Hearts of Iron 2 Data Wiki †
注意:wikiに付属の「添付」は利用できません。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_pic/upload.cgi
以上のアドレスにアップロードしたものを絶対パスで参照してください。
このサイトは、第二次世界大戦を題材にした戦略シミュレーションゲーム
『Hearts of Iron 2』 (通称:無印) 及び
『Hearts of Iron 2 Doomsday』 (通称:DD)
『Hearts of Iron 2 Doomsday "Armageddon"』 (通称:DA)
の Wikiです。誰でも自由に読み書きすることができます。
姉妹wikiとして
AAR(After Action Report:プレイレポ)を掲載したWikiがあります。
→HoI2wiki AAR Division、ネオAARwiki、HoI2wiki AAR Division保管庫
MODについては、各MODのより詳しい情報を記載したWikiがあります。
→HoI2MODwiki
旧HoI2wikiの内容は本DATAwiki及び旧wiki HoI2AAR保管庫に再録されています。
製品情報 †
HOI2シリーズには発売順に、「無印・英語版」「無印・日本語版」「DD・英語版」「DD・日本語版」「DA・英語版」「DA・日本語版」の6つの製品があります。
スタンドアロン(単体)で動く『HEARTS OF IRON II Doomsday』の内容についてはこちら→Doomsdayをごらんください。
シリーズ最新作『HEARTS OF IRON II Doomsday』の拡張パック『Hearts of Iron II: Doomsday - "Armageddon"』の内容についてはこちら→Armageddonをごらんください。
- 初代ハーツオブアイアン(=HOI1)、無印、DD、DAをセットにした「コンプリートパック【完全日本語版】」が2008年7月4日発売→4gamer
- 無印、DD、DAをセットにした「COMPLETE版」(英語版)が2009年1月28日発売(ダウンロード版)→GamersGateのサイト
- Hearts of Iron III 英語版 2009年第3四半期に発売予定→HoI3開発日記
注目ページ †
- ゲームHELP ゲームシステム解説です。初心者はまずここから読もう。
- tips いわゆるFAQです。細かい計算式やお役立ち小ネタなんかも。随時追加中。
- 単語検索 わからないことがあったらまず検索してみましょう。
- データ類まとめ 当wikiメインページ。ユニット性能、国コードなど、データのことならここへ
- 各国戦略の手引き 実用的(?)な攻略記事です。どうプレイしていいやらわからないときの参考になるでしょう。
- 国家選択のススメ 国家選択に迷った時の指針用に
- 歴史概略 HOI2の時代の歴史概略です。特にHOI2で起こる一般的なイベントについて簡単に解説。
- ツール一覧 外部で開発されたモノから、2ch該当スレより有志が開発してくださったものまで多々あり。快適なHoi2生活のお供に
- MOD 既存にあるイベントに飽きた・改造したい!、MODを導入したい!等
- 統合極東MOD 和製MODでもっとも頻繁に更新されているMOD。詳しくは該当ページで
- マルチプレイ入門 AI相手とはまた違った真剣勝負が楽しめるマルチプレイ そのやり方です
最新パッチ †
- DA英語版にバージョン1.3beta2パッチが2009/04/24にベータ2版としてリリースされました。
- DA日本語版にバージョン1.2パッチが2008/06/13に正式リリースされました。
- DA英語版にバージョン1.2パッチが2008/3/13に正式リリースされました。
- DD日本語版にバージョン1.3aパッチが2007/08/27に正式リリースされました。
DDv1.2→v1.3xではゲーム性に関わる変更が出ています。現在の当wikiのDD関連DATAは特記の無い限りv1.2準拠です。
日本語版 †
- 無印 - v1.31(公式パッチ) or v1.3a(公式パッチ) + v1.3b(英語版のベータパッチ・1.3a導入後に上書き)
- 日本語版v1.31に英語版1.3bの内容を完全に含んでいるかは不明です。気になる方は日本語版v1.31に英語版v1.3bを上書きしても動作可能(ただしごく一部の表記が英語化する)です。
- 日本語版v1.3a+英語版v1.3bの組み合わせも動作可能です。英語版のv1.3a+v1.3bと同じ構成になります。ごく一部の表記が英語化しますが、v1.3aはAIが民兵を多く生産する等評価が低い事から、v1.3b追加をお勧めします。
- 英語版パッチであるv1.3b導入に伴う一部の英語表記化の修正は→(1.3bの日本語化ファイル)で可能です。
- 面倒な方は、統括したファイルもあります→日本語対応版v1.3b(ごく一部の表記が英語化する問題を修正したファイルです。 v1.31(公式パッチ) + 日本語対応版v1.3bを入れたら v1.3b(英語版)は不要です。)→(英語版1.3bと内容が同じなので結局は上記1.3bの日本語化ファイルが要る)
- Doomsday - v1.3a・変更内容
- リンク先のCFでも明記していますが、『ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ アルマゲドン』をインストールしている場合には、まずアルマゲドンをアンインストールして、ドゥームズデイを再インストールした後にこのパッチを実行して下さい。
このパッチはDAをプレイしない人専用です。このパッチを実行すると、日本語版DAはエラーでインストール自体出来なくなります。日本語版DAをインストールすると、日本語版DDとしては1.3a相当の変更が自動的に適用されているようです。
- DD Armageddon - v2.2.1
- 日本語版の最新はv2.2.1です。(れどめではv1.2.1になってるけど、内容からしてそっちが正しい?)
- 「必要な技術を取得しているのに、艦隊に付属旅団を配備できない」という
不具合の修正(および若干のテキスト変更)
最低必要環境 †
- Windows 98/Me/2000/XP/Vista(ただしVISTAについては公式対応はDAのみ)
- CPU 800MHz以上
- RAM 128MB以上
- VRAM 4MB以上
- DirectX9.0以上対応のビデオカード
- CD-ROM drive
- HDD空き容量900MB以上
→参考ベンチマーク
To Non-Japanese Speakers
This page is written only in Japanese. Please use web translator to read this page.Thank You.----