メディア記事リンク集

山梨県教職員組合政治活動

毎日新聞 http://mainichi.jp/area/yamanashi/と産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/yamanashi.htmのアドレスが変わりました。山教組関係でリンクしている記事も読めないと思いますが確認していません。リンクを調べて更新する予定もありません。

国を憂い、われとわが身を甘やかすの記−阿比留瑠比さんのブログ記事をリンク集にしました
産経新聞記者の個人ブログ。山教組問題も頻繁に取り上げている。
掲示板その他
メディア記事リンク集 2005年
メディア記事リンク集 2004年
山梨日日新聞
24時間分ニュース速報
朝日新聞山梨版(過去1週間分は閲覧可能)
ニュース一覧
朝日新聞 教育
毎日新聞山梨版
過去ログのトップページ(2か月間はカレンダーから読み出せます))
毎日新聞 教育
読売新聞山梨版
読売新聞山梨版企画・連載 教育&キャンパス
読売新聞山梨版企画・連載 ネット教育
読売新聞 教育
産経新聞山梨版
産経新聞本紙
教育を考える|産経スペシャル
東京新聞
地方紙ながら最近その報道姿勢が注目されているとの話
山梨新報−「記者の目」、「直言」
NHK甲府
日本経済新聞甲信越版
 
gooのニュースサイト
gooニュースで山教組検索
[山教組] goo ウェブ検索結果
Yahoo!のニュースサイト
Yahoo!ニュースで山教組検索
Yahoo!掲示板山梨県教職員組合が組織的に選挙資金集め」
 
2006年12月18日・山教組、重い腰(朝日新聞山梨版
2006年09月20日・身延町教育長、酒気帯び運転で摘発(Yahoo!版 読売新聞山梨日日新聞産経新聞読売新聞朝日新聞毎日新聞
山梨県警南部署は19日、同県身延町の千頭和(ちずわ)英樹教育長(58)(身延町相又)を道交法違反(酒気帯び運転)で摘発した。 調べによると、千頭和教育長は同日午前5時20分ごろ、同町相又の国道52号で、乗用車を酒気帯び状態で運転。巡回中の署員が蛇行運転している千頭和教育長の車を発見し、停止させて職務質問したところ、酒のにおいがしたため、飲酒検知して発覚した。 調べに対し、千頭和教育長は「町内の飲食店で酒を飲み、自宅に帰る途中だった」と話しているという。
2006年07月19日・県教委:相次ぐ教員不祥事 教育者の自覚促す−−委員長就任の井上一男氏 /山梨(毎日新聞山梨版
2006年07月19日・井上教育委員長記者会見(産経新聞山梨版
山教組については3月に処分を行い組合も反省していると思うので静観とのことです。首長選、地方議員選で山教組は動かないはずだという意味でしょうか?交替した教組現執行部も継続と謳ったはずの政治活動の「方法」については、井上さんがどのようにお考えなのか知りたいですね。繰り返されたらどうするつもりか。山本知事も悩んでいる公務員の規律違反行為について、「あってはならない」と言っているだけでは駄目なのだと既に国民周知の事実です。
2006年07月15日・県教育委員長に井上氏 山教組との癒着解消注目(産経新聞山梨版
県教委は14日の臨時教育委員会で、新委員長に井上一男委員長職務代理者(76)を選任した。曽根修一委員長(64)は任期満了で7月15日付で退任する。
2006年06月04日・山教組資金問題 「集めてと言ってない」 輿石氏、自らの責任否定(産経新聞山梨版
3日開催の山教組甲府支部定期大会に出席した時に産経新聞の取材に応じたとのこと。来年の首長選、地方選に関して『私たちは教育と子供を大事にしてくれるかという一本の物差しで支持もし、不支持もする』と語ったとのことです
2006年05月20日・県政連の選挙資金集め:委員長「信頼回復、努力を」−−山教組定期大会で(毎日新聞山梨版
