もう18時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]カーンウォーズ2.5!今すぐ無料プレイ![PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【政治】 前原国交相 「金持ちを優遇することで、景気のプラスになる」

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/12/08(火) 11:03:32 ID:???0
★前原国交相、一問一答 金持ち優遇、景気にプラス

−−景気浮揚に向けて、成長戦略にどう取り組む

 「観光やオープンスカイ(航空自由化)など5つの柱を立てて議論している。その1つの
 住宅・不動産では、10年度税制改正要望で、生前贈与の非課枠を現行の500万円から
 2000万円に拡大するよう求めている。これは大臣折衝まで持ち込んでも実現させたい。
 金持ち優遇といわれるが、景気がよくないときは富裕層にお金を使ってもらわないと
 いけいない。それが全体の景気にプラスになり、雇用を生み、所得を増やす」(抜粋)
 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/091208/mca0912080501003-n2.htm

2 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:03:46 ID:FIGBHoR40
ヴァグタスィネ

3 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:04:56 ID:y6LmfWdd0
   :;;;:::
    ::::;;;::
     :::;;:
     从               ノ´⌒ヽ,,
    从从    .○     γ⌒´      ヽ,
.    | ̄从 ̄ ̄┃     // ""⌒\   )          ど
.    |   ●  ‖    i / ⌒  ⌒  `ヽ、 )      明  う
.    |____┃     !゙ (・ )` ´( ・)  i/    .  る  だ
           ‖      |   (_人__)    |       く
           ┃    _\  `ー´   /.ヽ      な
           ‖   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
           ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
            ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
               ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'


4 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:04:57 ID:NazwXeUl0
年寄りの金をどうにか動かさないといけないから

老人介護と医療費の自己負担の比率を上げればいい

払えないやつは死ぬからなお良い。

5 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:05:22 ID:ps/zxVpg0
友愛

6 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:05:22 ID:LuaKZ3bV0
内閣支持率や政党支持率にマイナスになるようなことはしないだろ

7 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:05:27 ID:ypPEPvcx0
現実には日本でその政策をとると、金持ちはより溜め込み、貧乏人は増税にあえぐだけ。

8 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:05:30 ID:gBDmxzQW0
あらふしぎ自民党みたい

9 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:06:01 ID:8yQap6B/0
自民がそれやってたのに、庶民生活無視、金持ち優遇とか批判してたのが民主党だろ

10 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:06:02 ID:6H3Xi4cQ0
脱税とかね

11 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:06:12 ID:FEOG+8z90
相続税、贈与税を80%課税したら相続する前に使うだろ
さっさとやれ

12 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:06:15 ID:9+tupJwZ0
老人で金止まってるからな
前原はわかってる

13 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:06:21 ID:/cpiqf5T0
あれ?大丈夫?
贈与の非課税は、36億円くらいまで拡大したほうが
いいんじゃないの?

14 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:06:28 ID:fwLkdUii0
貧乏人を主役に政治すると見た目はいいが国は衰退する。
金持ちを更に稼がせて税金を取れば巡り巡って貧乏人の生活も上がる
格差はあって当たり前。

15 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:06:47 ID:fqG+F5Nc0
 |:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/!`i:.:.:.:.:.:.iヽ:.:l:.:.:.:.:.:∧ 、:',
 |:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.: 、//  |:.:.:.:/:.l ∨!:.:.i:.:.:.∧ \
 |:.:/://:.::.:.:.:/ >、__,, |:.:./レ'/|:.l:.:.:!:.:.:.:.:|
 |:.|:/:,、':.:.:.:/_____ !:/ ___ !::!:.:.|:.:i:.:.:|
 |:.|/:{ !:.:/:.|  ̄ ̄ ̄ |'  ,  ̄ ・::.!:.∧:ト、:.!.   ━━┓┃┃
 |:/:.:.ヽ|:/:.:.:!        ,_  }:.:lレ !' V        ┃   ━━━━━━━━
 |':.:.:.:.:>'´ ゙̄ヽ、   <._.,,'   ≦ 三        ┃               ┃┃┃
 ':.:.:./     ヘヽ ` ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚                     ┛
 :.:./       l \ ´ ≧         三 ==-
               ァ,          ≧=- 。

直球過ぎて言葉がない

16 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:06:59 ID:gWJdqVyl0
金持ち優遇というか、
この話は、金持ち、貧乏関係ないだろ。
どうやって金持ちに金を使わせるかという話だから

17 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:07:10 ID:+q+XhEwx0
流石金の亡者がトップを張ってるだけあるな

18 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:07:13 ID:d1dFYm/CO
>>11
違法子供手当てとかあるだろ

19 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:07:25 ID:fGe0htOW0
>>1
そらそうよ。よく言った。

20 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:07:34 ID:8ZPnkM9/0
日本の金持ちは金使わないって統計があっちからもこっちからも出てるわけですが

21 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:07:42 ID:TfFJdVn3O
それは無い

22 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:07:42 ID:aNKY6FgJO
資本主義なら格差はあって然り

23 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:07:57 ID:vFKGzvfE0
おやおや
富の再配分はあきらめたんですね

24 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:08:01 ID:ph6FT0Ww0
そりゃそうだが。過去の言動ってもんがねw

25 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:08:19 ID:8F9nTgmY0
自民が同じ様なこと言ってた気がするな

26 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:08:24 ID:niO1VCJi0
コイツ、頼むから自民党に行け。

27 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:08:28 ID:2AZe1oQo0
実際そうだが
金持ちが老人に偏重しているから
これまた使わないんだよ


28 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:08:35 ID:4xQul1Fp0
えっ?

29 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:08:41 ID:rgolLknJ0
バブル景気はええで〜

30 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:08:46 ID:8iKPUlOm0
こんな事言ってたらまた民主信者発狂するぞ

31 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:08:48 ID:fwLkdUii0
金持ち優遇=政治家優遇かw

32 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:08:56 ID:oXaCO/iR0
>>1
社民党涙目ということはよくわかった

33 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:09:06 ID:5VXIVDWc0
同意するか非難するかで
喜び組かルーザーかがわかる・・・

34 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:09:12 ID:FAEpYf120
金持ちからしっかり税金取ればいいじゃん。
資産税導入すればいいんだよ。

35 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:09:15 ID:LepQDB2W0
          ノ´⌒`ヽ              彡巛ノノ゛;;;ミ
      .γ⌒´      \             r  エ__ェ ヾ
     .// ""´ ⌒\  )          /´  ̄   `ノj;;` 、
     i /::  _ノ ヽ、_ i ) もらえども   ( l_/l_l_|^|_Ll_l_l....ハ_)
     l :::. (- )` ´( -) i,/  もらえどもなお i / _ノ ヽ、_   ::ヽl
     \::.  (__人_) ノ    わがくらし   .|〈● 〉` ´〈● 〉 .:: |
     /´  ` `⌒´ ヽ  m∩ 楽にならざり ヽ (_人__)   .::ノ どうして
    /  | |   / |  { _ノつ          `_`⌒´ -一 ヽ、  私たちばかり
    /   | |  / | γ´ ,ノ じっと手を見る  /    _    l   こんなに苦しむの・・・
   /   l | /   `ー-'′           ./  ̄`Y´   ヾ;/  |
  __/    | ⊥_ーー 、 ____________.|    |    |´  ハ_________
/ ヒ|  `ーヽl_l_l.} 、 丶、万 / 壱//万 / |    |    |-‐'i′l´万 /|
壱(、`ーー、ィ   } ̄`   ノ/ 壱//万 / 壱|__ |   _|   7'′/|彡|
//`ー、、___/`"''−‐",´壱//万 / 壱/( ___ ( __ ノ `ー-'′/|彡|彡|
.´万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /|彡|彡|/
≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|彡|彡|/
≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|彡|/
≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|/

36 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:09:18 ID:AdhKB8z90
なんとかして団塊から搾り取れよ

37 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:09:23 ID:TFAOBU0s0
こいつアホダロwwww





景気がよくなるには



貧困層が金を持つことが重要なんだよwww





金持ちなんて使う量は一定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

38 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:09:23 ID:oCmlB8+G0
いくらなんでも、この国が恥ずかしい

39 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:09:25 ID:pWEiaHLv0
その金持ちが金隠して脱税してたのはどこの党首だったっけ

40 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:09:36 ID:J4HSDbi00
民主党の金持ち優遇批判とはなんだったのか

41 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:09:43 ID:LKLJDNVp0
さすが、「民主党内部の自民党」であるところの前原だな。
しかし、前原よ、その方向性で滅びたのが新自由主義だ。

お前の思想は、既にサブプライム以降はどこの国でも「古く」なった。

42 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:09:43 ID:notiy6Cv0
あれれ?

43 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:10:02 ID:W1Jx3PXz0
金持ち優遇して
貧乏人にばらまいたら
国は滅びますけど・・・・
ついに狂ったな前原


44 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:10:02 ID:8umw4D3c0
民主に投票したひと、いまどんな気持ちですか?w

45 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:10:02 ID:KN+tHrq90
貧乏人を動かしてるのは一部の金持ちだし、
貧乏人を先導しても大した経済発展になるわけない。

貧乏人は金持ちからのおこぼれをもらってギリギリの生活が
お似合いというわけだね。



46 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:10:08 ID:Ib5KkLXZ0
金持ちを優遇という事はつまり、政治家サンの為の娯楽施設を作る。という事ですね? 前原サン

47 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:10:09 ID:fLbl0HNi0
金持ちは金持ちとしか取引しない

48 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:10:19 ID:iR/xW9/70
弱者救済と金持ち優遇


生産労働者は地獄wwwwwwwwwww
馬鹿こらwwもっとやれww

49 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:10:38 ID:jFJla6mN0
今までの自民のやり方を散々批判しながら、まったく同じ手法を取るとは流石民主ですな。

>>1
言は正しいが、それを否定して与党になったのだろうが。
本当にこの政権交代は時間と金の無駄でしかなかったな。

多少の浄化の為に、多数の障害を抱えただけだ。

50 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:10:41 ID:8hlr5mzo0
前園め許すまじ

51 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:10:41 ID:l5+tY2c30
麻生氏も金持ちが金を使えと言ってたとき、民主党はそれも
批判していた気がするんだがw

52 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:10:46 ID:Ri+nLJt70
老人は全然金使わんだろ
ひたすら貯め込んで節税で頑張ること自体が楽しみになってる
目的も無くひたすら貯め込むだけ

53 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:10:57 ID:cPlN/CESO
マエバリ、アホだなwwww

54 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:11:09 ID:SkjmpvL+0
まともな言い分なんだけど、国民目線だ、庶民感覚だの言って、
同じ方針だった自民を叩いてたのは無かった事にするの?


55 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:11:14 ID:U7NXI+V60
前島さんは社会党より自民党のほうがあってるなぁ

56 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:11:19 ID:3JUbujciO
>>41

スウェーデンやフランスですら捨ててないぞ、新自由主義


57 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:11:20 ID:NbnW+NhA0
>>1
鰤とジャスコから巻き上げろ。

58 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:11:21 ID:JbiYSSJ1O
あ、あれ?

国民目線って富裕層目線ってことだったの?
あ、富裕層は国民でそれ以下は奴隷ってことですね、前本さん。

59 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:11:24 ID:6EhvcgvBO
その通りだが、民主党は真逆のことを言って人気取りしてきたがらな
詐欺師そのもの

60 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:11:32 ID:QoynOMTy0
>金持ち優遇といわれるが、景気がよくないときは富裕層にお金を使ってもらわないと
>いけいない。それが全体の景気にプラスになり、雇用を生み、所得を増やす

さすが詐欺師政党の大臣は言うことが違うwwww 中産階級の復活なしに景気が良くなることはないw

61 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:11:39 ID:9hbKDRXh0
>>6
×内閣支持率や政党支持率にマイナスになるようなことはしないだろ
○内閣支持率や政党支持率にマイナスになるようなことは報道しないだろ

62 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:11:52 ID:mPlv7mre0
まずお前の所のボスにジャブジャブ金使ってもらえ

63 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:12:05 ID:knVPgGEy0
>>39
逆に考えるんだ。
本当だったらあの金は鳩山家の金庫の中に眠っていたはずだったのが、政治活動に使われることになって税金として国庫に納められることになった。
金持ちはどんどん自分の家の財産を使って政治活動して下さい( ・ω・)y─┛〜〜

64 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:12:07 ID:ktVTRPQ80
>>44
前原がこんなヤツであろうことは前からわかってたから
別にそれほど動揺して無い。

党全体で、前原を封じ込めることができるから。
自民党の中の河野と同じ。
河野は民主党に来れば同じ価値観のヤツと共鳴できるが、
自民党の中にいる限りは冷や飯を食うしかない。
前原も、こいつの思想をフルアクセルすることは、民主党という
党組織の理念が許さないから、別に前原一匹が何をわめいてても
大して気分は悪くならない。

民主に所属している限り、コイツが自分の考えを全て反映
するのは不可能だから。

65 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:12:11 ID:LjiBBjq0O
何この小泉政策www

66 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:12:16 ID:JaaW//V50
富裕層の資産に増税すればいいんじゃねーの?

67 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:12:20 ID:W1Jx3PXz0
金持ち優遇=鳩山の事
貧乏人にバラマキ=生活保護
どっから税金取るつもりだよ
アホだろコイツ


68 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:12:24 ID:pH5lDO+M0
正論だがそれなら政権交代する意味がなかったね。

69 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:12:27 ID:v/bdx5D/0
おいおい前川さん
一日五十万円までは贈与税かからないのに
今更何を言ってるんだ?

70 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:12:27 ID:uTjLXDBj0
>>4
バカだねー。
老人に関しては介護や医療の負担を安定的に減らさないとずっとカネ抱えたままだぞ。
団塊の退職金アテにしたビジネスが当たらず、団塊がカネ握り締めたままなのは
年取ってからの介護や医療への備えがどんだけあっても足りないと思ってるからだ。
むしろ、老後の社会保障を手厚くすること(もしくは、安定させること)で
安心してカネ使わせるのが正解。
こんだけコロコロ変わって負担が増えてたんじゃ、カネ使いたくても使わないだろ。

71 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:12:33 ID:c0H/H0QX0
これは真っ先にミズホが金持ち優遇税制ってことで反対するな。

72 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:12:42 ID:Z6ghmxZmO
ただ優遇するので意味がない
優遇して金をたくさん使わせること
それなら納得いく


73 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:12:47 ID:FwfFl0DF0
それって…金持ちに逃げられたらおしまいだがな(´・ω・`)
税金取りませーんっていうのは簡単だけど、
結局金持ちからお金が取れなくなるからその分下っ端から税金を巻き上げるわけだ。
下っ端から搾り取る金が無くなったらどうするのやら。っつーか、「水は無いけど血はあるで」って展開になりかねん。

74 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:00 ID:LD9HoqQyP
先日新橋駅のSL広場に行ったんですよ。
JTの喫煙所でタバコをすっていたら、いつものように街宣右翼が
なんか大声でわめいているわけです。またアホな事をと思いながら
聞いていると、「鳩山さん小沢さんの政治資金問題なんて小さい
問題を取り上げるのではなく・・・」「自民党も政策本位で議論を」
とか、噛みそうになりながら訴えてるわけです。
もうね。あんたら、噛みそうになるくらい言いたくないことなら、
いちいち拡声器で人ごみに向かってガナるなよと。
つか、あんたらの親分がばれちゃうよと。
いやぁ。変な世の中ですねぇ。

75 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:02 ID:Wo3wLXpx0
鳩山が不正を起こしてる時に、よく言うわ
気分悪い

76 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:05 ID:SFcuNZUg0
年収800万の人が100人いました。
   100人が国産車を買うので、国産車が100台売れました。
   自動車メーカーは社員を増やして増産しました。

年収1億の人が1人、年収300万の人が 99人いました。
   外車が1台売れました。
   日本国内の自動車メーカーは倒産したので、多くの失業者が出ました。


さて、どちらが日本にとって良いでしょうか ?

77 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:06 ID:oTLb2w/90
所得税廃止して貯蓄税作ればいいじゃん
貯蓄したら数十パーセントの税金かかるって仕組み
そうすれば使う他なくなる


78 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:14 ID:9+tupJwZ0
日本の老人は金ためこんで死ぬまで使わない
実質貧乏人と何も変わらない

79 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:14 ID:td/KsW490
金持ちが金を持っているのは、優遇制度などを勉強し、無駄な金を使わず、貯めるのが好きだから。
貧乏人に金が貯まらないのは、無駄な浪費が多く、遊び惚けるのが好きだから。

80 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:15 ID:B6fMayb90
自民がそう言ってたのを批判して政権交代したのを忘れたのかこの馬鹿。

民主に入れた人は涙目だろうな…

81 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:26 ID:8F9nTgmY0
親と同居の2世帯住宅新築とかの場合にのみ、贈与税優遇したらいいと思う

82 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:30 ID:8D0MnIM60
こういう政策打ち出す前に自民に詫びいれとけよ。
変節すんならするで筋通せ。

83 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:33 ID:goCkoe/r0
>>44
石井こうきの文章がどこにあるか、処分されてないか知りたい

84 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:33 ID:AGRG9RutO
優遇したって貯め込むだけなのに、こいつはバカか?

85 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:38 ID:XmJFIH1FO
金持ち優遇で富が金持ちに集約され且つ死に金として流動性もなく積み上げられた状態の上で不景気ならば、それを意図的に分配する方向にコントロールするのが政治だ。
循環がないからこの国の経済は動脈硬化に陥ってるんだろうが!

86 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:45 ID:+Dr9pxDO0
それで金持ち首相の脱税は問題ない、という論法ですか!

87 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:48 ID:TTx1DBN1O

脱税総理に金を使わせる方法聞けば?



88 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:49 ID:yh7YDzdfO
金持ちを駆逐しろだの何だの言ってたバカコテ出てこいやw
前原も駆逐しなきゃw

89 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:50 ID:K7j/tEhZ0
自民党になりたいんだな

90 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:52 ID:XZ5aGy9t0
いつも思うが、こいつは思想としては民主党サイドというよりは
自民党サイドだよな。
なんで、民主党に籍を置いてるのかはわからんが。

民主党では同調者が少なかろうに。

91 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:52 ID:5XzH7Mtr0
生前贈与は増やした方がいいだろ
老人が持っていても、金が動かない

92 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:53 ID:na0psiUj0
金持ちは海外に逃亡するよw

民主って何言い出すのか毎日がビックリ箱や!

93 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:53 ID:nenM96400
民主支持だが、やっぱり前原はダメだわ。
ネトウヨが応援するような奴には碌なのがいねぇ

94 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:13:55 ID:V2kPUU4X0
>>80
おいおい、それ批判してたのはミンスだろ?

95 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:14:01 ID:vHlwm4bA0
じゃあ子供手当って何

96 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:14:02 ID:7DotP1Pp0
>景気がよくないときは富裕層にお金を使ってもらわないと
>いけいない。それが全体の景気にプラスになり、雇用を生み、所得を増やす」(抜粋)

逆だろ、コイツラが金溜め込んで景気が悪くなってんだよ
そう仕向けたのが小泉以降の構造改革の結果
金持ちから金を毟りとって公共事業拡大しろよ
金はある所にはあるのに、循環しないのが景気悪化の原因だろ

97 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:14:05 ID:rE5AiYlO0
それって自民と一緒だよねw

98 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:14:06 ID:leOCgIpP0
「金持ちを優遇することで、景気のプラスになる」

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおーい!

鳩山にしろれんほーにしろ
こいつらころころ変わりすぎ。

99 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:14:12 ID:lEBdwAsu0
金持ちが金を使えって為の政策をするのは良いことだが・・・・・
このタイミングに生前贈与の非課枠拡大って前原、皮肉が効きすぎだろ

しかもそれだけでは金持ちが脱税するだけなので
他の需要拡大策とセットにしないと効き目がないって

100 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:14:30 ID:KX41x3in0

おまえは何もするな。 
正義の味方で、ヒーローで、偉くて、前原天皇様は それはわかったから。

まずは、セブンイレブンとかで一年くらい働いてみてからにしなよ。
まあ、あんたは1ヶ月持たないだろうけど。

101 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:14:32 ID:TFAOBU0s0
新興国、中国やインドがなぜ高度成長できるか
成金が増えてるからだよwwwwwwwwwwwwwwwww

金持ちは物欲常に満たされてるから、
そんな連中の財産守っても景気は浮上しないんだよ馬鹿wwww

逆に
貧乏人はハングリー精神があるから
金を渡すとすぐに使う。
成金になるとすぐ高価なものを買ったりする
それが経済成長につながる




前原はマジでただの馬鹿


こいつメール事件から何も成長してないwwwwwwwwwwwwwwww


102 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:14:33 ID:NGzD7sxK0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )           
    !:::::::::::(○)` ´(○)   
    |:::::::::::::::(__人_)  |        
   \:::::::::::::`ー'  /     
    /::::::::::::    \
  ┌∪┐::::::   |、_)    
  └┬┘::::::   |  
    ヽ::::::::::::  ノ    
     ∪ ̄ ̄∪     


103 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:14:39 ID:fwLkdUii0
貧乏人が払う税金なんかでは公共施設使おう何ておこがましいぜ
金持ちの税金があるからだよ。おれは貧乏


104 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:14:41 ID:CR9frD680
金持ちと超貧困者だけを優遇し、中間層からこれでもかって程搾り取るわけか

105 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:14:42 ID:8iKPUlOm0
民主信者はまた自分の意見変えて擁護するんだな
そして自民脳になっていくw

106 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:14:57 ID:CiOYHw6Q0
まあその通りではあるがな。何で野党時代に言わなかった

107 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:15:04 ID:lqoT0Kdj0
>>9
そうだね

「住宅取得に係る贈与税の非課税措置については、そもそも不動産を所有していない人には何のメリットもない」
参議院本会議 - 31号 平成21年06月19日
民主党・新緑風会・国民新・日本を代表して牧山ひろえの反対意見

108 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:15:10 ID:VQJpZJCz0
所有している財産に毎年2%の課税とかできんの?

109 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:15:16 ID:KOJHfcJ40
パトヤマ困惑w


110 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:15:23 ID:SFcuNZUg0
誤 : 「金持ちを優遇することで、景気のプラスになる」
正 : 「鳩山を優遇することで、自分の出世にプラスになる」


111 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:15:28 ID:B6fMayb90
少数の金持ちだけ相手にするんじゃ行き詰まるよ。

デパートの現状を見たらよく解る。

112 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:15:29 ID:ktVTRPQ80
防衛政策といい、経済政策といい、なんでコイツは民主党に居るんだろう。
未だに不思議だ。

113 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:15:52 ID:0IIr9ztWO
もっともな意見だが何故それを野党のときに言わなかったのか?

114 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:15:59 ID:5VXIVDWc0
「俺たちが民意だ」

115 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:00 ID:3v1EK5Tu0
結局日本って、ある特定の世代しか金持ってないんだよね。
その金持ってる世代に寄生するニートって賢いよ。

116 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:02 ID:Y6OOu9aU0
これ効果あると思うよ
どうせ税金でとられるのなら、と子供にやることにすれば
子供は家買ったりするから。

でも、これ前に麻生がいって、民主は?なこといってなかったっけ。
個人的に賛成だったけどな。

117 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:04 ID:Jp8XbWaX0
国民(金持ち)の生活が第一


118 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:07 ID:zZkZmQy20
金でなく物で贈与したときに税を優遇するようにした方が もっといいと思う。

119 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:12 ID:qfI+2GFq0
そのとおり
よくいった
世界中の金持ちを日本に集めるくらいの発想がないと

120 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:14 ID:knVPgGEy0
>>76
まあ自民も官僚も面倒臭くなって、景気対策なんかも大企業や銀行さえ助けていればいいやって気持ちになっていたからね。
国民みんなが中流を維持しようとすると、結構、利害調整とかが面倒で、今みたいな短期政権が続くと無理だろう。

121 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:19 ID:+5+MAvwa0
>>106
前原は、野党時代からこんなもんだろ。もともと。

こいつの脳みそ、完全に新自由主義者だし。

122 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:29 ID:ED/qengnO
生活費は絶対使うが
余った金は使われるとは限らない

123 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:36 ID:Ri+nLJt70
てか、お前らの爺さん婆さんも使わんだろ?
うちもそうだよ
日本はデフレが長く続いてるから正しい行為なんだよな

124 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:36 ID:0g+be7ILO
>>1
をい、外交・安保のスタンスは置いとくとしても、
それを言っちまったら完全に自民党と変わらんではないかw

累進課税を強化して所得の再分配が先だろw

高所得層の方が貯蓄率高いだろ。
低所得層にバラまいてパチンコでも何でも
いいからいろいろ使ってもらえ。





125 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:40 ID:30SZ7+nx0
この政策が有効だとしても

子ども手当を大義名分にして大増税行うくせに
金持ちは減税とか誰も納得しないだろ

126 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:57 ID:yQa2jXhA0
鳩山脱税総理の援護射撃かい?

