2009年12月07日 (月) | 編集 |
どのワンちゃんもご飯やおやつを食べる時、何とも言えない表情で、美味しそうに食べますよね。
そんなお顔を見ていると、思わずそんなに美味しいの?って、クンクン食べ物を匂ってしまいます。(汗)
大宰府から今年の2月に来た「ラハ」ちゃん。
狭い狭いクレートに押し込まれていて、歩行も満足に出来ませんでした。
後数日、救出が遅かったらラハも間違いなく、お星様になっていました。
大宰府は本当に酷い現場でした。
沢山の子が無念にも命を落とした所です。
そんな中助かった命もありました。
当初は皆、生きる気力も無く、ただ目を開き、息をしているだけの、ぬけがらの様な子達でした。
温かなご家族に縁あって迎えられ、今は幸せ一杯で第二の犬生をスタートしている子達も多くいます。
しかしまだ、赤い糸が繋がらずにシェルターでその日を待つ子達がいます。
ラハもその一頭です。
ラハの保護時を振り返ると、こんな事がおこっていていいのか?と、繁殖業者に怒りが湧きます。
シェルターに来た時は、横になって眠る事も出来ませんでした。
関節が固まっているような感じで、曲げる事が出来なかったのです。
声を発する事も出来ませんでした。
喜怒哀楽の表情すら浮かべる事が出来ませんでした。
そんな、ラハも今は食事の用意をしていると、「早く早くーーお腹空いたよーーー」って、ワンワンと鳴けるようになりました。
普通ワンワンと鳴いていると、「ワンワンダメよーーー静かにね」と言いますが、ラハがワンワンって言うと、スタッフ皆、「ラハが鳴いてるね」って何故か嬉しそうに、「もっと鳴いていいよ〜〜〜」って言っています。
一歩成長と言うか、本来のワンになったと言う事ですものね。
歩行は今も、ぎこちないですがトコトコ小さな歩幅で、スタッフの後をついて歩いています。
間接(骨)に良いよと、T様がヤギミルクを送って下さいました。
数日前から、ラハが頂いております。
ミルクを溶いていると、ぴったりとくっついてずっと容器に入れるのを待って居ます。
「はい、どうぞ〜」

「美味しいね〜」

美味しいお口で、一気に飲み干しています。
有難うございます。
最初は、スタッフ以外の方が犬舎に入って来ると、サササーーーと逃げて隠れていたラハですが、今は皆様の優しい声をちゃんと聞き分け、嬉しそうに撫で撫でして頂いています。
スピードは、それぞれ違いますが、皆一歩ずつ優しさに包まれて、成長してくれています。
おまけ:このお方も今日もおやつを必至で食べておりました。


お耳はほとんど聞こえていないようですが、食欲旺盛。
今日もマイペースで元気にお過ごしでした。
クリスマスはじぃにサンタさんになって頂きます♪
緊急支援物資のお願い(大変不足しております)
*成犬用ドライフード(小粒〜中粒)
「ヒルス:サイエンスダイエット・ユーカヌバ・アイムスを通常使用しております。」
*成犬用レトルト缶詰
銘柄は特に指定はありません。
*ヒルズr/d(アール/ディー)ドライ
*フードに関しましては必ず未開封の物でお願いします。
*おやつ
ササミジャーキー等(銘柄指定はございません)大型犬から
小型までが頂きますので、ハード・ソフト問いません。
*犬用紙おむつ(S・Lサイズ)
*ビニールタイプのエプロン(ボラさん達が作業に使わせて頂きます。)
*ごみ袋(70L)厚手の物(0.03ミリ以上)
消耗品で常に必要としております。
*洗濯洗剤(粉末・液体)
消耗品で常に必要としております。
*シーツ(スーパーワイド)
消耗品で常に必要としております。
バザー用品大募集 常設でチャリティーバザーを開催しております。
売上金は全てワン達のために使われます。
犬用品(服・リード・首輪・おもちゃ・ベット等)
日用品(食器・タオル・台所用品・寝具関係等)
(衣類・食器等は新品でお願いします。)
ご協力宜しくお願い致します。
物資送付先
動物愛護団体「ANGELS」
滋賀エンジェルシェルター
〒520−1651 滋賀県高島市今津町酒波1186-2
0740−22−3000/FAX0740−22−5544
2010年度のカレンダーが、出来上がりました。
とっても綺麗で可愛いです。
2006年度より、今回で5回目の製作です。
エンジェルズから巣立って行った子達、現在も里親様を待っている子達、また画像募集で投稿して下さった子達が、笑顔でプリントされています。