本部役員や支部代議員ら約400人が参加、「組織的な政治活動はやめるべきだ」と政治活動の推進を運動方針から削除を求める意見が出されたが、「自分たちの意見を代弁する国会議員を作るのは大切」との意見が大勢を占めた。
2006年05月20日・山教組大会 組織的関与を否定 資金集め「信頼を損ね残念」(産経新聞山梨版
竹川和彦委員長との一問一答あり
2006年05月17日・5月19日に山教組定期大会 資金集めの見解注目 議案書に説明なし(産経新聞山梨版
2006年04月23日・【主張】職員会議 採決は校長の権限を縛る(産経新聞社説
これは毎日新聞の社説に対抗する立場の意見
東京都教育委員会のページからは今回の通達が見つからないので通達文言の正確な表現は不明です。最終決定が採決などに関係なく校長の意思によるなら、会議での採決まで禁じる必要はない、単に教員の意見を集約する為の方法なら構わないでしょう、職員会議は理事会や取締役会とは違うのだから。校長という孤独な立場に耐えられる人を校長に任命していない東京都教育庁の方にむしろ問題があるのではないか。
『校長には、こうした理不尽な職員会議の意向には左右されない強い指導力が求められる。』(産経)という事です。教職員組合の為に熱心に尽力する人から校長になれるらしい山梨ではこんな問題は起りません。
2006年04月15日・教職員会議 挙手・採決禁止は大人げない(毎日新聞社説
これは東京都教育委員会の話、愛国心をはき違えた連中の巣窟と当方は思っている。
『都では、03年に入学・卒業式での国旗掲揚・国歌斉唱の徹底を求める通達を出し、これに違反したとしてこれまで延べ約340人と全国的にも突出した数の教職員が処分されている。』山梨は平和で良い、魂の問題って何の話? 金の事しか話題にならない。
2006年04月15日・県政連 昨年収支 収入10年ぶりゼロ 教員カンパ中止響く(産経新聞山梨版
本当に会費ゼロなのか、ごまかし報告がうっかりミスでバレたので千万円同様に計上忘れを装っているのか、「誤記」の意味を産経新聞は続報するだろう、しかし、このようにいい加減な組織に長年にわたりカンパをさせられていた教員の皆さんは実にお気の毒だ。カンパは本当に政治活動に投入されたのか疑問に思っている方々もおられるだろうと推測する。
『ただ、会費はゼロなのに「会費を納入した会員数」は前年と同じ614人と記載されており、県選管は「誤記とみられ、修正を指導する」と話す。』と落ち目の組織にお優しい選挙管理委員会ではある。首つりの足を引っ張る組織とは違うのはさすがに山梨、人は城、情けは味方。
続報・選挙管理委員会に確認したところ、納金会員数ゼロに修正した、すなわち入金ゼロの正式報告が確定したとの事です。「会費を納入した会員数」という記入項目の意味を理解していなかったようで、試験問題をよく読まずに答えを書いてしまった先生というお粗末なお話でした。2006.04.20
2006年04月04日・県教委:「全県一区の高校入試スムーズに」−−広瀬教育長が就任会見(毎日新聞山梨版
「(教職員は)襟を正し、山積する問題に全力で取り組み期待に応えてもらうことが一番と思っている」と答えた。
2006年04月04日・山教組問題 再発防止を強調 新県教育長が就任会見(産経新聞山梨版
2006年04月03日・新教育長が着任の会見(YBSニュースアップ
教職員による資金集め問題について、教育の信頼を損なわないよう、襟を正したいと述べた
2006年03月27日・山教組問題で処分確定 再発防止へ県民注視を(産経新聞山梨版
2006年03月25日・山教組の選挙資金集め問題 処分教頭が“昇進”(産経新聞山梨版
2006年03月21日・山教組問題で、教員24人を処分/県教委(朝日新聞山梨版
2006年03月21日・県政連の選挙資金集め:財政部長ら24人処分 県教委、対応不足認める(毎日新聞山梨版
