« 永田町の自然を守る会 | メイン

2009/12/09

日米安保総会屋

実録・最後の総会屋 [DVD] 実録・最後の総会屋 [DVD]
価格:¥ 5,040(税込)
発売日:2003-05-25

人相の悪いハゲの巨漢で、しかも裏で麻薬取引のボスだと噂されてるようなヤツが怒ってるといえば、そら、マトモな人間だったら近寄りませんね。いや、他でもない、この人なんだが、
アーミテージですw
元米国務副長官です。今は野党ですがねw この、前世紀の遺物みたいなオヤジが自民党の遺物・谷垣総裁と会談したというんだが、野党同士でウダウダ言っても、しょせん野党です。アーミテージと麻薬については、ロス・ペローが指摘しているそうなんだが、まぁ、そういう事もあるかも知れない。で、話は普天間だ。




ジャパン・ハンドラーズさん言うところの
「日米安保総会屋」さんがマスコミ動員して大騒ぎしているんだが、寄生虫も大変ですね、というような雰囲気なんだが、そもそも「沖縄の基地って、何のためにあるんだ?」と書いてるのが田中ウーさんです。

 日本と中国は、自民党政権の末期から軍艦の相互訪問をやったり、中国の災害救援に日本の自衛隊艦を派遣したりと、目立たない形で防衛協調を進めてきた。今回の協調強化は、それをさらに進めるものだ。鳩山政権への批判中傷に余念がない対米従属至上主義の人々による猛反発があっても不思議ではないのだが、「救難に関する共同訓練」は大したことではないと考えられたのか、騒ぎになっていない。

 しかし現実には、日本が中国と、軍どうしの合同演習や防衛交流を強めるほど、日本にとって中国は脅威ではなくなる。すでに北沢防衛相は、中国防衛相の訪日を機に中国の雑誌「中国新聞週刊」のインタビューに応じ「日本は中国との関係を非常に大切にしている。わたしは、中国を日本の脅威と考えたことはない」と言っている。

日本は中国様に稼がせて貰ってるし、中国だって日本の力を借りて「世界の下請け工場」になったわけで、win-winの関係にあるわけだ。多少の利害の対立があっても、基本的にはお互い様で世話になったり世話したりしているわけで、好んで戦争する馬鹿はいませんね。なので、
 日本にとって中国が脅威でなくなると、必要性が大幅に低下するものがある。沖縄の米軍基地である。2005年の日米防衛協議で、沖縄の米軍基地は、従来からの朝鮮半島有事への備えだけでなく、台湾海峡有事(つまり中国の脅威)に備えるためにも必要だと宣言された。だが今や、台湾も親中的な国民党政権であり、米国も中国との協調を重視している。オバマ大統領は先日の訪中で「米国は、中国を世界有数の大国として尊重する。中国に、大国としての役割を期待する」と表明した。沖縄の米軍基地は、日本ばかりでなく米国にとっても、すでに不必要である。
中国が「脅威」ではない、というのは、自民党政権時代からわかっていた事で、アメリカ自体が中国と仲良くやっていこうという時代なんだから、むしろアメリカ側が沖縄から撤退したがっている、というような見方すらあるんだが、そうなると困るのが日米安保でメシを食っている
日米安保総会屋の皆さまですw グアム移転だなんだと、最後の荒稼ぎを企んでいるんだが、そもそもグアム島は狭いので、海兵隊が訓練するような場所はない、という話もあったりする。そこで、射撃訓練だけはテニアン島でやると言うんだが、分散しちゃったら使い勝手が悪いですね。まぁ、グアム移転そのものがやらない、つうか、やれないんじゃないか? 海兵隊は結局、アメリカ本土に引っ込むんじゃないか? というような見方もあったりするんだが、そうなるとメシの食い上げになってしまうのが安保マフィアです。で、
 沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)に移設する現行案決定に携わった守屋武昌・元防衛次官は、10日発売の中央公論で、移設問題の混迷の一因が海上埋め立て工事に絡む利権にあると指摘した。
守屋元防衛次官は収賄で捕まっているので、遠慮なくモノが言えますw 与野党問わず、複数の政治家が会場埋め立て工事の砂利利権でウゴメイテいるというような指摘なんだが、現行案でできるだけ沖に出して貰えば、それだけ砂利がたくさん売れてウハウハです。そら、マスコミ総動員で騒ぐわけだ。で、
 フィクサーというより、総会屋。こういう人材を日本では、「知日派」と呼ぶのだ。日経の春原剛さんもこういう人たちに相当にお世話になっているようで、絶対に彼らの批判はしないよね。(このブログは一般の方よりもメディアの方が「暇つぶし」でご覧になっているそうですから、こういう風にさりげなく皮肉を書きます。)
なので、ハゲで巨漢の麻薬王が何か恫喝して来たら、聞こえないフリして遠くに逃げましょう、という話でしたw

