2009.12.6
広島名産 カキ
私の住んでいる場所は昔は港町でした。200mくらい歩けば海だったんですが埋め立てで今では3キロは歩かなければ海に着かない。そう考えるとかなりの距離ですね。小さい頃は潮の香りもしてましたが・・・・
県外の方からみて広島の特産って何が1番に浮かんでくるんですかね?お好み焼き?もみじ饅頭?それともカキでしょうか?
蒲鉾といえば今は仙台になってますが25年くらい前までは広島も有名だったんですよ!!有名になったのはカニ風味かまぼこです。今ではスーパーをみても地元広島産より仙台の方が多いような気がするのは何か寂しいことです。私は仙台よりまだ広島の蒲鉾の方が美味しいと思うんですがね。値段は若干高いような気がしますが今度、買い物に行った時広島さんがあれば買ってみてください。まあ美味しいと思うのは小さい頃から食べ馴染んでるからかもしれませんけど!!
今、広島の人気になってる練り製品はあなご竹輪でしょう。宮島でも売っていますし広島駅にも売っています。大変売れている商品です。社長さんは近所に住んでますけど気さくな社長さんです。広島に来られた際は買って食べてみてください。人気になる秘密が解ります。
うちの兄貴は東京に住んでいますが帰ってくると必ず食べるのはお好み焼きです。最近は色々なものが入りすぎてそれは単品で焼いて食べた方がおいしいやろ~~~って物まで入っていてなんとなく邪道って感じの店が増えてきましたが・・・・昔は50m以内に必ず一軒はお好み焼き屋さんがありましたけどね。まあ今でもかなり多いんですがやはり一番おいしいと思うのは近所のお好み焼き屋さんですかね。うちの長男は変わってまして広島風お好み焼きって始めに小麦粉を溶いたものを下生地にするわけですがその下生地を卵で作るよう近所のお好み焼き屋さんのおばちゃんに無理難題を言ってました(笑)長男曰く「卵と卵で挟むのがベスト」と訳のわからないことを言ってましたけど~~~!!私が小さい頃のお好み焼き屋さんって卵は持参しても入れてくれてました。まあ今ではそんな光景は見なくなりましたけど。
広島のお好み焼はオタフクソースを使っています。叔父は静岡に住んでましたが毎回オタフクソースを大量に買って帰ってました。今はオタフクソースも東京に進出して全国で手に入るようになったんですかね?
さてさてやはり冬の広島の名産といえば牡蠣です。私は近所にカキ屋さんが多いので年末になると大量に頂いていて年末から年始にかけて大量に食べていたので今はもう殆ど好んでは食べないです。カキ祭りに行っても素通りします。しかし県外の友達がきたときは一緒に食べに行きますが極力違うものを食べます。特に嫌いなわけではないのですがね・・・・多分小さい頃に食べ過ぎたのでしょう。カキであたる人がいますがあれだけ食べたのにまだあたったことが無いんですよ。菌に強い体質なんでしょうか?インフルエンザもかかったことがないし・・・・・
広島の景気は全国に比べるとかなり悪いんでしょうかね?何かそんな感じがします。なのでたまに広島の名産の事を書くようにします。多少なりとも貢献できれば・・・・
広島といえばやはりmazdaに元気になって貰わなければ・・・・・
広島風お好み焼きお試し4枚セット ボリューム満点♪自家製麺使用です。
【本場広島カキ】網岡さんの「殻付き生牡蠣(かき)」1個からでも発送しま~す♪
広島産牡蠣大粒生食用 むき身生牡蠣1kg
広島産牡蠣大粒生食用 殻付(20個)剥き身(1kg)徳用セット
広島県産 殻付かき50個 生食用
オタフクお好みソース 500g
http://pub.ne.jp/tb.php/2595774