その程度なのかよ、前原。

127 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:59 ID:JQfnDobW0
それを批判していたのが民主党じゃないですか

128 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:16:59 ID:k99JDLcH0
>>114
それ、言う立場が違うと色々恐ろしくて笑えない

129 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:17:03 ID:h4hALzQX0
金持ちがガッツリ納税しているんなら、
ガンガン優遇してもらっていい。
そういう金持ちは、尊敬に値する。
でも、脱税総理をトップにおいて、そんな
こと言われても、鼻で笑っちゃうw。

130 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:17:04 ID:tJi4Q60U0
富の再分配って言うが、一生懸命働いて努力してお金持ちになった人間の富を
働きも努力も勉強もしない最下層の人間に配るのはおかしいだろ?
みんな働かなくなるわな。まさに一億総生活保護。


131 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:17:15 ID:3H2pV74bO
>>111
いやいや結びつけるなよw

132 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:17:20 ID:v/bdx5D/0
バカだろwww
総理大臣が相続税を払わないのに一般人が払うとでも思ってんのかよ
泣きを見るのは、土地で持ってるやつだけ
流動性の高い資産は億単位で非課税なのは首相が証明してくださいましたからwwww

133 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:17:21 ID:AP9b1FCW0
これは金持ちを優遇するというより、金持ちの金をドラ息子に与えて無駄遣いさせるってことだろ

134 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:17:31 ID:O6zODc8B0
景気を上向かせるためには、インフレ期待を形成すれば良いのであって、
わざわざ金持ちを優遇する必要はない。

景気対策を名目にして金持ちを優遇するところは、某自民党と似てるw

135 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:17:39 ID:ITZfmPcc0
じゃまず鳩山にキッチリ納税させろや 小沢もな

136 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:17:48 ID:10ZKJvES0
さあ、おまえらを
友愛の時が来たぞ

137 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:17:53 ID:ffbNG9WQ0
金持ち優遇じゃなくて

税金を黙って納めるミドル層にカネ使ってもらう事だよ。いわゆる中間層の拡大。
まあ今はフリーターや無職、派遣などはもちろん
正社員ですら大手でも倒産、果てはリストラが常に付きまとう、
日本が経済大国であった一因の総中流社会が崩れつつある。
ミドルが先行きに不安を感じカネを使わなくなる。
税収が減るのは当然のこと。

1人の金持ちより、100人のうち70人のミドルがカネ使う方が
もし使うカネの量が同じでも、実はカネは回り易いのだよ。
今の日本では、一番安定的な収入源は結局消費税になるがな。

138 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:17:53 ID:BuKOjQL70
いい案だけど恐らく実現はしないだろうな
それより相続税法違反で脱税した時の罰則をなくして
発覚した時でもすべて贈与とみなすように改正しようと言うのなら
首相もその弟を抱えている野党も反対しない(できないw))と思うぞw

139 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:18:12 ID:NGtGcubXO
前原さんも新自由主義信者だったのか

140 :ツェミンハ:2009/12/08(火) 11:18:14 ID:CTdl6BDN0

確かにそうかもしれないが、庶民がここまで弱ってから金持ち優遇じゃ反感買うだけじゃないのか?

141 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:18:28 ID:S/pOSymY0
貧乏人に税金を配って消費を増やしても意味無いってやっと分かったのか
詐欺フェストなんかに命かけてないでさっさと離党しろよ

142 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:18:32 ID:oCF/2H6v0
金持ちというか、正しくは「老人」だと思うがね。

老人=金持ちなんだけど、老人って言ったほうがまだ良いよ。

143 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:18:40 ID:mqy3corI0
貧乏人の前田にこういうことを言わせるフリーメイソン鳩山

144 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:18:47 ID:LgxNpGnZO
>>129
ですよねーwww

145 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:18:49 ID:ryJyCt3A0
動画で説明したほうがいいよ。最後まで聞ける。
独自に。ニコ動とか、Youtubeとか。

146 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:18:52 ID:dtQTpfba0
生前贈与の税率を下げたら富裕層が消費にまわす、という根拠はあるのか?
より貯めるだけでないのか?

147 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:18:52 ID:p6KAiGaF0
>>1
財務省議員と松下政経塾のゴミ前原(北朝鮮型考え)はいらね
金持ちは10億を使う、しかし国民から1000億以上、むしり取る
※金持ち増税 中流低所得減税+投資が必要

0.池田大作        18050億円【創価学会】(カルト団体)※これのみ別ソース
1.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
4.森章&一族       4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩        3300億円【楽天】
12.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
14.重田康光        2530億円【光通信】 △
15.山内薄         2090億円【任天堂】
16.船井哲良        1870億円【フナイ】
17.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】 △
20.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明         1320億円【西武鉄道】 ★
23.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
24.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★

148 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:18:56 ID:+lmXiG8J0
前なんとかさんは小泉竹中と同類だからなあ。

149 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:19:03 ID:IFB05EHU0
まだ物買わせようとしてるのか・・・・・

国民のほとんどが、2025年に若者二人で老人一人を支える時代が
くるって分かってるのに、どうしてこいつらは、いつまでも
物に未練があるのかね?

150 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:19:08 ID:2S5hyiO40
いつも思うんだが、自民党に居ながら民主党リベラル臭い理念を語る加藤紘一と、
民主党に居ながら自民党っぽい保守意識を振り回す前原は、
互いにそれぞれ「なんでお前はそこにいるの?」感が強烈にするよな。

両者とも、明らかに所属する政党を間違えてる。

151 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:19:12 ID:NbnW+NhA0

なのに前原は京都へゆくの

152 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:19:15 ID:DOvFP2av0
金を使う金持ちを優遇しなきゃ、景気のプラスにはならん

153 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:19:26 ID:3q/Tzo0I0
これは絶対に正論。
住宅・不動産に限らず、特に贈与税は軽減するべきなんだよ。
その代わり、相続税は上げても良い。

154 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:19:30 ID:ABb91HMl0
これは当然だな
資産を握っているジジババから若い世代に移さなくては

155 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:19:31 ID:C4eI+hWeO
いや、これは小金持ち対象の発言だろ

156 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:19:40 ID:AjhM6RDK0
>>32
社民党も自分の事しか考えてない。普天間基地の移転反対とかね。
あれは移転反対運動なんだよ。飯のネタが無くなるから。


157 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:19:50 ID:SBtJP/1f0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i ) フフッ・・・
        i (⌒)` ´(⌒) i,/    貧乏人カワイソス
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

158 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:20:00 ID:IUWF7xqtP
せめて、国土交通大臣の仕事をして下さい。

159 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:20:01 ID:Y6OOu9aU0
>>142
そうそう。都市部の老人は普通に不動産や貯金で何千万か持ってる。
お金持ちでも何でもない。

そういう人たちが、子供たちに金あげれば、お金が循環する。
金持ち優遇とかそういうもんじゃないね。

160 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:20:15 ID:gJow1soI0
お金や資産を年寄りから若い世代へ移しやすくする内容じゃん。
若い世代の方が金を使うだろうし、文句言っている奴はなにが不満なの?

161 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:20:24 ID:00FCaQfv0
前原も鳩に隠れてこういうの表に出てこないけど 相当頭の中ヤバイな

162 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:20:35 ID:mqy3corI0
1 金持ち優遇で既得権益層が生き延びる
2 貧乏人にばらまいて,淘汰されるべきクズがのさばる
3 これらを支えるために中間層がべらぼうな搾取を受け,貧困層に落ちる


金持ちが家畜の貧乏人を支配する国家の完成
これこそ民主党ビジョン

163 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:20:42 ID:ZF4aH93Q0
えっと...自民党はその路線でやってきて
それではイカンと民主党に変えたんじゃなかったの?

金持ちよりも庶民、地方も大事にしますと言って選挙したんだと思ったけどね
金持ち優遇では自民党と何がちがうのかな

164 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:20:48 ID:+hrtHWYzP
金持ちに金を使ってもらったほうがいいとは思うが
中間層は大増税ってアホだろwwwwwww

165 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:20:50 ID:fwLkdUii0
無駄を削るだけじゃ縮小するだけだからな。
景気回復させるためなら無駄をしてまで金を使うと言う意見もある

166 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:20:50 ID:2X+EOyVzO
かつてそれを批判していたから自民にごめんなさいしとけよ

167 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:21:01 ID:FwfFl0DF0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )  >>76ドう考えても後者に決まっテるだろう。
    !゙  (゚ )` ´(。) i/   そんなこともわからなゐの?バカじゃね??
    |    (__人_)  |
   \   `ーi'  /  
    /       \

168 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:21:09 ID:qybW1+K/0
>>139
松下政経塾出身だからね。
根っからのサプライサイダー(新自由主義者)でしょ。

169 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:21:11 ID:lqoT0Kdj0
>>146
住宅取得時の贈与税控除

170 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:21:19 ID:NAeJq1PmO
>>1
その通りです。
でも俺は扶養者控除がなくなれば非課税110万以内で扶養者に預金する(笑)

土地は再来年が底値の時に扶養者で購入する(笑)

171 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:21:20 ID:mnwCixP70
金持ちってのは金を使わないから金持ちなんだぜ
優遇すればますます金を集めるだけで、一切使わんよw

景気のプラスにしたいなら、資産課税等を強化して国の権力で金が回るようにするしかないが、
さて、いつまで馬鹿な国民を騙し続けるんだろなー

172 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:21:20 ID:mrLc+5bs0
>>150
加藤は自称保守本流の系統だからさらにややこしくなる

173 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:21:28 ID:DUSy2Na2P
>>1
前原君 君には失望したよ・・・マジで

174 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:21:29 ID:0g+be7ILO
>>130
本当にがんばった人ほど所得が高いのかな?

そもそも多種多様な職業があるのにどうやって
これら「がんばった」の度合いを評価するんだ?

現実見ろよ。



175 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:21:36 ID:53jAmlpHP
贈与税って言われてもなぁ
政治家は贈与税関係なくお小遣い何億円ももらえるんだろ?
何言ってんだって感じ.

176 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:22:00 ID:dzrVn6wp0
税金は取りやすいところから取って金持ちに還元・優遇。


177 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:22:21 ID:uSfD8rn0O
金持ちは金使わねーよ
ミンスはろくな人材がいない

178 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:22:34 ID:JdB6A9DQP
>>1
いくら優遇しても金を使わないんだぜ?

179 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:22:50 ID:Y6OOu9aU0
>>171
子供へ渡すとなれば、使うんだな。
だから、子供が家を買う改築するなんてなると親が出す。

金持ち優遇とかいう話じゃないよこれ。一般的に行われいる
話し。地方で家が馬鹿みたいに安い、3世代同居が当たり前の
地域は知らないが。

180 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:22:50 ID:knVPgGEy0
>>121
農業なんかでも前原は完全な競争主義だな。
もともと民主党が改革政党で、自民が保守だったのが、小泉+竹中がでてきてわけかわらん状態になっているのが今でも続いている。

181 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:22:51 ID:ps/zxVpg0
>>58
金持ちは優遇して、働かない人にもお金をどっさりプレゼント。
サラリーマンやフリーターは我慢してください。

【政治】 "友愛" 鳩山政権、税制改正でサラリーマンの負担増★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260192877/

182 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:22:56 ID:f+SoNmaL0
(´・ω・`)いったん課税して、その金額分の割引が受けられる

(´・ω・`)30%割引クーポン券(期限つき)渡せばいい。

183 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:23:05 ID:Tbit2QhU0
逆に贈与税上げた方が税金払うぐらいならと残さないで死ぬまでに使わないか?

184 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:23:33 ID:Ri+nLJt70
正直貯金するのって楽しいんだよな
なんか中毒みたいな感じ

185 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:23:41 ID:qalSRKwaO
>>1
これまでの政策をみても前原は完全に自民党的な考えだろ
なんで民主党にいんの?

186 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:23:45 ID:bfOVAEsI0
高学歴・イケメン・WC…民主支持
低学歴・ブサメン・BC…自民支持


03年衆院選のときみたいにこう言い出すバカが現れるのかなw


187 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:23:56 ID:vRWCTlO30
またネトウヨが都合よく部分的に抜粋してるだけのネトウヨ記事か

ネトウヨきしょいねん

188 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:24:10 ID:aWG5OvCb0
>>172
もっと言えば、河野・加藤・麻生・谷垣は源流が一緒なんだぜ・・・
(旧池田派)。

麻生だって現実外交で右派ベクトルに見えるだけで、政策は
リベラルに近い旧池田派風だったし。

189 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:24:16 ID:+hrtHWYzP
年収1000万以下で自民党支持する奴はアホだと言ってたミンス信者のみなさ〜ん!

190 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:24:18 ID:HdNcfoj8O
>>171
本当の金持ちは金を回しても回しても、金が入ってくる人種だけどな。
貯めてる内は中間層と変わらんよ。

191 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:24:18 ID:fwLkdUii0
金持ちは金使わないって言うのは貧乏人の発想w
ホントの金持ちは使ってるよ

192 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:24:21 ID:elLi44DE0
そんなのは庶民アピールしてる総理に言えよ('A`)

193 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:24:27 ID:+Jz6VlnS0
>>180
小泉竹中を引き合いに出すなら、
小沢が民主に入ってから悪い意味で
民主が自民化してるってのも加えないと不公平だな。

194 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:24:31 ID:mrLc+5bs0
>>173
前原はメールの件でかなりハデに自爆したので党内で人望ないから大丈夫

195 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:24:51 ID:6mIf9FtY0
なんだ前仲さんか

もっと目立たなきゃ駄目だよ

196 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:24:53 ID:XTmDmVbaO
デフレを脱出出来れば金持ちは勝手に金を使ってくれる。

例えば期間に制限を設けてこの間は1000万以上の買い物をした人は1割還元しますよ、とか例えばだからね。
少子化対策なら今から10年間の間に子供を産むと出産費用から小学校に入学するまでに施設等でかかる費用は全て免除します、とかね。

根本を解決する為には何より先にデフレ脱出の手段を優先して対策を打つしかないと思うんだけどな

197 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:25:01 ID:PnMjQu++0
日本の不景気は極端な資産の偏りが原因なのに、
一部の高齢者をさらに優遇して景気のプラスになんかなるかよ。
ふつうなら子育てや家やらで需要の柱となる40代以下が極端にお金持ってないから不景気なんだよ。

198 :ぽっぽ:2009/12/08(火) 11:25:02 ID:e0nqI8oi0
現金2億円までって言ったのに・・・。

199 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:25:06 ID:k4X410NK0
日本にとっての「神風」とは
平均寿命が短くなることとは
公然の秘密



200 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:25:20 ID:Tj3kA/v7O
今だにトリクルダウンとか言ってる奴は詐欺師
民主だろうと自民だろうと詐欺罪で告発しろ

201 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:25:25 ID:HLqXoQhL0
当たり前のことなんだがね
ちなみにこれをやろうとした麻生は、金持ち優遇政策だの意味のわからん批判を受けたわけだが
どう反応すんの?全体主義の民主党支持者は

202 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:25:30 ID:PeM5BPRN0
自民と同じだね

203 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:25:31 ID:ajZQTjVd0
また閣内不一致だな
指導力ゼロの脱税故人献金総理の下でみんなバラバラ

204 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:25:32 ID:AjhM6RDK0
>>150
加藤紘一は民主がお似合いだ。犯罪者であるところもね。
シナの犬の二階や河野も民主党がお似合い。

前原は自民に不必要。外国人参政権賛成とかリベラル脳でお花畑が満開。

民主のなかでマトモだったのは旧民社党系の松原仁とか吉田泉なんだが、
この人たちは発言権0だし、朱に交われば、で既にアカの匂いがプンプン
する。


205 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:25:45 ID:lMsuouaP0
          ノ´⌒`ヽ   
      γ⌒´      \キリッ  
     .// ""´ ⌒\  )   
     .i /  \  /  i ) 
      i   (・ )` ´( ・) i,/    国民の生活が第一ですお!
     l    (__人_).  |       政権交代で真に国民のための政治をいたしますお!
     \    `ー'   /       
.      /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄   


         : ノ´⌒`ヽ:  
      :γ⌒´      \:     
     :.// ""´ ⌒\  ):  
     : .i /   ノ   ヽ  i  ):    
     : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/: 簡単に騙されてんじゃねーよバーカwww  
     : l    (__人_).  |:  
     :\    |┬|   /:   マニフェストみりゃテメーら庶民は増税で負担増大だってすぐわかるだろm9(^Д^)プギャーーーッ  
      : '`7  | | |  〈:       
     : , -‐ (_). `ー' i |:  
     : l_j_j_j と)  ⊂ノ|:  



206 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:25:52 ID:bR7W9rkJ0
日本の年寄りはどんなに優遇したって金使わないよ

207 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:25:57 ID:tJi4Q60U0
>>174
金持ち全員が全員、努力も何もしないで裕福になったとでも?アホか

208 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:00 ID:tvBqpYaYO
サラリーマン虐めの民主党

209 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:06 ID:Hs2TNPIf0
前山、それは自民党の政策だろう?w

210 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:08 ID:9+KFf3FzP
今贈与税の緩和なんてやっても「鳩山専用法かよ」としか言われねー

211 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:11 ID:+jSbyFXv0
官僚改革・事業仕分け大マンセーな河野、加藤と、
新自由主義者の前貼を
自民党と民主党でトレードすべきじゃね?w

河野や加藤みたいなのは明らかに民主に居るべきだし、前園さんは
これまでの発言を見る限り、この人、どう考えても自民党向きだろう。

212 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:14 ID:sYxImycPO
景気が悪いときは誰かがお金を使わなくちゃいけない。


国が大量に国民の商品を買ってあげれば景気はよくなる。


なんで事業仕分けしてんだ?


213 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:23 ID:P5HI3k5t0
とりあえず今の内閣からは不協和音しかきこえてこないなw

214 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:27 ID:Y6OOu9aU0
>>183
税金でもってかれるから、余計使わないで子供に残そうとかいう
考えになって、税金がっぽりもってかれる羽目にw
そうして兄弟が普通に喧嘩になったりw

215 :鳩山由紀夫:2009/12/08(火) 11:26:29 ID:oJBtxyqx0
>>174
金持ち全員が全員、努力も何もしないで裕福になったとでも?アホか

216 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:31 ID:vv/4Uzi9P
金持ち優遇しても物かわねーよ。ケチだから貯め込むだけ。
一人で買うもの欲しいものは多寡がしれてるし、しかも人数が少ないから経済効果なんぞない。
金は求人を増やす条件付で会社に流して金を使う人数を増やすのから始めるのが筋。

217 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:34 ID:P54SXIug0
小泉ケケ中路線と変わらねーじゃねえかw

218 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:35 ID:KNJ7U5um0
前原は大嫌いだけどこれは同意。
マスコミは格差社会だとか言って小泉を叩いたけれど、
上が潤わなければ下にも水が流れないのは当然の理屈。

219 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:42 ID:ffbNG9WQ0
>>155
「やっと家が買える層に減税を」の小金持ち対策はいいと思うよ。
皆、アメリカや中国系の富裕層が富の8割以上を独占するような、
そんな連中を相手にする政策と勘違いしていると思う。

以前は「一戸建てがローンで買える層」が普通だったんだけどね。
今はフリーター、派遣が普通で、無職も珍しくないような社会。

普通のレベルがどんどん下がっているのでカネをばらまくより、
雇用状況を良くし、悪化を抑止しなきゃならんのだがね。

220 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:44 ID:twtxsUtP0
前原は自民いったら?w

221 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:47 ID:z0pUZ7we0
さすが自民の前原さんはよく分かってるね

222 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:48 ID:UIQsFau5O
金持ちを優遇して景気が持ち直した事あったかね?
自分の実感としては、低所得層の負担が増える度に景気が悪くなっていったような感じだな。

223 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:52 ID:ZF4aH93Q0
>>174
確かにな
親子2代、夫婦共働きで公務員の一家なら二財産も三つも蓄財しているもんな
がんばる度合いを測るのは難しそうだ

労働者の7人に1人が(独立法人を含む)税金で食べている日本の構造問題はおかしいな

224 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:57 ID:+0rQIVN+0
個人的には、所得累進課税に手を付ける方が先だと思うけどな。

225 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:01 ID:jF2/ufzo0
>>1
結局自民と同じ道をw

226 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:04 ID:JHnoNZif0
これは自民党と同じ路線なのに、
悪意に満ち溢れたスレタイだなw

227 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:08 ID:g9TQjRLr0
つまり麻生と自民党は正しかったということだな。


228 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:11 ID:zMAfDzsg0
前原は自民党中の自民党だから。

229 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:15 ID:oUON4Mjd0
>>171
あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水ためているとするね?
あんたのどが渇いたからって半分しかないのに飲んじゃうだろ?
これ最低だね。
なみなみいっぱいになるのを待って…それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって、あふれて、ふちから垂れてくるやつ・・・これを舐めてがまんするんだ。

230 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:20 ID:sWgLbc1w0
貧乏人にちょっとずつばらまいても、
パチンコとかに消えるだけ。
金持ちはパチンコなんかやらない。
どっちにばら巻いた方がいいのかは自明の理。

それに金持ちは、銀行預金で貧乏人と違って、
リスクがあるため、運用する。
それが結果的に経済の血液となって、市場にお金が回る。
悲しいがそれが現実。
貧乏人ももう少し、運用とかお金の使い方が賢くなれば、
いいのだけど、まあ、間違いなく馬鹿ばっかりだからな。

231 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:26 ID:9GOHH/3O0
前の方から割れとるDayさんはマシな方とか言われてるけど
ホントかどうか微妙だろさん

232 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:30 ID:inEUOgZ10
>>179
>子供へ渡すとなれば、使うんだな。
>だから、子供が家を買う改築するなんてなると親が出す。

しかも2世帯住宅とか作ってくれると、少子化対策にもなるんだな。
子供をつくるのに躊躇する理由として、経済的な問題のほかに、手間の問題がある。
祖父母が孫の面倒を時々見るようになれば、手間の問題は大幅に改善される。

233 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:34 ID:PnMjQu++0
経済分かってない奴の発言だな。前原は経済に口出すな。

234 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:37 ID:6YIJ2YiBO
何言ってんのこの人
こんなだから前原なんだよ

235 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:46 ID:Jp8bUolw0
>>211
外国人参政権推進派は信用できん 別に自民に行っても構わんが

236 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:49 ID:RXlYpD3l0
それに反対してたんじゃねえのかよ・・・

もうダメだこいつら

237 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:52 ID:GHKIOenY0
前原さんは元自民のだれかさんより民主らしくないなあ。

238 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:53 ID:5OBT2s9q0

自民党よりマシ

過去には、こんな言葉もありましたねwww


239 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:58 ID:qSxnx/790
金持ち優遇する
庶民の生活を省みない
麻生内閣は悪!

解散して国民の信を問うべきだ!
て言ってたのどこの誰だっけ?

240 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:59 ID:vPPipHft0

おまえらが1万円使う感覚で200万を使う金持ちに本気で買い物させろよw

241 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:08 ID:V3PTx0QMO
これは大正解

242 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:15 ID:Vw6p29V60
何しろママからおこづかいもらってる人間がトップだからなw

243 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:17 ID:6aiAVRF80
生前贈与は12億円くらいまで増やさないとヤバイんじゃないの?

244 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:21 ID:MmrWtB8B0
>>70
定年までに貯金5000万円貯めるのが老後生活の最低条件だ
って数年前に聞いたけど絶対無理だと思ったよ・・・どんだけ貯蓄魔やねん団塊世代

245 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:28 ID:+Jz6VlnS0

>>226

その自民党を金持ち優遇格差拡大だと批判して政権とったんだから
批判されてしかるべきだろ?

