(cache) 【医療過誤】 患者からの苦情で容体変化を知らせるアラーム音量を最低に… 気づかず心肺停止 横浜市立脳
【元のスレッド】
【医療過誤】 患者からの苦情で容体変化を知らせるアラーム音量を最低に… 気づかず心肺停止 横浜市立脳
- 1 名前:うし☆すたφ ★ :2007/07/07(土) 14:06:19 ID:???0
- ★<アラーム音量>苦情で最低に…気づかず心肺停止 横浜
横浜市は7日、同市立脳血管医療センター(同市磯子区)に入院中の
50代男性の容体変化を知らせるアラームに看護師が気づかず、
男性が一時心肺停止に陥る事故があったと発表した。
男性は現在、意識不明の重体。当時アラームの音量は最低レベルになっており、
植村研一センター長は会見で「患者、ご家族に心からおわびする」と謝罪した。
同センターによると、男性は脳出血で入院。今月4日午前8時半ごろ、
心肺停止状態になっているのを看護師が見つけた。監視モニターの記録を調べたところ、
同日午前7時50分ごろから発見時までの約40分間に計3回、不整脈や心拍異常を
知らせるアラームが鳴っていた。当時ナースステーションには看護師10人がいたが、
気づかなかった。
アラームは患者から「うるさい」という苦情があり、音量を最低レベルに落としていたという。
毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000047-mai-soci
- 2 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:06:37 ID:uql6RIHf0
- 何のためのアラームだボケ
- 3 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:06:58 ID:fdrvXu/W0
- バカwww
- 4 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:07:24 ID:DIGgkdED0
- 仮眠の時ナースコールのジャックを抜く僕の彼女
- 5 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:07:58 ID:WfrTRgBvO
- 本末転倒って奴か
- 6 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:08:17 ID:jj6egK3I0
- アラームを最低音量にしたらアラームの意味がないじゃないか
アラームに謝れアラームに
- 7 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:08:34 ID:rqT6fYXu0
- 意味ねえじゃねえか
こいつら全員クビっすか
- 8 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:08:43 ID:tzr5uHVj0
- 入院しても何にもならないよ・・・・
横浜市の公務員は弛み過ぎ!
- 9 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:09:32 ID:uql6RIHf0
- この患者さん、脳死してんじゃないのか…?
- 10 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:10:24 ID:AMCIyVH/0
- >アラームは患者から「うるさい」という苦情があり、音量を最低レベルに落としていたという。
DQNに従うと自分がDQNになるんだなぁ
- 11 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:10:54 ID:o9sC04e70
- 勤務交代の時間だったのかな。
誰もモニターみてない時ってあるもんな。
>>2
アラームって頻回になるから、やっぱりある程度は
調節するんだよねえ
- 12 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:11:17 ID:HhA6rwFw0
- 自己責任ですな
- 13 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:11:25 ID:t5i8bsj9O
- そんな苦情突っぱねろよ
命に関わってんじゃねえか
- 14 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:11:28 ID:+x9SACB60
- >患者から「うるさい」という苦情があり
この患者が一番馬鹿だと思うんだが
- 15 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:11:45 ID:uSJVt1IbO
- 中卒の俺が言うのもアレだがこれはバカだな。
- 16 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:12:47 ID:qzMRGzix0
- 患者の命を一番優先させるべきなのに、入院時の患者の快適性を一番優先させたんだろうな
- 17 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:13:54 ID:9IMX+aWv0
- >アラームは患者から「うるさい」という苦情があり
いったいなんのつもりだ?自分もアラームが必要な容態になった時に死にたいのか?
- 18 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:14:02 ID:PokyQXx+0
- >>16
色々と文句でうるさい患者が多いからじゃね?
- 19 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:14:45 ID:qICG+9M+0
- ずっと音を出していて異常が起こったら止まるようにすればよい
- 20 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:14:53 ID:uql6RIHf0
- >>17
クレーム入れてきた患者のはいっそ切っておけばいいんじゃね?
