最終更新: 2009/12/09 22:39

スーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

民主・小沢幹事長、10日から「小沢チルドレン」ら600人以上を引き連れ訪中へ

普天間問題で鳩山首相に苦言も呈する民主・小沢幹事長が、10日から、いわゆる「小沢チルドレン」ら600人以上を引き連れ、中国を訪問する。
鳩山首相は9日朝、「いわゆる経済というものが、ご案内の通り、必ずしも順調でないことは、国民の皆さんの実感の通りです」と述べた。
2009年7〜9月のGDP(国内総生産)が、11月に発表された速報値より、過去最大の下方修正をされた。
その景気に加え、献金、基地問題の「3K問題」に悩む鳩山首相。
COP15(気候変動枠組み条約第15回締約国会議)の場では、基地問題で日米首脳会談が難しい現状について、鳩山首相は「COP15にオバマ大統領が来られていることで、機会があればと思っています。正式に会談の申し入れをしている状況じゃございません」と述べ、インドネシアへ出発した。
基地問題では、閣僚級ワーキンググループの協議も停止。
解決の糸口が見えぬ中、北沢防衛相は、普天間の移転先候補地のグアムを視察している。
北沢防衛相は「実現の可能性というよりも、一部のところで、グアムへ行っているのは承知していますけど。それは日米合意から大きく外れる話」と述べた。
一方、普天間の国外・県外への移設を訴え続ける社民・福島党首は「社民党と民主党が争っているわけでは、まったくない。これは、首相が選挙期間中も県外・国外移設ということをおっしゃって、それは鳩山首相の公約なわけですし」と述べた。
普天間の対応なども含め、11日に急きょ、3党の党首会議を行うことになった。
こうした中、民主党の小沢幹事長が、鳩山内閣の社民党への配慮が足りないと、苦言を呈しているという。
社民党幹部は「小沢さんは、今の内閣は、いったいどうなっているんだと言っていた」と話していた。
小沢幹事長は、党に一括した陳情の仕分け作業などを通じ、さらなる存在感を見せつけていて、9日は指揮者の小澤征爾氏も陳情に訪れた。
小澤氏は「天下りですか。しっかりやってもらわないと困りますよということを言いにきた。(印象は?)すごくちゃんと聞いてくれた」と語った。
さらに10日からは、苦悩する鳩山内閣を尻目に、民主党議員143人がそろって中国を訪問する。
民主党の田中 美絵子議員は「議員になって初めての外国訪問で、失礼のない振る舞いに気をつけたいと思う」と述べた。
その半数以上が、いわゆる「小沢チルドレン」だった。
一方、自宅で荷造りに追われる新人・横粂議員は、「急きょ、入れ物(かばん)がなかったので、きのう買ってまいりました」と述べた。
さらに横粂議員は、銀色のネクタイを手に、「胡錦涛国家主席とお会いするときに(着ける)。わたしにしては、いいやつです。買い物袋に入れて持っていこうかと」と述べた。
「小沢訪中団」は、今回で16回目で、2泊3日の行程は、複数の中国要人の会談に加え、人民大会堂で国家指導者らを囲み、記念撮影する。
さらに、万里の長城のほか、バスに分譲して、官庁なども見学する。
横粂議員は「観光も楽しみだけど、一番楽しみなのは、わたしと同じ世代の人はいるのか。若い方との交流というのが楽しみです」と述べた。
巨大訪中団の意味を問われた小沢幹事長は「日中関係をどうとらえているかっちゅうことにかかわる」と述べた。

(12/09 19:31)


[ high / low ]

「政治」の最新記事

最新記事