記事の見出しへ

記事の検索へ

社会

姫路城に「実寸大」天守の巨大画 平成の大修理で 

写真

姫路城大天守を描いたシートで覆う工事用建屋のイメージ図。城の東側から望む(姫路市提供)

 姫路市は8日、世界遺産・国宝姫路城の「平成の大修理」に伴う集客対策として、高さ46メートルの大天守を囲む工事用建屋(素屋根)を覆うシートに実寸大の大天守を描いたイメージ図を明らかにした。お城の巨大画は、建屋が完成する2011年1月末にお目見えする予定だが、主役の圧倒的な存在感にどこまで迫れるか。

 建屋を覆うビニール製メッシュシートに城を描く。「昭和の大修理」(1964年完成)で、技術者が描いた線画の大天守を実物大に拡大し、印刷して再現。大天守の南面と東面に登場する。

 シート1枚の大きさは、横を1・8メートルに固定し、縦は面の形状に合わせて調節。それを何枚も張り合わせる。素屋根が覆う約3年間、風雨や日差しにさらされるため、線画の色は黒一色とし、劣化しやすい色刷りや写真の転写は見送る。素屋根の建設は来年4月12日に始まる。

 修復の様子を間近に見ることができる姫路城修理展示館(仮称)が素屋根内に2011年4月、開設される。市は「巨大画とともに城周辺のイベントの魅力も発信し、集客のピンチをチャンスに変えたい」としている。

(坂本 勝)

(2009/12/08 22:58)


神戸洋菓子職人神戸新聞モバイルJAZZ兵庫の高校野球Live! VISSELおしえて神戸編集局から 読者からみんなの子育て スキップ21コミミひょうごの駅伝GPS2鉄人28号ドキュメント動画
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信