- 21 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:15:23 ID:0+9tozzY0
-
ガン飛ばした患者に損害賠償請求しろよー
6億5000万くらいで びびらしたれー
- 22 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:18:13 ID:1K/uuzJs0
- >>10
今のクレイマー社会を象徴してるな〜
学校でも父兄が体罰禁止しといて、いざ子供がグレたら文句言いまくり。
- 23 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:18:14 ID:tmQwNcmM0
- あーでもうちの病院のベッドサイドモニターって普通に
詰め所までは音とどかないよ。皆詰め所のモニター見るから
患者さんとこのモニター音量は低くしてても問題ないんじゃないの。
詰め所のモニター音に気づいてれば。
- 24 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:18:24 ID:2unX0wsr0
- 苦情を言った患者がバカ
- 25 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:20:51 ID:uql6RIHf0
- 気の毒になぁこの患者
意識がないなかで苦しんでいたんだろうな
- 26 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:23:02 ID:oqXqjSw00
- あれ?よく読むとまだ死んでないんだな、これ。
- 27 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:23:56 ID:uql6RIHf0
- >>26
重体だから生死の境だね。
ただこっち側に戻っても、心肺停止の状態が
長かったということで脳が死んでる可能性でかいし
- 28 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:25:14 ID:Stmp2Qs10
- これで脳血管医療センターはつぶれるな
- 29 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:25:32 ID:UOpotflS0
- クレーマー社会の象徴だな。
- 30 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:26:10 ID:xZdOjb/j0
-
横浜市立脳血管医療センター
↓
横浜市立無脳欠陥医療センター
- 31 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:30:24 ID:AdH8LXaL0
- 「うるさい」って言った患者の氏名と住所公表
↓
- 32 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:31:59 ID:0OiVGaQp0
- アラームは死人すら飛び上がるくらいのボリュームがほしい
- 33 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:32:44 ID:ERzio5Il0
- あらーむぁー大変ねぇ。
- 34 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:33:28 ID:uql6RIHf0
- 【審議中】
ノノノノ ノノノノ ノノノノ ノノノノ ノノノノ ノノノノ ノノノノ
( ゚∋゚) ( ゚∋゚) ( ゚∋゚) ( ゚∈゚ ) (゚∈゚ ) (゚∈゚ ) (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\ / ヽ / ヽ / . ヽ / ヽ / . ヽ / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ /∨ ヽ /∨ ヽ /∨ ヽ /∨ ヽ /∨ ヽミイ ∈゚_)
(ノノノノ\| 丿 | | 丿 | | 丿 | | 丿 | | 丿 | | 丿. | /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋| / . | | / | | / . | | / . | | / | | / ミイ ∈゚_)
.( ノノノノ\ . | | .ノ . | | .ノ | | .ノ . | | .ノ | | .ノ. | /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡 . 彡彡 彡彡 彡∧∧ 彡彡 彡彡.. ミイ ∈゚_)
.( ノノノノ\ (;゚Д゚) | /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋ . / | ←>>33 ミイ ∈゚_)
( ノノノノ\ ノノノノ ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ ノノノノ ノノノノ/⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡 (_゚∋ (_゚∋ ∈゚_) ∈゚_) ∈゚_)イ∈゚_)
( ⌒\ ( ⌒\ ( ⌒\ /⌒ ) /⌒ ) /⌒ )|/⌒ )
ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡 ミイ // ミイ // ミイ // ミイ //
)). | )). | .)). | | ( ( | ( ( | ( ( .| ( (
(( | (( | (( | | ) ) | ) ) | ) ) | ) )
ヽヽ. | ヽヽ. | ヽヽ. | | // | // | // | //
( ( | ( ( | ( ( | . | ノノ | ノノ | ノノ | ノノ
.ゝゝ| ゝゝ| . ゝゝ| .|ノノ |ノノ |ノノ |ノノ
′′ ミ ′′ ミ ′′ ミ 彡ヽ` 彡ヽ` 彡ヽ` 彡ヽ`
- 35 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:34:35 ID:rKp3xz9I0
- 苦情を言った患者を殺人教唆で逮捕だな
- 36 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:35:56 ID:k1zeCj/n0
- うるさいって苦情をいった患者が死んだなら何も問題はないんじゃないの?
自業自得
- 37 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:37:23 ID:UYPfwNxT0
- 本人が言ったなら仕方ないけど、「それで死んでも文句言いません」って
同意書くらい取っておけばいいのに。
- 38 名前:1000レスを目指す男 :2007/07/07(土) 14:39:13 ID:YZdB2TGb0
- アラームって別に音だけでなくてもいいのに。
光とか振動とかいろいろ考えられるわけでしょ。
これからは、人が死んだら照明が点滅するとかにすると分かり易いと思うよ。
- 39 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:41:08 ID:saeya0650
- 近頃の医療叩きは異常だが、これは新聞の見出しが病院に有利になるように書かれているな。
<アラーム音量>苦情で最低に…気づかず心肺停止 横浜
公立病院だからか?
患者の苦情でアラームの音量を最低にするなど、まったく理由になってない。
バカとしか言いようが無い。
にもかかわらず、見出しに「患者の苦情」→しょうがない部分もある
と思わせる操作。
こんなの許されるわけ無い。
毎日新聞社と横浜私立病院って何か関係あるのかね?
こんな100パーセントがちがちのミスを少しでも擁護するようなニュアンスがあると
その他、本当にやむを得ない医療過誤も余計に叩かれる結果となろう。
このミスの関係者には厳罰を希望する!!!
- 40 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:41:16 ID:tmQwNcmM0
- >>38
光るよピカピカと。
音と光でアラームなるんよ。
- 41 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:41:39 ID:hZTuxz7uO
- 脳血管センターは、看護師どころか、過去のゴタゴタから医師の確保もままならないし、横浜市得意の公設民営化は時間の問題だろうな。
- 42 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:42:39 ID:EUxP7IA+0
- 苦情を言った患者は一番高い個室に入れてあげてください。
そこなら静かでいいでしょう。
もちろん本人負担でね。
- 43 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:43:17 ID:saeya0650
- どうでも良いが
横浜私立病院→横浜市立病院
- 44 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:44:34 ID:2V9PkUDG0
- >>36
「他の患者」と書いてないから紛らわしいけど、重体の「男性」と違う人だと思うよ。
- 45 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:45:37 ID:MtNCm5zm0
- 「うるさいって苦情をいった患者が人を殺した」というニュースか。
- 46 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:46:05 ID:ogdf8LpcO
- このバカ看護師達の逮捕まだ?
