KCN京都
今月のKCN京都ファミリーチャンネルMyけいはんな一生勉強 一生青春制作現場裏の裏!?


 

Myけいはんな

一生勉強 一生青春

 

暮部拓哉さんのご紹介

製作現場 裏の裏!?

Contents

Myけいはんな8月前半「おいでさぁ旧田山小学校は・ど・るへ」

Myけいはんな8月後半 お茶する生活「宇治茶カフェ」(前編)
8月後半「一生勉強 一生青春」(第五回)相楽郡及び木津川市唯一の男声合唱団「ゆーゆー男声合唱団」のみなさん
7月11日(土)キララ商店街(京田辺市)「キララフェスティバル」の司会に KCN京都スパイシーママが呼ばれました。
山田荘マシンガンズA(精華町)目指せ !! 全国制覇 !!
Myけいはんな8月前半「おいでさぁ旧田山小学校は・ど・るへ」
Photo
Photo

う〜ん!空気が美味しいなぁ…
短パンに草履をはいてすっかり夏の少年??気分です。

京都府と三重県の堺にあるJR月ヶ瀬口駅はこんな所に「お〜い!ここだよぉ〜!」 ちっちゃなノミ状態のスパイシーさん

Photo
Photo

←一番上に「HUDDLE 旧田山小学校」と書かれた国道163号線(JR月ヶ瀬口付近)にあるこの看板を目印に

しばし、懐かしいあの頃に戻ってみませんか…
Photo
Photo
Photo

Photo

渡り廊下

Photo
Photo

Photo

黒板、足元に一段高くなった台がありました

Photo

木製の燦(さん)

Photo
Photo

Photo

体育館

Photo

理科室

Photo

試験管立てと三角フラスコ

Photo

右:アルコールランプ

Photo

分銅はピンセットでつまみます

Photo

Photo

小さな木の椅子

Photo

顕微鏡

とにかくここの子ども達はとびきりピュアでとびきり元気!!

Photo

二人は中庭の池でザリガニを何十匹も釣りました。

「トノサマカエルみつけたよ」と
つまんで見せるきさちゃん→

Photo
Photo

Photo

まことくんは野菜を描くのが上手。観察力がすごい!

←そうそう、初めてロケハンに行ったとき、
きさちゃんが私の似顔絵を描いてくれました(そ〜っくり♪)

Photo
Photo
ここでは、携帯もゲームボーイも持ち込み禁止!エアコンもありません。でも、そんなのいらない、なくっても平気、楽しいもん。
Photo
Photo
木工房「Studio into」さんの作品
Photo
Photo
「Cafe ねこぱん」さん
ねこぱんさんのかぼちゃのマフィンおいしいですよ
Photo
Photo
手洗い場をみんなで白にペンキ塗りをしました
暑い撮影の合間に何度も差し入れていただいたソーダや冷たいハーブ水、有難うございました!
Photo
Photo
子どもたち全員で、よ〜い!ドン!
頑張れ〜!!懐かしい廊下掃除です
Photo
Photo
まことくんVSスパイシーさん
結果は…ゴール寸前で足がもつれて…
「悔しいけど、もう一度も走れない…」
(スパイシーさん泣;)

Photo

やさしい「T.BOX」さんオリジナルの「RESQUE NET」(救助網) 教室内に迷い込んだ蝶やトンボの救出用ネットです

Photo

スパイシーさんの背中の麦わら帽子は、田山小学校下の食料品店東山店さんでみつけて買いました

Photo
Photo
ハンドクラフト工房「T.BOX」さんの可愛いエッグクラフト
Photo
Photo
みんなでエッグクラフトに挑戦してみました
ガラス工房「SOW」さんの作品

Photo

思いのこもったこの窯でピザやパンを焼きます

Photo

中庭での収録風景

Photo
今日は、みなさん一日中、大変お世話になりました!!また遊びに行きま〜す!
(休みの度に入り浸っているかも)

旧田山小学校 「HUDOL は・ど・る」は、毎月第1・2・3土曜日と第3日曜日に
一般開放をしています 。第3日曜日には「そば教室」も開催

■お問合せ■
旧田山小学校 都市農村交流施設準備室(南山城村役場 産業生活課内)
〒619-1411 京都府相楽郡南山城村北大河原小字久保14-1
TEL:0743-93-0101 FAX:0743-93-3030

■8月20日(木)18:10〜19:00 NHK京いちにち ニュース610
「京都発掘!CATV」のコーナーでも KCN京都より、ご紹介致します!!どうぞお楽しみに♪


