ようこそゲスト さん ユーザー登録 ログイン

最近、小学生や中学生などの犯罪の増加に伴って、「学校裏サイト」や「出会い系」などのサイトを見せたくないという声が増加しています。携帯業者も有害サイトの規制に力を入れています。また、最近は法律(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)としての義務化も始まりました。
青少年の使用する携帯のインターネット機能制限は本当に必要だと思いますか?(必要だとして)どのように制限するのが望ましいでしょうか?以下の選択肢よりお選びください。

 (1) フィルタリング制限は必要ない
 (2) 事業者が選定した有害と思われるサイトをブロックする方式(ブラックリスト方式)
 (3) 事業者が選定した無害と思われるサイトのみを閲覧可能とする方式(ホワイトリスト方式)
 (4) 一律にブロックする方式(携帯のインターネット機能を使用させない)


http://www.wisdomofcrowds.jp/c1.html
の議論も参考にしていただければ幸いです。

※このアンケートは、東京大学公共政策大学院 - Wisdom of Crowds Project の一環として投稿されています。

http://bit.ly/6chHIB 最近、小学生や中学生などの犯罪の増加に伴って、「学校裏サイト」や「出会い系」などのサイトを見せたくないという声が増加しています。携帯業者も有害サイトの規制に力を.. を含むブックマークはてなブックマーク - 最近、小学生や中学生などの犯罪の増加に伴って、「学校裏サイト」や「出会い系」などのサイトを見せたくないという声が増加しています。携帯業者も有害サイトの規制に力を.. - 人力検索はてな

  • ut-woc あなたも質問に答えられます! ウォッチリストに追加
  • 状態:回答受付中
  • 回答数:487 / 5000件
  • 回答ポイント:5000ポイント
  • 登録:2009-12-08 23:58:52
  • 終了:--
  • カテゴリー:学習・教育学習・教育 生活生活

Q01青少年の使用する携帯のインターネット制限の方法として、どの方法が最も望ましいと考えますか?(択一)

フィルタリング制限は必要ない 76
事業者が選定した有害と思われるサイトをブロックする方式(ブラックリスト方式) 74
事業者が選定した無害と思われるサイトのみを閲覧可能とする方式(ホワイトリスト方式) 265
一律にブロックする方式(携帯のインターネット機能を使用させない) 72
合計487
x

この質問・回答へのコメント

保護者がフォローする気がない、もしくはできないようなので必要だと思います。
規制方法は、このコメント欄などの、自由に入力できる入力フォームを規制するだけでいいような気がします。


今回の回答欄については、選択肢それぞれを組み合わせるという発想はないのですね。

この質問・回答へのトラックバックこの質問・回答へのトラックバック