- 47 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:47:28 ID:9IMX+aWv0
- >>23
問題なくなかった例のスレでそういう事を書ける勇気あるお前さんは
医療以外の仕事に就いてくれると嬉しい。
- 48 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:56:52 ID:u2Wtzn4E0
- 苦情申し出た患者は、逮捕しないのか?
- 49 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:58:33 ID:Su2Wbx+50
- まさに「現代らしい」事件だな。
少し前だったら、「うるさい」という苦情にも
「お気持ちはわかりますが、患者さんの命がかかっておりますので」の
説明ひとことで済んでただろう。
悪質なクレームや言いがかりを繰り返す患者側と
それに過剰におびえて患者の命よりクレーム対応を優先させた病院側の双方が
何の関係もない一人の患者を不幸にしてしまったのだろう。
- 50 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 14:58:46 ID:FEcmMPr8O
- もう死んだな
- 51 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 15:02:04 ID:BPikaEJw0
- マナーモードにしてなかったんだって。
- 52 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 15:03:49 ID:BNH1KwoX0
- クレーム入れた患者を隔離すべきだったんじゃないのか?
- 53 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 15:04:52 ID:7QUvqBHo0
- 光ピカピカバイブとかねーのか
入院したことないがちと遅れてるな
- 54 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 15:05:55 ID:Nw/CvRKY0
- アフォだw
- 55 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 15:19:00 ID:DfGub30GO
- 苦情言ったDQN患者を逮捕しろよ
- 56 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 15:23:30 ID:a774VDJo0
- >>午前7時50分ごろから発見時までの約40分間
朝食の配膳、尿量チェック、点滴、投薬、朝の申し送りなど一番急がしい時間だな
夜勤は、日勤がやってきてホッとする時間だし
活気があってバタバタする時間だから
長い夜を終えて一番モニターから関心が薄れる時間だな
ステーションに近い患者からアラーム音がうるさいと言われて夜間音量を下げても
朝6時か7時には元にもどすべきもの。
忘れたんだろう。
- 57 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 15:33:30 ID:PCjty+Hd0
- >患者から「うるさい」という苦情があり
この患者は急性期病棟に入れてる必要あるのか?回復期リハビリ病院に早く転院させろ。
- 58 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 15:45:51 ID:1K/uuzJs0
- >>49
病院側がクレームに対応するのは当たり前ジャン。
サービス業なのだから客の言うことに逆らわないのは基本中の基本。
- 59 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 15:48:37 ID:jdh2PVFG0
- アラーム音 最高 → クレーム → 最低
ってやったんだろw
- 60 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 15:50:33 ID:E3yyqxBqO
- >>58
患者は客じゃないって。
- 61 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 15:54:31 ID:PCjty+Hd0
- >56
朝食中、食後嘔吐などで窒息事故も多い時間帯、
日勤も引継ぎ受けてないから夜勤帯の病状把握も出来てない一見人間が増えて
夜勤帯の看護師は安心するのだけど本当は怖い時間帯。
- 62 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:00:21 ID:1K/uuzJs0
- >>60
対価を払ってサービスを受けに来ているかたを世間では『お客様』と呼びます
- 63 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:01:16 ID:s+BheZGn0
- 本来急性期と回復期の病棟を別個に造るべきなんだが
現場の問題としてそれは無理。
異常を電波でとばしてナースステーションに伝える機材もあるけど
予算なくて買えないところが殆ど
結局崩壊気味の医療システムが遠因なのに
職員個人レベルに責任を押しつけて問題をごまかし続けている
- 64 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:02:41 ID:PFcAhQ6t0
- とりあえず、苦情出した患者の本名マダー?
- 65 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:05:47 ID:qT/pea6x0
- うるさいと苦情言った奴のアラーム止めてしまえ
- 66 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:06:15 ID:d609nUeR0
- >アラームは患者から「うるさい」という苦情があり、音量を最低レベルに落としていたという
つまり、自業自得でFA?
- 67 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:07:44 ID:ailkyrcu0
- 今ヨコハメ市は 市長による締め付けが厳しいため
多くの職員がやる気を無くしている!
- 68 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:07:48 ID:E3yyqxBqO
- >>62
医療はインフラ。
教育もインフラ。
治安もインフラ。
生徒は学校の客じゃない。
国民は警察の客じゃない。
同様に患者は病院の客じゃない。
- 69 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:16:35 ID:uZQ3soE7O
- >>49に禿同。
今の日本には62みたいなのを始めとして、
低脳DQNが大杉。
でも同じ医師として本音を言うと
脳血管センターなんてハイリスク病院で
働いている医師の方が負け組です。乙
- 70 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:18:59 ID:aOiA9gHK0
- >>62
ちなみに、軍隊もサービス業・・・
- 71 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:21:28 ID:bI9Y4EAI0
- >>38
>これからは、人が死んだら照明が点滅するとかにすると分かり易いと思うよ。
死んでから気付いてどうする
- 72 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:21:36 ID:m69pwm6o0
- これはいい本末転倒の見本ですね。
この苦情言った患者が死ねば良かったのに。
- 73 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:23:02 ID:puLJLD/60
- 「うるさい」と苦情を言った患者と心肺停止状態になった患者は
同じ患者?違う患者?