246 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:29 ID:7DotP1Pp0
>>130
配るんじゃねえよ、公共事業なんかで再分配するんだよ
ここ10年で所得税の最高税率が引き下げられ、法人税も下げられた
その減税分を消費税増税で穴埋め
底辺層から金毟りとって、金持ちに配ったんだから、金持ちの貯蓄は増え、景気が悪化し、格差が広がるのは当たり前
国民の資産は2000兆円あるが、毎年の相続税の税収は4兆円程度
鳩山家を筆頭に大半の金持ちはまともに相続税払ってないぜ
だから、金が循環せずに金持ちの貯蓄ばかり増えて、景気が悪化する

247 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:30 ID:KvGHJDjD0
金持ち優遇政策で景気がよくなった事がないw

248 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:31 ID:W1Jx3PXz0
それで鳩山は税金優遇されて脱税してるわけだ
アホだろ、コイツ・・・・・


249 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:33 ID:gJow1soI0
>>174

がんばりというよりは、希少価値の問題だな。
単純労働をがんばったところで、そんな労働力の供給はいくらでも在るわけだから
所得は低くなる。
専門的な知識や技術、独創的なアイデアを出せる人は、そんなにいないから
希少価値があり所得は高くなる。

250 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:34 ID:+hrtHWYzP
ナマポと金持ちの政党ミンス党wwww

251 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:39 ID:Iqe+scO/0
こんなもん金持ちにしてみりゃ優遇でもなんでもない
贈与税なんて元々誰もはらってないよ

252 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:41 ID:Kw1a81R70
>>227
正しくないし、前原の意見はこれまで通り「民主スルー」されて
終わるだけだろう。

コイツ、しょせん、民主の中ではマイノリティに過ぎないし。
自民党の中の加藤みたいなもんだ。
両者どっちも一度主流派になれそうな機会があったのに失敗して
墜落したとこまで似てる。もう二度と、トップには立てない。

253 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:48 ID:WeMLHuJJP
金持ちを優遇したって景気は回復しねーよ
既に何でも持ってるんだから
低〜中所得者層を優遇して消費を促す方が景気回復する

254 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:50 ID:PSvitFww0
言っていることは間違っていないけど
もう保守派をつれて自民と合流したらいいんじゃない?
自民は河野とか加藤とか放出すればなお分かりやすい

売国等ばかりだから、この国に保守党が欲しいよ

255 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:51 ID:KOJHfcJ40
詐欺師の演説よりぶれてない 

256 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:00 ID:qxKiTIzo0
親に寄付してもらったり、貸付金として
金貰えば問題ないって誰かがテレビで言ってた。


257 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:02 ID:mrLc+5bs0
>>204
幅広く支持を集めるには基本的に中道のスタンスでなくてはならないから
自民の加藤みたいな奴も、民主の前原みたいな奴も必要。
それがなくなったら社民党みたいなイデオロギー零細政党一直線

258 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:03 ID:LyK1WUuWO
>>201
ネオリベの考えはそうかもしれんが、現実は貧乏人のが消費性向が高いんだから貧乏人を優遇すべきなんだよ。

259 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:04 ID:690Ya0OJ0
オールスター内閣(笑)

260 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:06 ID:z0pUZ7we0
>>244
貯蓄魔もなにも、入りが多いんだから普通のことだよw
10年で貯まる額だ

261 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:13 ID:DHHwawgh0
そりゃそのとおりだけど
お前ら野党時代に何言ってきたか思い出してみろ

262 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:21 ID:j9NdiI6Y0
正論なんだけどなんで民主にいるの

263 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:26 ID:TTx1DBN1O

民主党を追い込みたいなら
イオンモールに行かないことだよ



264 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:28 ID:Ri+nLJt70
上手く子や孫に資産が渡る仕組みが欲しいな
他人から貰った金は平気で使える

265 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:28 ID:xF29ee/M0
世界的に見れば正しい事も
日本文化の場合は、そうはいかない

細川の頃からやってんだから、いいかげんわかんねーのかな・・・
欧米の尺度で測るなよ
地方公務員の様子でも観察してこいよ。溜め込むだけ

266 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:31 ID:HLqXoQhL0
>>188
右翼とか言われてたのが意味がわからんよな、はっきり言って
思想もリベラル寄りなのは政策やら本人の本を見りゃわかるってもんだろうに

愛国を口に出す奴が右翼なんだぜ?この国
おかしいよな

267 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:39 ID:C4eI+hWeO
住宅取得の非課税枠拡大は効くはず

268 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:47 ID:NMteNmIDO
>>251
首相ですら払ってないんだから払う必要がないわなw

269 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:01 ID:bcuxcMBA0
ネトウヨ〜涙目WWW
民度の低いネトウヨ〜日本人WWW
ネトウヨの財産早く没収しようぜWWW

◎在日特権階級・・・・税金は全て免除の特権階層

・所得税は全て免除、住民税、固定資産税も一切無税。
・相続税も限度額なし無税。
・生前贈与も限度額なし無税。
・自動車税もナシ免除。
・FX取引、株取引の利益課税もナシ免除。
・公立高等学校の授業料免除、授業料支給。
・年金は一切の年金保険料を払うことなく満額6万円支給制度。
・在日JR通勤定期券7割引制度、 都営地下鉄バス無料乗車票。
・医療費の免除、保険料支払い免除、医療費、入院費は全て無料医療制度の特権階級。
・最大特権は在日福祉の特別生活費援助制度、仕事の有り無し、無審査申請で18才から
 各種行政手当が付き1人月20万円を46万人の在日が受給中、民主党で50万円。
・2010年から選挙権追加

270 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:04 ID:C+v/Vg7O0
あら前なんとかさんいつから自民党員になったの?

271 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:06 ID:NGtGcubXO
昔みたいに親子三世代が同居して同じ財布を持つ家族形態だったら、老人が後生大事に富を抱え込むようなことは無かった。
今のように核家族化が進み、子が親の老後の面倒を看なくなると、高齢者は不安で金を溜め込む。
家族制度崩壊の当然の帰結。

272 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:09 ID:4ey6lmtp0
民主に投票した貧乏人共、おまえら俺らの分も税金払えよ


273 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:10 ID:Tj3kA/v7O
>>222
ほら、ついこないだまで「戦後最長の好景気」だったしw
ホントにそうなら自民が大敗するはずがないわな

274 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:13 ID:gbDVhoS80
正論。金を高いところから、ちゃんと流れるようにすれば景気は良くなる。

275 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:21 ID:Jp8bUolw0
>>243
何かの額とぴったり符合するなw

276 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:22 ID:Y6OOu9aU0
>>232
そう。で、親が出すとなると親の近場になんて住んで、
専業主婦でも仕事する主婦にしても、子供ぼこぼこ生む。
一人で子育てする必要ないし、孫のためにとせっせこ
お金を運ぶのが老人。

孫のためなら老人は使うからね。この案、ごく普通の日本人が
金使う政策だ。

金持ち=老人の意味だろうが、どっちの表現しても
批判あびるだろうがw

277 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:26 ID:KxO6gpVa0
よっし、言ってしまったw本当はその通りだけどこれ言ったら反発されるんだよねwww
鳩山降ろしあざーす

278 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:26 ID:WIhNPZA20
内需拡大は国民資産ってか・・アホが
奴等が現金なんか使うかよ
無利息の借金ですがな・・。

279 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:29 ID:uRIraUWw0
.

280 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:30 ID:Qg/VSK+x0
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
   〉 と/  )))       バッカじゃなかろかルンバ♪
  (__/^(_)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
 (( (  (  〈        バッカじゃなかろかルンバ♪
    (_)^ヽ__)

281 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:34 ID:SvqVEAcQ0
>>261
前原の阿呆は、野党時代からこんな調子だったぞ。
民主内の新自由主義者だからな、こいつ。小泉に共感してたし。

282 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:34 ID:AxWvk1IU0
金持ちを優遇か…
金持ちが相続税を脱税してもお咎めなしにするってこと?

283 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:39 ID:z0pUZ7we0
>>258
アホだな。貧乏人は冷遇してても消費性向最大なんだから
どうでもいいんだよ。金持ちからむしりとって貧乏人に渡して消費して貰う、
なんてのは非現実的で非効率だ。
金持ちにそのまま使って貰った方がいい。

284 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:51 ID:UYT+EYBf0
>>1
金持ちばかり優遇する政策って、これから始めることじゃなくて、
今までのデフォルト政策だったじゃん。

この老害は、もうボケがきているの?

285 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:52 ID:6V3yg92MO
>1
細部はともかく、言説はごもっとも
…なんだがまずトップの故人献金や脱税疑惑を解決してからいってくれよw

286 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:53 ID:MmrWtB8B0
>>260
くっそー貯まる前に寿命で死ねるわ5000万など
ギィィィ

287 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:55 ID:xrphuyor0
ガハハハハ

贈与非課税が進めば俺、横浜と東京の荻窪でかなりの土地持ちになれそうだわいwwww



ミンスマンセーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

288 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:00 ID:04XUmDuVP
なんで自民を批判してたの?不思議。

289 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:04 ID:OrI5TUNa0
あー、やっぱりね。
こいつと岡田は、民主党の中でも新自由主義者だからなぁ・・・。

290 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:04 ID:KT/oTFFoO
先ずは鳩山家に、たんまり使って貰えば?
地デジ対応テレビくらい買ってもらえよ

291 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:04 ID:0US7WI73O
前原お前は正しい

しかし正しいことを言うと叩かれるんだよ…

292 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:15 ID:mrLc+5bs0
>>230
金持ちは投機にどんどん金をつぎ込むから
石油や小麦市場あたりが暴騰して去年のようなエラい騒ぎになる

293 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:15 ID:+zG/b1YEO
ミンス党としてそういう自民党の政策を否定して来たんだから、
前野が個人的にそう考えてても言っちゃダメだよ。


294 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:23 ID:fUOa/dFO0
前原の正論だけどな。
僻みなしで、まともな反論できる奴ここにいるの?

295 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:24 ID:a3de5iC70
自民がこれやったときに批判してた政党はどこだったかなー?

296 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:27 ID:ltoVRMhq0
よく言った。今は全力で俺たちの鳩山さんを支えよう!

297 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:34 ID:h538CLqW0
あのな、1000人の金持ちが1億使うのと
1000万人の貧乏人が1万使うのが同じだとわからんのか?>>1

298 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:34 ID:w32CBXv+0
いままで言ってきたことと、ぜーんぜん違うじゃん。

299 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:40 ID:z4vyN5wFO
さすがに票を入れてくれた馬鹿共にバレるだろう?

300 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:42 ID:TulUi5d00
鳩山家援護入りました

301 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:43 ID:IiMsuYio0
金持ちがもっと金持ちになれば、貧乏人はおこぼれを与ることができる。
金持ちが貧乏になれば、貧乏人はより貧乏になるだけ

302 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:45 ID:j6b3Zkr20
自民党の政策と同じジャン

それを否定して選挙戦ったんじゃないのか
国民の生活が第一!とか言ってw



303 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:50 ID:+suwPNPyO
ある意味正しい側面だとは思うがな、しかしな前川、それを言ったらおまえら何のために政権交代したの?
って話になるやん。

304 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:52 ID:4pt60yEyO
これで外国人参政権に参政権しなきゃいい政治家なんだが

305 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:53 ID:z0pUZ7we0
>>281
小泉の何を批判していいか分からなくて
あやふやだった印象しかないなw党首討論とか

306 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:55 ID:8XFCw4dm0
金持ってても税金払わないじゃん

307 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:57 ID:m4RIYsXK0
相変わらず意味不明な理由で民主叩きしてるなー。
自民に入れてもほとんど同じだろ。
どこもかわんね。

308 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:31:58 ID:fla+B2720
弱者救済ってのはかなり眉唾もんなんだよなぁ
景気対策やると雇用対策の予算の割合が少ない!とかバカどもが騒ぐけど景気回復しねーと仕事増えねーよ
まさに衆愚政治

309 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:32:11 ID:r0YDvqiq0
まったくメチャクチャだな。

310 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:32:20 ID:c2RHj++00
金持ちから税金で吸い上げて、貧乏人に配った方が、すぐ使う罠。


311 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:32:20 ID:sYxImycPO
ああなるほど


鳩の脱税は景気対策だったのか
だったらうだうだやってないで脱税を合法にしろだし

312 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:32:35 ID:WGSipGlk0
「ふりだしに戻る」ですね

この前原って人は生まれたての人ですか?

313 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:32:40 ID:v98kwn8V0
庶民感覚の景気は、安心感を与えないと無理。

それなのに、金持ち優遇なんて発言しちゃう前原氏は、
完全にピントがずれてますね。

314 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:32:51 ID:ffbNG9WQ0
>>240
勝新太郎、マイケルジャクソン、加藤茶、志村けん・・・

そういった生き方をしている人はどんどん少なくなってきた。
社会的地位のある人で、器の小さい金持ちが増えてきたなーと思う。
昔は共存共栄が成立して居たんだが。
経団連も安い労働力欲しがって日本人労働者より、
外国人労働者を積極的に日本に入れたがっていたが、
結局モノは売れなくなりましたねw 企業も大手でさえ大赤字ばっか。

315 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:32:52 ID:f3U8jJVi0
金持ち優遇=鳩山・小沢優遇
北海道と岩手県を脱税特区にしよう!

316 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:32:53 ID:6mIf9FtY0
前蔵さんに民主党方針との整合性を求めるだけ無駄ですよ
この人言いたいこと言ってるだけだから

317 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:32:59 ID:fwLkdUii0
貧乏人を優遇した所で生活必需品しか需要はあがらないだろ。
別にいらない無駄なものまで買って景気が良くなるんだよ

318 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:33:03 ID:laT3U94j0
お前のところの党首みたいに脱税するだけだろ

319 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:33:20 ID:7l2Hgiix0
飴だけじゃな。鞭も一緒ならわかるが。

320 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:33:28 ID:AjhM6RDK0
>>200
やり方次第じゃない。

実際にアメリカの平均給与は日本より随分高い。そして世界一の富を持っている。
富は集中しているけど、アメリカ人の平均的な生活は日本より随分よい。
底辺層は日本より随分悲惨だけどね。

トリクルダウンに猛反対するのは共産主義者だろうけど、共産主義が
確実に破滅するのは実証済み。億単位の人の命を犠牲にしてね。


完全にトリクルダウンを否定する原理主義者は絶滅寸前の共産主義者だけじゃね。



321 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:33:31 ID:SvqVEAcQ0
>>293
別に言ってもいいよ。言ったからって党の方向性と違うから
彼が吠えてそれで終了ってだけのことで。

自民党の中では異端な河野太郎と同じ。吠えたければいくらでも吠えてもいい。
日本は言論の自由がある国だから、議員個人が自分の信念を表明する、
たとえそれが党の方向性と違ったとしても表明することは、別に禁止できるようなことではない。

ただ、個人で吠えても、党の大多数のメンバーはついてこないってだけ。
これまた河野と同じく、こいつも民主内で飼い殺しにされて終わるだろう。

322 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:33:33 ID:xrphuyor0


カースト制度マンセーwwwwwwwwwwwwwwwww


貧乏人は、より貧乏に


お金持ちは贈与無料でさらに金持ちにwwwww





323 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:33:36 ID:VQByQbAfO
正論だけど公式で言っちゃったらダメだろ
ま、報道はスルーするだろうから問題ないわな

324 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:33:51 ID:Jp8bUolw0
>>304
おちつけw

325 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:33:55 ID:U96mRrlD0
>>253
もともと余力ある層にさらにお金が渡れば買え控えていたものにも手が出せて幅広い分野で消費が促されると思う
生活必需品なんて低所得だろうが嫌でも買わないといけないんだし

326 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:01 ID:cjT4feO50
さすが前原たん!!!はやく自民においでwwwwwwwwwwwww


327 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:01 ID:KxO6gpVa0
脱税してるマザコン総理がいる中でこれいったらアウト

328 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:06 ID:bMCFTbFP0
前園さんなんで民主にいるんだ?

329 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:07 ID:brJha64R0
要するに野党時代は何も知らずに与党批判してたってこと?
低脳はすっこんでろよ。

330 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:10 ID:2nCktL6P0
ブサヨのみなさんw
ゲバ棒もっていってこいよ

331 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:13 ID:mr59qJvI0
そりゃそうだけど、それを否定してたのがお前の党だろ。

332 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:17 ID:ta+FIa7K0
基本的に、前原と岡田は、民主の中でも新自由主義者だからなぁ・・・。
この二人はいつも小沢さんに刃向かってばかりだよ。

333 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:20 ID:IwInHPu/O
>>307
その論法でいくと、ミンス贔屓の阿呆も根拠不明の期待感しかなかったワケだが。

334 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:38 ID:P+nAYUBjO
>>294
トリクルダウンを与謝野さんは思いっきり批判してたがな

335 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:41 ID:aUb3JRUGO
前貼、小沢や左翼の蠢く民主党より今の自民党に入って総理大臣を
狙った方がいいんじゃねえの?
泥棒の寄せ集めの民主党よりさ。

336 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:42 ID:+hrtHWYzP
自民党ならこの発言でボコボコにされるw

337 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:44 ID:a7UwGqpi0
さすが

俺たち庶民派の民主党

338 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:51 ID:SNe5D/fH0
俺の場合
汗水流して得た金は貯金
株で得た金はタイで女にばらまく

339 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:54 ID:NK6bKrAZO
民主党は劣化自民党だと言ったようなもんだな

340 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:56 ID:KT9/n8kz0
ミンス支持者の9割を敵に回すとはさすがだな、前張りさんは

341 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:58 ID:04XUmDuVP
オレオレ詐欺の監視をゆるめてヤクザに金を回せば、老人の金も動くぞ。
日本のヤクザが力をつければチョンやチャン系マフィアの侵入も防げるし。

342 :友愛太郎:2009/12/08(火) 11:34:59 ID:ZCB86hrN0
金持ちは金を使わないから金持ちなんだ。
貧乏人に金を持たせたら速攻で使うよ。パチンコにね。


343 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:35:07 ID:ZYz89INm0
貧乏人を優遇しても景気のプラスにはならないってことだな

344 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:35:11 ID:HLqXoQhL0
これは鳩山のママンを友愛するための布石です
ママンはもうじきこの世から・・・

345 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:35:25 ID:WUBCQEkb0

金持ちばかりに金が渡らないシステムが必要。
大体が年寄りには使い切れない。ムダな贅沢も好まない。

346 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:35:25 ID:Ha/6pjgz0
ここまで読んで情報強者(笑)を誇ろ2chですら、民主党が新自由主義者と労組貴族的社会主義者の野合であるという一目瞭然の認識が無いことに驚いた。
こりゃ鳩山内閣支持率60%というも頷けるわい。

347 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:35:28 ID:7L6i5RjC0
そうかそうか

348 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:35:33 ID:fZcoIdNd0
相続税100%にすれば嫌でも使うよ。

349 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:35:35 ID:laT3U94j0

脱税総理の生活が第一

350 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:35:44 ID:cFnmtHmh0
民主党に投票した貧民の皆さ〜ん!、幸せですか〜?

351 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:35:45 ID:8ZPnkM9/0
ID:tJi4Q60U0
>>207
>>215
民潭さんお疲れっす

352 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:35:48 ID:AjhM6RDK0
>>257
素晴らしい正論。
そう思っているけど河野親子だけは絶対に許せん。
ただ、今の自民にはリベラルが多すぎで「ウザい」ね。


353 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:35:52 ID:fUOa/dFO0
てかさ、これスレタイがおかしいだろ。
「」つけてるけど、言葉が違うじゃないか。
こういう誘導するようなスレいいのか?

354 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:03 ID:q9Bd6xPK0
金持ちの麻生さんがホテルのバーで飲むのは気に入らなくて、
大金持ちの鳩山兄がモスバーガーで昼食とか言っておいて、
TVですみた弁護士がタイムセールで安く買った自慢とかしちゃってる現状で、
説得力ねーw

355 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:06 ID:cqvIbYZR0
金持ち優遇ってことで、ぽっぽの脱税はスルーですかそうですか

356 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:07 ID:/jWCnU310
鳩山亡国内閣  

国という物が何だかよく分からない、違法子供手当て、マザコン内閣総理大臣 ポルポポ鳩山由紀夫
カイワレ大好き、やるやる詐欺、 国家戦略を持たない国家戦略局担当大臣 菅直人
口だけ番長、政治資金の記載漏れがある総務大臣(政治資金規正法所管)原口一博
火炎瓶、元赤軍、拉致犯の釈放嘆願書に署名、反日集会に祝電を送った最高裁判決無視の法務大臣 千葉景子
皇室蔑視、中国や韓国に自国を売るイオン外務大臣 岡田克也
通貨高に拍車をかける見守るだけのアルツハイマー財務大臣 藤井裕久
抜きキャバの支払いを政治資金から支出してた文部科学大臣 川端達夫
貨物エレベーターで逃走、後期高齢者遺棄、インフルエンザ対策予算を返納するパワハラ厚生労働大臣 長妻昭
農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣 赤松広隆
GDP事前漏洩を笑って誤魔化す円高の影響も理解できないピンサロ大好き経済産業大臣 直嶋正行
菓子パンは一個まで、国土整備を抑制しJALの足を引っ張る鉄ヲタ国土交通大臣 前原誠司
方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張するパチンコ大好き環境大臣 小沢鋭仁
くじ引き大好き、国土防衛を放棄する防衛大臣 北澤俊美
議事録隠蔽、イエメンで誘惑、他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官 平野博文
ミサイルを7発撃たれても何にも言わない拉致問題担当大臣 中井洽
金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣) 亀井靜香
生まない選択を薦める少子化担当大臣 福島瑞穂こと趙春花
国にとって必要な予算から切る行政改革担当大臣(公務員制度改革担当)仙谷由人

357 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:09 ID:VnqkkjsW0
こんなことより抜本的に国民の不安を取り除く政策を行うべき
年金を国民全員に分配 → 安心感から中・高齢者の預金が動く

これだけやれば日本は変わると用務員の田中さんが教えてくれた

358 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:12 ID:+Jz6VlnS0
>>273

好景気の意味を履き違えてるからだろ。

事実、「戦後最長の景気上向き」だったが、
全体でみれば低空飛行で徐々に上昇しているだけだった。

企業業績が上がったけど−100が−50になっても
それは景気回復なのは確かだが
一般人が景気が良くなったと感じるのは難しい。

好景気=バブル景気としか考えない状況では
認識が乖離して当然。


359 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:13 ID:2o0xsNJh0
総理を法から逃れさせる優遇措置!
さすが庶民派民主党や

360 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:14 ID:KT/oTFFoO
アメリカは金持ちが基金を設立したり、大学や慈善事業に多額の寄附したりするからなぁ
その分、小さな政府で済むし

361 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:16 ID:rKNlz/4W0
結局自民と一緒w

362 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:17 ID:w02iCssF0
これスレタイがおかしいだろ
景気に関して「優遇」ってのは「金を使わせない」って意味なんだから
この場合は「金持ちに金を使わせる」にでもしておけよ

363 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:18 ID:mrLc+5bs0
>>320
修正資本主義を主張する奴はいても共産主義者なんかいないだろ。
お前の言っていることは
「政府が完全統制する共産主義がイヤならソマリアみたいな無政府主義しかないな」
くらいの暴論

364 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:20 ID:xrphuyor0
>>342

言えてる。

俺、パチンコに未だに入ったことねーわww


貧乏人ほどパチンコに熱中して消耗する罠。

365 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:23 ID:z0pUZ7we0
>>342
だったら銀行に預けたままにして、企業への融資金として
使って貰った方がいいなw
なんにせよ、金持ち優遇(消費させるという意味で)は当然有効だ

366 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:25 ID:CSq5ha5C0
ん? 汚沢の相続対策か?