2006年03月21日・山教組選挙資金集め 初めて公式謝罪 組織関与は否定(産経新聞山梨版
2006年03月21日・県政連政治資金集めで校長ら24人処分(山梨)(読売新聞 教育行政
山梨版と同文、こちらはしばらくリンクが切れない
2006年03月21日・教特法違反を認定 県教委、校長ら14人懲戒処分(読売新聞山梨版
厳重注意などを含めると処分者は24人に達した
県内9地域の山教組支部書記長(9人)は、支部が資金集めの取りまとめ場所となっていたことを黙認していたとして厳重注意となり、それぞれ所属の市町村教委から処分を受ける。
2006年03月21日・県政連資金集め問題 山教組幹部ら24人を処分 県教委 財政部長は停職、14人は2度目(山梨日日新聞
再処分について、県教委は「(校長ら)十二人は再調査でカンパを求めたり、受け取るなど明らかな法令違反の行為が判明したため」としている。要するに、この教職にある人々12名は「ウソツキだ」と県教委が明らかにした、あるいは県教委が昨年末の調査では結果をごまかして処分を軽くしていたという記事(真田さん勇退の謎も見えてくる)
2006年03月20日・参院選資金集め、校長ら24人を処分…山梨県教委(読売新聞
2006年03月16日・幼少期からニート予防 県教委が来年度モデル地域設定 専門家が原因分析、実践通じ指針を作成(山梨日日新聞
ホームページ記事はこれだけでした。(紙面は未確認ですが、幼少期からの教育の大切さに注目された山梨日日新聞さんの姿勢も素晴らしいものです)
2006年03月16日・山教組問題 教職員ら5千人聴取(朝日新聞山梨版
県教委は15日、県内すべての小中学校関係者5065人に聞き取りを終え、今月中に調査結果を発表する考えを明らかにした。
2006年03月16日・今月中に再調査終了 山教組選挙資金集め 県教委再処分も(読売新聞山梨版
委員会では、仕事も学業もしない「ニート」と呼ばれる若者への対策も議題となり・・と記事に書かれています
2006年03月16日・山教組問題再調査 月内に公表、処分へ 教職員5000人を聴取 県教委(産経新聞山梨版
2006年03月14日・県教育長に広瀬氏 最終調整 真田氏、任期残し勇退へ(読売新聞山梨版
2006年03月10日・山教組:新委員長に竹川和彦氏 書記長は宮下敏幸氏−−本部役員7人が一新(毎日新聞山梨版
2006年03月09日・山教組委員長に竹川氏 “主流派”運営方針変わらず(産経新聞山梨版
新委員長に東山梨支部書記長の竹川和彦氏(44)-牧丘一小、財政部長に書記次長の松井渉氏(40)-竜王小を選出、2006年4月から2年任期
2006年03月07日・2月定例会で教委と質疑応答あり(産経新聞山梨版
質問者は内田健議員、関連質問は石原秀文、中岡晴江議員
2006年02月16日・山教組:教員転退希望調書のコピー、甲府支部が集める 県教委が中止指示(毎日新聞山梨版
集めたコピーを県教委に渡すよう指示した。県教委は「調書はコピーであろうとも公文書。第三者に渡すことは公文書の管理上の問題がある」と話し、他の支部でも行われていないか確認を急いでいる。
2006年02月15日・山教組の異動調書集め 県教委、中止指導へ(産経新聞山梨版
2006年02月10日・教員の異動希望調書 山教組が提出指示(産経新聞山梨版
甲府市教組の発した文書を確認したとの報道
2006年02月09日・地方公務員法 首相、改正に意欲 選挙資金集め罰則も(産経新聞Yahoo!版
第164回国会2月8日衆議院予算委員会、宮路和明氏(自民)の質問とのことなので後日議事録を確認する為にメモ
2006年02月02日・山教組問題 文科省に改善点報告(朝日新聞山梨版
全国納税者に知られている義務教育に関する問題なのですから、山梨県教育庁ホームページでも納税者に報告する事が必要です。
2006年02月02日・県政連の選挙資金集め:山教組幹部の罰金受け、県教委が教員再調査(毎日新聞山梨版