- 74 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:23:04 ID:Otjk9xq/O
- 市大病院関連は、不祥事続きで職員が萎縮してるんだよ。
つまらないクレームにもびくびく対応する背景は、収賄や注射ミスの過去にあるんだよなぁ。
あと、この系列はニチイ学館からの派遣事務に移行したんだが…それがうまく機能していないね。
- 75 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:27:42 ID:FccmiOLT0
- 横浜脳血管センター稼動しているだけでありがたいのが現状でね。
嫌なら止めろしかし代わりは全くいない。
- 76 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 16:32:04 ID:mahUJg9R0
- 今後はあらゆる医療行為を全面的に禁止。
皆が短い命を大切にするようになり、これぞ美しい日本。
- 77 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 17:15:05 ID:BED8wT4t0
- 死んだ患者が「うるさい」と言ったなら自業自得でいいよ
- 78 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 17:28:26 ID:/8T9o5390
- >>17
自分のときは特別に許すに決まってるだろ!
クレームが五月蝿いのもスタッフの責任だし
クレームに気付かないのもスタッフの責任。
- 79 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 17:34:39 ID:AWJgU12T0
- ナースステーションのアラームが、患者の部屋まで響く
建物構造がおかしい。
それから、看護師がアラームの音を熟知していれば、
小さな音でもドキッとして感づくものではないのか?
- 80 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 17:55:55 ID:s0k0QvgO0
- こんな大事なアラーム、苦情がでてもガマンさせるのが筋だろwwwww
まったく看護婦までゆとりかよ。
米百票の意味を理解しないで使ってた小泉のせいだな。
国家における教育の重要性を伝える逸話なのに、教育を崩壊させることしかしない小泉。
特別会計廃止や談合の根絶は口だけで、教育予算だけしっかり激減。
その結果、公立校でまで偽装請負がはびこることに。
自民しねよ。
- 81 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 18:24:56 ID:8aqrGt7o0
- >>アラームは患者から「うるさい」という苦情があり、音量を最低レベルに落としていたという。
この患者が間接的殺人者
DQNには優しい国日本
- 82 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 18:50:10 ID:ZTg9M6Us0
- ここでふざけた主張してるようなヤツこそ自分が入院したら「うるさい」って文句たれるんだろうな
- 83 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 18:52:48 ID:UjW1mkmlO
- 「わかりました、音を小さくしましょう。ただし、あなたに万が一のことがあっても気付かない畏れがありますが、構いませんね?」
- 84 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 19:01:22 ID:MgVFpc250
- >>57
職員、乙。
- 85 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 22:54:41 ID:yQqPJoiK0
- うるさい、と言われて音量下げるのは病院の責任。
どうしてこういう情報操作みたいな報道がなされるのか。
医療従事者はそんな言い訳をするようになったのか。
患者が入院してうるさく感じたら、うるさいと言うのはあたり前。
それに対して、仕方のないことだ、お互い様で、患者さんの命がかかってると
説明すればよかっただけだ。
ただ、報道を鵜呑みにすることはできないから、もしかするととんでもない
クレームを入れる患者さんでどうしようもなかったのか?
- 86 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 22:58:42 ID:SNPx/9pr0
- 『エラーチェックをあまりにも頻回にすると、人はそのスイッチを切ってしまう。』
航空機業界では常識。
- 87 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:00:34 ID:zQkzxNnSO
- 最小にしていても気付くと思ってたのかもね
今まで気付いていた看護師がほとんどだったんだろう
でも今回現場にいたのは耳の悪い看護師ばかりだった、と
- 88 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:04:42 ID:zQkzxNnSO
- しかしクレームつけた患者も自分勝手だなあ
気になるなら耳栓でもしろよ
- 89 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:05:27 ID:a701K+tt0
- >>85
いつから医療従事者はって言うが、実際社会自体がそういう雰囲気じゃん。
患者はお客様といわんばかりの特集番組(どちらかというとバラエティー的要素が強い)
ばっかりだし、そう思ってる「お客」も実際多分増えてるだろう。
産婦人科・小児科医の不足といい、皆が皆そうと言うわけではないだろうけど
正直治療してもらう側のブーメランみたいなもんだろ。
- 90 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:07:27 ID:48OEYssD0
- これは無罪
- 91 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:11:37 ID:AMCIyVH/0
- ERとか見てても本編中ずっとピーピー言ってる気がするが
あれ止めちゃうってかなりアホだな
- 92 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:13:33 ID:MgVFpc250
- >>85
そんな説明で納得する患者なら文句は言わない。
俺は入院時はイヤーウイスパーを持参した。
うるさいって言った患者を放って置いて、自己退院トラブルになっても病院側の責任は薄い。
これは、看護師の過失は問われる。可愛そうだがな。
そして、病院側の責任も重大だ。
- 93 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:15:22 ID:25Z4kunZ0
- アラームってうるさくないと意味なくね?