367 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:32 ID:fwLkdUii0
金持ちに照準合わせて政治したほうが税収は上がりそうだな

368 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:41 ID:kDo2VG5/0
相続税や贈与税を上げても、老人は金を使わんよ。
老人が金を使わない理由を考えればわかる。
だって、体力的に労働が厳しいご老体にとっては、貯蓄が正真正銘の命綱なんだもん。
老い先短いとはいえ、いつお迎えがくるかはわからないので、なるべく使わないようにする。
当然だな。オレだってそうする。

相続税とかを上げると、相続する側の方がしんどいぞ。
資産は現金ばかりじゃないからねぇ。
一般庶民のでかい資産と言えば、不動産と相場が決まってるからねぇ。
簡単に現金化できないし。

369 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:45 ID:fQkZGRE70
金持ち優遇して金使わせても金持ちの間で金が巡るだけだから景気回復なんてしない

370 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:51 ID:2ByK6OxI0
貧乏人のお前らには関係ない話

371 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:53 ID:UIQsFau5O
>>273
そうなんだよな。ならなんで自民は与党から転げ落ちたのかって話なのにな。
同じ路線なら与党に慣れてる自民を次は選ぶに決まってるのにアホだよな。

372 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:53 ID:hFUVKc2L0
自民叩いて民主に入れた僻み貧乏人w

373 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:56 ID:oKyNRKgM0
>>314
今も昔も大して変わらないと思うぞ。
富める者に対して妬み、嫉み、僻んで、そいつらが堕ちる事に喜びを感じる厭らしさは。

まぁ「貴族の義務」みたいな事を考えられる金持ちはホント減ったな。
カネカネキンコの小金持ちが痛々しいのが目立っただけで…

374 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:36:58 ID:fLl5MpoP0
>>1
お願いです5000万くらいにしてください

375 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:08 ID:0wOw3HRD0
鳩山さんが財産を放出してくれると聞いて

376 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:10 ID:AynVa1yX0
撫サヨさんよ
麻生元首相と同じ事言い出してますよ


377 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:20 ID:RWUmt2VT0
貧乏人は必要ねえんだよ

378 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:23 ID:Tj3kA/v7O
リーマンで消し飛んだはずのネオコン信者マジ多過ぎw
親の金で株ニートとかいっぱいいるんだろうな…
今働きたい奴なんていないし

379 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:27 ID:vv/4Uzi9P
結局個人に金渡しても貯め込むだけだから、仕事をする側、発注を出す側に金を流さないと経済は回らない。
金持ちや相続税なんぞで優遇したって金は回らないし、プラス求人を増やすのにも投資しないとダメ。
最近は不景気で貧乏人も余裕が少しでもあるとすぐ貯めようとするので、仕事をして稼ぐ人数を増やす、
公共投資を増やす、あと円安方向に介入していかないとダメ。

380 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:33 ID:YZTl0/g10
>>294
今さら反論するもなにも、歴史が証明してるじゃん。
小泉改革が大失敗したから、今の日本の悲惨な現状なわけで。
金持ちを優遇しても、けっきょく金持ちは金を使わないで溜め込むだけなんだよ。

381 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:40 ID:2v5t5+u40
福田政権でも麻生政権でも景気対策しっかりしてきたのにな
サブプライムローン破綻からやってきた景気対策の足を引っ張ってきたのは常に民主
財政再建に偏向して景気対策を批判してきた民主が今更かよw

福田政権が暫定税率の延長を出したら、民主は反対。
サブプライムローン破綻で、景気が悪くなっている時に、
ガソリンを安くして、個人の生活を豊かに。なんて言ってたのになw
地方交付税減らして、廃止の間の1ヶ月に地方経済に打撃与えといて
政権とったら、廃止したままだと、財源不足だから環境税にします?
ガソリン安くなるんじゃなかったの?w

福田政権で、日銀総裁人事に反対しまくってたよな?
サブプライムローン破綻した状態で、
悠長に官僚出身はダメだとかで日銀トップを空席にしてさw
どうしても金融のプロとなると人材が限られる。
いままでの経歴等がしっかりしていないと、
官僚出身者に白羽の矢が立つのは仕方ない。
なんて主張を真っ向から否定していた民主が、
政権とったら、郵政人事で官僚出身を採用してたしなw


382 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:42 ID:zHI6DHjs0
金持ってるジジババの子供って50歳前後だろ
そいつらが積極的消費に回るか?
また溜め込んで、その子供に贈与するスパイラルで終わり

トリクルダウン(笑)

383 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:45 ID:LyK1WUuWO
金持ち優遇を隠しもしないか

384 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:49 ID:z0pUZ7we0
年齢別・資産別に税金を上げればいいんだよ
80歳になったら贈与税・相続税を思いっきり上げろ

385 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:56 ID:laT3U94j0

まあ、自民ならいい具合にぶった切り編集されて
産む機械発言のようにボコボコだな

386 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:01 ID:KOJHfcJ40
新自由クラブ 

387 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:02 ID:sSPvAqwA0
ひろゆきとひげ&名前忘れたがおっさん幹部
3人の旅行がなぜケチ臭いのかいろいろ考えた。
決して赤字だから節約しなくてはとかそういう意味で安いホテルを泊まってる訳ではないのだ。

ひろゆき 推定年収1億円
ひげ 推定年収800万円
おっさん 推定年収800万円

永遠の18歳のアホはいつまでも若いつもりで世間の物価に合わせたいつもりでいて
生活に余裕のない方に極力あわせる、友達なら自分の分は自分で出すというオナニー倫理故に
3人で一泊100ドルの安ホテルやB級グルメを食べ若者や世間に近いみたいな感覚でいるんだろうな。

その構図は鳩山が近所のモスバーガーに通い自分は世間を知ってるような構図に非常に似ていると思えた。


だからといって昔のように累進税を強化して強制的にひろゆきの所得を3000万になるようにしむけて
ざこ従業員の所得を一気に500万⇒1000万にしたからといってもこれ以上ニコ動の質が上がるとも思えないんだわなw
まあ景気はよくはなるだろうが、質はもう大して上がらないという観点から日本中の労働者はみんなやる気を失くしてる状態というのをなんとなくわかるわ。

388 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:09 ID:abK0UJw40
それをやって失敗したのがw

389 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:16 ID:O1KzKu6A0
砂漠に水を撒いても意味無いからね。
それにしてもいつまで民主党にいるつもりなんだろう。

390 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:24 ID:KYcI5PsQ0
前・原国交相バカワロス

391 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:26 ID:a7UwGqpi0


ネトサヨが必死と聞いて飛んできますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




392 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:31 ID:uQrPGoqj0
聞こえは悪いが、一理ある
ただ、金持ちや企業の税金・負担上げろ、代わりに庶民に分配、貧困層の救済をしろ
って、叩きまくってたのが民主と社民なんだけど

393 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:32 ID:xGQ+Guj10
朝鮮カルト層化が集団ストーカーを止めません。日本社会へのテロ行為は何より大事みたいです。
ちなみに、これ人殺しですので。

◆集団ストーカー犯罪を追究するスレッド 24
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1260062380/

テクノロジーを悪用した犯罪について 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1248778636/

394 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:37 ID:7V5J/rHJ0
世の中のお金を回さなきゃならないし、経済学を多少かじった人間なら当然に思えることだけど
大臣としての仕事以上に前原さんの発言が注目されすぎて、党内から妬みがでないか心配



395 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:37 ID:h538CLqW0
公務員が溜めまくりだからこうなってるのに

396 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:39 ID:ZF4aH93Q0
年収数千万を稼ぐコメンテーターが年収200万で暮らす方法を説いて
持て囃されている日本w


397 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:40 ID:jF2/ufzo0
>>346
2ちゃんで自己顕示欲満たさなくても。

398 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:49 ID:SDjEkNdMO
あれれぇ?
なんか自民党と発言が似てきましたよw?

399 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:08 ID:raaZxM4q0

日本は資本主義国家なんだから当然の話さ。

不景気に金持ちを優遇するのが資本主義、貧乏人を優遇するのが社会主義。

中間層はいつの時代も奴隷。


400 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:08 ID:oqLfuvjQ0
もうやだこの国

401 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:09 ID:7gUtJnpK0
>>1
さすが前原だなw
そんな法案通るわけねえだろw

富裕層に金を使わせたかったら金を刷れ。

402 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:11 ID:hD0eFYGJO
>>1
おやおや〜?どこかで聞いたような

403 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:13 ID:LPQk6Npn0
次の首相は、この人だろうな。

404 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:28 ID:VSbV/oaEO
住宅版エコポイントは素直に良い制度だと思うがどんなもん?

405 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:38 ID:tQy2ohQ50
格差のない総貧乏を支持してたのに
幻滅だよ!

406 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:38 ID:VoA/79BD0
だったらダムを復活させろ

407 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:42 ID:viBZ9dsP0
>>376
うん、でも、前原クンは昔からこんなヤツだからね。
もうね、諦めてるからね。「このコはこういうコだからしょうがないね」って。

民主党支持者で、前原クンに期待してる人はほとんど居ないと思うよ。
おそらく自民党支持者で、加藤に期待してる人と同じくらいの比率でしか。

しょせん、民主党の中ではこいつはいつまでもマイノリティに甘んじ
続けるしかないよ。船のバランスをとるためのバラストと同じ。
毛色の違うヤツも、組織には必要だからね。
だからといって、その毛色の違うヤツのカラーで組織を染める必要は無い。

408 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:43 ID:f+SoNmaL0
(´・ω・`)自民は麻生のままにしとけば盛り上がってたのにな。

(´・ω・`)パクりまくりだし。

409 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:48 ID:pTBUQgxL0
でも、これ元・与党も似たようなニュアンスを言っていたことでは?



410 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:58 ID:yZfNVG5yO
脱税推進ですねわかります

411 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:40:01 ID:dvjcnJPG0
所得税率を下げたら景気がよくなったか?ということ。
税率を上げて無駄な公共事業に使うよりはいいが消費は増えないと思う。
増え続ける国債のリスクを考えれば使えるはずがない。


412 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:40:02 ID:W1Jx3PXz0
国債の発行額53兆円で過去最高額だそうです
脳天気な事ばっか言ってる場合じゃないよ、前原チャン



413 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:40:25 ID:PrQ8ACWg0
相続税100%にして、死ぬ前に使い切る作戦で

414 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:40:26 ID:HLqXoQhL0
>>283
まったくだ
仮にそれをやろうとすると、もう何度も言ってきたが
金持ちが海外へ逃げる、これは確実
そしてそれが一番恐れるべき事態

貧乏人の俺が言うが
低所得者優遇を声高に叫ぶ奴は嫉妬してるだけ
それを政策に盛り込もうとする奴は票が欲しいだけ

そうにしかおもえんよ、正直

415 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:40:30 ID:QYb9tBe20
なんか、民主ってバカばっかりだな

416 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:40:33 ID:383nQ8rn0
何、鳩山を優遇すると・・・・。

417 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:40:33 ID:/4BtkxvI0
>>4
なるほど一理ある
>>70
しかし、それも一理ある

結局、キーは団塊世代の心の問題になっちゃうな。
いかにして彼らにお金を使わせようか?

新紙幣発行、ただし10年後に旧紙幣完全廃止
さらに年間の新紙幣への切り替えはお一人様300万円まで

418 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:40:51 ID:04XUmDuVP
>>346
皮肉ってしってるか?

419 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:40:59 ID:/4Nsk2OQ0
民主「貧乏人にやるような無駄金などない!」

420 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:41:00 ID:vv/4Uzi9P
>>325
人間が欲しいものなんて無限にあるわけじゃない。すぐに頭打ちになる。特に年ととるとそうなる。
金持ちは底辺共が動き出すのをみて景気回復が確実にならんと動かない。

421 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:41:13 ID:m9z6/LG/0
あくまで「使わせる」方向であるならば、金持ち優遇でも何でもいいんですよ実際

ただ、自分を金持ちと思ってない金持ちが多いのも問題ですが

422 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:41:24 ID:1oZkTu1YO
考え方がまんま自民党じゃないか。

423 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:41:27 ID:lqoT0Kdj0
住宅取得資金贈与の特例
これは住宅の需要を増して景気対策にするのが目的なので悪いことではない

しかし、現行の500万円でも民主は反対した
おまけに両方の親からだと4000万円は多すぎ、庶民は住宅ローン減税拡大のほうがありがたい

424 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:41:28 ID:5fwkxUKI0
もやだこの政府

425 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:41:52 ID:zxC09IYT0
前原は外国人参政権の問題以外は自民党的な議員だからな

426 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:41:54 ID:Tbb9t11w0
スレタイが恣意的過ぎるな。
つまり「金持ちにお金を使わせるべき」という事だろ?
全く正論じゃないか。

427 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:41:58 ID:xrphuyor0
相続税を無料にしてくれたら、全力でミンスを支援するwwww

このままだと何億って、金を払えねーもんwwwwボスケテwwwwwww




428 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:01 ID:9BRfJYLg0
今の政治家は自分が死ぬまで日本が
保持できれば良いとしか思っていません。

429 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:03 ID:uCyU/G+y0
前島搾り

430 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:06 ID:2nCktL6P0
民主は、クレクレ乞食にばかり気を気を使わず
一生懸命頑張ってるワープアのみなさんに光を当ててやってくれ。

431 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:09 ID:evZF44CtO
前原はもともと小泉に考え方近いしこんなもんでしょ
政局苦手小沢嫌いだし渡辺新党にでも行った方がいいくらい


432 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:28 ID:8Ybv+TNi0
言ってることは正しいのに、スレタイはおかしい

土地は駄目だけどマンションくらいなら沢山買わせてもいいかなあ
どうせ資産価値なんてないし

これだけやっても金持ちが金使わないんなら所得税の大増税来るんだろうな

433 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:30 ID:9dFeXn/Y0
まあいいんじゃないか。 しかし言葉には気をつけた方がいいぞ。

434 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:36 ID:Vu+9vVQqO
未だに金持ち優遇とか言ってる奴の知能は猿に近いな…
金持ちは必要な金が少ないから貯めるんだよ
庶民は生活できないから子供我慢してるのに
第三ベビーブームいつでもできるのにまた少子化か
もうだめだ、この国は基本的に馬鹿ばかり

435 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:41 ID:QYb9tBe20
まずはお前の上司に税金をきっちり払わせてからほざけ。言いたいことはそれだけだ。

436 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:41 ID:nnOawYnQ0
さすが前槍さん、相変わらずの「民主党の中の自民党」ぶりを発揮してるな。


でもこの人、民主党なんかに所属してて、自分のアイデンティティと党の方向性の
違いに苦悩したりしないのかな?

437 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:46 ID:AjhM6RDK0
>>239
今はモリタクでさえ、弱者に厳しいのは民主党政権と言っているね。
小泉政権よりよっぽど厳しい、と。小泉政権は弱者に優しかった、と
まで言ってるよw

モリタクはお花畑サヨクで狂っているから大嫌いなのだが、多少
経済・政治・財政が分かればお花畑でもモリタクと同じ結論になる
のは当然だ。

問題は国民の大多数の人たちはマスゴミから経済・政治・財政の
情報得て判断しているから、モリタクと同じ結論に達する人たちで
さえペテン師集団の民主党を支持している。


日本国民はマスゴミと民主党の連携プレーによる戦後最大の詐欺
行為に騙されているのが現状。




438 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:47 ID:wIRClVENO
インフレターゲットの方が
金持ちに金を物に変えさせる効果があると思うけどなぁ

439 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:55 ID:dvjcnJPG0
>>417
それどこの北朝鮮なんだよw
そんなことをしたら資産の海外流出が進んでパンクするだけ。

440 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:58 ID:ofCLVYGe0
これはこれでいいんだよ。。お年寄りはお金使わない。若者は金がない。。
見出しの付け方が悪いんだよ。。最近2ちゃんのやり方が分かってきたよ。。
わざと見出しにみんなが反発するような言葉を使って書き込みを誘発する。。
2ちゃんもそうやって人々を誘導してるんだなと思う。。

441 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:43:02 ID:iytAvLp50
残念だな、前原
せっかくがんばっていたと思っていたのだが、
今は大企業が内部留保を溜め込んだり、従業員からサビ残や派遣とかで搾り取って
溜め込んでいるから、金がまわらないのだろうが、
今は、贈与税を下げるよりも、ノンリコースローンを導入すべきだろう

442 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:43:02 ID:yY/FYGmO0
これって鳩の追徴減らす目的?

443 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:43:06 ID:dHsTuZaH0
>>76
数字めちゃくちゃ、相当頭悪いな。

444 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:43:11 ID:bh8DybvL0
披露宴やればそっくりそのまま税金払わず祝儀で子供に資産譲れる
生活費その他含めれば実質2000万なんてとっくに越えてる
生前贈与をまじめに申告してるやつなんかいないって

445 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:43:20 ID:Y6OOu9aU0
>>420

だから子供にまわすように、贈与税とかそっちを安くしてみるだろう。
子供や孫にはほんっとに使うよ、ご老人。お小遣い、プレゼント、
そして孫はきっちり使う、親も自分の金じゃなくてもらったものだから、
貯蓄じゃなくて消費に回す。

金がまわらないとどうしようもないからなあ。国債どうこうより、
目先孫が喜ぶ、孫のためになるなら金だすよ老人はw

446 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:43:39 ID:tzBdVzxU0
格差ってなんだっけ?

447 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:43:52 ID:MC6RWHlgO
>>404
WBSでは、波及効果は確かに大きいが、
家電のように買い換え需要を
喚起するとは思われず、
効果は限定的だろうと
言っていた

448 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:43:59 ID:AjPIqC+Y0
みずぽは何も言わないの?
麻生政権を散々「金持ち優遇は景気対策にならない」って
批判してたじゃないか

449 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:02 ID:PrQ8ACWg0
>>423
住宅ローン減税拡大は素晴らしい案だな
モラトリアムで個人住宅ローンも対象になったからな
既にやっているしな

450 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:15 ID:qcXCl1uz0
まあお前らは公務員のボーナスのために納税しろってことだw

451 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:16 ID:by0PymHD0
生活第一(失笑)

452 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:17 ID:KvGHJDjD0
>>350
しにたいでーす。

453 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:18 ID:FJc4FwpHO
ま 短期的にはね。目先の景気対策にゃそうだべ。
でも、マスの購買力落ちる一方で、長期的にアフリカみたいになっちまうぜ。

454 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:19 ID:a7UwGqpi0
民主党がんばれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネトウヨと自民党工作員とCIAの陰謀に負けるなあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

金持ちを助けてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

455 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:32 ID:1Kvhng5q0
前なんとかさんってこんなに頭わるかったん?
民主にいる時点でちょっとアレだなとは思ってたけど

456 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:37 ID:fwLkdUii0
税収が上がらなくて増税になるスパイラルは避けてくれ

457 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:40 ID:tvBqpYaYO
これって憲法違反じゃないのか?

458 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:43 ID:AvSK6VWT0
いやびた一文払いたくないな税金

鳩山センセーが首相やってるうちは

459 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:50 ID:Ch6RbvXZ0
前「原」GJ、貧乏人ざまあwwwwwwwww
貧民早く死ねよ

つか、2ちゃんねら的にはどういう評価なの?

460 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:53 ID:mgRoV9cN0
ミンス信者ざまあああああああああああああああああ

461 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:54 ID:LPQk6Npn0
次の首相は、前原さんだと思うのですが、、。

http://www.youtube.com/watch?v=I6ZBhKH9z3s

462 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:05 ID:fkSqu/zX0
格差是正はどうした?

463 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:10 ID:n3TQuHcGO
自民政治からの脱却を望んで国民が選んだのに、やることが自民と同じかそれ以下ってなんなのよwwwwwwww

詐欺師集団となんら違いがない

464 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:11 ID:5fwkxUKI0
恵まれて育った者のための政治
貧乏人は一生貧乏でいろとかww

465 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:14 ID:jt9ZBG37O
最も消費が大きいのは中産階級だろ。

466 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:15 ID:BtuBEefSO
金持ってる奴にガンガン使えというのは正しいと思う
金持ち優遇ってのは意味わからんし、民主党の建前とはまるでズレてるけどな

467 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:16 ID:6di85t5J0
まとまら内閣

468 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:16 ID:mxgTsgkL0
「金持ち優遇」の言葉に過剰に反応したら物事の真贋を見抜けない間抜けになってしまうぞ。
そもそも程度問題なんだよ。
>住宅・不動産では、10年度税制改正要望で、生前贈与の非課枠を現行の500万円から
>2000万円に拡大するよう求めている。これは大臣折衝まで持ち込んでも実現させたい。
この程度なら優遇といっても適度な金額だから貧富の格差に影響はない。

自民党がやってきたのは過剰に金持ち優遇の政策ばかりやって、しかも低所得者層には追い討ちをかけるような
政策ばかりでセイフティネットも設けないから国がメチャクチャになる。

469 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:22 ID:hMJwveOj0
これは前沼が正しい

貧乏人が10回買い物する分を金持ちなら1回で使う。

470 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:28 ID:zxC09IYT0
優遇というより金を使わせることに照準を合わせないと

もっとも、冷遇したら海外に逃げるけどな 金持ちと有能な人物は

471 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:28 ID:vu0rWXNx0
日本の借金を少しでも減らすために、相続税軽くしちゃだめだろ
終わるぞ

472 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:32 ID:m9z6/LG/0
>>447
他の経済対策と一体でやれば、効果それ自体は期待できるという意味でもあるかな

473 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:37 ID:AjhM6RDK0
>>363
トリクルダウン論は詐欺、というコメントに対するレスだから
極端になって当たり前

474 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:46 ID:D6w7m+Ch0
相続税をどーんと下げて世界中の金持ちを国内に移民させるんだよ。
現状の下層移民誘致政策よりよっぽど日本の為になってる。

相続税に限らず、法人税も思いっきり下げろ。
結果的には税収は上がる、サッチャーがそれを実証したろ。

475 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:53 ID:KT/oTFFoO
まず鳩山家が、毎月レクサスを買って、毎月中古市場に流し
毎月家を新築しては売りに出すとかしないと

476 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:55 ID:ifWaQnUw0
>>37
そのために富裕層から絞ることが必要だというのだろ

税で絞ろうにも節税や資本逃避されるのがオチだからな
それなら気持ちよく使って貰った方が富裕層の不満も少なくなるし両者得するじゃないかw

477 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:58 ID:m2a8NI4j0
>>440
本当に年寄りが金持ってんのか?かんたんに流動する現金で?
土地や株や国債じゃないよね?

478 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:05 ID:NAsUECMw0
事実でも今の民主の庶民向けへのアピールと真逆なんだからマイルドに言えば

479 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:11 ID:6amRRl+iO
いつの時代のアメリカだよ!

480 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:15 ID:Ri+nLJt70
>>438
それが最も効果的だな

481 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:16 ID:FaJ87wd20
そりゃ、金持ちがアホみたいに豪遊してくれなきゃ、世の中に金が流れるわきゃねーよな

金持ち相手に慎ましく暮らせとか言ってる奴は何なの?
こんなの経済学以前の問題だよ。
算数だよ。
いや さんすう だよ。

482 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:22 ID:8Ybv+TNi0
んでも対象はある程度限定するんだよね?

483 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:30 ID:/4BtkxvI0
>>439
いいなぁ円安になって

484 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:36 ID:RRxrHjgCO
ミンス「色々調査した結果、自民党の政策が現実的でした」


ミンス「与党になるまでわかんなかった事だから、問題ない」

485 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:44 ID:/dKZPwrjP
>>1
ブルジョアは労働者(笑)の敵じゃないのか?さすが団塊サヨクだ、自分に都合の良い事しかしない。w

486 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:45 ID:UIQsFau5O
でも、本当に金持ちに資産吐き出させたいならインフレ気味に誘導した方がいいと思うよ
それにしてもデフレなのに家賃は下がらんのうw

487 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:45 ID:iKX3V6UKO
>>348
それだと海外旅行と高級輸入消費材に使われて終わる
今後の日本はじり貧になるんだから、外国にばらまいてどうするw

その金をどう国内に流通させて、どうさせ続けるかが肝要

親から子の贈与税率下げて、消費行動の活発な現役世代に移させてやるとか
リタイア後の金融商品購入の呼び水的な税優遇してやるとか


北風さんと太陽さんと同じだよ
財布の紐は甘い水のほうが緩む

488 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:46 ID:yE+sJeKY0
党首の贈与税をなかったことにしたいのかw

489 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:47 ID:dvjcnJPG0
>>449
反対
サブプライム破綻の後追いになるだけ
皮算用促進政策は逆効果

490 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:54 ID:mr59qJvI0
単なる劣化自民党だな。
ゴチャゴチャ引っかき回して結局自民と同じ政策取るんじゃ、
掛かった時間の分だけ無駄。
というより、世間知らずとバカが現実見えないだけの事だ。

491 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:55 ID:f+SoNmaL0
(´・ω・`)公務員の年金を国民年金との差額分は割引クーポン券で払うといいよ。

492 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:47:02 ID:UV0auVgY0
じゃあ麻生総理のバー通い批判は何だったのよ

493 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:47:08 ID:T6syeSrdO
これを批判してる奴ってもちろん小泉の時も批判してたんだよな?