『県教委は取材に対し、山教組幹部の現職教員が県政連の政治資金収支報告に虚偽記載したことを「再調査を行うべき新たな事実」に挙げた。』そうで、こちらも独自取材か、喜ばしい事です。しかし、1年以上もの十分な時間的猶予を与えてしまい、想定問答もしっかり準備されている中での調査だということを理解しつつ、結果を待ちましょう。彼等のホームページで公開など絶対にあり得ないから、メディアの皆さま、今後ともよろしくお願いします。
2006年02月02日・県政連の選挙資金集め:想定問答の文書出回る(毎日新聞山梨版
『関係者によると、文書はファクスで郡内地域の学校に出回っている。』個人的にFAXを持っている方が多いのでしょう、学校のFAXを使うはずはない、ペーパーは公費だ。しかし、山教組はこれを否定しているという記事です。発信者番号非記載の送信設定なのでしょう。
2006年02月02日・山教組財政部長に罰金 再発防止へ指導強化 県教委員長(産経新聞山梨版
産経新聞の独自取材のようです。輿石議員への取材について、これまでの同種の事件では当該議員のもとにメディアが殺到したのですが、今回は静かなのが不思議です。ご自身の組織だと国会で発言されているのですがね。
2006年01月31日・山教組問題「想定問題集」出回る(朝日新聞山梨版
主に南都留郡の小中学校で出回っている
2006年01月30日・資金集め問題調査に備え 山教組が想定問答集(産経新聞山梨版
2006年01月27日・県政連の選挙資金集め:県政連会長らに罰金 簡裁が略式命令(毎日新聞山梨版
2006年01月27日・県政連会長らに罰金(朝日新聞山梨版
2006年01月27日・県政連虚偽記載事件 会長に罰金30万円 甲府簡裁が略式命令 山教組財政部長にも(山梨日日新聞
2006年01月27日・山教組問題 長田財政部長ら罰金額は30万円(産経新聞山梨版
2006年01月27日・山教組幹部らに略式命令 県政連寄付金問題 罰金30万円(読売新聞山梨版
2006年01月26日・山教組幹部に略式命令(UTY県内ニュース
現職教員が罰金30万円、金を出すのは当然別な人でも、ご本人は再就職の履歴書に「賞罰あり」と書かねばならない?全体主義者どものお気の毒な犠牲者、ホントに悪い奴は口を閉ざしたまま議席で居眠りだろう
2006年01月26日・県政連問題で県教委に処分見直しを再指導 文部科学省「懲戒処分を視野に検討を」 (山梨日日新聞
『違法性の認識を持て』と言われてしまうような教育関係者、それも責任者が山梨には存在する事実にすら恥ずかしさも感じない
2006年01月24日・山教組資金集めで甲府簡裁 長田部長らに罰金命令(産経新聞山梨版
2006年01月21日・山教組資金集めの構図 長田部長、現金回収も関与(産経新聞山梨版
2006年01月19日・県政連の選挙資金集め:県政連会長らを略式起訴−−甲府区検(毎日新聞山梨版
2006年01月19日・山教組政治資金問題、県政連会長ら略式起訴(朝日新聞山梨版
2006年01月19日・政治資金虚偽記載で県政連会長を略式起訴 甲府区検、山教組幹部も 近く罰金命令の見通し(山梨日日新聞
2006年01月19日・県政連会長ら略式起訴 “表裏一体”明らかに 県教委、財政部長処分へ(読売新聞山梨版
2006年01月18日・山教組資金集めで略式起訴(UTY県内ニュース
2006年01月18日・甲府地検はきょう、書類送検されていた県政連の会長ら2人を略式起訴した(YBSニュースアップ
2006年01月18日・県政連資金集め問題 処分の見直しはせず 国の指導に県教委 教職員長期派遣は取りやめへ(山梨日日新聞