- 94 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:17:02 ID:MgVFpc250
- >>91
ERと一般病棟を一緒にしてもね。
>>75
リハ病院の代わりなら横浜市も民間病院は大分増えたぞ。
血栓溶解治療なら、脳血だけじゃ意味がない。横浜市の基幹病院である病院で行うべきだ。
脳血、結局、自滅か。
- 95 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:17:03 ID:Y1e3O7+cO
- 電波の具合い等でピーピーなるのは日常茶飯事
だから職員も音量下げたんだろうよ。
一回一回チェックしてたら仕事がまわらんよ。
- 96 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:18:47 ID:CiJ/G4aFO
- せめて音量を小さくして気付くのが遅れて死亡しても病院は責任を負いません
と誓約書を出してサインさせればよかったのに
- 97 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:19:34 ID:1qipFZ+UO
- 結果として気付かないのであれば、アラームが無いのと同じ。
下げることはできないと説得することを怠ったことは看過できることではない。
- 98 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:20:47 ID:iZRf43Kg0
- >>97
耳栓呉れてやりゃいいのさ。
まーなんだ、ミラーボールとかスモークが出てくるなんてどうだよ?
- 99 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:22:32 ID:MgVFpc250
- >>97
説得して、我慢すると思っての?
- 100 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:23:13 ID:352ujKJD0
- 五月蝿いんじゃ寝れんな。こんな事しかできんかったのか。遅れてる。担当者を当番制でトランスミッターみたいので知らせる体制とれんかったのか?
- 101 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:24:15 ID:XDqtTm5+0
- >アラームは患者から「うるさい」という苦情があり
この苦情言った人、今どんな気持ちかな。
後悔してるといいけど「何で音量下げるんだ!殺す気か!!」
とか言ってそう。
- 102 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:25:01 ID:MgVFpc250
- >>100
トランスミッター?意味は判るが、そんな医療器械あるのか?
- 103 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:27:24 ID:Xw3KszTw0
- 音で知らせるんじゃなくて、違う手段にしたらどうよ?
たとえばウンコ臭くなるとか
- 104 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:27:38 ID:rvGV6m8h0
- >>101
入院してみりゃ判るけど、閾値の設定が間違っていたり、センサの取り付けが
不適切で全然問題ないのにしょっちゅうアラームがなるんだよ
といってもいちいち正常値にセッティングしてらんないし、なんいしても人が足らない
- 105 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:28:01 ID:MgVFpc250
- 病室からナースステーションに飛ばすのは大分まえからる。
今回の事故は呼吸器絡みのようだし、呼吸器本体の音かも知れんな。
ということはトランス出来るか?
こういう、患者から苦情が出た場合の対処法を病院側が決めていたかどうかが問われるな。
- 106 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:32:05 ID:yQqPJoiK0
- 説得して我慢できない患者さんは、病院を選ぶ権利があるから、そう説明して
他の、うるさいアラームを鳴らさない病院を探していただくか、(そんな病院あるのか?)
自宅療養していただければよい。
病院は、患者さんの命を守ることが一番大切なんだから、
これは本末転倒。
一部のクレーマー患者に振り回されて本来の業務を果たせなくなるのは
プロとして失格、という意識を持たなければ、今の世の中、
どんな業種であれクレーマーにつぶされてしまう。
だから、こんな言い訳は通用させちゃならない。
けど、こういう意図的な報道のされ方で、他の患者の迷惑を考えず
わがままを言うクレーマーが減るとうれしいのだが。
- 107 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:32:21 ID:Dof17KO10
- この病院は中田市長から予算削減の名目で
現場人員を減らされてしまい、それ以降病院として機能してない状態。
今回もそれが遠因な気がする。
他にも市立保育所の民営化→地裁で負ける。
港湾病院を市税で全て建て直してから民間譲渡。
等の功績がある。
元々福祉は良くないが今はもっと酷い。
- 108 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:33:41 ID:veWLnVvZO
- >>103
臭いと苦情が出るに決まってんだろw
- 109 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:38:13 ID:MgVFpc250
- 脳ケツのHPで見るとナースステーションがオープンカウンターだな。
構造的欠陥がある。
- 110 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:38:53 ID:No76SOC50
- 病院でうるさい???
そんなヤツは入院する必要ないだろ
そんなヤツの言うこと聞く看護婦もバカ
- 111 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:45:44 ID:Jv3xCm7M0
- >>24
>>苦情を言った患者がバカ
いや、この亡くなった患者が文句を言っていたわけではないよ。
うるさい患者が今までに何人もいて、文句が多いので、
習慣的にアラームを最低にしていただけ。
亡くなった患者を悪く言う人は、反省してください。
- 112 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:52:25 ID:yQqPJoiK0
- 1を読むと患者さん亡くなってないし・・
でしょ?
- 113 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/07(土) 23:57:48 ID:fEx6Jw4zO
- ストロボフラッシュ式にすればいいんじゃないか?