8月23日(日)は・ど・る教室劇場
クラシックワークショップコンサートを開催します

〜手づくり楽器でコンサートに参加しよう〜

木造校舎の教室でコンサートや映画会を開催します。
クラシック音楽を中心としたプログラムで、楽器に触れたり、音を出してみたり・・・おしゃべりを交えながら、クラシック音楽の楽しみ方を体験したりと、クラシック音楽に親しんでいただけるプログラムです。また、ワークショップでは木や石、紙などで自分だけの楽器をつくり、その楽器でコンサートにも参加します。
是非、この機会にのぞいてみてください。

参加費は、おとな1,000円(中学生以上) こども 500円(幼児・小学生)
*手づくりクッキーとドリンク付・定員30名

◇手づくり楽器ワークショップ  17:30〜19:00

木や石をたたいたり、転がしたり・・・音が出れば、木や石なども立派な楽器になるのです。手づくり楽器ワークショップでは、木を組み合わせたり、いろいろな材料を使って、自分だけの楽器を作ります。

◇ねこぱんシアター  19:00〜19:30

懐かしい教室のスクリーンでアニメの短編映画を上映します。
・忍たま乱太郎
・おじゃる丸

◇夕涼みコンサート  19:30〜20:30

誰もが一度は耳にしたことのある曲を中心に、おしゃべりを交えながらのコンサートとワークショップで作った楽器を使ってみんなでコンサートをつくります。

午後2時から木工やエッグクラフト、トンボ玉などの体験もできます。
池でザリガニ釣りをしたり、空き缶飛ばしをしたり・・・
夏休みの宿題は「は・ど・る」におまかせ!!

◇◆◇お問い合わせとお申込:南山城村生涯学習施設活用推進委員会◇◆◇
メールまたは電話090-2289-2922 森本健次まで


 

 
このページのTopへ
 
Myけいはんな8月後半お茶する生活「宇治茶カフェ」(前編)
photo
photo
オープニングは、急遽、「茶匠 ふじ井」さんのご実家の茶畑(宇治市槇島)で撮らせていただきました。ご協力いただき有難うございました!
できたばかりの「匠の館」さんのお茶室で、宇治茶の郷づくり協議会事務局の藤谷博司さん(京都府山城広域振興局農林商工部企画調整室 副室長)に「宇治茶カフェ」についてお話を聞かせていただきました。
「茶匠 ふじ井」(宇治市莵道谷下がり20)
photo
photo
藤井社長(右)、日本茶インストラクターの奥さま(左)と
photo
photo
宇治茶カフェ認定記念の新メニュー!!本番組で初お披露目!お茶は、玉露、煎茶、抹茶の中より、お菓子は、抹茶ロールケーキ、抹茶どら焼き、特製抹茶ようかん、茶だんご、羽さぬき(干菓子)より選んで下さい。
人気No.1 抹茶&ほうじ茶のロールケーキと茶だんご 特に「白い茶だんごたち」は、濃厚な抹茶餡が忘れられません。
photo
photo
今日のロケ弁は、「おろし茶そば」と特製のふりかけをかけた魚沼産のこしひかりをいただきました(ご馳走様でした)
商品撮影後は、みんなで試食会。お皿(=お味)は…もちろんご覧のとおり、きれいに。
「伊藤久右衛門」本店・茶房(宇治市莵道荒槇19-3)
photo
photo
伊藤久右衛門」本店・茶房
伊藤久右衛門 近藤社長
photo
photo
おすすめのスィーツNo.1
抹茶をふんだんに使ったゼリーとアイスの
「抹茶パフェ」
おすすめのお茶No.1
「宇治玉露 宇治のしらべ」
photo
photo
本店の接客カウンターでは、お茶の試飲ができます。
さりげなく涼しげな生花が…
(蝉の形をした竹の花器)
「MAIKO茶 ブティック」(京田辺市田辺中央5-1-7 滝山ビル1F)
photo
photo
MAIKO 茶 ブティック
※注)マイコティーブティックと読みます
舞妓の茶本舗(株式会社タミヤ)田宮社長
photo
photo
日本茶インストラクター中坊さん、おすすめNo.1 究極の玉露の飲み方『すすり茶玉露(生チョコ付)』
最後に残った茶葉までいただきます!?
4種類の茶葉をそれぞれ使い分けた『和風プレートランチ』女性に大人気のヘルシーメニューです。
photo
photo
日本茶インストラクターの中坊さんが、お茶のお話をとてもわかりやすく楽しく聞かせて下さいました。
ヨーグルトが大の苦手な中坊さんが「僕もこれなら食べられるんですよ」という『ヨーグルト&シャーベット抹茶添え』一度お試しあれ
次回、お茶する生活「宇治茶カフェ」後半分では、「宇治茶道場 匠の館」さん、「福寿園 宇治工房」「福寿園CHA研究センター」をご紹介します。どうぞお楽しみに♪
 