494 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:47:14 ID:OjQDzRPy0
>>474
サッチャーが実証したのは、新自由主義はその国の教育と医療を
崩壊させると言うことだけだろ。

だからアルツになったと発表されたとき多くのイギリス人から
「ざまぁwww」って笑われるんだよあのビッチ。

495 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:47:20 ID:7gUtJnpK0
>>437
そりゃ、自民党・公明党政権は「弱者」には甘かっただろうよ。
公明党の支持母体は、生活保護受給者が中心なんだから。

資産家と、生活保護受給者が優遇される分だけ、
中間労働者層がワリを喰っていたがなw

496 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:47:23 ID:w9rVVruDO
搾取する相手が居なくなれば
金持ちも居なくなるよ

497 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:47:25 ID:T+6zfd6k0
政権交代が一番の景気対策だって言ったじゃん
政権交代したら景気よくなるんじゃなかったのかよ

498 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:47:25 ID:7APixUqBO
ノブレスオブリージュが根付かない糞成金どもは重税を課せ
国外逃亡できるもんならやってみろ
海外で殺されればいいwww

499 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:47:26 ID:TLR4LQj90
>>1

金持ち優遇といわれるが、景気がよくないときは富裕層にお金を使ってもらわないと

                      ↑

理想はそうだろうけど、使ってくれるかどうかわからない期待だけの話でしかないでしょ。

税金減らした ⇒ お金使ってくれる  が100%ならそのやり方もあり。

でも100%じゃないのなら 100%取れる税金として徴収するのが確実なんじゃないかと・・・。

500 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:47:30 ID:9dFeXn/Y0
>>434
子供手当てなんて大部分は貯金だろw

501 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:47:34 ID:6pzI9Xj60
自民党と同じじゃねーか

502 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:48:04 ID:FFWefN5gO
で、参院選はどこに投票すればいいの?
日本は普通選挙制をしいているので、
民主が自民と同じ政策を採り続ければ、民主も自民と同じ末路となります。
日本は労働環境が劣悪で、生活必需品が非常に高い上に、
全労働者の三分の一は非正規雇用でしかも低い賃金に抑えられているので、
国民の体感貧度は非常に高いです。

そろそろ共産党の出番ですかね

503 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:48:13 ID:fUY+nRnj0
大体の小金持ちは金の使い方がうまいからな
普段は庶民と大して変わらないが、使うべきところでドンと使う
貧乏な奴は自分の生活レベルに見合わないものを無理して買うからいつまでも貧乏

504 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:48:17 ID:ZyZ6u+CLO
>>446
共産の中国でさえ格差を容認してますよ

505 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:48:22 ID:zxC09IYT0
法人税の減税の方が効果がありそうな気もするがどうなの?

506 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:48:22 ID:qXB+iFV60

   中産階級壊滅っっw



507 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:48:23 ID:ov8yOUpm0
小泉改革が正しかったと認めるわけだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

508 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:48:28 ID:KYcI5PsQ0
前原さんが金持ち優遇してくれるんだって?

                 彡巛ノノ゛;;ミ
                 r エ__ェ ヾ
        ノ´⌒ヽ,,  /´  ̄  `ノj` 、
    γ⌒´      ヽ, l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
   //""⌒⌒\  )i/ ―    ―ヽl
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )!゙〈●〉` ´〈●〉 i!
    !゙  ( .)` ´(.) i/ | (__人_)    |
    |    (__人_)  |  \ `ー'    /    !
   \   `ー'  /  /     ⌒i
    /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   |
  /    /    SAMSUNG   / |   |
__(__ニつ/       UI       /_|  .|__
    \/________/  (u ⊃

509 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:48:35 ID:bMA2jDZl0
>>14
金持ちに稼がせても、金持ちから取る税金は安くし続けてきたんじゃなかったっけ

510 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:48:55 ID:W1Jx3PXz0
国債発行額53兆円で過去最高額になる見込みなんだけど
夢物語はいい加減にしろよ、前原



511 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:00 ID:F2zJcQSlO
前張りさん本音言っちゃった

512 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:01 ID:n7rbQ0nY0
この政策が実現したとしていつごろ
景気がよくなるの

513 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:08 ID:n3TQuHcGO
>>484
結局これが一番現実的だよな

特にデフレなのに公共事業を減らすとかマジないわ
むしろばらまけって感じ

514 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:09 ID:TH1gYKbaO
>>499
経済学でいう社会的損失だよ

515 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:10 ID:AjhM6RDK0
>>472
金持ちが二件目、三軒目の家を買っても税制上優遇すればよい。

自宅より50km以上離れている別荘とかバンバン作らせれば良いと思うけど。
住宅資金なら5件目まで贈与税無しとかね。


516 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:14 ID:VoA/79BD0
>>474
飴と一緒になって金融屋やってたからだろ
お陰で英国内の製造業は終わったぞ


517 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:15 ID:XTPHBuAA0
>>1
さすが脱税党wwww

518 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:18 ID:oEt0RbCD0
景気を回復させたいなら
株は10%FXは5%くらいに減税すべき
法人税も更に減税して独身税を導入するべき



519 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:24 ID:D6w7m+Ch0
>>472
住宅エコなんて効果なし。
やるならエコの条件を満たす住宅建て替えを行った場合には相続税を免状するようにしないと。

520 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:25 ID:GJq4mI+M0
おいおい、冗談は党の存在だけにしとけよ・・・w

521 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:27 ID:NWdPBPma0
土地建物を所有してれば固定資産税がかかる
貧乏人金持ち関係なく溜め込んでいる金融資産にも薄くでもいいから課税すべきだよ
日本は企業に金を貯めると節税ができて、正社員がその恩恵を受け取ることで
奇跡的に富の再分配がうまくいって好循環が生まれた
企業にしても設備投を控えるなら課税して目減りするようにしないとだめ
いっておくけど国際競争力とかと関係ないから。
資産の海外流出だけは政府が徹底的に対策すべきだが
日本人は日本を捨てることはまあ考えなくてもよい
相続税は廃止してやれ。金持ちの口座から国に金移動させてもどうにもならない
頭がいいなら、金持ちの節税によって金が循環するシステムを考えるのもいいだろう

522 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:37 ID:dvjcnJPG0
>>507
労働搾取を蔓延させておいて改革もクソもないな

523 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:41 ID:c5OXdtsb0
前原の新自由主義っぷりは、相変わらず修正されて無いんだな。

サブプライムが破裂して、新自由主義という思想の方向性が
最終的にはマーケットの破滅にしかつながらないのを、目の当たりにしても、
まだ理解できないのか。

小泉といい、前原といい、反省が無いのが恐ろしい。

524 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:42 ID:/X7xyynoO
ますます二極化するだろ
バカなの?死ぬの?

525 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:44 ID:bXwPVhNyP
前原ってアホじゃね〜の?
金持ち優遇でボロボロになってるじゃねーか。
アメリカも、日本も。
金持ちって金を使わないのよ。人のためにはね。

526 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:54 ID:5fwkxUKI0
まずは、党首に税金を収めることを教えてやれよ

527 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:50:02 ID:ov8yOUpm0
そりゃ店員とかコックとか職人とか金持ちが金使わなければ飢え死にするよ。
平民は無駄な飲食買い物はしないし、安い通販で物をあさる時代なんだから。

528 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:50:04 ID:AvW8gE7Q0
竹中の言ってることと同じじゃん

結果、余分なお金は投資に回して消費しないじゃん

529 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:50:08 ID:FgakSOwC0
アメリカの惨状をみれば失敗は明らか
税率100パーセント 非課税枠はゼロ

530 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:50:29 ID:ylQCFxQaO
ぶっちゃけ政策は自民が間違ってないからこうなるのは分かる
前原は元々政策面ではまともな方だから良いとして

脱税嘘つき総理をどうにかしろよ

531 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:50:50 ID:Afza9isV0
金持ちなんか優遇してどうする
金を使った人を優遇しろよ
どうせ税金なんて抜け道ばかりでそんなにとれんのだからな

532 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:50:50 ID:tzBdVzxU0
>>504
アレ?格差を批判し続けて政権交代しなかったっけ?

533 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:50:58 ID:Ap2VKwvw0
ある程度支配層に金を集中させないと事業が起こらない
しかし集中させすぎると支配者自身の首を絞める

そのバランスを欠いた状態を象徴するのがアメリカ中国日本
成功と言えた経済理論などない

ただし次に来るのはプラウト
これはガチ

534 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:50:59 ID:7oJMfaFa0
民主党が今まで発言してたことはなんだったのか

535 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:01 ID:g+QJKqmh0
在日朝鮮人のパチンコ店を優遇することで、景気のプラスになる

536 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:05 ID:r4KFU+oF0
前原さん的には言いそうな言葉だけど、内閣の閣僚としてどうなのよ?

537 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:11 ID:a7UwGqpi0


【政治】「鳩山首相、『サラリーマンの平均年収、1000万ぐらい?』と前に言ってた」…二木啓孝氏★2


           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  ⌒  ⌒  i )
       i   (・ )` ´( ・) i,/   え?お前ら年収1000万じゃねえの?
       l    (__人_)  |   冗談だろ?マジ負け組みじゃん
       \    |┬|  ノ    
       /    `ー' \
      /    . , . 、 丶   
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  )≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/


538 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:15 ID:UV0auVgY0
>>4>>12
老人の医療負担を増やしたって自民党批判してたね民主

539 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:16 ID:3y8UhjlV0
この政策って金持ちが金使う方向になるの・・・?

540 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:18 ID:2nCktL6P0
事業仕分けにこの発言w
ブサヨは騙されたんだよwいい加減気づけw

自民の汚職嫌いで民主に投票した人は
前原大臣を応援します

541 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:20 ID:fwLkdUii0
>>509
税金高くしたら金持ちは税金の安い海外に行く。バランスの問題よ

542 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:23 ID:m2a8NI4j0
>>494
製造業は破壊され金融もリーマンで吹っ飛んだ。
なんかねぇ未来の日本見てるようだよ。

543 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:23 ID:zxC09IYT0
投資は投資を呼ぶわけで 国民所得を上昇させる効果がある

544 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:32 ID:D6w7m+Ch0
>>523
規律のある新自由主義が必要なんだよってそれは全然新自由主義じゃないなw

545 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:37 ID:kFC7GpPJ0
そんなことより日銀に円を刷らせて円安にするのが一番だろ

546 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:56 ID:ov8yOUpm0
>>522
その搾取っていうカビの生えたバカサヨ発想なんとかなんねえの?
仕事のお膳立てしてもらったらその分の対価は取られるの当たり前じゃん。

てめえで食堂でも工場でもいいが立ち上げて人雇うこともできない能なしが
「搾取」とか笑わせんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

547 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:00 ID:I+TuLDqF0
貧乏人に配る子供手当てや諸々の生活保障で内需拡大するんじゃなかったっけ?

548 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:01 ID:JpUxiQltO
自民の凍結した補正予算を解凍しろよ
その方が早い

549 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:02 ID:c5OXdtsb0
>>536
まぁ、内閣の閣僚になっても麻生を後ろから砲撃してたバカが自民にも
居たぐらいだから、結局のところ、個人の口をつぐませるのは無理って
ことじゃね?

550 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:04 ID:kUE4g1BYO
いい加減にして欲しい

551 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:07 ID:9GOHH/3O0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \      ━┓
       .// ""´ ⌒\  )    ┏┛
       .i /  \   ,_ i )      ・
        i   (・ )゛ ´( ・) i,/
       l u   (__人_).  |  金持ち優遇?格差社会??
      _\  ∩ノ ⊃ /       カップラーメン???
     (  \ / _ノ |  |    
     .\ “  /__|  |    何それ・・・
       \ /___ /

552 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:11 ID:GIglM8Q9O
次回選挙の投票率がどこまで落ちるか楽しみ

553 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:26 ID:/X7xyynoO
そういや前ひゃらはなんかのエージェントっつう話だったな
アメリカの三文字のなんだっけ?
Aなんとかの

ダメだ、思い出せねぇ

554 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:32 ID:AjhM6RDK0
>>495
モリタクの論文を読めww 議論にならんから。

民主党は中間層にもトンデモ政権なんだけどw
守るのは組合と部落、それと在日・シナ人だけw



555 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:43 ID:dvjcnJPG0
>>543
投資と投機を勘違いすんなw

556 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:48 ID:8nVhlRkOO
実際不公平でも不公平感を与えたらいけない。とカイジで言っていた。

557 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:58 ID:8Ybv+TNi0
とりあえず鳩ポッポに9億円くらいの豪遊してもらおうぜ

>>438
今下手に円頃すと世界が氏ぬぞ
民主のせいで円の前に日本が死にそうだけど

558 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:58 ID:JjJw4yPN0
子供手当てなくせよw

559 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:53:26 ID:Ap2VKwvw0
>>552
世論調査
NHKアカヒ毎日「鳩山政権を支持しますか?はいかイエスでお答えください」

支持率はまったく問題なかったぜ!!

560 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:53:27 ID:rrsR7eKo0
贈与を優遇したところでロクに消費しない。消費したら優遇にしろよ。

鳩山を見れば明らかだろ。
他人のカネと技術には糸目をつけずばら撒くが、自分のカネは税金すら納めない。

>>58
それは総選挙以前から、何度も指摘されてましたよ^^

561 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:53:37 ID:zxC09IYT0
アメリカほど新自由主義ではなく、北欧ほど高福祉高負担ではなく

結局中福祉中負担 これって、麻生が言ってたことだけどね

562 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:53:37 ID:ylQCFxQaO
>>459

前原と岡田は2CH的にはあまりバッシングされてないよ

ねらーが民主を嫌がる理由は鳩山、小沢、管がいるから

563 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:53:43 ID:facXnvDY0
マツコ・デラックスが何か
言いたそうです。

564 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:53:49 ID:ptEPL4Jh0
金持ってるやつに金を国内で使わせるのが景気にプラスだろ。
優遇が金使わせる方法じゃねーんだよ。
デフレだから使わないでいるんだろ、
インフレ政策をとっとと打ち出しておけば良いものを…

565 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:53:50 ID:cjT4feO50
自民と全く同じ事すんなら来年は糞ミンスに票を入れてやんよwwwwwwwwwwwww


566 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:53:54 ID:cMP+2i56O
年収600万から1000万の層を刺激すればいい。
この辺りはそこそこ豊かな生活をしているけど、経済動向にも敏感だから、今消費を渋って蓄財に回してる。
微妙に解ってない。

567 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:53:57 ID:qv4Bx16K0
自民党っぽいけど
この時期に金持ちというと鳩山を指すからなぁwww

568 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:07 ID:OMDeJdJ+0
脱税総理を今以上に優遇すんの???

569 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:17 ID:D6w7m+Ch0
まぁ金持ちや大企業を優遇するのが一番良いのは前からわかってるんだが
それをするとすぐに愚民が怒り出して選挙で不利になるから
なかなか言えなかっただけだろ。

570 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:17 ID:KOJHfcJ40
前パラさんグジョブ 

571 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:23 ID:UV0auVgY0
要するに埋蔵金なかったんだろ

572 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:24 ID:g+QJKqmh0
日本航空の創価学会員を優遇することで、景気のプラスになる

573 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:25 ID:7l2Hgiix0
消費に紐付けした優遇なら基本的にいいと思う。
しかし金持ってるのに使わない奴に対する増税も同時にやるべし。

574 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:31 ID:fLfn0oGv0
民主に入れた貧乏人はこれも絶賛しちゃうんだろうか
もうそれって単なる自爆テロだよね

575 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:33 ID:bXwPVhNyP
>>546
バカ発見w
起業しない人は搾取について文句を言えないとのド珍説www


576 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:39 ID:9A3I4c530
金持ちが金使わずに銀行や保険に預けてるから、日本政府がそこから金借りて
経済まわさなきゃならなくなったんだろうが
その結果が今の大量国債ですが?国の基本的な機能の一つである富の再配分についても疑問がありますが?
よく考えずに適当な事いってるとたださえ船頭多くて船山登るになってる政府がさらに混乱しますが?

前原は国防や安保についてだけ専念してたほうがいいよ
経済や国土交通省には役者不足だ

577 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:42 ID:eRIjk4Pv0
>いけいない

ねしたぐば

578 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:42 ID:ebBYW0Zw0
>>1

麻生のエコカーポイントや住宅減税を「金持ち優遇だ!」と批判して大騒ぎしてたな
民主党とマスゴミ、ジャーナリスト

579 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:50 ID:3eSapjNJ0
>>1
前 原国交相はネトウヨ。


580 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:53 ID:XeqI0Jum0
生前贈与させても溜めこむだけだろ糞が
家とか車とか物品とかを生前に買い与えることができるとかにしたほうが良い

581 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:55 ID:bj8rghKZ0
アホか。金持ちが不景気で抑えているのはブランド品や
高級車。貧乏人が抑えているのは耐久消費財。どちらが
景気を後押しするかは明白。

582 :69大好き:2009/12/08(火) 11:55:01 ID:tEohIzBm0
>>525
それ違うねwww
金持ちは自分のために金使うから、結果それが循環するんだよ。

た・だ・し・・・ちょっと違うのは、
例えば、寿司屋で金を使うとする。
寿司屋も高級店。つまり、寿司屋も金持ち。
また寿司屋が物を買う。金持ちなので高級品を扱う店で金を落とす。
つまり、高所得者間でもって金の循環が起きる。
これは下層部までなかなか循環しない。

そろそろ日本もビバリーヒルズのように金持ちだけのセキュリティの行き届いた
コミュニティが必要になってくるな。

583 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:03 ID:TLR4LQj90
今みたいな先が見えない状況でいくらお金もちが税金安くなったからって
お金使ってくれるとは思えない。

国は金持ちから反感かうかもしれないけど、今は確実に徴収するべきだと
思う。お金もった所から税金として。

そのお金を国がどんどん仕事として公共事業でもなんでもいいから、回してやるべき
だと思う。

仕事がある ⇒ 雇用増える ⇒ 給料もらえる ⇒ お買い物ウヒャー

その状態をまず作らないと。


584 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:04 ID:6e9/mnix0
国の役割は所得の再分配だろが

585 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:05 ID:DYCFTEcK0
貧乏切り捨て政権

金こそ正義、脱税してこそ総理

さすが脱税総理を代表にする政党なだけはあるなw

586 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:09 ID:q4xT1uhY0
生前贈与の非課枠を2億にしちゃえばいいじゃん

587 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:14 ID:Rl9kymTj0
消費支出の8割は上位2割の富裕層が占めているっていうけどさ、それってホントなのかな?
金持ちって何を買うのさ。

588 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:20 ID:TTx1DBN1O

金持ちを生かしてるから
金を使わないんじゃないの?




589 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:29 ID:r9K9qFhm0
与党になって、やっと自民党の気持ちがわかってきたのか
馬鹿だなあ

590 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:33 ID:EI9BLUB70
金持ちは金持ちらしくもっと金を使うべき

591 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:42 ID:HUTBi10y0
非課税枠広げたらなんで消費を促すことになるんだ?
貯蓄に回される可能性だってあるのに

592 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:43 ID:IFmZ/FYs0
>>575
よく搾取というけど、その職業を選ばない自由もあるんだけどね


593 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:48 ID:h4hALzQX0
>>557
石橋家のお嬢様は死に金は使わん。
あそこんちは、むしろ、貯めるだけ貯め込んで
鳩山御殿でじっとしてて欲しい。

594 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:55 ID:iIVZJ+k30
デノミしかない。流行ってるし。

595 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:56:14 ID:5xcbD9zwO
無理して潰した自民の景気対策復活させて子供手当てなくせば十分だったのにね

自分が救世主にならないと気が済まない鳩山はなんなんだ…

596 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:56:19 ID:6PRe5kn60
>>579
うん。こいつは前から完全なネトウヨ。
経済に限らず安全保障論でもネトウヨだし。

なんで民主党に所属してるのかが不思議なぐらいネトウヨだよな。

事業仕分けを絶賛して民主への援護射撃に余念がない河野
あたりと、立場を交換すればいいのに。

597 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:56:32 ID:Fw7dtwe30
というか相続税なんぞ廃止すべき
世界の流れに逆らうな

598 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:57:07 ID:lok5nN8RO
金持ちを優遇するのではなく金持ちに金を使ってもらうのが景気にとってプラスなんだろ。
ともかく、いい政策だ。金持ちに家を建てさせろ。
波及効果は大きい。

599 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:57:08 ID:fglp3dL40
ようし、全財産1050円の金持ちだが。
なんか用ある?

600 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:57:14 ID:CKAsEJAj0
確かに

>>4
病気にかからないように努力する人間が報われないとな。


601 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:57:16 ID:R8Ws/XOP0
成長戦略0だな

602 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:57:19 ID:LfFfJgSB0

前原だけは正論だな
後はクズ

603 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:57:25 ID:D6w7m+Ch0
相続税を思いっきり下げたら世界中の金持ちが日本に集まるぞ。
金持ちをもっと優遇しろよ。

604 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:57:39 ID:BuKOjQL70
勘違いしてるレスが多すぎるなあ
これは贈与を受けた子が住宅を買った場合の非課税枠だ
年寄りに子に建物建てさせた方が得だと思わせることができるし
確実に消費されるカネってことだから景気浮揚にはなるだろ
ま、支持者も党もバカばかりな民主党にはできないことだけどなw

605 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:57:59 ID:Rl9kymTj0
>>586
その代わり、相続税の税率を上げればいい。

606 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:57:59 ID:SBMzzGUk0
不動産を盛り上げないと、景気を盛りあげられないのはわかる。

だが、累進課税をもっと課税しないとだめだろ。

じゃないと溜め込むぞ。

607 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:58:16 ID:W1Jx3PXz0
法人税大幅減
所得税大幅減
相続税軽減
金持優遇税制
で、史上最高額の赤字国債発行
コイツ馬鹿だろ・・・・・


608 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:58:16 ID:Ch6RbvXZ0
前原GJ
もっと貧乏人を頃してほしい

609 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:58:27 ID:NWdPBPma0
あんだけ国債発行しても金が回らずに溜め込まれて借金と格差だけが広がった
課税はいいが、ただ金持ちから金を取って政府経由で弱者にばらまくという視点だけじゃな
それなら社会主義にでもすればいい
課税によって金持ちがためこんでいる金を動かそうとするような方策を考えるべきだね
減税でもいいが、溜め込み阻止の方策のない減税ならばこれまでどおりとなるだろうね


610 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:58:39 ID:osus+JKN0
前原の考えっていつも自民党的だよな。何で民主党にいるの?

611 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:58:42 ID:0LCaQT9J0
パチンコって全体の景気良くなるの?
お金持ちでも行ってる人いるようだけど

612 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:58:57 ID:bXwPVhNyP
>>592
職業選択の自由が本当に機能してると思ってるのか?

ワープアとかは、その職業を選ばされてるのよ。
ポーカーで配られたカードが全部カスなの。
そんな自由なんて幻想だよ。

613 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:58:56 ID:dvjcnJPG0
為替レートの変動で縮小してはいるが日本の企業・個人の対外資産は過去最高だ
金持ちは資産を海外に移している 金持ち優遇をしても拍車がかかるだけになるだろう
財源もないのに財政出動を繰り返し政権維持費として使い込んできたツケだ
累進性を強めて増税するしかないな 増税分は国債償還に
所得税の課税最低限を生活保護水準に 不労所得に対する課税を厳しく(パチンコとか)

614 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:59:16 ID:swvOYy9R0
金を溜め込んだら目減りするようにすりゃいいんだよ。

615 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:59:16 ID:TMME9G1I0
これは是非とも実現してほしい
家買うよ
余裕があれば車も買う
金回るよ皆の職場も潤う

616 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:59:16 ID:Gy3eyj0x0
現行500万だったのか

617 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:59:30 ID:2YjjE0wn0
それは民主が吐く台詞違う…
ただ前原、ちょっとニュアンスを変えればそのセリフはもっと良くなる。

金持ちに金を消費させることで、景気のプラスになるとすべきだったな。

618 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:59:30 ID:EJsx2gB+0
いやさ実際夏頃には自民が負けて民主政権になって
なんか面白くないことになるんだろーなーくらいには思ってたよ
でもまさかここまで酷いとは思わなかったわ
まー日本人ってバカだからそれでも誰かが何とかしてくれると思ってるんだよね


619 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:59:39 ID:Gzw8TF8k0
鳩山にまず100億ぐらい使ってもらえ


620 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:59:40 ID:5xcbD9zwO
海外で金使わせてどーすんだこのトンデモ野郎はww

621 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:59:50 ID:hxO0bPfI0

前原の言ってる事は正論。資本家叩いて貧乏人優遇したら第二のジンバブエだわ(笑)

622 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:59:58 ID:9BAeH9Ob0
やるなら大胆にやれ
ちまちまやんな

623 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:00:00 ID:JSlJVELl0
>>1
あれだけの資産を持ってる鳩山がなんの景気のプラスにもなってないのを目にして。。(笑)

624 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:00:13 ID:XeqI0Jum0
福祉にもっと格差つけろ
金持ちにはマンツーマンくらいで良いからそのかわり金ふんだくれ
金持って死ねないのに施設じゃ使い道がなくて困ってる老人多いぞ

625 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:00:25 ID:Ospup7LNO
むしろ資産課税強化して国外送金にも課税すれば、国内の産業投資にいくんじゃね?