山教組組員が含まれて構成されていた懲戒諮問委廃止して審査会設置へと、他の都道府県に準拠した制度に変更された、しかし、その審査会を構成する教育庁職員は生え抜きの県庁公務員なのか、そこまで報じて欲しい。この点については他県事情も同じ。輿石氏天下の教育界の中での「天下り」と言うか「天上がり」か、そんな教組出身者が含まれていたら、やはりおかしいはず。
2006年01月18日・県教委 懲戒諮問委廃止へ 外部委員外し審査会(朝日新聞山梨版
『県教委によると、新たにつくる審査会は教育次長、総務課長、義務教育課長、高校教育課長、福利給与課長の5人で構成する。』
2006年01月18日・文科省指導受け県教委 懲戒諮問委廃止へ 教員含まず新構成(産経新聞山梨版
2006年01月18日・県教委:懲戒諮問委を廃止 「委員に山教組役員」−−文科省指導で(毎日新聞山梨版
2006年01月18日・県教委が「懲戒諮問委」を廃止 山教組除外で審査会設置(読売新聞 教育行政 同日の山梨版はリンク切れ)
『県教委が全国の教育委員会を調べたところ、回答のあった40都道府県のうち、教諭が処分決定機関の委員になっている都道府県はなく、26都道府県は審査会などを常設していることが分かり、廃止を決めた。』
2006年01月16日・【いんたびゅー】内藤いづみさん(朝日新聞山梨版
内藤先生、ありがとうございました。山梨県にあなたのような方がおられる、あなたを応援した教員の方がおられると分かった事は救いです。
2006年01月06日・県教委 県民の"疑惑"にどう答える 文科省は 「違法」 と断定(山梨新報 記者の目
遅れて読みましたので追加です。教育長は違法とは認識していないのです。判断力を養う点で山梨教育には大きな欠陥があるのでしょう。記者さんは『県民は注視している。 』と締めくくっておられますが、果たしてどうでしょうか。無関心というか、こんな問題提起などなにも気にしていない県民が9割を占めているんじゃないかな。その点でも曽根さんは県民の代表なんです。
2006年01月07日・山教組資金集め問題 「間違っていない」、輿石氏主張(産経新聞山梨版
日本語は便利です。主語、述語、目的語など全く度外視して話しても通じる人には通じる。通じない人に意味が分からない事がむしろ話し手にとって幸いする。こうして身内の結束が固まる、それがいわゆる「地元ルール」を産み出し蔓延させることになる。真の「教育」とは、そういう言葉の使い方をしないように国語を指導することから始まります。
2006年01月07日・県政連の選挙資金集め:山教組委員長、幹部教員の書類送検に言及(毎日新聞山梨版
2006年01月06日・県教委「早急に対応を」 山教組資金集め、事務局側に要請(産経新聞山梨版
教育庁(事務方)は知事にきちんと報告する事が必要なのです。知事は組織としての公式な報告を受けておられないようですね。知事が何かを知ろうとするとそれを妨害しようとする人々も県庁にいるらしいです。
山梨県教育庁
文部科学省
教育基本法資料室(文部科学省)
小・中・高校教育に関すること(文部科学省)
ここに「学習指導要領」もある
これからの教育の方向性に関する提言 2005年1月18日 (社)日本経済団体連合会
 
各党のホームページで記事が出そうな場所−−
自民党−声明・会見
検索する
自民党山梨県連
民主党−ニュース・トピックス
公明党−デイリーニュース
検索する
社会民主党−声明・談話
日本共産党−しんぶん赤旗
検索する
山梨県委員会−声明・政策
「つぎに、教職員組合の組織ぐるみ選挙についてです。」
日本共産党山梨県議団ホームページ、2005年2月定例議会、一般質問・中岡晴江議員の記録
掲示板、ブログ系では−−
福岡県教委と福岡県教組が交わした確認書
2006年04月17日の記事、「なめ猫」さんのブログ−−関連記事にリンクあります。
山梨県教職員組合・学校選び
【音静庵】ブログ、2005年12月23日(金)の記事−−ミラーサイトもできています。
山梨版ヤミ専従は、山梨県教委と県教組の出来レースだった!