- 114 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 00:01:18 ID:j1IHo+N9O
- 運用でよく使われるパトランプ使えば良い
- 115 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 00:12:52 ID:Dy1RKURN0
- 音量を下げる事そのものは良くある事。
回転灯が同時に光るタイプにしておかなかったのが敗因だな。
- 116 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 00:39:25 ID:2eTmnWXA0
- クレーマーには「音量を下げて他の患者さんに悪影響があった場合、
あなたに全責任を負っていただきますがよろしいですか?」と言って
脅しておく。
- 117 名前: :2007/07/08(日) 01:13:35 ID:33qYlWgk0
- この病院は中田市長から予算削減の名目で
現場人員を減らされてしまい、それ以降病院として機能してない状態。
- 118 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 01:16:19 ID:uoNqMD/X0
- 音がダメならバイブにしろよ
- 119 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 01:33:19 ID:j2ZjPrR80
- むしの知らせを無視
- 120 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 01:37:26 ID:uqAzR++/0
- >>116
お客様のそういう口のきき方してる時点でサービス業失格。
まったく医者ってサービス業の資質がないね。
- 121 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 01:40:49 ID:R3mAexpSO
- 入院してりゃ昼間っから寝てられるんだから、夜間多少うるさくてもイイだろうよ。
いったい、どこの田吾作なんだい?横浜の人間じゃないだろ、クレーマーは。
- 122 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 01:46:36 ID:qg1NFwPK0
- 確かに「絶対に気がつくように」っていう音だからかなりうるさいんだよね。
ナースステーション内の端末とポケベル型の端末に送信されるようにすればいいのにね。
いや、すでにあるんだけれどもう少し使いやすくて全部の機器を一括して制御するようなシス
テムでね。
- 123 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 01:53:37 ID:I8U6gfx/0
- >120
値段も決められない。営業時間も決められない。客も選べない職業のどこがサービス業だ。
- 124 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 02:01:06 ID:LbIVwnE80
- >>123
すべて自費診療にすれば解決しますがな。
客が選べないというのも、診療拒否の禁止のことを言ってるのだろうけど
罰則はないし、実際診察を断ったって問題ありまへん。
眼科のクリニックに妊婦が出産目的で来たって見れまへん。
- 125 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 02:43:44 ID:uNI8wlD30
- まったく・・いつ、誰が、「医療はサービス業」とか言い始めたんだよ?
だったら、こっちにも客を選ぶ権利はあるよな。
実際、「応酬義務拒否」で罰せられることってあるのか?
ま、金にならないマンドクサイ患者様は、そのうち門前払いになるけどなw
- 126 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 10:12:52 ID:ea2/Yg/B0
- この事故と全く同じことが2004年におきそれからいくつか
同じことが起きているのに業界も病院も何もしないのが問題だ。
このしたにある人の榊原記念病院も同じことで係争中らしい。
http://tommy1226.sakura.ne.jp/
- 127 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 10:30:41 ID:uqAzR++/0
- >>124
どうみてもサービス業のホテルも法律で宿泊希望者の拒否はできないことになってるよ。
ハンセン患者の宿泊断った日にはそりゃ・・・・。
- 128 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 10:34:10 ID:OkLsPX9F0
- ここの看護師さんたちは、電話の着信にも気付かないのだろうか?
「さっきから電話がピロピロと、もう20回も鳴ってるじゃないか。
なぜ誰も取らない!?ゴルァ!」
- 129 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 10:41:14 ID:1mB0yA600
- 気づかないんじゃない?ナースステーションから離れたら聞こえないよ。
だから、ついにスカウターを造る時が来たんだよ。
スカウターに患者のデータを転送して茄子に見せれば問題なし。
- 130 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 10:49:07 ID:/wlwAK2P0
- >128
少ない人員で処置に忙しくて受話器を取れないのかも知れない。
- 131 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 10:49:55 ID:6l8FeaOJO
- アラーム音よりクレーマーの方が確かにうるさい。
- 132 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 10:54:14 ID:4cDl+Est0
- 結論はでたようだな
ナス専用のスカウターの開発をいそげ
- 133 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 10:55:31 ID:fPKu3/pP0
- 脳出血→致死的不整脈って時点で急性期乗り切ってもベジまっしぐら、
遅かれ早かれ税金だけを食いつぶし、糞と二酸化炭素製造機になるだけだろw
結果はかわらんw
- 134 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 11:01:54 ID:jM4ro0+g0
- だって、なんかあったら俺が責任とるからって患者さんが言ってたんですっっ!!
- 135 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 12:31:03 ID:UKeoEY9RO
- うるさいとか言ったやつ逮捕しろよ。
そんでそいつのアラームだけ切っとけ
- 136 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 12:42:45 ID:2ryhWyw/0
- つうか、この患者がアラームうるさいって
いったんじゃないのか?