コメント

瀬戸内海でまた首なし死体が発見された
多分首なし死体事件はまた起こるだろう
外国人参政権への批判をそらすために

中国が「脅威」ではない、というのは、自民党政権時代からわかっていた事で、
@あんた同じことをチベットやウイグルの人たちにいえるのか?
 

>中国が「脅威」ではない

果たしてそうかな。
現在のこの状況が、永い歴史の中のほんの一瞬に過ぎないかも知れないよ。

マイケルグリーンなんかもめっちゃむかつく奴ですな。
日本語ペラペラってだけで「日本のことを日本の政治家より
心配してくれている」なんてコロっとだまされる馬鹿がいて、
情けない限りです。
ふたばちゃんねる二次裏decニュース実況にこういう馬鹿が
いますので、どなたか論破してあげてください。

カジノを作って!!!

軍人や!!!!

金持ちから!!!!

巻き上げたらいいのに!!!!

パウエル国務長官の部下だった時、日本が国連常任理事国に立候補したのだが、アーミテージは自衛隊を海外(アフガン)に派兵しないので反対した。

アメリカのポチを常任理事国にしたほうがアメリカにとって都合がよいのに反対するなんて馬鹿じゃないかと書いたら、それ以降、アーミテージは賛成するようになった。

当時の小泉政権では自主外交なんて夢のまた夢だったので、常任理事国になっても税金をアメリカのためにもっと浪費するだけだったので、私的には常任理事国にならなくてよかったのだが、アーミテージの単細胞ぶりが良く現われていたな。

>外国人参政権への批判をそらすために
来年の通常国会頃また騒がしくなったら単なる偶然ではないということがはっきりしますね。

アメポチ&ゴキ自民あぶりだし用スレですね。

100日経ってもメシウマでつ。

台湾海峡の制海権をだれが握るのか、日本も噛めるのかが問題。
軍事衝突の有無は問題ではない。
メリケン追い出すのはいいが、ちゃんと中国の頭に銃をつきつけてね。
銃をつきつけあって、命綱握りあってはじめて対等な話し合いが始まります。

米軍が撤退したアジア地域を見ると中国が自国領と宣言するような行動をとり軍港なんかをどんどん作っていますが、
それでも脅威ではないとする根拠はいかに?
もう20年以上前に、あと20年もすると日本は世界地図から消えてなくなると豪で演説した某中国首相の言葉はどう捉えろと?
日本は世界制覇なんて目論見ははじめっから存在しないが、
あちらは世界制覇が目的なのでは?
油断させておいて刺すのはあちらの常套手段ですね。
丸腰になるのは危険危険。

中国人のネト下痢さん、目を醒まそうよ。


長い割には、妄想たっぷりの下らんエントリーでした

NPOに水を差すつもりはないけど、私利私欲を誤魔化すための隠れ蓑になる場合もあるので気をつけないとね。

言葉ではいいこといったりできるけど、誰のため、何のためにどのようにするか、事業の透明性は確保できているか、を確認したいですね。

中国あいかわらず好きですね~。若い人の間では反対の意見が多いみたいですが、年配とか高齢者は中国好きが多いのが今の日本みたい。昔の中国が良かったのかな?今は情報統制専門国家でしかないのですけど。そういうのがやはりお好きなのかな~?