子育てパパのブログ日記 フォローしておられたようです、これは 2005.12.22 記事
山梨にも給料泥棒の小学校教諭、出勤ゼロで教組研究所に2年間ヤミ専従
子育てパパのブログ日記 2005.11.27 Sunday の日記です。トラックバックもついている。
山梨県内の「公立小中学校」の「教職員」が…
2005年11月28日(月) 憂国ブログの記事
山梨の教諭、出勤ゼロ「研修」専従 教組研究所に2年間
雪ノ助、世の中それでいいのか―ニュースブログ 2005/11/27
これは最早、税金泥棒
釣りキチおやじの言いたい放題ブログ、2005/11/27
山教組問題 県教委長、処分決着に努力
Thursday, April 7, 2005の記事です。このpantomimeの日記は05年9月に更新停止とのこと
「中途半端だぞ!>山教組略式起訴」、「佐藤健の溶解する日本」ブログ最新記事です
恐るべき実態 山教組問題:民主党輿石参議院議員関連その1
作成日時:2005/03/15ですが、8月、9月にトラックバックが付いて衆議院選挙に関係したコメントがあります。
民主党を目の敵にするわけではないけれど…
2004年11月の記事。関連投稿あり
メディア批評:「山教組」報道に見る 「政策」伝えない新聞
(平成17年3月8日記)
山教組問題でついに教員処分。
新潟県関連のホームページのようですが、山梨県教委04年12月処分の事も記載しています。新潟教育界の事情も垣間見ることが出来ます
政治資金集めで校長ら19人処分
「山梨県といえば、県教委、校長会、教頭会、山教組、PTAがいわゆる5者協議会を作って一体的な動きをとっていることで有名である。」で始まる教育フォーラムの記事です。
民主党議員、教職員組合から組織的な献金受領疑惑 November 02, 2004
Irregular Expression
山梨県教組の実態 更新日時:2004/11/08 です。
『凄いですねぇ、選挙資金1億円って。企業献金は悪で自分達の強制徴収は善だとでも言うつもりでしょうか。』
 
Yahoo!掲示板(地域系)
山梨県教職員組合が組織的に選挙資金集め 2005/1/16 復活した
チャンネル桜 | 掲示板
山梨県教組 民主議員に献金? 2004-11-02 投稿に始まるスレッドです
県民フォーラム総合目次
山梨県庁公式フォーラム−−無関心らしく放置モード
開け電網政治の時代
 
 
大阪市問題まとめサイト(大阪市職員厚遇問題)
『大阪の問題は、日本全体の問題を先走っている。これ以上放置できない。』
大阪市職員厚遇問題 : 特集
関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
公務員労働組合のヤミ専従110番
自民党のキャンペーンらしい
「国旗・国歌法」成立後の情勢と新たな反対運動構築の方向性
「日の丸・君が代」の強制に抗して(上) かけはし2000.1.17号より
「日の丸・君が代」の強制に抗して(中) かけはし2000.1.24号より
週刊かけはしホームページにある記事、編集:日本革命的共産主義者同盟(JRCL)中央委員会
この記事中に「破り年休」「えんぴつ年休」などについて書かれている
参考・教育開発研究所
参考・教職員組合史所蔵目録
日本教育会館の図書室目録 「山梨県教組五十年史」など、ここはこういう施設です
ここに所蔵されているような図書を山梨県立図書館では全てを所蔵してはいないのだろうか?
検索条件:【書名(タイトル)='*山梨県教職員組合*'】 AND 【資料区分'図書'】では、「山梨県教職員組合婦人部二十五年のあゆみ」
検索条件: 【書名(タイトル)='*山梨県教組*'】 AND 【資料区分'図書'】では、「山梨県教組三十年史」と「山梨県教組事務職員部三十年史」
「山梨県教組五十年史」を読んでみたいので検索してみたが、検索条件:【書名(タイトル)='*五十年史*'】AND 【書名(タイトル)='*山梨県*'】) AND 【資料区分'図書'】に変更してもヒットしない。
この県立図書館も教育庁の管轄です。
参考・教育関連記事・情報
メディア記事へのリンク集になっています。その他公的サイト記事へのリンクも豊富
2004年参議院選挙特集というホームページが見つかりました。
『東京大学法学部の学部演習「参議院の研究」(第5期蒲島郁夫ゼミ),東京大学大学院法学政治学研究科政治系COE「先進国における《政策システム》の創出:比較政策システム・シナジー・コアの構築」による研究成果の一部でもあります.』とのことで、
議員の国会活動データ−輿石東もあります。
民主党ホームページでは、【参院予算委】輿石議員、デフレ克服へ民需回復策求める  2003年10月02日
山梨教育への「不安を蔓延」させた我が身の始末をおつけになることです。
検証・大島農相辞任/予算と引き換え、暗黙了解(2003年3月31日)
民主党の輿石東参院国対委員長は記者会見で「『課題の解決』とは農相辞任、『参考人』は元秘書だと受け止めている」と自信たっぷりに解説した。
輿石東さん、責任の取り方はご存じだと判明した。あなたが議員でいる限り民主党に未来は無い! そんなことでは民主党支持者としては困るのですよ。