626 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:00:29 ID:mH+zVo30O
生前贈与の相続税って廃止になったんじゃないのか?

そもそも総理大臣が




おや、誰か来たようだ…

627 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:00:44 ID:BkS2PsEb0
自民党と経団連の人が集まるスレはここですか?

628 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:00:47 ID:Ohj8/plH0
生前贈与の非課税上限を5000万くらいにして
相続税を10〜20%上げたらいいんじゃねえの!
貯め込んでる金は早いうちに子供、孫に吐き出されるし
それでも貯め込む奴にはがっぽり税金でだな

629 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:00:59 ID:twqjIU2O0
>前原さん

金持ち一人も一票、貧乏人一人も一票。
金持ちと貧乏人の比率を考えてみれば・・・。
あと金持ちは意外とケチだからな。

630 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:01:02 ID:Ch6RbvXZ0
貧乏人は死ね

631 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:01:04 ID:W1Jx3PXz0
貧乏人には生活保護、子供手当出しまくり
金持優遇税制
日本の中産階級消滅だな
さすが馬鹿が支えてる民主党・・



632 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:01:05 ID:wlBB7QEn0
金持ちがもっと金を持ったら、あなたた達良いですよってことか?
俺の願望も少し混ざるけどこれは…(登場人物は土人じゃなくて全部日本人に考えるように)

■一夫多妻制のところに30人目のマンコが来た、31人目も32人目も来た33も34
■もうベッドいっぱい、お前あっちいけ
■ベッドから転げ落ちたマンコが庶民の下に行き渡る

庶民:「マンコがたくさんになったわあい」

これでおk?

633 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:01:09 ID:g+QJKqmh0
鳩山家を優遇することで、景気のプラスになる

634 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:01:14 ID:/X7xyynoO
びっくりするほどディストピア!

635 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:01:40 ID:gH63SDFXO
相続税を上げて金持ちジジババにプレッシャーかけろ

636 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:01:41 ID:wIRClVENO
デフレが続く限り金を不動産に換える動機が起きにくい
デフレ克服の目標を決めたのは正しいからもっと日銀の尻を叩け


637 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:01:42 ID:SVDj650Z0
見損なったぞ。

638 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:01:44 ID:ZWX+xtxR0
>>515
ほんとうの金持ちは、けっこう質素、だから貯まってる。
いつでも買えるのに、手間ひまが増えるものを、わざわざ買わない。

そういう金を使わせたいなら、自称セレブの成金とか、
借金だらけの見栄っ張りを狙うべきでないかい?

結局破産して、不良資産を出すタイプなんだが。

639 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:01:50 ID:jCDVnlZq0
民主党は、資産総額が100億円を超える者には、あらゆる税金を非課税とする方針を固めた。
これは時限立法であり、西暦2000011年4月には失効する。

640 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:01:50 ID:CVa2BYDG0
金持ちはずっと金持ちということだな
民主の斜め上っぷりは、救いようが無いなw

641 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:02:19 ID:M5RlQT5q0
前原はあほか?
自分とこのトップのぽっぽみてみ?



故人献金                            2177万円
匿名偽装献金                       3億4000万円
格安ママンビル 相場との差額による個人献金毎年  約600万円
パー券代水増し計上                   2億4800万円
株式売却益申告漏れ                     7200万円
株式資産記載漏                      5億4500万円
友愛政経懇話会 入手元不明の謎の原資      5億円
友愛政経懇話会 人件費偽装支出           5億3195万円
ママンからの資金提供                  9億円     ←New!
────────────────────────────
現時点の合計                        31億6472万円

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ 知らなかったんだもん
     |:::::::::::::::(__人_)  |   ホントに知らなかったんだもん
    \:::::::::::::`ー'  /     裕福な家庭に育ったからこれからは国民視線で頑張るお!
    /:::::::::::::::::::::::::::\

金持ちなんぞこんな連中しかいねえぜ

642 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:02:33 ID:CY6417s3O
だったら富俗層(もう世帯年収500万以上でいい)が百円ショップやディスカウントストアやユニクロみたいな安い衣料品店に出入りするのを禁止しろや。

ミソも糞もデフレにあやかってるから消費力が鈍ってんだよ。

しっかり考えろよマジで。

特に公務員なんか民間に比べて給与水準が15年前と比べてもたいして変わってないんだから、ちゃんと高いものを買わせるように対策しろよ。

643 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:02:44 ID:XmJFIH1FO
>>130

> 富の再分配って言うが、一生懸命働いて努力してお金持ちになった人間の富を
> 働きも努力も勉強もしない最下層の人間に配るのはおかしいだろ?
> みんな働かなくなるわな。まさに一億総生活保護。


極端な層を例に出すのはミスリードですぜ。そこそこ努力してそこそこ勉強してそこそこ働いている人間、つまり中間層に分前を厚くするのが重要。
ノイジーマイノリティがすべてを表すとは思わんことだな。

644 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:02:45 ID:0LCaQT9J0
>>625
パチンコ産業への投資したら同じだよ
レート低くする事義務化するなりしないと
日本全体が衰退していくんじゃないかって思う

645 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:02:54 ID:jA4xeZsx0
なんだ、自民党じゃん

646 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:02:56 ID:Il4HMgqSO
前原も死んだか…
民主全滅で終了

647 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:03:04 ID:tciPmynM0
また小泉みたいなこと言ってやがるよw


648 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:03:05 ID:yB11L2TS0
5年以上1億円以上貯め込んでる人には貯め込んだ額に50%の課税、
30%を消費に回せば非課税ってすれば良い。

649 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:03:17 ID:pkIdYVf+0
金持ち優遇は、ひとつの方針としては、ありだよ。
もちろん他の政策とのバランスだけど。
だけど、それをやろうと検討した自民党を批判していたのは、民主党。

650 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:03:35 ID:etaJLAd80

 麻生さん、もうホテルのバーで酒飲んでもいいってよ。


651 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:03:35 ID:fLHvF4yGO
前貼りさん
「SLヲタなら優遇します。」

652 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:03:38 ID:fIz7yJn80
小泉・竹中と同じこと言ってんじゃねーか!

これで小泉非難して民主に入れたバカは騙されてたことに気づいただろうw

…えッ! まだ?

653 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:03:43 ID:W1Jx3PXz0
中産階級は民主党政権下で消滅するだろな
貧乏人と金持ちの二極化する
馬鹿が支えてる民主党社会主義政権で日本はそうなる



654 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:03:43 ID:5OBT2s9q0
>>642
民間は、公務員価格を導入すべき。
公務員とその家族は通常価格の倍にする。

655 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:03:47 ID:7l2Hgiix0
金持ちに対してただ税率優遇しても、金を日本で「使わなければ」意味がない。
外国から金持ちが来ても、円に資産移して転がすだけなら、円高デフレが加速するだけちゃうか。

656 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:03:59 ID:lHbOTBJQ0
今なら自民のできなっか事が民主には出来る
支持率の捏造が発覚する前に勢いで押し切ればおk

657 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:04:04 ID:2v5t5+u40
>>587
不動産

658 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:04:06 ID:Ch6RbvXZ0
前原△

貧乏人は朝鮮にでも行けばw

659 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:04:27 ID:HJe8ok6x0
まだ家エコポイントさえ決まってないのに
戦略不足とゆうか国家戦略室も名折れだし


660 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:04:29 ID:uCyU/G+y0
くるくる回るようにするのが仕事だろう
難癖つけて搾るだけなら俺でもできる

結論を言えば
前島さんはなぜ民主政権の大臣なんだろうということだ

661 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:04:29 ID:/KcYRSuB0
まだそんな事言ってるのか。
足下に火が迫ってるのに、スプリンクラーを設置しようとか言ってる感じだなw

662 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:04:36 ID:RfCwj6IrO
相続税が重すぎるから、金持ちが金使わねぇんだよ


663 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:04:39 ID:NWdPBPma0
相続税は60点 死ぬまでためこまれるだけ 金がまわってこその経済だってことに反する
生前贈与は80点 子供が溜め込む確率も高い
相続税廃止して、固定資産税のように溜め込み課税にすれば85点
ただし実施には考慮すべき問題は結構ある
同じ視点で言うなら、投資のようにためこまないお金については利益に対しても減税でいいんじゃないのかな

664 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:04:44 ID:O7PHAlKn0
そのとおりだ。
無駄遣いしてもらわないといけないからな。

665 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:04:54 ID:UV0auVgY0
お金に寿命を作ればいいんだよね

666 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:04:55 ID:FGXq8rGL0
自民の大臣が言えば問題発言で袋にされたろな

667 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:04:59 ID:Y2M4DTM60
こいつアフォだw
富は広く浅く分配する方が流動が活発になって景気が上昇するんだよ。
人ひとりの経済的欲求なんて高が知れているから、ある程度の資産を蓄えると
とたんに消費財などの購入には使わなくなる。

668 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:05:07 ID:8lbxmFyk0
支持率6割もあるなんて
信じられん
国民が白痴だからか
細川、村山で何も懲りなかったんだな

669 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:05:07 ID:ZD8CXG7iO
日本の金持ちは金使わない。


670 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:05:15 ID:bhcaghJn0
生前贈与の非課税枠の拡大は自民時代から言ってたろ
うちも助かるしぜひ実行してほしい

671 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:05:30 ID:BLerhn4q0
非課税枠を拡大することで金持ちが金を使うようになる根拠は?

672 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:05:32 ID:hD0eFYGJO
選挙前の発言には目を瞑ってやるから、
金持ちに「使った方が得だ」と思わせる政策をお願いします。


673 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:05:35 ID:SJZHSD/Q0
そうだよな。

まず、違法パチンコとサラ金から富を奪って国庫返還だな。
もちろんかわいそうだから資産は、10分の1残してあげる。
そして韓国行きの航空チケットも手配、しかもファーストクラスだ。

そして日本に二度と帰ってくるなw

674 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:05:36 ID:IFmZ/FYs0
>>612
なんでポーカー?
根本的に職業選択の自由を履き違えてるんじゃないの?
「自分に可能な仕事の中」で選ぶの自由なだけであって
この世の中の職業に自由につけるわけじゃないんだから

675 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:05:40 ID:XQydMwU10
間違っちゃいないがもう少しオブラートに包んだほうが良い

676 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:05:44 ID:dQU2d/zK0
国民全員にばらまきして、日本を疲弊させると言う
党是に反しているような。

677 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:05:48 ID:jK6W+6xXO
>>8>>9
当然だよな

678 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:05:52 ID:e3Y/W6zwO
これは友愛される

679 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:06 ID:0Vu70inf0
>>507
中流をごそっと下流に落とす、ところまで前原が正しかったと認めているようには読めないが。

680 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:14 ID:TLR4LQj90
>>641

全員がそうとは言わないけど、ほんとそんな感じよね・・・。

今みたいに国全体が冷え切ってる時には、確実に徴収したほうがいい。

国全体の人が最低限やっていけるようになったときに
前原のやり方でいいとおもう。

今は仕事もない人がこんだけあふれてる。最低限の生活できてない。
いくらお金持ちとはいえ、お金ポンポン使うとは思えない。

しかもモノが安くて利益にならん。

681 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:18 ID:EnYmYE4C0
前なんとかさんは正しいこと言ってるが
小泉政権を金持ち優遇だの格差社会だの散々叩いた民主党員が言っちゃ駄目だろw

682 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:27 ID:91FQ2YZT0
食い物 税金 ゼロ その他 15パーにしないと暴動起こるぞ

早くせーや

683 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:32 ID:ssu4eGhY0
理屈としては正しい・・・つか自民がやってた事だろこれ。
民主はそれを批判してたじゃん。
どーゆー事よ?

684 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:35 ID:h4hALzQX0
国税に任意聴取されると、必ず聞かれる。
「税金はなるべく少ないほうがいいよねw」
これに、「はい」と答えると、犯意ありと看做されて、
重加算税コースが待っている。
「ブルネイでは税金がないんですね。
日本人もブルネイに住みたいと思うでしょう。」
とか言っちゃう鳩山は、犯意ありありw。

685 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:39 ID:PnMjQu++0
高齢者は金持ちというのは、一握りの高齢者だけが金持ちなだけだから
生前贈与の減税は大して効果ないよ。 格差の固定にしかならない。

686 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:40 ID:W1Jx3PXz0
京セラの稲盛を喜ばすために言ってんだな
最低だわ
馬鹿が支えてる民主党


687 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:44 ID:AjPIqC+Y0
>>612
弁護士のになりたい奴は資格をとればいい
弁護士になれるよ

688 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:47 ID:F9x9TcXO0
アホか
優遇したってPBしか買わんぞ今のカネ持ち
相続税と贈与税を上げろ

689 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:50 ID:rCV7B8/30
前なんとかは何で民主にいるんだw
民主の主張と全然違うだろw

690 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:52 ID:UIQsFau5O
>>587
有価証券とか土地とかじゃないかな?
小泉政権の時は軽いマンションバブル起きてて、億単位の部屋が予約で完売とかしてたよ。
たぶん投資のつもりで買うんだろうと思うけど、
今は株価以外なんでも底なしで下がりっぱなしだから優遇しても買う人いなさそうだけどね。

691 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:58 ID:5pkGH9zt0
自分で稼いだタイプの金持ちだったら優遇してもいい。
だけど親が金持ちなタイプは絶対に駄目。
相続税を90パーセントくらいにまで上げろ。

これで老人は金を使いまくってくれるし、子供も真面目に稼ぐようになる。
年収1000万円以上の家庭で育った子供の半分は高卒なんだよ。
これは大学に行かなくても親の金で遊んで暮らせるって事。
あと大学を出たとしても遊んで暮らしてる奴が多い。
この層を昇華させれば日本は変わる事が出来る。

692 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:07:07 ID:7S2lnb+40
民主党にも経済が分かる奴がいたわけだ。
金持ちを、より金持ちにすればするほど経済は発展する。
やっと分かったみたいだな。貧乏人にばら撒いても、
砂漠に水撒くようなもの、金が死ぬ。

693 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:07:07 ID:3eSapjNJ0
>>596
ネトウヨって保守派のことだったのか、反民主だとばかり・・・orz

>なんで民主党に所属してるのかが不思議なぐらいって

民主党って右から左までぶち込んだ闇鍋じゃん。
小沢なんてタカ派といわれてたこともあるし。
あ、今でも思ってるヤツはいそうだがw

694 :69大好き:2009/12/08(火) 12:07:20 ID:tEohIzBm0
>>611
ホントのセレブはパチなんか行かないよ。
成金くらいだろw
俺なんか、パチンコってどうやって遊ぶのか知らないし。
パチスロって何?って感じ。

パチ屋の駐車場にそれほど高級車停まってないだろ?
あんなセキュリティが悪い場所に車停めれないよ。

695 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:07:24 ID:CY6417s3O
>>654
うんうん。
そういうのをやってくれよほんとに。

なんで昔と給与水準変わってない公務員まで貧乏世帯にまじって一緒なもん買ってんだよ。

地方なんか今やすごい格差だぞ。

地方公務員は特にひどいわ。

696 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:07:31 ID:JjJw4yPN0
>>612
能力に応じての自由だろ
高卒ニートだった医者に手術して欲しいか?

697 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:07:38 ID:+wgrsaq+O
これは自民党がやって失敗しただろ。

史上最長期の好景気・経常利益過去最大でも
お金持ちしか好景気を感じられず、庶民はずーっと派遣切り・低賃金のままだった。

結論として
お金持ちだけの好景気は、国民一般の好景気とは乖離していた。


中間層を厚くすることが重要だと思うよ。

698 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:07:46 ID:MNdnt2020
政権交代が一番の景気対策でごんす

699 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:07:47 ID:a7UwGqpi0

ネトサヨが必死と聞いて飛んできますたあああああああああああああああああ

700 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:07:48 ID:Ch6RbvXZ0










                前原GJ!貧乏人は今すぐ死ねw










701 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:07:48 ID:xsWsn94A0
「自民党みたいにやるから、批判しないでください」
ってことか。

702 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:07:53 ID:y2SyH5e60
今の不況は確実に自民不況のつけだろう 
それから世界不況はいつか回復するが少子化はじわじわくるぞ

まずJALなんてもろ自民不況のつけ
地方無駄空港の乱立(約100!!!)
→自民が失敗を認めたくないからJALを無理やり飛ばさせる
→国内線のJALほとんど大赤字→血税で補填

自民の企みでできた
関空という1兆円の大赤字の遠方田舎空港を押し付けられて橋本も苦労してる

無駄空港、建設費・維持費 天下り組織 癒着する土建屋 JAL
これだけで何十兆と税金を損してるぞ 
少子化対策にまわせばもっと子供が増えただろう

円高で輸出が冷え込んだ時代、学校がどんどん潰れる時代、年金も崩壊の危機だ
子供増やして内需を増やさなくては成らん時に
土建屋国家自民は無駄コンクリートを増やしただけ 
民主が止めなきゃ自民はJALにまだ血税投入 空港やダム・道路もやめない
老害達が未だに実権握ってるからな

(★無駄公共事業とは 活用性が極めて低く、工事費用は『用地買収』と『材料代』
『天下り官僚組織・癒着政治家・土建屋関連の儲け』にほとんど消える仕組、
 投資金額に対する『経済効果』・『雇用効果』は極めて低い)

703 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:07:58 ID:ov8yOUpm0
>>612
好きな職業に就けないのまで人のせいっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おまえみたいな奴の思い通りになってる国って世界中でどっかあるの?

704 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:08 ID:SJZHSD/Q0
つうかさ、まともな資産(貯金と土地と家持ち)もってたら
日本の相続税の率の高さと贈与税の高さにに不満もつだろjk

自分の貯金したお金が孫に1円も残らないって
こんなふざけた税制もってる国は、日本と社会主義国家以外にありませんよ。

中国、朝鮮の場合はわいろでごまかせるかも知れんが日本は法治国家ゆえに八方ふさがりだ

705 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:16 ID:k/rlXjUEO
金持ちは金を使わない。

貧乏人は、人の金で貯蓄。

今、金を使える根性ないだろ!

706 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:23 ID:Ap2VKwvw0
>>643
努力真理教の信者は話が通じないからなに言っても無駄

707 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:35 ID:ZyZ6u+CLO
所得税じゃ既に引退してる金持ちからは取れないし、金持ち老人から税金絞り取るのは難しいから、
こういうやり方で金を動かさせるのは悪くないと思うよ

708 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:37 ID:JPyAubGj0
前山GJwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


面白くなってきました


709 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:39 ID:yB11L2TS0
>>689
党首になれるからでしょ。

710 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:46 ID:h4hALzQX0
>>693
小沢は、鷹でも鳩でもなく鷺。


いや、ちょっと言ってみたかった……。

711 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:47 ID:/X7xyynoO
金に生かされてる奴はほんとさもしいな


712 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:50 ID:QATOwamwP
ちょっと待て、2007年参院選で格差是正を争点で民主党は勝ったはずだ。
金持ち優遇など真逆の事は間違っても言っては駄目だ。
それに地方の予算切ってるだろ…
人口の少ない地区に資金を投下せざるを得ないのが
格差是正だ。
それは無駄の排除とは真っ向からぶつかる。
リターンが悪くても突っ込まないといけないから
無駄金に一見見えてしまう。


713 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:52 ID:zigJhn+o0
金持ちがもっと金持ちになるだけじゃねぇの、無駄なお金を使わないからおかね持ちなわけで・・・

714 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:53 ID:g+QJKqmh0
日本航空のOBを優遇することで、景気のプラスになる

715 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:54 ID:W1Jx3PXz0
着々と大衆増税を画策してる民主党
確かに消費税アップはしないけど
詐欺師らしい手法ですな・・・



716 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:55 ID:ylQCFxQaO
>>582
お前社会人じゃないだろw

寿司屋が儲かっていけば仕入れも多くなり問屋や漁師にも金が流れる
もちろん調理機材の中小の人達も恩恵を受ける
商売がうまく言っていれば賃貸料も安定してはいるので不動産屋さんも助かる
まだまだあるが…

勿論漁師さんや中小のサラリーマンや不動産勤務の人達が儲かれば言わずもがな

金持ちが家を建てたら大工さんに
庭を作って管理すれば植木屋さん
車でドライブすれば地方にお金が落ちるしガソリンスタンドやタイヤメーカー飲食店にお金が回る


717 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:09:16 ID:MrtnKS090
麻生の時にさんざん叩いてたような

718 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:09:22 ID:n3jaTPli0
確かに、金持ちにはばんばかお金使ってもらわないといけない
そして、それが沢山ある中小に流れ、そこで働いてる沢山の以前は中流とか
言われていた働き人達に流れれば一番いい

でも、お前らがやってるのは仕事もせんと馬鹿つら下げてぶらさがってる
なまぽに大盤振る舞いしたり、増税やら控除撤廃してるだけだろうが
馬鹿も休み休み言え こんなんで金持ちも金無しも金使うわけ無いだろ

719 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:09:38 ID:tciPmynM0
小泉路線NO!で今の政権があるのに何いってんだよ

720 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:10:02 ID:9mMwynLQO
後のデノミである。

721 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:10:06 ID:ov8yOUpm0
普通に考えればアホに生産性のあることをさせるにはお膳立てに手間暇かかる。
アホでも作れる生産工程を組み立て、アホでも売ってこれる魅力ある商品を企画し・・・
それで自分が作ったモノの価値を全部自分に帰属させないと搾取とか言ってるバカサヨって
どんだけ頭に蛆わいてんのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

722 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:10:15 ID:PBiaC8lP0
実際は金持ってるクソ老人どもの医療費負担増とか、
一般より裕福ななまぽへの支給減とか、いっぱいいろいろあるだろ

だから前原はバカなんだよ

723 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:10:17 ID:WF9IROOTO
つーか年金を5年くらいの期限付き地域振興券で出せば全て解決するんだけどな

年金問題も政府の税収減も

724 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:10:21 ID:uYQU9ePUO
二転三転した結果、自民党の政策に行き着いた

725 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:10:37 ID:AIZ1f9Gi0
○ 法治国家にすることで、景気のプラスになる

これでかなりの財源を確保できると思われる。

726 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:10:49 ID:BD1DZvft0
日本の金持ちは金を溜め込むのが趣味なので無理っす。

727 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:10:55 ID:hcPgz60cO
実際出来るかはともかく、金持ちに金を使いたいと思わせる ような政策を目指すというのは
極めて正しいよな。

いわゆる弱者さんにバラ撒いたところで何も解決しない。

728 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:10:56 ID:Ch6RbvXZ0











                  貧乏人               死ねw










729 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:10:58 ID:15oXgcma0

金持ちはたくさん金使ってください、その分税制優遇しますよ
使わなかったら税金でとっていきますよ

富の再分配、民間への景気対策

文句を言ってる奴は頭悪いのか?w

730 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:11:01 ID:eTLddgRR0
>>713
いや、先祖の遺産を受け継いだだけの馬鹿は別として
そうでない、自力で稼いだ奴は、少なくとも貧乏人よりは金の使い方が上手い。

731 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:11:33 ID:DwMGFu110
政治のもっとヘタクソな自民党になってきたな。

732 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:11:34 ID:qjflIuHw0
そらそうだわ
1人の金持ちが金を使わなけりゃ数百人の貧乏人が困るんだからな

でもお前が言うな

733 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:11:35 ID:BuKOjQL70
ミスリードさせるタイトルも悪いが
ソースを確認しないで勘違いレスしてるやつもどうかと思うなあ

ま、これが実現するなら築40年の我が家も新築になるかもしれんが・・
民主党政権では無理だろうなw

734 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:11:45 ID:U9tRJc440
民主って国民に批判されるような行動はできないから結局何もできないんじゃねーの?