>>日米安保総会屋
一番筋が通るな

日米安保で税金で飯食ってた馬鹿どもが干上がるだけということで
めでたいです。
しかし、日本のマスゴミはどうにかならんかねえ。
ワシントンポストの論調と全く違うぞ。
ワシントンポストによると「日本の鳩山政権は沖縄からの全面撤退
を求めた」って書いてあるのにねえ。

いったい誰なの?米軍に居てほしい人たちは。

>>中国が「脅威」ではない

>果たしてそうかな。
>現在のこの状況が、永い歴史の中のほんの一瞬に過ぎないかも知れないよ。

 鋭い。

 中国のことをよく知っている日本人は皆無と言っていいだろう。
 それなのに、無警戒で中国に近づこうとする日本人が多すぎる。

リンク先にある、田中ウーとかいうスピン・ドクターの記事読んだんですが。

>沖縄密約については、当時の外務次官らが昔の自分の否定証言を覆し、密約の存在を認めている。
>これらの暴露は、外務省が権力維持のため在日米軍に象徴される対米従属を何とか維持しようと策を弄し続けてきたことを露呈するもので、
>日本を対米従属から引き剥がす民主党政権の隠れた戦略に沿ったものだろう。

んー、「当時の外務次官らが民主党政権の隠れた戦略に沿った」と読めてしまうんだが、紛らわしいですね。

元外務次官らの証言は、2009年5月31日の共同通信が最初でしょ。
麻生政権下ですよ。
この時、麻生は否定してますが、まあ、2006年2月の吉野文六 元アメリカ局長の密約証言の時も否定してるので、否定するでしょうね。

ところで、2006年2月当時の外務次官は谷内正太郎なんですが、2009年5月当時の政府代表も谷内正太郎。
谷内正太郎は「自由と繁栄の孤」の立案者で、麻生の外交ブレーン。
2006年10月15日の福井県国際交流会館の開館10周年を記念したフォーラムで、谷内は、
「日本の直面する外交の話をしながら、若泉敬氏の遺徳を偲びたい」と言ってますね。

そう、密約の存在を関係者が最初に証言したのは、若泉敬の『他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス』。

若泉敬は、佐藤栄作の密使として、キッシンジャーと沖縄返還の極秘交渉を成し遂げた、京都産業大学教授(1965年より)。
当時、若泉の自宅に住み込みで、教えを受けていたのが、当時学生だった谷内正太郎。

そう、谷内は若泉の唯一の愛弟子。

で、「沖縄返還38年目の真実 谷内正太郎・政府代表が語る「核再持ち込みの密約はあった」」『週刊朝日』2009年5月22日号

>民主党政権の隠れた戦略に沿ったもの
???
ふーん、そうですか。

小沢さんの戦略は「自民対民主」じゃなくて「民主米軍従属派」対「「民主自主独立派」じゃないんですか?

いずれにしても、「自民党」は計算には無いから、消えていく運命だけどね。

だから、日米安保マフィアが飯を食ってただけのことなんだって。
だけど、その歴史は古く「日米安保条約」までさかのぼるから中々情報公開できないんだよ。
日本の根底が変わるからね。
でも、変えて欲しいと思っている。
第二次世界大戦後に何があったのか知りたい。

国民の知る権利だと思っている。

中国が脅威だったとして、ネトウヨ諸子はどうしろっての?

軍備拡大?日米安保?

・・・日米の経済財政状況みてから何かいってね。

あと「愛国心が~」とかって精神論は、
なんの役にもたたないから。

「日米安保総会屋」

すごくわかりやすいタイトル!

クリックして中身開ける前にビィビッと全部流れが視えた。

むしろアメリカが日本に限らず世界を征服していた状況が、永い歴史の中のほんの一瞬の話だったのでは?

だから、ヤクザと手を切るのは大変なんですよ。

宇(さかい)さんがヘッジファンドはハッカーである
と言われてて…
要するにスポーツと同じで弱いとこを攻めんと
勝てません。

友愛?でサッカーするから日本は弱いんや(笑)
ワールド・カップはウンザリ!

外交はさ、片手にピストル心にもピストル入りの花束で成り立つわけ。

鳩は両手に花束、心に花束、頭はお花畑だから問題なんだわ。
大得意様の支那と仲良くするのは当然として、
インドやロシア、スタン国家群との連携は頭にあんのか?
資源は?食糧はどーすんだ?
ダメがシナに変わるだけだろうがw

まぁ鳩自身がどこぞの言う通り、そゆ役を有り難く演じてんだから
国家主権の共有・委譲なんてヌカすのは至極当然なんだけどねw
だから仕分け人にモルガンのフェルドマンが入ってんだろw