横の患者のアラームは、まだ我慢できるものだよ。
自分の頭の上のアラームだろ。うるさかったのは。
自業自得だろ。
- 137 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 12:58:23 ID:tGC53tQK0
- 「五月蝿い」と言われたら「何かあったらあなたは責任とれるんですか」と
すぐ言い返せ。
- 138 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 13:03:15 ID:0bhsukS+0
- >>137
「そんなの私には関係ない。あんたら、プロだろ? 仕事でやってんだろ? こっちは客だよ」
って言い返されるのがオチ。
- 139 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 13:08:09 ID:N46JTS2M0
- >>10
文句を言った患者のアラームだけ、音量最低にして置けよ。ナースコールもオフっておけばおK。
- 140 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 13:12:50 ID:7UCgoHmKO
- 音量調整は最小レベルを下がらない様にしとけよ
- 141 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 13:18:48 ID:sJ910T7n0
- >>129
\ / / ̄ ̄/ヽ::::::::/ o
ほ お 田 | ゙̄ヽ、 | ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/ |/
っ 尻 中 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、 | / □[二]兩_ヾ|| .┌┤ ||::::| |/
て 触 さ | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、 | .l .| 「L[]‐'":;;-‐''l ̄ .||. |::::| ||::::| o
お ら ん | ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l || |::::| ||:::::| |/
こ れ か |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、 ( ) || |::::| ||::::::| |/
う た ・ | ,,,,,,, | ,,,, ̄ ( )<l .|| _ ̄| ||::::<
か ・ | ,,,-''''''''" | ヽ ""'' | | ,,-‐、 ゙,ノ //::::::::| ・
ら >,,-''" l| ゙ヽ、 (_、___) // /  ̄ ll //::::::::::| ・
・ | /:| ゙"'''‐----‐'" | .| ..:l .//::::::::::::ヽ ・
| ヽヽ-'''" _,,,‐'" | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
| ,,,、-─'''"‐'" | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
/  ̄ ̄ / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./\ ,,-‐'''"‐:::... ,,‐" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '':::゙ヽ、 ''" ,,‐'"/ / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 142 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 13:22:38 ID:ea2/Yg/B0
- >>126
榊原って心臓で有名なくせにして対応は酷いのか?
アラームなんて心臓の手術にくらべたら、どうでもいいんじゃ。
そんなことでぐじゃぐじゃ言うな。
- 143 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 13:25:09 ID:2ryhWyw/0
- まあ、脳出血で寿命だったんじゃないか?
そう、さわぐな。うっとうしい。
また、死体換金ビジネスか?
- 144 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 13:33:45 ID:7h4+gdcE0
- 測定器が故障して、すでに脈がない患者を何時間も生きてるように
見せていたという怖い話があったな
- 145 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 13:33:48 ID:5vtHsjORO
- 何で素直に従うかな。ちょっとは頭使えよ
何のためにいるんだおまえらは…
- 146 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 14:10:20 ID:LxyevwklO
- 入院は集団生活
- 147 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 17:11:16 ID:BaQzPA6C0
- >>145
お客様は神様です
神様の言うことには逆らえません
- 148 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/08(日) 17:17:10 ID:KXt+uAVvO
- アラームの意味ないじゃん。
- 149 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 09:33:27 ID:SHBpRmhwO
- DQN患者が全部悪い
- 150 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 09:40:13 ID:e2VLzVrO0
- バカ病院。アラームが無かったらほかにいろいろあるだろや。バカ病院。
- 151 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 11:15:54 ID:1/LoFyj00
- >>62
またのお越しを
- 152 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 18:24:22 ID:7/ViJAzkO
- 何でも患者の言いなりじゃダメなんだと思うけどな。
言いなりになるのなら、聞こえないアラームの代わりのものを考えなきゃいけなかったんじゃないかなぁ。
- 153 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 18:27:15 ID:LhiCD+WL0
- ルールに基づいて行動せず、
その場しのぎの馴れ合いで物事を処理する
日本人の典型的な悪い癖。
俺、こういうのが大嫌いなんだよね。
だから仕事でもたまにぎくしゃくする。
- 154 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 18:28:30 ID:ZVS249dZO
- マンコにバイブでいいんじゃね
- 155 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 18:29:15 ID:oWCQy5Ut0
- 安いブザーの「ピー・ピー」だけじゃなくてネコや鳥の鳴き声も選べるようにしる
- 156 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 18:33:03 ID:UQ0UzFa4O
- DQN患者には睡眠薬大量に投与して永遠に眠ってもらったらいいじゃな〜い
被害者家族は病院だけじゃなくこのDQN患者も訴えたらいいじゃな〜い
- 157 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 18:37:54 ID:FkCBJfKBO
- アラーム・アクバル
ムハンマドの怒りに相違ない。
- 158 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 18:45:33 ID:QqreSczP0
- 正直言ってアラームなりすぎなんです
電極が外れた、患者が大きく動いた、
そんなことでもアラームが鳴り響きます
誤報だらけの火災報知器みたいなもので使い物にならんのです
また、ナースが持つPHSを振動させる仕組みが
あってもいいはずですが、そんな機能もありません
インターフェースが共通化されていないので
モニター機器とナースコールがつなげないのです
そういう根本的な問題を改善しようとせず
「アラームの音量を下げてた」ところを責めているようでは
日本の医療は良くなりませんよ。
飛行機が墜落したときと同じで、個人の責任だけに矮小化せず
「何が真の原因だったか」を追及してこそ
先進国と呼ばれる価値があるのでしょう
- 159 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 21:34:49 ID:Mvbemczm0
- >>152
>言いなりになるのなら、聞こえないアラームの代わりのものを考えなきゃいけなかったんじゃないかなぁ。
で、その設置費用は誰が負担するの?
税金?それともクレーム言った患者様からとる?
