レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【論説】 「独身女性の7割が『年収400万円超の男性』望む…男性の8割が漏れる事に。世に失望してるなら政策の問題だ」…愛媛新聞
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/12/07(月) 23:40:18 ID:???0
- ★結婚しない、生まない
・なぜ若者は結婚しない・できないのか? そんな一節がことしの少子化社会白書にある。
要因の一つは収入をめぐる希望と現実の落差。東京だと25〜34歳の未婚者中、女性の
7割は男性に400万円以上を望む。男性の8割は漏れてしまう▲
かつて「負け犬」の流行語を生んだ酒井順子さんも喝破していた。男性は学歴や収入、身長で
結婚相手より勝っていたい願望が強く、女性はその逆。だから統計上、未婚で多いのは
高収入の女性と低収入の男性。いきおい、相手がいない。そんな分析だ▲
いま若い女性に専業主婦志向が強まっているという。若年層には非正規雇用が広がる。
とくに女性は厳しいから、働くことに見切りをつけるのもわかる。男性も自分の生活だけで
必死に違いない▲
こんな状況への反乱かもしれない。内閣府の男女共同参画社会に関する世論調査で、
結婚を「してもしなくてもいい」が7割に達した▲
結婚がこうなら出産・育児に実感をもてないのも無理ない。「結婚しても必ずしも子どもを
持つ必要はないか」に4割以上が賛成。20、30代女性では6割を超えた。理由は多様
だろうが、仕事をめぐり受けた仕打ちを子どもに味わわせたくない、という思いがあっても
不思議でない▲
「結婚しない」「産まない」は生き方でもある。その前段に「こんな世の中では」がつくなら、
間違いなく政策の問題だ。
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018200912073655.html
- 2 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:40:45 ID:TyFhok1j0
- 61 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] ID:???0
*1 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
** ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???i
*2 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
** ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
085430たo0 125136たo0 182449たo0
085514たo0 130217たo0 203223−0
085937たo0 130507たo0 222525たo0
090016たo0 141925たo0 222805たo0
090055たo0 142100たo0 222924たo0
090251たo0 142128たo0 223213たo0
090828たo0 142342たo0 223243たo0
090950たo0 144137たo0 223358たo0
100953たo0 150534たo0 223437たo0
101458たo0 161359たs0 223537たo0
101815たo0 161543たo0 224209たo0
102859たo0 162108たo0 224632たo0
103354たo0 162502たs0 231811たo0
104527たo0 162632たo0 234018たo0
104733たo0 162931たo0
110527たo0 164357たo0
110810たo0 165303たo0
112841たo0 165719たo0
114858たo0 174031たo0
115230たo0 174204たo0
115759たo0 175421たo0
120120たo0 175509たo0
120715たo0 175555たo0
123538たo0 181333たo0
123611たo0 182345たo0
- 3 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:41:05 ID:51lq10490
- 女のほうが間違っているとは考えないのか。
- 4 :湧チン人死:2009/12/07(月) 23:41:53 ID:JNS5gLIK0
- 稼ぎのない男は結婚するなって言いたいっすよ
稼げない男はクズ
- 5 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:42:40 ID:AzN19WegO
- >>3男だって情けないのばっかり
- 6 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:42:46 ID:TtpKVShN0
- 女は共働きっていう選択肢はないのか?
- 7 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:42:56 ID:Fpv2VTV80
- 25〜34歳のリーマンの平均給与っていくらかな?
- 8 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:43:03 ID:xcnfAl270
- 一夫多妻制(ただし年収など厳しい審査つき)で解決するって何回言えばいいんだろ
- 9 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:43:17 ID:w0Erp3ps0
- 多夫一妻制にして、
年収200万の男二人と結婚すれば
- 10 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:43:29 ID:TVj0pYbd0
- でもまあ1年前まで1000万だったから、短い期間で大分妥協してるよね
- 11 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:43:32 ID:bcgKh1ZO0
- >>1
- 12 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:43:48 ID:1W6JqvVC0
- いや、400は無いとまずいだろ。いくらなんでも。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:43:53 ID:EfAzzWua0
- 政策、かなあ??