売上の全ては、ワンちゃんの餌代や医療費、またSOSを発信jし、レスキュー着手による費用などに使われます。
多くの皆様のご協力をお願い致します。
カレンダー購入申し込み
そんなお顔を見ていると、思わずそんなに美味しいの?って、クンクン食べ物を匂ってしまいます。(汗)
大宰府から今年の2月に来た「ラハ」ちゃん。
狭い狭いクレートに押し込まれていて、歩行も満足に出来ませんでした。
後数日、救出が遅かったらラハも間違いなく、お星様になっていました。
大宰府は本当に酷い現場でした。
沢山の子が無念にも命を落とした所です。
そんな中助かった命もありました。
当初は皆、生きる気力も無く、ただ目を開き、息をしているだけの、ぬけがらの様な子達でした。
温かなご家族に縁あって迎えられ、今は幸せ一杯で第二の犬生をスタートしている子達も多くいます。
しかしまだ、赤い糸が繋がらずにシェルターでその日を待つ子達がいます。
ラハもその一頭です。
ラハの保護時を振り返ると、こんな事がおこっていていいのか?と、繁殖業者に怒りが湧きます。
シェルターに来た時は、横になって眠る事も出来ませんでした。
関節が固まっているような感じで、曲げる事が出来なかったのです。
声を発する事も出来ませんでした。
喜怒哀楽の表情すら浮かべる事が出来ませんでした。
そんな、ラハも今は食事の用意をしていると、「早く早くーーお腹空いたよーーー」って、ワンワンと鳴けるようになりました。
普通ワンワンと鳴いていると、「ワンワンダメよーーー静かにね」と言いますが、ラハがワンワンって言うと、スタッフ皆、「ラハが鳴いてるね」って何故か嬉しそうに、「もっと鳴いていいよ〜〜〜」って言っています。
一歩成長と言うか、本来のワンになったと言う事ですものね。
歩行は今も、ぎこちないですがトコトコ小さな歩幅で、スタッフの後をついて歩いています。
間接(骨)に良いよと、T様がヤギミルクを送って下さいました。
数日前から、ラハが頂いております。
ミルクを溶いていると、ぴったりとくっついてずっと容器に入れるのを待って居ます。
「はい、どうぞ〜」
「美味しいね〜」
美味しいお口で、一気に飲み干しています。
有難うございます。
最初は、スタッフ以外の方が犬舎に入って来ると、サササーーーと逃げて隠れていたラハですが、今は皆様の優しい声をちゃんと聞き分け、嬉しそうに撫で撫でして頂いています。
スピードは、それぞれ違いますが、皆一歩ずつ優しさに包まれて、成長してくれています。
おまけ:このお方も今日もおやつを必至で食べておりました。
お耳はほとんど聞こえていないようですが、食欲旺盛。
今日もマイペースで元気にお過ごしでした。
クリスマスはじぃにサンタさんになって頂きます♪
緊急支援物資のお願い(大変不足しております)
*成犬用ドライフード(小粒〜中粒)
「ヒルス:サイエンスダイエット・ユーカヌバ・アイムスを通常使用しております。」
*成犬用レトルト缶詰
銘柄は特に指定はありません。
*ヒルズr/d(アール/ディー)ドライ
*フードに関しましては必ず未開封の物でお願いします。
*おやつ
ササミジャーキー等(銘柄指定はございません)大型犬から
小型までが頂きますので、ハード・ソフト問いません。
*ビニールタイプのエプロン(ボラさん達が作業に使わせて頂きます。)
*ごみ袋(70L)厚手の物(0.03ミリ以上)
消耗品で常に必要としております。
*洗濯洗剤(粉末・液体)
消耗品で常に必要としております。
*シーツ(スーパーワイド)
消耗品で常に必要としております。
バザー用品大募集 常設でチャリティーバザーを開催しております。
売上金は全てワン達のために使われます。
犬用品(服・リード・首輪・おもちゃ・ベット等)
日用品(食器・タオル・台所用品・寝具関係等)
(衣類・食器等は新品でお願いします。)
ご協力宜しくお願い致します。
物資送付先
動物愛護団体「ANGELS」
滋賀エンジェルシェルター
〒520−1651 滋賀県高島市今津町酒波1186-2
0740−22−3000/FAX0740−22−5544
2010年度のカレンダーが、出来上がりました。
とっても綺麗で可愛いです。
2006年度より、今回で5回目の製作です。
エンジェルズから巣立って行った子達、現在も里親様を待っている子達、また画像募集で投稿して下さった子達が、笑顔でプリントされています。
売上の全ては、ワンちゃんの餌代や医療費、またSOSを発信jし、レスキュー着手による費用などに使われます。
多くの皆様のご協力をお願い致します。
カレンダー購入申し込み
| ホーム |
愛おしい「えんちゃん」≫
| ホーム |