735 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:11:49 ID:DLxkLqlEO
Sankei Bizの記者orz
>いけいない

736 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:11:49 ID:9m7gyYC50
その結果、脱税総理が誕生するのさw

737 :名無しさん@十周年 :2009/12/08(火) 12:11:51 ID:9TORRU670
前原も経済音痴で使えねーな
貧乏人は減税して金持ちから高い税とって(所得税相続税の大増税)
それを財源として公共事業等で再配分してこそ金が回って景気が
よくなるの
松下政経塾出身てロクなのいないな

738 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:11:56 ID:4sxNJSlwO
金を使うやつは日本から逃亡してるだろ

739 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:11:57 ID:bQp+FAUkO
本音 出ちゃったねぇ

740 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:11:59 ID:qkPu5IXNO
金持ち優遇しても金使わないのは小泉政権で実証済み
今更何言ってんだ

741 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:12:20 ID:SJZHSD/Q0

ちなみに日本の金持ちは世界基準でいえば小金持ちなw
まw日本人みな小金持ちなんだけどw

ちなみに日本で一番お金を持っているのは日本国という国なんだよw
また一番借金をしているのも日本国という国なんだよ。

ここをよく理解すべきだね

742 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:12:24 ID:W1Jx3PXz0
要するに
貧乏人にばらまいて
金持ち優遇すると言う事は
大規模な大衆増税を行うのよ
いくら馬鹿でもそれくらい察しろよ



743 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:12:28 ID:na+3K/GQ0
単純に、溜め込んで持ってたら増税、じゃ駄目なんかな?
金額的にはそうだな、1億超えくらいからでどうだ。勿論
有価証券や、海外の口座にある資産も対象で。駄目?

744 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:12:29 ID:Orau8zEo0
>>22
その資本主義の矛盾を是正するために
夜警国家から福祉国家へ変化しようとしてるんですけど

745 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:12:48 ID:yB11L2TS0
>>694
ホントのセレブはビジネスと言う人生を賭けたギャンブルの勝者であり続けてる存在だしな。

746 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:12:49 ID:ov8yOUpm0
搾取被害妄想のバカサヨはじゃあ自分の実力でラーメン屋からはじめて見たらどうかね。
もちろんフランチャイズなんかじゃだめだよ。材料の仕入れから調理法から自分で確立してね。
税金以外は搾取されないで済むよ。

バカサヨラーメンをどんだけの人間が金払って食いに来てくれるか、その金払う人間だって
企業に使われてバカサヨの言う「搾取」も受けて、貴重な金を使うんだから、そんなに甘くないだろうねぇw

747 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:12:53 ID:1TvCdfXd0
前原、少しは空気を読めよ
たしかに正論なんだが、正論を言えば必ず評価されるというわけではないのだから

748 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:12:57 ID:C5z8/Kb20
金持ちに金を集める政策をやっちゃった以上、金持ちが貯め込むとどうしようもないからな。
使わせる方向に動かすのは決しておかしくないと思う。2度の優遇と批判されるかもしれないが。

具体的には、相続税を上げて、代わりに贈与税を大幅に下げるとかかな。

749 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:12:58 ID:jUVE5SLK0
民主党の中で一番自民に近い人間が言ってんだから
そんなに騒ぐことでもないだろ

750 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:02 ID:D2k1hegp0
>金持ち優遇といわれるが、景気がよくないときは富裕層にお金を使ってもらわないと
>いけいない。それが全体の景気にプラスになり、雇用を生み、所得を増やす

こいつほんと、丸々自民党=税金盗っ人党の主張そのまんまなんだな。
こいつの存在が民主党への投票を躊躇わせる。

751 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:09 ID:dXDYbvZ30
オマイラもお母さまからお小遣い貰えば、景気が良くなるだろうが

by鳩

752 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:10 ID:dvjcnJPG0
>>718
金なんか使えないんだよw
使えるぐらいなら国債増えない。
本来なら税金を納めるのその金で国債を買っているわけで。
そしてその国債の金が公共事業に使われる。
実際には使ってるんだよw 迂回させて分かりにくくして政治がごまかしてるだけ。

753 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:29 ID:MhRbF6JtO
この発言に対する社民・共産の反応はどうなんだろう?

恐らく共産は即座に全否定だろうが、
社民は連立与党としてどう答えるんだろう?

まぁ、閣内不一致が日常茶飯事だから、どんな反応でも大して驚かんだろうが

754 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:29 ID:Kjzsk6VoO
同時に金持ちに金使わせる方法も論じなければ意味ない。

755 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:35 ID:iiAWSNo10
>>704

いい方法がある。
まず政治か宗教をして資金管理団体を作るんだ、
んで、個人献金としてお金を寄付してもらえば贈与税が発生しないんだ。
総理のお墨付きだから間違いない。

756 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:36 ID:cPBuWFHO0
鳩ポッポの生前贈与は?


757 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:38 ID:lHbOTBJQ0
努力で何とかなるならWW2で日本は戦勝国になれた

758 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:44 ID:7S2lnb+40
経済にとって、最も打撃を受けるのが、弱者救済と言う政策。
票にはなるが、経済は壊滅する。
株を上げ、土地を上げる、リフレ、資産インフレと云った金持ちが
喜ぶ政策を取れば、5%は十分に成長できる。
と言うよりも、先進国では資産インフレ、資産効果による成長
以外は最早不可能。前原に財務相やらせろ。

759 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:50 ID:fz4kDjS80
もう聞き飽きた

760 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:55 ID:5u9sS/af0
前原は口だけで実行力が無いからなw

761 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:57 ID:9mMwynLQO
そもそも資産を蓄えた人=金持ちとするなら、その大半が年寄りだとわかってんのか。
年寄りが今以上に支出するなんてありえない。

所得税の課税方式を変えるしかないだろ。

762 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:14:06 ID:wTIudQdc0
パナ下塾には経営と経済のちがいがわからんゴミクズしかいないな

763 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:14:13 ID:Ch6RbvXZ0

    ミ----------
  ,,,,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ミ:::::;;;;;;;--‐‐‐‐‐--::;;:;\
 ミ:::::|         ヽ::|
 |:::::::|            |ミ|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/   _________
 /⌒| -=・=-  -=・=-.|  /   
 | (       |    .|  | 
  ヽ,,     _ _ )   | < 貧乏人は日本から出て行けよw
    |          |   | 
._/|    ヽ====、 /   \
::;/:::::::|  .   "'''''''" /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::::::::|.  ヽ----''"::\

764 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:14:14 ID:whd0fznJ0
金持ちに対して太陽電池パネル設置やエコカー利用の義務付けしてくれ
金持ちは新製品の初期ロットをガンガン買って
「人柱乙」って言われる位でないと

765 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:14:26 ID:KX41x3in0


正義の味方のヒーロー 前原様は もう辞任しろよ。
まったく、まともな仕事ができないだから、責任とれよ?

あんたに 「責任」 って言葉わかるのかな?
ご主人様バカだから 責任 って言葉はわからんだろうな。

まともな仕事ができない、無能な、使えないやつ。それがおまえ。


辞めちまえ、 のうなし!!!

766 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:14:33 ID:MAhiI73BO
相続税少し下げて脱税したら全額没収にしたらいい

767 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:14:56 ID:EpcCPN1t0
自殺者が増えますねww

768 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:15:00 ID:Rav2iEJT0
2000万はどう考えても多すぎるだろ…
月1500万くらいまでは非課税でいいんじゃね?

769 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:15:04 ID:8Ybv+TNi0
>>761
金持ちっつーか、資産が集まるんだよね
だから統計上金持ちに見えるけど、実際は悲惨

770 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:15:08 ID:Ys26Ztpn0
小泉≒民主 郵政は単に亀井の前からの持論

2001/04/26
「改革の実行力、見極めたい」小泉内閣発足で談話
民主党の鳩山由紀夫代表は26日、小泉新内閣が発足したことについて談話を発表した。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=2246

「自民党の没落は抵抗恐れ改革あきらめたせい」(1)
竹中平蔵氏がついに火ぶたを切った。先月20日に東京・六本木ヒルズの研究室で会った
竹中平蔵元経済財政政策担当相は小泉政権後のすべての政権に対し辛辣な批判を浴びせた。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123508&servcode=A00§code=A00

出典 朝日新聞
谷垣自民党新総裁が小泉元首相に会った。
その時、小泉元首相、谷垣氏に語る。
「小泉改革の後継者は民主党だ。」

771 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:15:12 ID:tcWc20mR0
どうやって金持ちに金を使わすんだろう?
もう欲しいものは持ってるから消費しにくいだろ。
貧乏人は豊になる過程で消費するけど・・・。

772 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:15:29 ID:qoY90B4h0
カナダ、オーストラリア、スウェーデン、イタリア、マレーシアなど相続税が廃止された国は多い。
廃止の理由としては事業の承継の妨げになるという批判、家庭への国家の介入は最小限にすべきという考え、
タックス・ヘイブンとして海外から資産家を呼び込みたいという意図などが背景にあると思われる。

また香港では2006年2月から相続税が廃止されており、アメリカでは2010年に
相続税を廃止することが決まっている。

773 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:15:33 ID:UV0auVgY0
>>722
>老人どもの医療費負担増

これ自民がちょっとだけ増やしたら民主が批判したんだよな。
選挙前頃やたらこれ持ち出して民主になったら元に戻しますって言ってた。

774 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:15:40 ID:Du+m7VZ20
あれ?今年から税金は出来るだけ払えば良くなったんだよな?
とりあえず脱税してみてバレなきゃOKみたいな。
たとえバレても、そのときに払えば良いみたいだし、微罪扱い。
ちょっと注意されるらしいが、うっかりしてたって言えば大丈夫。
今のとこ11億ぐらいまでは問題ないみたいだね。
それよりもカップ麺の値段だけは把握しておこうぜ。
これ間違っちゃうと大変なんだよな。人生棒に振るぐらいの大罪。

775 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:15:42 ID:5wGaMLvhO
もう何がなんだかw

776 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:15:45 ID:HDMRPST+0
国民の生活が第一(笑)

777 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:15:58 ID:na+3K/GQ0
>>764
それ言えるww
ああいう連中こそ、先端物に躊躇なく突進して欲しいよね。

778 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:16:03 ID:AXSuvmKU0
さて、派遣ムラとかの人は民主に入れたんじゃなかったのかな?

日本はよくなりましたよね?格差もなくなった?

貧乏人のバカが金持ちを優遇する事になりましたとさw

779 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:16:05 ID:gJnjZd9yO
前原バカすぎ、金持ちなら金を使う、貧乏なら金を貯める、ぐらいしか考えてないんだろう、大臣降りろや

780 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:16:14 ID:ov8yOUpm0
>>771
金持ちは投資で金使うんだよ。おまえはどんだけアホなの。

そりゃ1億円どうでもいい金あるからって1000万の時計を10個は買わないよ。

781 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:16:26 ID:5pkGH9zt0
日本の場合は金持ちを優遇しても効果ないって。
欧米のブルジョアみたいに数千万円の自動車に乗って別荘を買うわけでもない。
ただ貯め込むばかり。

782 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:16:30 ID:IeK31e2z0
>>764
それ面白い

783 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:16:33 ID:9dFeXn/Y0
しかし2ちゃんは貧乏人の妬みが凄いな。 俺も貧乏人だけど全然理解できんわ。
これが標準的な日本人の意見とは思いたくないが、マスコミもアカいからなぁ。

784 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:16:40 ID:rqaihCuY0
新自由主義バカだらけのスレ

785 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:16:45 ID:3eSapjNJ0
>>724
幹部がカネに汚く政策が稚拙な自民党=民主党。
あれ?
これって小沢のいた頃の自民党の劣化版?

786 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:16:48 ID:dvjcnJPG0
>>758
それバブルだろw
実体経済が成長しなけりゃ意味がない
無駄なもの作ってかかとの高いハイヒール履かせてきたからこけたわけでw
べた靴政治やらなきゃ国債増やしてぶっとぶだけ

787 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:16:59 ID:CPXbnG9TO
前原は、元自民党だけに、小泉元首相みたいな勝ち組新自由主義社会目指してますね。
小泉政権と同じ事言い出したな!

788 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:00 ID:9DBKz/jEO
この人バカじゃないの
ブッシュ政権が、金持ち優遇策をやって、中間層が吹き飛んでしまったのに

789 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:07 ID:icBsciWWO
前原って頭わいてんのか?

790 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:11 ID:fz4kDjS80
金持ちに金を使わせる政策じゃねーだろ、どうせ
金持ちが金を貯め易い政策だろ

791 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:13 ID:Ch6RbvXZ0

    ミ----------
  ,,,,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ミ:::::;;;;;;;--‐‐‐‐‐--::;;:;\
 ミ:::::|         ヽ::|
 |:::::::|            |ミ|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/   _________
 /⌒| -=・=-  -=・=-.|  /   
 | (       |    .|  | 
  ヽ,,     _ _ )   | < 死ね!!!!貧乏人wwwwwwwwwww
    |          |   | 
._/|    ヽ====、 /   \
::;/:::::::|  .   "'''''''" /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::::::::|.  ヽ----''"::\

792 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:22 ID:SJZHSD/Q0

つうかさぁ

日本で一番お金を持っているのは日本国

その次に金持っているのが65歳以上の老人
70歳以上の老人と歳が上がるにつれ貯蓄が大きくなっている。
例外もいるだろうが、基本的に日本はこういうシステムで成り立っている

なんで振り込み詐欺が爺ババア対象なのか。
よく考えろ。

振り込めって言われてすぐ100万、200万振り込むこの馬鹿さ加減。
金持ってるやつでもすぐに100万、200万はすぐに出せないよww

金がない、金がない、貧乏といってる奴に限ってしこたま小金をため腐ってるのが
コマイ日本人なんだよ

793 :名無しさん@十周年 :2009/12/08(火) 12:17:28 ID:9TORRU670
10億相続して税2億の相続税は大増税が必要
相続税廃止とか寝言言ってるのは階級社会目指してる
確信犯だろな

794 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:29 ID:uozgLdCn0
正論だけどこんなこというと経団連の回し者だの市場原理主義者だの
いわれてつぶされる世の中なんだよね。
社会主義的政策をやるのも結構だが最終的に困るのは貧乏人なんだよな。
そういうことに早く気づいてほしいもんだが。

795 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:32 ID:vZoz/KeFO
沖縄の軍用地主で年収6千万の爺さんがいるが
全く金を使わない
全て子供や孫にやるんだとさ
ま、その時に日本国民の税金が少し戻ってくるか

796 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:37 ID:AAB3Wh0V0
前原・・・おまえには失望した

民主党の政策と全く逆じゃねーか。
格差社会万歳の小泉竹中路線そのまま。

離党しろ。

797 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:40 ID:iJeIb05KO
それはそうだが、鳩山政権は一般の日本人を虐待してるだろ。

798 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:42 ID:OluN3Q8KO
似た言葉を小泉政権で聞いたが、金持ちはお金を使いませんでした


799 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:53 ID:EYpi6l4iO
貧乏なネトウヨは死ねということか

800 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:54 ID:n3jaTPli0
>>764
それはいい!

というか結構みえっぱな奴も多いから
だまくらかせば普通に買ってくれそうだ

801 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:06 ID:GpUH7vor0
本当に控えメンバーが集まった自民党だなw

802 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:09 ID:bMo1DwIb0
金持ちが早くお金使わないと後で大変になるようにすればいいわけ?

803 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:09 ID:ktvaQwvt0
>>1
そりゃそうだが今まで言ってた国民目線だとか庶民感覚とやらと矛盾するぞw

804 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:17 ID:wj2XcEcm0
さすが清和会の別動隊・前原にふさわしい発言乙

805 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:24 ID:Hkfyz/ul0
金持ちに金を使わせないと、ってのは分かるが
優遇するのはどうなんだ…

806 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:33 ID:ov8yOUpm0
>>783
2ちゃんのバカサヨって稼いでる大学教授や新聞記者などのインテリサヨクと違って、
ナマポや在日朝鮮人みたいなタカリばっかだからだろ。

稼いでりゃ会社でもなんでも自分の組織が繁栄することを願うに決まってるよ。

807 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:39 ID:uCyU/G+y0
>>751
900円なら何とかなる

808 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:42 ID:bXwPVhNyP
新自由主義はもう完全にお亡くなりになったのに
まだ洗脳されてるやつがいっぱいいるな。
それとも工作員なのか。
もうね、お前らはすでに死んでいるのよ。完全にな。

809 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:43 ID:9dFeXn/Y0
>>764
そういや鳩山の自宅はまだアナログ地上波だって言ってたな。
まあ金持ちはテレビなんか観ないんだろうけど。

810 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:45 ID:7l2Hgiix0
優遇の基準を「金持ちか貧乏人か」ではなく、「金を使うか溜め込むか」にするのが重要。

811 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:45 ID:5lL39n1nO
トリクルダウン

812 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:47 ID:KX41x3in0
>>764
> 金持ちに対して太陽電池パネル設置やエコカー利用の義務付けしてくれ
> 金持ちは新製品の初期ロットをガンガン買って
> 「人柱乙」って言われる位でないと

いいねえ。 ついでに金持ちは高速2倍。

813 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:53 ID:4ZsTu/3LO
景気良くても給料上がらないわけで

814 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:00 ID:MSKEkAKJ0
そんなことより、JAL破産させろ。
税金投入するな。


815 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:02 ID:dvjcnJPG0
>>792
国に資産はない 貸借対照したらマイナス250兆円だろw

816 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:09 ID:mpAlJUS40
デフレ解消して他の国みたく年数%のインフレを経済に組み込めば
貯蓄に回さず運用するようになるだろ
そうしないと事実上目減りするからな

817 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:12 ID:oyTEsNo8O
貧乏人を優遇しろとは言わんが、金持ちばっか優遇するから金が回らんのじゃないか
アホちゃうか


818 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:12 ID:zf5EoVyK0
これ正論。
バカでも知ってること。
でも下流人気狙いの民主が言っちゃっていいのか?


819 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:14 ID:qLGdqARaO
全くその通りだが言っていいことと悪いことがあります

820 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:14 ID:Ys26Ztpn0
とりくるダウン(爆)

ぶ〜どぅ〜(笑)

小さな政府 (苦)

痛みなくして改革なしwwwwwwwww

821 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:17 ID:SIiAufLU0
ん〜それが分かってるなら、生活保護者優遇政策やめれば?

822 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:21 ID:INWaYzDZO
相続税さえ上げれば、優遇してもいいよ

823 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:36 ID:EnYmYE4C0
資本主義が格差を生むのは当然のこと。
格差を認めず金持ち迫害する国は成長できないのは社会主義が証明している。

824 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:45 ID:5pkGH9zt0
海外では相続税が廃止された、って言われてるけど、
それは高級品に重税をかけてからの話しだよ。

825 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:48 ID:WSIc7OX5O
>>761
その年寄りから泡銭を湯水のように使ってくれる鳩山兄弟みたいな人達ににたくさんいくようにすればいいんだよ。

鳩山兄弟が良い見本だろ。親の財産ガンガン使ってくれる。

826 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:51 ID:Ar6BzYkb0
いや、そうなんだけど、お前ら今まで言ってた事と正反対すぎるだろwwww

827 :名無しさん@十周年 :2009/12/08(火) 12:19:51 ID:9TORRU670
金持ちは金使わないから金持ちなの
だから政府が税で徴収して貧乏人に再配分しないと
金は回らないし景気はいつまでたっても良くならない
こんなの常識よ

828 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:59 ID:AIZ1f9Gi0
これは一時的には効果があるかもしれないが社会的には悪い影響を残すだろう。
わかる事は、民主党も追い詰められているということだな

829 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:59 ID:87ubXRzn0
優遇するっていったって、それだけではエンドレス不況にしかならんから
自民党が野党になったんだろうが。

資産を持ってる個人や企業が「国内」で投資や消費するように仕向けるには
どうしたらいいかって出発点があって、この出発点から金持ち優遇っていう「手段」が
導き出されないと、所得格差は広がる一方だぞ。

830 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:20:01 ID:y2SyH5e60
前原が総理になってればな
おそらく民主では一番現実的な考え方ができるだろう
目くじら立てて叩いてるのは経済音痴の土建屋連中

堀江メールとか つまらん策略に潰されたからな
あれさえなければ・・・
間接的だが堀江は日本経済に大きな負を残した

831 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:20:07 ID:FTsG0Y5K0
パチンコ禁止にすれば全て解決

832 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:20:24 ID:swvOYy9R0
>>813
国際競争があるからね。途上国なみの賃金で働いてもらわないと。

833 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:20:28 ID:wSc9awXtO
鳩山を優遇しろと?

834 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:20:37 ID:ov8yOUpm0
>>823
「搾取」なんて言ってる底辺のバカサヨは仮に社会主義国家になっても
「党幹部が搾取してるニダ」って言い続けてるよwwwwwwwwwwwwwwww

835 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:20:52 ID:+wgrsaq+O
俺は中間層こそが優良な消費者だと思うけどな。


生活の過程で消費しまくりじゃん。
子供の教育にも金かけるし、旅行も行くしブランド品にも手を出す。

836 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:20:55 ID:qoY90B4h0
鳩山の脱税も優遇しろってか?

837 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:20:57 ID:TFAOBU0s0
鳩山みたいな奴がうようよいるんだろうなwww


自民党も同じこと言ってたしw

838 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:21:00 ID:bgLuf3Ct0
ミンス馬鹿信者涙目wwwww
ざまあww

839 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:21:29 ID:OTRx/oc/O
間違ってない事だけは確か。

840 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:21:33 ID:b4BBg1ybO
あれー?

庶民の代表とか、国民目線とかの、選挙前のセリフはどーなったの?

841 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:21:33 ID:3TQ56IzN0
早くやってくれ。前原万歳。

842 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:21:36 ID:fLTS+eNG0
トリクルダウン効果は経済学ではもはや過去の遺物。
たとえるなら、富士山頂にありったけの水を注げば
やがてその水は日本全国津々浦々に行き渡ると
真面目に信じるようなもの。

843 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:21:37 ID:OvdPMEe+O
「プラス」って書いてるとラブプラスの話題かなと思って押しちゃう。

844 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:21:46 ID:wxKd7/kr0
だから自分の地元のダムと汚沢先生のダムは見直し無しなんですね

845 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:21:47 ID:xMXNPQ9RO
民主信者「自民党は金持ちばかり優遇しやがる」
民主党「金持ちを優遇するぜ」
民主信者「でも自民よりまし…」


846 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:21:57 ID:4f/yTET7O
こんな奴大臣辞めろ

847 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:00 ID:DPpeh1He0


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )  まじめに納税したら
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/    負けかなと思ってる
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /        総理(62・男性)
    /:::::::::::::::::::::::::::\

848 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:01 ID:/X7xyynoO
なんでこんなアフォが政治やってんねんwww

849 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:08 ID:tmt3YS490
言ってる事は解る。
だが、ほとんど高齢者が資産ため込んでるんだろ?
優遇する必要のある金持ちと、無い金持ちが居る。

850 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:17 ID:3Rm/YiCA0
とりあえず、鳩山より前原さんのほうが決断力があっていいということだけはわかった。

851 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:17 ID:AOXta1hE0
相続税90%くらいにして、
贈与税も与える側の年齢に応じて率を増加させてきゃいいんだよ。
年齢%くらいで徴収すればいい。

852 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:23 ID:gJnjZd9yO
>>827
そう言う事、前原に政策は無理だな。大臣が降りてもらうしかない

853 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:24 ID:9+p4KuqWO
優遇しても税収下がるぞ?
財源あんのかよ?

854 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:28 ID:DkwXGPQ90
ダメ政権決定だろ
あとは支持率低下よろしく

855 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:28 ID:nR7v/dCl0
ネオリベ批判してた民主支持者はどうすんの?

856 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:35 ID:mqy3corI0
敗戦後の混乱期のような財政状況なんだから,まずやるべきことは資産税の導入と新円への切り替えだな
金持ちから取り上げましょう

音羽御殿はつぶして改良住宅にでもせよ

857 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:38 ID:SJZHSD/Q0
つうか日本人って発想がせせこましいわ。

金持ちから取ることしか考えてないw

違うだろ、富は海外から奪ってくるものだろwwwwwwwwww
持ってこなければ縮小するだけ、こうなれば資本主義の破たんの徐区が始まったのと同義

国内で富の取り合いをしても意味がないwwwwwwwwwww

そこを考えろ。

858 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:39 ID:XMq8e61o0

この考え方は、正しい。

バブルを抑えこむためにとった税制改訂の悪影響が残ってて、

資産デフレの一因になっている。

859 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:42 ID:OFFZI2lPO
民主党の大臣のわりにまともな事言うじゃん。
でも民主党の政策は金持ちから金ふんだくって怠け者に配るんじゃないのか。

860 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:44 ID:Ys26Ztpn0
JAL査定で10億無駄遣い (結局正式な報告書出さず)wwwwwww

竹中チーム(笑)↑(爆)

いくらかかかってもいいからダムを止めろ。

本来無駄の排除(笑)

861 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:48 ID:9dFeXn/Y0
>>806
なんか物事を資本家vs労働者みたいな視点でしか見られないヤツも多いしなぁ。
どうやったら経済がうまく回るのかってことよりも、どうやったら自分が裕福になれるかってことよりも
どうやって金持ちを引き摺りおろすかってことばかり考えてるみたい。
共産スレや派遣スレがそこそこ伸びるところを見るとネットアカの溜まり場なのかな。

862 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:54 ID:bMo1DwIb0
>>723
それだ!
それ完璧じゃないか?