「そんな生き方もあるよ」って宣伝してきたマスコミの工作が
ジワジワ効いてきたその現われなんじゃないかと思うが
- 14 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:44:51 ID:kvfhc2qP0
- 年収600万超えを望まれると厳しいが、400万超えは妥当なところ。
でも俺税金惹かれたら400万無い。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:44:52 ID:hjDg3hLa0
- 金を持ちながら、何故こんな女と籍を入れなきゃいけないかが分からない
女って金で買えるのに、何で契約書を交わすの?
絶対いやだね
- 16 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:45:00 ID:OCjcYn1m0
- 愛媛で400万稼ぐのは相当きついやろな
- 17 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:45:05 ID:T7+TehYBO
- えっ?8割が400万以下って愛媛県内で、だよね?
- 18 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:45:22 ID:ABi/QN140
- 生活費考えるとこれは最低限だろ。
最近ずいぶん妥協した額になってきてるなw
- 19 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:45:24 ID:i2eUGtCY0
- 8割が年収400万ないって、冗談だろ
- 20 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:45:27 ID:YpTAndIx0
- そこで増税ですよ
- 21 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:45:30 ID:Mk+yX+oB0
- >男性に400万円以上を望む。男性の8割は漏れてしまう
これどこの国の話?
- 22 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:45:35 ID:F5SjKetU0
- >>1
∧__∧ 『 外面が全て 』という価値観を広めた
< `∀´ > ウリ達の力を思い知ったニカ?
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧_∧ ウリ達の本国では、男女とも、外見と肩書きだけが重視され、
<#`Д´> 内面の充実や本当にやりたい事に、時間も労力もお金もかける余裕がないニダ
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧_∧ 日本もウリ達の本国みたいになればいいニダ!
<#`Д´> そうなれば、本来ウリ達の方が優秀なので、日本なんて追い越せるニダ!!
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧__∧ TVと雑誌で、「まず女の方を愚民化する」という作戦は大成功ニダ
< `∀´ > 馬鹿な男はモテる為に馬鹿な女の価値観に合わせるしかなくなるし、浪費や少子化にもつながるニダね
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧__∧ 日本のメディアはウリ達が押さえてるニダ
< `∀´ > 踊らされてる一般大衆なんて、自分の尻に火がつくまで気がつかないニダよ♪
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 23 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:45:50 ID:jRyckeCB0
- 月30万以上かw
どう考えても無理だろwww
- 24 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:46:02 ID:nKSfyMfb0
- おまえら、400万って手取りに決まってるだろ。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:46:07 ID:4ydAtDdBP
- 大卒で年収400万越えるのは50前だ馬鹿
いい加減、アホなメディアの流してる幻想から目を覚ませ
そもそも、年収400万もあれば、余裕で年2回は家族で海外旅行に出かけられるだろjk
- 26 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:46:16 ID:s/HnS/5G0
- 【論説】 「昭和的な結婚をしたがる人が多くて驚き」「甲斐性ある男性の数は、婚活女性ほどいない。女性は意識変化を」…白河桃子★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260170792/
- 27 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:46:31 ID:jigRBn3q0
- 結婚した時点で負けじゃん。
- 28 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:46:42 ID:a3/b9KMk0
-
今は格差社会だから400万超えなんて一握りだよ
- 29 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:46:50 ID:8xUm/qS20
- 愛されている内に死ぬが華。
後は、不良債権をどうするかで一生終わるから。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:46:51 ID:3pPeHiuJ0
- 400とか20代にはいないだろ
- 31 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:46:52 ID:SUSKsEQ20
- なんだ、この間は700万円だったの、もう400万円まで下がったの?