ネトウヨだ左だ言ってる奴は奴隷。

そーそー
ネトウヨがどうとか言ってる奴、アグネス何とかしろやw

中国が好きな人って、昔の三国志のイメージとか論語とかのイメージで言ってんでしょうかね。でも、実際に関わった人の話だと、ろくな話ないです。また、中国でトラブルとなぜか必死に隠して、公にはせんようにしますね。昔、株を持ってた上場してる建設会社が、ネットのニュースで建てた建物の代金を難癖つけられて、全く支払って貰えなかったと言うニュースが載ってて、早速IRに電話して本当ですか?って聞いたら・・・。「あんた、どこから聞いてきたんだ。それは無かったことになってんだ。」とか大騒ぎ。根掘り葉掘り、どこで知ったと聞くんで、ネットのニュースと答えると絶句。そして、「これは高度に政治的な問題なので、今政治家を通して、交渉中ですと・・・。」「じゃあ、払ってもらってないんですね。」って言ったら無言。
すぐ、株は投げたけどどうなったのかなぁ。
まあ、直接、中国に関わってる人達に聞くと、ポッポさんの行動をあんな国を良く信じられるなあって感想が多いです。

唯一神又吉イエスが言う「腹を切って死ぬべき。」の切腹は日本人の責任感の精神である。唯一神又吉イエスが言う「金が第一・金が全て」「罪・犯罪の元凶・原因」の利益至上主義経済による普天間基地の地主だから保証金により毎年たくさんもらっている。その保証金で選挙に立候補できる唯一神又吉イエスしかいない。唯一神又吉イエスの世界経済共同体日本・世界経済共同体によってである。従って、唯一神又吉イエスの世界経済共同体日本・世界経済共同体への政治の邪魔・妨害されているので、毎回落選しているものである。アーミテージ・谷垣らがそれである。よって与アーミテージ・谷垣らは責任をとって、日本人であるならば腹を切って死ぬべきである。他人を殺すなら自分が死ぬべきである。他人を殺すなら自分が死ぬべきが当然であるからだ。また、彼らはただ死んで終わるものではない。唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込むものである。彼らを支持する有権者も同様である。この事実とけじめを知るべきである。それをなくして、日本人をはじめ人類一人びとりの命は守れない。詳しくはホームページ等で熟知すべし。

まあ、共同軍事訓練って親交を深めるってことより、相手がどれだけの軍事力か訓練度はどの程度か直に見るためのものでありますから。

中国は相手が自分より弱くて、尚且つ自分に利益があるなら骨の髄までしゃぶり尽くしてボロボロにして捨てる。アメリカと同じか。その関係をウィンウィンと呼ぶのかはわかりませんね。

少なくとも中国は今日本より有利な立場であると思っているのは間違いないでしょうね。ガスも吸出すし、軍が学習院で演奏会できるぐらいですものねw

>>中国が脅威だったとして、ネトウヨ諸子はどうしろっての?

>>軍備拡大?日米安保?

>>・・・日米の経済財政状況みてから何かいってね

たかじんでも言ってたが、公共事業として、武器の開発と生産やったら良い。関連子会社も多くて、良い景気対策になる。こないだみたいにインチキだけど、10兆円でも20兆円でも日銀が銀行に超低金利で貸し出したら、銀行がそれで全部国債で買ってくれるんで、やろうと思えば30兆円くらい平気じゃないの?(今度の44兆超える国債発行予定額が9.5兆円、こないだ日銀がばら撒いたのが10兆円。見事に一致してる。中小企業の資金繰りでなくて、国債の暴落防ぐための対応だったわけですね。今の銀行は亀井のモラトリアムのせいで、中小にお金を廻さず、全部国債買ってます。)さらに、武器輸出を解禁すれば元は取れるはず。そして、軍備を揃えた後、はじめてアメリカさんに出て行ってもらったら良い。自衛隊って防御能力はあっても、攻撃能力がゼロに近いもんで、戦争になったら全く勝てない構造になってる。アメリカも中国に技術渡すくらいなら、日本に攻撃仕掛けてくるだろうし・・・。なんといっても日本は、命は地球よりも重いってテロリスト逃がしちゃった、世界で最も根性の無い国だから、ちょっと、人質取るか攻撃すればはいはい言うこと聞くんじゃないの?アメリカみたいにテロリスト四人だか五人殺した時、巻き添えで民間人が一人死んでも許容範囲なんていう、とんでもねー国には絶対勝てない。ついでに、中国みたいにたかが1000万の死者くらいなんて、平気で言う国にはもっと勝てません。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。