- 160 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 21:47:29 ID:qZwFbkKyO
- 男性看護士→バイブ→アナル
女性看護士→バイブ→マムコ
↓
患者容態急変
↓
男性看護士→『アッーーーー!!』
女性看護士→『らめぇぇ』↓
患者一命を取り留める
↓
看護士GJ
↓
病み付き
↓
最初に戻る
- 161 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 21:57:15 ID:THFCzqMIO
- 重要事項の変更をナース、医師全員で充分協議し、変更、共有できていたか?担当者一人だけの勝手な判断、対応を組織として放置していなかった?チームプレーは、一人の馬鹿の混入で、たやすく崩壊する。
- 162 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/09(月) 22:53:32 ID:yz8W5IcE0
- またこの病院か
こんなハイリスク病院で勤務してる医者は負け組もいいとこだな
国境なき医師団のほうがなんぼか安全だ
- 163 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/10(火) 08:40:48 ID:OSOFN/hv0
- 医療はサービス業だ、ここがまずダメだが
サービス業だから客の言うことはなんでも(他の客の安全を犠牲にしても)
きくべきだ、に至ってはただのDQNだな
- 164 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/10(火) 13:00:57 ID:8/GgxzVo0
- 時間帯が悪いな。
朝の8時から9時と、夕方の4時から5時はリスクが最も高い。
看護師が仕事の引継ぎで声を上げているからだ。
もしかしたら、アラーム音量マックスでも聞こえなかった可能性はある。
確かに、ナースコール連動にするか、ナースステーションに赤色灯をつけるかしかないとおもうね。
- 165 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/10(火) 13:03:19 ID:8/GgxzVo0
- しかし、横浜市立脳血管医療センターはついてないよね。
確かに、医者やスタッフのゴタゴタもあるが、
きっとマスコミが24時間で病院に張り込んだり、偽装患者として入院していたりするんだろうね。
盗聴器を仕込んでいるかもしれないし。
おまけに、市民団体も監視しているから、大変だね。
おそらく、風水からしても悪い位置に病院が建設されているんだろう。
一言で言うと、この病院1回壊したほうがいいんじゃないか?
- 166 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/10(火) 14:12:01 ID:4s6ulN3mO
- >>158
> モニター機器とナースコールがつなげないのです
そういうのって作ろうと思えば作れそうな気がするんだくど、
金が掛かるということか?
- 167 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/10(火) 14:33:57 ID:Dw7Vw0bC0
- >>166
あるよ実際。>>158が知らないだけだと思う。
ただ自分が見た例では、ナースコールで看護師全員のPHSが鳴るため
本来の業務連絡ツールとしての使用に支障をきたしていた。
結局のところアラームやナースコールはナースステーションに
大きな音で鳴るのが一番合理的。
手が空いていて近くにいる者が対応できるから。
- 168 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/10(火) 14:37:20 ID:4s6ulN3mO
- >>167
なるほど。
- 169 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/10(火) 14:46:13 ID:aJJnf+FkO
- パトランプにしれ
- 170 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/10(火) 16:57:14 ID:dPsGZD0v0
- >手が空いていて近くにいる者が対応
・・・って、時間帯にもよるけど
だれもいないことが多いんだがwww
- 171 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/10(火) 18:18:10 ID:wsRjas7m0
- >>168
医療機器って普通メーカーばらばらだから互換性がなくて困るのよ。
- 172 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/10(火) 19:41:29 ID:DSSiuTnc0
- 佐賀県立病院好生館職員の勤務状態について
http://www.pref.saga.jp/kensei_goiken/entry.html?eid=407
研修医ではないのに、研修医扱いとして好生館に派遣されている医師の家族です。
休みは一日たりともありません。これは職業柄仕方ないとは思えるのですが。
一週間のうち家に帰ってこれるのが半分もあればいいほうです。毎晩泊り込んで、
寝る暇もなく働きづめです。帰って来た日でも、病院からの電話が殺到し、夜も
ろくに眠れません。
やつれた顔を見るたびにいたたまれない気持ちになります。
当直として働いている日以外は手当ても出ません。超過勤務手当ては皆無です。
日々雇用職員としての扱いになっているからとは思いますが、ボーナスもなし、
扶養手当もなし、住居手当すらありません。
給料の収入は一ヶ月で手取り29から30万円くらいですが、実際に働いてい
る時間を考えると、時給に直せば200円足らずです。
事務員に、月から金曜日までの週5日間、8:30〜17:15の間のみ働い
た形として、印鑑を打たされるそうです。
実際はその何倍も働いているのに・・夜中の0時に呼び出され、朝方10時過
ぎまで寝ずに働いても、ただ働きです。土日も終日(ひどいときは24時間)働
いても、一円たりとももらえないのです。
この現状を県はご存知でしょうか?これだけ身を粉にして働いても、生活は苦
しいもので共働きでも大変です。市県民税は高価、払っていくためにどれだけ家
族が犠牲になっていると思いますか・・・
こんな状況で「すべての人が輝き、活躍できる県」といえますか?給料のこと
は仕方ないとしても、好生館に勤める勤務医の雇用状態についてもっと考えても
らえないでしょうか?このままでは、過労死してしまいます。どうか、お願いい
たします。
- 173 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/11(水) 06:38:55 ID:LdVd2bGX0
- あのなあ、おまえらの選んだあべちゃんをはじめとした
自民党政府が医療費抑制政策で医療を破壊しようとして
いるから、夜勤する看護師も足りないんだよ!
医療費の予算を増やさないとまた同じことが起こるのは
あたりまえのこと。
- 174 名前:名無しさん@八周年 :2007/07/11(水) 19:00:02 ID:3X00OqyB0
- だが、ちょっと待って欲しい。アラームが告げる微かな振動を見逃さなければ(ry