ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

あるといいな〜「〜専用車両」

kawaiisoudaneさん

あるといいな〜「〜専用車両」

あなたが乗りたい、またはこの人(達)に乗ってもらいたい専用車両のアイデアを出してください。
女子学生専用車両・・・・とか

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

u74zjtk8su72bbb6j3xhさん

男性専用車両ですかね

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/10/10 00:27:08

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人中 0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

14件中114件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

minaisa2008さん

マジコン専用車両

マジコン利用者が利用可能だったら絶対乗る
DS持参で…
質問者へ
釣りはもうよせばw

  • アバター

cross2necoさん

童貞専用車両がいいね

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/10/16 18:54:11

kazukazugd6さん

(1)60歳以上専用車両(2)携帯電話通話可能専用車両(3)大声おしゃべり専用車両(4)専用車両とはいわないかもしれないが夏場に強冷車(23℃くらいに設定)をせめて1両連結して欲しい(以前は弱冷車以外は結構構冷えていたと思うのだが最近は弱冷車でなくてもあまり冷えていないので)。
(追加)飲食専用車両(ただし、飲食しない人が乗ることも可)

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/10/14 20:24:44
  • 回答日時:2009/10/14 20:14:04

rinarinarinalandさん

ジャニォタ専用車両^
トークできんジャン!トーク!!

  • アバター

hurumetaru516さん

釣り師専用車両ぉ!!

  • アバター

buntline23さん

私が乗りたい専用車両・・・・・・・
『裸体女性専用車両』
乗れねーじゃん(涙)

  • アバター

si728664さん

・おばちゃん専用車輌
特に複数でどこかに出かける場合のおばちゃんたちの喋り声の
うるさいこと!
傍に近寄りたくないほどです。

・男子学生専用車輌。
通勤時に鞄を座席に置いたり、だらしない座り方をしている
高校生のにーちゃんたちを見るとむかつきます。

・酔っ払い専用車輌
喫煙車があるのですからこちらも是非!

・赤ちゃん&幼児専用車輌
こちらは特急を中心に欲しいです。
どこかへ遊びに行こうとしても、列車の中で小さい子たちは
一時間とおとなしくできませんからね。
床をたとえばコルクなどの素材にして、自由に這い這いまたは
走り回れるようにしておけば飽きたりしないでしょう。

>seiza333様
北海道行き限定でしたら寝台特急のエクセレントスイート(?)は
いかがでしょうか。
一車輌の定員6名なんてのもありますが、金に糸目をつけなければ
一車輌を押さえられるかも。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/10/10 12:19:01
  • 回答日時:2009/10/10 12:16:39

umiushi711さん

「シャア専用車両」 通常の三倍

  • アバター

ss1as3ts3bs1さん

①強烈香水使用女性専用車輌

②加齢臭発散者専用車

③「餃子の王将」での食事完了者専用車輌

  • アバター

rohas_xさん

一人づつの車両があったらいいですね。

  • アバター

質問をみる

fricsay1914さん

○携帯用音楽プレイヤー再生専用車両

これは必要だと思います。
朝の通勤ラッシュの時間帯に、(ただでさえ混んでいてイライラしているのに)1m以上離れたところから聴こえてくる「ズン、ズン、ズン、ズン、ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ…」というロック系のビート刻みの音漏れ…。軽くイラっときます。
そんなに音を大きくしてまで聴きたい人がいるのなら、遠慮なく大音量で(難聴覚悟で)聴いてもらえる様にしていただいて、静寂な車内環境で移動したいものです。


○携帯ジャマー登載の特急車両・普通列車グリーン車

特急や普通電車グリーン車には、デッキがあります。ここで通話をするのは構わないと思いますが、中には客席で座りながら、長電話をする方がちらほら。
大概の話は他の座席の人には「どうでもいい話」ですし、仕事の話であればあまり聞かれるべきではないでしょうし…、いずれにしても、他の乗客が静かに過ごす権利を乱していると思うのです。
是非とも客室内に携帯電波遮断機を設置して、デッキ以外での携帯使用ができない車両を用意してほしいなぁ…
って、変ですか?
普通電車グリーン車なら、2両あるうちの4号車の1階とか部分的な遮断導入ができますし、特急列車なら1両単位で…。

  • アバター

tokai_jin_goldさん

嬌声を出す幼児連れ家族厳禁の「禁ジャリ専用車両」

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/10/10 01:03:20
  • 回答日時:2009/10/10 01:00:01

seiza333さん

大好きな彼と二人だけで乗れる専用がいいです♪

邪魔されたくないの!

  • アバター

tomozaulsさん

・・スカトロ専用車両

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/10/10 00:27:40

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。