このページのTopへ
 
8月後半「一生勉強 一生青春」(第五回)
photo
photo
前日の予報では、終日降水確率100%の雨マークだったのですが、収録の朝、みごとに晴れ上がりました。(練習拠点、木津川台1丁目集会所のある木馬公園で)
相楽郡及び木津川市唯一の男声合唱団「ゆーゆー男声合唱団」の最年長は、81歳の増田さん(右端)と今日は欠席の福田さん
photo
photo
おじいちゃんが初代団長ということもあって2年前に入部した唯一の若手のポープ21歳の足立さん(右端)
TVカメラが向けられ最初は皆さん、とても緊張をされておられましたが…
photo
photo
内藤千津子先生の楽しくキビキビとしたご指導のもと、 終始和やかな雰囲気で練習がすすんでいきました。
おやっ、先生の的確な一声ごとにみなさんの顔つきや発声が変わってきましたね
photo
photo
みなさんの足元にはレコーダーが置かれています
録音をして、お家でもテープを聞きながら其々練習を していらっしゃるそうです
photo

いつものエンディングもコールも、合唱団らしく
「一生」「勉強〜♪」「一生」「青〜春♪」とハモリをつけて

懐かしい歌、思い出の歌を中心にワイワイとやっています。団員募集中!!
ゆーゆー男声合唱団(山本まで)

photo
2009年9月13日(日) 13:00開場 13:15開演 <入場無料>

■会場:木津川市加茂文化センターあじさいホール
■お問合せ:相楽合唱連盟事務局 0774(99)0812 (原田)

 
このページのTopへ
 
8月後半「一生勉強 一生青春」(第五回)
Photo
Photo
「こんばんは、スパイシーママです。」
京都府警カラーガード隊による演奏が始まりました
Photo
Photo
Photo
Photo
どの通りもたくさんの人で賑わっていました
Photo
Photo
お馴染み「きゅうたなべ倶楽部」(同志社大学生ほか)の面々も出店して頑張っていました
Photo
Photo
いつもお世話になっている
京田辺市の篠嵜さん(右)お疲れ様で〜す!
キララちゃんは子どもたちに大人気
Photo
Photo
Photo
Photo
ビンゴゲーム大会やキララ大声コンテストで盛り上がりました
Photo
Photo
 
このページのTopへ
 
Myけいはんな8月後半お茶する生活「宇治茶カフェ」(前編)

近畿ブロック予選大会優勝!

第31回全国スポーツ少年団軟式野球全国大会に近畿代表として出場します。
8/7(金) <1回戦> VS 広島県:大芝少年野球クラブと対戦決定

みんなで近畿代表 山田荘マシンガンズを応援しましょう!!


◇◆第31回全国スポーツ少年団軟式野球大会全国大会出場までの歩み◆◇

【精華町予選】
5/2
  4-2 VS. 精華アトムズ
精華町代表決定(南部ブロック大会へ)
【南部ブロック予選】
5/9
1回戦
8-1 VS. 向日市SP少年団
5/10
2回戦
0-0 VS. 西城陽MV 抽選勝ち
5/16
準決勝
1-0 VS. 槙島スラッガーズ
同日
決勝
4-1 VS. 久御山バッファローズ
南部ブロック代表決定(京都府予選へ)
【京都府大会】
5/30
  7-1 VS. 綾部ファイターズ
同日
  3-0 VS. 竹田イーグルス
京都代表決定(近畿大会へ)
【近畿大会】
7/4
  4-3 VS. 八日市ビクトリー(滋賀県代表)
近畿代表決定(全国大会へ)
 
このページのTopへ
 

Back Number

2009年8月
※2008年4月〜2009年3月までの「制作現場裏の裏!?」はコチラより
※2008年3月までの「制作現場裏の裏!?」はコチラより
Close このページのTopへ
Copyright (C) 2005-2009 KCN kyoto All Rights Reserved.
 
童話屋でござる2008(6月後半放映)「京の走り坊さん」 大蓮寺 足腰健常の御守 キララ商店街 キララフェスティバル 山田荘マシンガンズA