>>831
なんで?

863 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:58 ID:ov8yOUpm0
ホリエモンみたいなのが悪の象徴みたいに言われてるけどさあ、
別にそこらへんのアホの労働力はホリエモンの会社以外の会社へ行ったって高く買われることはないんだから、
ホリエモンがどんだけ分捕っても自分が損するわけじゃないだろうに。

864 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:59 ID:CPXbnG9TO
自民党を破壊して民主党はあくまで踏み台‥さあ、カルトや売国以外の政党誕生目指さないとな!

865 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:22:59 ID:qjflIuHw0
>>835
海外旅行いってブランド物を買いまくってる奴なんて
もっとも日本経済に害悪じゃねえかwww

866 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:23:04 ID:NAufOf+F0
前原ひとりが言っていることだろ。
つーか、住宅税制は、国交省に関係してんのか?

867 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:23:23 ID:aCHXXJ0CP
前原ってアホだったんだな。
経済学的にはインフレにして金持ちを冷遇してこその景気回復だろ。

868 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:23:30 ID:W1Jx3PXz0
馬鹿が支えてる民主党政権の大臣様
国債発行額は過去最高額だそうですよ・・


869 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:23:36 ID:kWvG7Ff10
前原は民主が与党になる前に民主を批判していたし、前原の嫁は創価短大卒。
所詮は民主の中の反乱分子。


870 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:23:44 ID:qoY90B4h0
そりゃ金持ちを優遇されたら生活保護乞食とかの保護費も減っちゃうから反対なんだろう

871 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:05 ID:8xOs/+VL0
>>771
金持ちが保有する国内外の金融資産に税を課せばいい
タンス預金にも税を課すために、今の紙幣を廃止し、新紙幣を発行する
そうすれば金持ちは金融資産を消費へ回す
もし消費へ回さなかったとしても、税を徴収できるから消費税率を上げずに済む
結果、消費需要が底上げされ、景気回復は回復する

872 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:06 ID:UV0auVgY0
どーでもいいからもう埋蔵金はなかったんだな
嘘をついたせめてものおわびに
パチンコ税と一定額以上の収益のある宗教法人課税導入しろよ
なーんでそこいかないんだよ
ほんとなーーーーーーーーんでそこ絶対しないかな。

873 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:07 ID:bPEAbNVm0
現在65歳以上の老人を全員強制処刑し、持っている財産をすべて没収すればいいんじゃないかな?

874 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:07 ID:A600tKmFO
日本人はそろそろ立ち上がるべきなのかもな。

875 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:12 ID:DPpeh1He0
【政治】鳩山首相、資産家優遇の批判のある無利子国債(利子をつけない代わりに購入者の相続税を免除)に関心
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091015AT3S1401Q14102009.html

鳩山由紀夫首相が14日、首相官邸で開いた学者や民間エコノミストとの懇談会で
「無利子国債をどう思うか」などとたずねていたことが分かった。
複数の出席者が明らかにした。無利子国債は利子をつけない代わりに、購入者の相続税を免除するしくみ。
個人の国債購入を促して財源を調達できるという見方もあるが、資産家優遇との批判も根強く残る。

876 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:14 ID:4sxNJSlwO
貧乏人に金を配れば財政難になるのは必須だぜ?
ようやく気付いたのかとw

877 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:19 ID:LD9HoqQyP
>>862
それに子供手当てまでくっつけた小渕内閣の地域振興券がどういう
扱いを受けたか。みんなツンデレなんだよね。

878 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:22 ID:C5L9+pro0
金持ち優遇なんて何となくタブーにされそうな論点を出してくるのはいいんじゃね
景気が良くなるかどうかはわからないけど

879 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:27 ID:WSIc7OX5O
>>768
幸夫と邦夫の月のこずかいもそれくらいだしな。

金持ちは鳩山首相を見習えよ

880 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:28 ID:e9yelVgkO
貧乏人が必死だが、これが真理だよ
ミンスもやっと気付いたか
金持ちが金使って金持ちの下で貧乏人が働けるんだよ
例えばデパートの顧客と定員みたいにね
顧客が金使えなくなれば定員は失業する

881 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:29 ID:WF9IROOTO
新規で一戸建てなりマンションなり建てる際に贈与税の特別免除を設ければよろし

1千万くらいの銀行系融資と合わせてのみ申請可能にすれば税金取りっぱぐれないだろうに

882 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:30 ID:4ZsTu/3LO
>>832
まぁそうなんだけどね…はぁ

883 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:37 ID:ov8yOUpm0
共産党一党独裁の中国で格差がどうなってるか見てみろよwwwwwwwww

いくらメクラのバカサヨクでもNHK一日付けてればそのくらい理解できるだろう。

884 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:47 ID:ouRaEgiv0
前貼さん、本当のこと言うと、友愛されっぞ〜w

885 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:49 ID:k+8wfpCaO
生活保護を優遇して
こんどは金持ちかい?


886 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:25:00 ID:yX4I8pjb0
また、金持ち優遇、格差拡大かw

本当に庶民の生活なんて無視だなw

887 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:25:07 ID:UIQsFau5O
あまり偏って格差が進み過ぎると、次は金持ち同士での金の奪い合いになるだけだと思うけどな。
アメリカのシリコンバレーかどっかがそんな感じだったと思うけどね。
金持ち2%に対して貧民98%とか昔ドキュメントで取り上げられてたけどな

888 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:25:18 ID:fNZ9Ui030
>>70
だからむしりとって、本当に足らなくしてやればいい


889 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:25:26 ID:u1SNPhRl0
>>1
あほくせえ。
前田は、前から小泉のようにインチキ臭いやつだと思っていたが、これほどのアホだったとは…。

金持ち優遇輸出企業優遇の小泉政策で社会に金が循環したのかよ?

毛沢東の経済政策で中国の奴隷階級が消えたのかよ?

890 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:25:32 ID:jK6W+6xXO
劣化自民すなあ

891 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:25:32 ID:DPpeh1He0

「無税ならブルネイに移住」=鳩山首相が不用意発言
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200911/2009111400248

鳩山由紀夫首相は14日、シンガポールでブルネイのボルキア国王と会談し、
「国民に税金が課されていないと聞いた。日本国民もブルネイに移住したいと考えるだろう」と、
「所得税は無税」(国王)という同国の税制をうらやむような発言をした。
首相自身が資産報告漏れで「脱税の疑い」を指摘されている中、不用意な発言と言えそうだ。 

892 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:25:33 ID:Ys26Ztpn0
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 民主は真の改革の後継者、感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

小泉流 規制緩和が利権w

ポッポの生前贈与も合法化?wwwwwwwwww

893 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:25:48 ID:qaF/1XBp0
金持ちはカネを使ってくれ頼むう

894 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:25:52 ID:MlBLK6ajO
金持ちに湯水の如く金を使わせる方がよほど景気対策になるんだよ、ドアホウ

895 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:15 ID:qjflIuHw0
相続税を年寄りが払うと思ってる馬鹿が居るようだが
相続される若い世代への税金だぞ

896 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:17 ID:/leJ8rqr0
かねもちは外貨かってる

897 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:24 ID:UB9ucOUf0
つまんねぇー日本で金つかわねぇーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

898 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:31 ID:dJt0sRTSO
持ってる奴しか使えない

899 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:34 ID:mpAlJUS40
>>857
リーマンショック以降、国外の需要が冷え込んでるわけでして
トヨタの落ち込みがいい例だな
回復する見込みが薄い外需よりは膨大な貯蓄がある内需のほうが
まだ希望があるってだけの話

900 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:36 ID:aCHXXJ0CP
>>878
あのなあ、デフレはただでさえ金持ち優遇なんだよ。
待てば待つほど物の価値が下がるからな。

901 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:39 ID:OluN3Q8KO
楽天やAmazonなどの大規模ネット通販も金が一部に集中して回らなくなっている一因か?

902 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:45 ID:ov8yOUpm0
>>886
なんで「格差」なんか気にするの?

たとえばおまえの給料が年700万あったら、別に社長が年70億円もらって格差が1000倍でも
なんも困らないんじゃない?

903 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:48 ID:BRtMI2mg0
自腹ならいくらでもファースト乗っていいぞ。乗ってくれ。

904 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:48 ID:kWvG7Ff10
法人税を上げろ。
法人税が低すぎるからトヨタが2兆円も内部留保を溜め込んで世間に金が回らないのだ。


905 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:52 ID:9DBKz/jEO
金持ちは、ガメルだけで使わないから景気にプラスにならない

906 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:56 ID:qoY90B4h0
前原がまともなことを言うなんて
何かあったのか?

907 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:05 ID:zlTJ3MAmO
母子加算復活させた政府の大臣が言う言葉じゃねーな
発言の是非は置いといて

908 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:05 ID:A+LzSb1X0
金持ち優遇で景気回復するなら自民政権の時にもっと景気良くなってただろw

909 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:14 ID:om7qYvPPO
先ずはパチンコ税

910 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:15 ID:0zkSsJPx0
JALに何千億も注ぎ込んで航空自由化ねぇ・・・

911 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:18 ID:4dsISuno0
おい鳩山!
400億ぐらいで、何か買い物しろや

912 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:19 ID:FEhgmdpL0
日経を数ヶ月で二番底状態にさせておいて
金持ち優遇だと?w

バカの戯言は働いてから言え!

913 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:23 ID:ZgClfvkwO
民主に投票した奴らは、どんな気持ちでこの発言を受け止めるんだろうw

914 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:32 ID:DESsLQBAO
老人が金を持っていても仕方ない。
これは親も子も喜ぶ政策。

915 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:33 ID:vaBjJMjSO
金持ちって海外旅行で金使うから意味なくね?

916 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:42 ID:Ys26Ztpn0
りそな とJAL はほぼそっくり。

殆どインサイダーまがい。

今度も誰か痴漢を仕立てるのか?wwwwwwwww

917 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:43 ID:ZBkT4ZDjO
>>881
それ、麻生案だな。

この勢いだと民主党は制限、条件なんか付けないかもな。

前原も同じ穴のムジナ。

918 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:44 ID:9dFeXn/Y0
>>771
それこそ貧乏人の発想だよw
金持ちの「消費」に期待するんじゃなくて「投資」に期待するの。

919 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:48 ID:WnItQSGBO
前原は小泉竹中支持のみんなの党路線だからな

920 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:49 ID:hcPgz60cO
日本がヨソから金を引っ張る唯一とも言える手段が技術力による加工貿易なのに、事業仕分けによって
壊滅的な打撃を与えようとしているのが民主党。

921 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:00 ID:WSIc7OX5O
>>827
だから二代目三代目のバカ殿狙いの相続税だろ。邦夫と幸夫をお手本にして金使わせろ

922 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:03 ID:DZK8WesP0
>>868
自民でも同じだボケ 歳入比率を計算してから言えアホ

923 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:06 ID:YicgVC0X0
>>99
あくまで住宅として贈与した場合だから、住宅を買うと言う需要拡大策になる。

ただ、これをするならば、相続税そのものの上昇とセットにして、
その節税&需要喚起策をより使われるようにする、
金持ち優遇、貧乏人優遇とのどちらの誹りも免れるようにしたほうが
よりさっさと通るとおもうんだがな。

相続税は税金の中で唯一上げても需要を下げる効果がない税金だから、
今財政均衡を目指すのなら上げておいた方がいい税金だし。

924 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:15 ID:Vvc/ZQ9c0
この人考え方が基本的に自民に近いなw
民主なのに

925 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:22 ID:sk446wTsO
大衆車より王冠をたくさん売りたいんだ

926 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:27 ID:jK6W+6xXO
北朝鮮みたいにデノミやって国民の財産を均一化したほうがまだマシwww

927 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:28 ID:lPyDE4Dyi
正論だな。しかし、今の日本ではタブー。

貧乏人の僻みが国を動かし、経済を縮小させているのが今の日本。

928 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:35 ID:EnTEkitD0
結局弱者を優遇しすぎると国は滅びるんだろうな。
弱者に死ねというような政治は駄目だが
民主のように弱者優遇の政治を行うと誰も働かなくなる


929 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:35 ID:gJnjZd9yO
前原じゃダメだな、大臣を降りろ

930 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:40 ID:R+flxlcgO
政局重視の民主がこんな政策をするわけがない

931 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:43 ID:SJZHSD/Q0
金持ちなんだというけど。

事実、としてみると一回でもいいから成功した家の人間は没落しても
また家を再興して、以前とはいかないけれども借金返してそこそこのレベルまで2、3世代くらいで持ち直すんだよなぁ

事例として示すと

明治維新で資産0になって没落し

がんばり、借金返してお金貯めて

第二次世界大戦の敗戦で資産がマイナスになり没落し

がんばり借金返してお金貯めて

そこそこのレベルっていうのを続ける、家っていうのは本当に存在する。

これがなぜなのか。
元々の能力なのか、家の運なのか、個人の運なのか、それともコネクションによるものなのか

932 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:44 ID:K5FoVxyt0
前原→妻→創価→影響力→産経→似非右翼→統一協会→霊感商法→信者の遺産狙い

933 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:45 ID:HhTutRxQ0
ここだと通らない意見なのはわかってるが、とりあえず、子孫に土地でも金でも財をろくに残せないってのはどうにかしてほしいなあ。人生成功する目標とかそういうのわざわざダメにしてる。
それに、昔お屋敷だったところが売られて細切れに分割されて建売住宅になっていくのは見てて悲しいよ


934 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:47 ID:iHgE7r8v0
なんで政権交代したん?


935 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:48 ID:aypC8pYcO
この人達、意見が変わらない日が無いな
毎日違う事言ってる

936 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:49 ID:swvOYy9R0
>>905
まあ、そうだね。
金持ちが必要以上に金を使ってくれるなんてのは幻想にすぎない。
まさしくただの金持ち優遇。

937 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:51 ID:BvgYq1BT0
たった2000万じゃ意味ねえよこんなモン
金持ちじゃなくて公務員程度の所得の奴らが優遇されるだけだろ
ああ公務員は富裕層でしたかw

938 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:52 ID:bMo1DwIb0
>>つーか年金を5年くらいの期限付き地域振興券で出せば全て解決するんだけどな

年金問題も政府の税収減も


なんでこれやらないんだろう
何か問題ある?
政府はこのアイデアに気付いてないのかな?

939 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:28:54 ID:qjflIuHw0
>>923
税率上げて需要を下げない税金なんてこの世に存在しねえわ

940 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:10 ID:lSPkqp100
マスコミが報道しなかっただけなんだけど、
急に酷い発言が増えてきたね。年内越せるのかな鳩山政権

941 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:18 ID:ov8yOUpm0
たとえば職務発明で会社に100億の利益をもたらした奴が報奨金100万しかもらえない。
これは本当の意味での「搾取」だわな。

だけど、よその会社へ行っても同じ金でしかやとってもらえないそのへんの能なしに
「搾取」なんて観念できるか? 嫌なら辞めたらいいじゃん。すぐに代わりが入るだけだ。

942 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:22 ID:tmt3YS490
金持ちから搾り取るより、生活保護を打ち切る方が社会の為だと思う
金持ちから搾り取るより、高齢者に安楽死を勧める方が社会の為だと思う

943 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:25 ID:plrmjMPu0
金持ちは金を使わない
金があれば貯金や投資に回して、その配当で買う。
つまり、元本が減らすような形で消費したりしない。

さてここで質問。この「配当」は何処からきてるのでしょうか?
それがわかれば今回の金融危機が発生した理由もよくわかるよ。

944 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:32 ID:HUKkEHP5O
金持ち優遇して低所得者に金バラまくってことは
年収450万円前後の俺の給料根こそぎ持っていくつもりか

945 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:33 ID:kxWWXD0C0
内向きにエゴを発揮してるだけの日本なんて国際社会に埋没する運命

946 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:34 ID:W8XPiarD0
>>922
ボケアホ言うのはネットミンスの特徴

947 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:36 ID:DPpeh1He0
>>917
景気対策って、対象とか期間とか規模を限定しないと効果薄いんだよね

948 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/12/08(火) 12:29:40 ID:vGQFhCAVO
金持ちってケチな奴多いんじゃね?
小金持ちだからかな?

949 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:46 ID:AN4Rzw9t0
バカヤローフラグ立ちました。

再連結できるのかな…疑問符3つ

950 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:50 ID:9DBKz/jEO
大金持ちの鳩山総理に、ゴマをするなw

951 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:52 ID:9+p4KuqWO
金持ちに金使わせるとか不確定過ぎるだろ
確実に使う保障ないわ
どっかのキチガイみたいに脱税するわ
金持ちからぶんどる方が余程確実

952 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:54 ID:vFjHCghwO
国民目線?

953 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:29:58 ID:I4j3IfSaO
前原は流石
頑張ってるよ
民主でも前原は認める

954 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:05 ID:OMhS9hsO0
もう自民党政権でいいじゃん

955 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:06 ID:2cJQawV00
見ろ!貧乏人がゴミのようだ

956 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:11 ID:N66xzMnQO
アホだこいつ
自民と代わらんことを偉そうに言いやがって

957 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:13 ID:Ys26Ztpn0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 国債30兆以下にするぞ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

結局公約守れず、節約したつもりが赤字拡大wwwwwwwwwwwww

958 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:14 ID:zigJhn+o0
オレオレ詐偽をやってるヤツらってもしかして景気回復に貢献してる・・・?

959 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:14 ID:XeqI0Jum0
>>913
気づきもしない

960 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:15 ID:8xOs/+VL0
金持ちは金を使わないから金持ちになった
金持ちに金を使ってもらうことを期待するのは愚の骨頂だ
金を使わない金持ちからは税を徴収すればいい

961 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:28 ID:0THqdf460
これってただの相続税の減税みたいなもんじゃん

962 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:31 ID:R3otm3Wt0
何言ってんだかさっぱりわからん

963 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:40 ID:AOXta1hE0
>>921
そんな悠長なことしてる時間があるわけないだろう。
今の死に掛け世代からさっさとタンス金引き摺りださなきゃ間に合わんわ。

964 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:44 ID:h9nOot4z0
間違ってないけど

マスゴミさん、叩かなくていいの?w

965 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:45 ID:SzxkLE110
ふざけんな

966 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:47 ID:y2SyH5e60
今みたいに円高で輸出がダメなんだから、国内で金を物に使わせて循環させ
内需を増やすのが景気活性策なんだよ
つまり内需拡大をさせ景気を底上げして雇用を上げるのは弱者救済にもなる

自民のように、全く持って何の役にもたたないコンクリートの壁に
何十兆も血税かけて作ってもほとんど効果はない 
JALと地方空港の共倒れがいい例

967 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:51 ID:DkwXGPQ90
さて
自民もカス
民主も予想通りのカス
さてお次はどうなる

968 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:30:57 ID:OLm0uxrEO
>>889
条件が違いすぎて対比するまでもない。
論理学もしらない馬鹿の文だな

969 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:08 ID:ECW/U98VO
>>1

当然だな。
五歳の子供の洗顔に洗面器一杯のお湯ケチるような奴優遇して経済が立ち直るかよ。

970 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:12 ID:A+LzSb1X0
>>931
金がある時代に築いたコネが大きい
そして金の稼ぎ方を知ってるのも大きい
3億稼いだことある人間なら3億までの金の稼ぎ方を知ってるからな

971 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:12 ID:77zgtl+W0
だから党首のときに小泉から連立を持ちかけられたのか。
よく分かったよ。
でも今の民主党は母子家庭や在日やヤクザや部落を優遇するみたいだから、
善良な貧乏人は捨てられるよ。

972 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:21 ID:2QRk5Sbv0
金持ちを優遇したこの10年で、景気は良くなったのか?
金持ちは金を貯めるから金持ちなのだが、貧乏人は金を使うぜ。

973 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:24 ID:GMSQ1P4O0
バカばっかり

974 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:26 ID:XT591MR40
だいたい金持ちなんて不況に関係なく消費するじゃん
優遇しなきゃいけないのは一般人。減税でとにかく消費の拡大が必要

975 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:27 ID:28HBogtbO
たしかに働かない貧乏人を保護したって何の意味もない。
ゴ民主の政策は必ず失敗する。

976 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:31 ID:fz4kDjS80
本当の金持ちは相続税なんて
色々すり抜けてんだろ合法的・非合法的にさ
しらねーけどどーなの

977 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:39 ID:0THqdf460
相続税上げればいやでも生前贈与増えるだろ?

978 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:46 ID:KSHoeByuO
>>1小学校の「公民」からやり直す事をオススメする
てゆうかやれ

979 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:49 ID:ZBkT4ZDjO
>>889
小泉時代に格差は減少しているんだよ、バカ。
いまや共産党でさえ小泉政権で格差が拡大したなんて言ってない。

そりゃそうだろう。
実質的に公務員や大企業従業員しか優遇されないサラリーマン特別減税を廃止、金持ち年寄りからカネとる仕組みを作ったんだから。

980 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:51 ID:ov8yOUpm0
愚民の嫉妬を煽って選挙に勝ったから、いざ政権党になってもこういう当たり前のことが言えない。
その時点で負けだよ。

小泉はストレートに選挙で自分の意志を訴えたから選挙に勝った後で堂々と自分のやりたい政策がやれた。

981 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:56 ID:gJnjZd9yO
つーか、前原には失望した。こいつは国の事をわかってない、辻元と交代しろ

982 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:57 ID:UIQsFau5O
子ども手当て並みに景気対策に効果があるか分からない感じではあるよな

983 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:31:59 ID:kIMrLXbIO
金持ちはケチだから金が貯まるお( ^ω^)

984 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:32:04 ID:osdRbDlX0
>>1 贈与枠を広げただけでは、そのまま貯金されるからダメ。
贈与後、一定期間内に全部使ったら、非課税、という形にすべき。


985 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:32:18 ID:2CPpir2W0
>>915
海外に住んでた時は、日本から親兄弟が来て
向こうで遊ぶ時のホテルや食事を全て支払ってくれて助かった
妹はGで弟はP餅だ>実家

986 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:32:22 ID:Ys26Ztpn0

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 痛みだらけで改善なし! 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

987 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:32:34 ID:ZyZ6u+CLO
>>867
金持ちはインフレに乗じて大儲け出来るけどね

988 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:32:50 ID:a+2gcrqR0
貧乏人はこの理屈を飲まなきゃ金は降りてこんぞと、言いにくいが
比較的正しいことを言ってるぞ前岡は

989 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:32:59 ID:ZJ+FqO5Z0
贈与税のうんぬん、タイミング的に間に合ってるのか?

990 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:33:02 ID:0THqdf460
金持ちってもう豪邸も高級車も持ってるからなぁ

991 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:33:02 ID:zV3izg7VO
>>1
ならねーよ馬鹿
頭に蛆湧いてるな

992 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:33:14 ID:aQzPofzz0
曰く、貧乏人はいらん

993 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:33:20 ID:OluN3Q8KO
家財の相続に税負担が少ないなら、中間層はお金を使いやすくなる

994 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:33:23 ID:CWk1Zq7H0
旧一万円札使えなくしたらどうか?箪笥預金吐き出すぞ
交換は登録制で

995 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:33:24 ID:zlTJ3MAmO
鳩山の脱税を援護射撃してるのかもなw

996 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:33:33 ID:h9nOot4z0
>>976
脱税総理に聞いたら?

997 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:33:37 ID:qjflIuHw0
ナマポDQNを死滅させるほうが経済対策になるわ

998 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:33:37 ID:BuKOjQL70
なんでこんなに勘違いレスばかりなのかと思ったら
これが住宅取得資金贈与の特例 500万円の話だと言うのが解ってないやつがほとんどなんだな

999 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:33:40 ID:SJZHSD/Q0
富を海外から取ってkるが政界

1000 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:33:40 ID:UV0auVgY0
>>927
それを最大限に煽り利用したのが民主。結局内ゲバ。いっつもそう。
満州だって煽ったのは左翼。基本的に好戦的だからいっつももめ事作る。


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

217 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)