俺が前に立てた予想より更に早く事態は進んでるのかよw
【日本の結婚市場 近未来予測】
女の理想の希望年収とやら
2008年 1000万円以上
2009年 700万円以上
2010年 400万円以上
2011年 男性様、誰でもいいので頼むから結婚してください
2012年 男性様、誰でもいいので頼むから結婚してください
2013年 上の世代が結婚を諦め、下の世代の既婚率が上がり、早婚化
婚活ブーム終了
2014年 おひとりさま万歳 そしてアラフィフ、アラカンブームの未来へ・・・・
- 32 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:46:54 ID:21qrwXmJO
- 800万でも結婚できない。。。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:47:13 ID:ltUnkHcN0
- 女が働きに出て、男が家事や子育てすればいい。
男は毎日、豚が見るようなドラマやワイドショーを見て
糞のような無駄電話をベラベラ喋って、
頑張った自分へのご褒美にプチ贅沢なランチを食べて
本当にハードだ。
女は優秀だから年収400万くらい簡単に稼いでくれるよ。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:47:33 ID:Fpv2VTV80
- >>17
>>19
>>21
アホは書き込むな。
25〜29歳 380万ぐらい
30〜34歳 460万ぐらい
- 35 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:47:47 ID:kvfhc2qP0
- 俺のねーちゃん愛媛県で短大卒OLしてるけど手取り13〜14万程度しかないよ。
ちなみに勤続10年な。
- 36 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:47:47 ID:6DCPsB2K0
- 子供作るとか考えると莫大な金がかかるからなー
- 37 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:47:52 ID:q+cbxLMY0
- 世帯年収で600万あれば、豪遊しまくれるのにな
金銭感覚がおかしい
一体何に使うんだよw
全身不随の家族が5人くらい居るのかよww
- 38 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:47:57 ID:dnOTGlRmO
- てか公務員の20代前半無理とか頭おかしいのか独女は
- 39 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:47:58 ID:jRyckeCB0
- >>18
共働きって選択肢は?
- 40 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:48:17 ID:TtpKVShN0
- 女性誌はもっと女に現実を刷り込め
女がどうしょもない馬鹿になった責任は大きいぞ
- 41 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:48:26 ID:+haXzWJz0
- >>25
それは手取りの話か?
- 42 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:48:30 ID:yd5qIshaO
- 30で手取り450位だよ
結婚するくらいなら自殺する
- 43 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:48:37 ID:Jbu3+JDj0
- 女はもう男に頼らないでみんな売春したらいいじゃん
どうせ処女じゃないんだし
結婚だって売春だって同じだろ
愛のないセックスで金もらうんだから
- 44 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:48:40 ID:e/VQbagN0
- >>19
定年間近のおじいちゃんまで含めれば、2割は越えると思うけど。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:48:56 ID:ifOK+DD3O
- 逆に言うと2割しかいないの?
- 46 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:48:56 ID:M5B57scHO
- >>7
年収ラボで調べた。
20代後半(25〜29歳):345万円
30代前半(30〜34歳):406万円
合算の平均をとると、約375万円
- 47 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:49:30 ID:4ydAtDdBP
- >>34
その平均値おかしいからww
30代で平均400万越えるわけねーだろw
騙され杉
現実を見ろ厨房
- 48 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:49:41 ID:jkEdNlEe0
- 年収400て税込み600万弱てとこ?
- 49 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:49:42 ID:SUSKsEQ20
- >>5
男は、寄生願望持った女と違って、女の稼ぎにこだわらったり、
ステップアップの手段として結婚を意識してないのに、
その女より男が情けないとかバカなの?死ぬの?w
- 50 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:50:16 ID:Fpv2VTV80
- >>47
はあ?まともな会社なら普通に超えるわアホw
どんなブラックに努めてんだよ
- 51 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:50:27 ID:rLPbwv090
- 都市部と田舎でも大分差があるだろ
家の値段とかも違うけど
- 52 :○:2009/12/07(月) 23:50:28 ID:mwvUsnACO
- 四百超えたのは三十半ばだな、
今は四十で五百。
一人で生きる分には問題ないが、仕事つらい。
- 53 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:50:27 ID:4Kvjs5bjO
- 25〜43残りカスじゃねぇかw
- 54 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:50:30 ID:PpB5oaUc0
- >>23
ボーナスはないのか?
- 55 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:50:32 ID:UC6mwkjz0
- 400万てちょっと頑張れば自分で稼げると思うけど…
- 56 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:50:44 ID:N7q0NBc6O
- 50歳で年収1000万以上ないと子どもを大学に行かせることすら厳しいだろ
- 57 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:50:52 ID:qvwTb6BP0
- 今の女性は仕事を持つ男探しに大変だね
- 58 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:50:52 ID:TVj0pYbd0
- >>46
どうせ平均値と中央値が掛け離れているんでしょ
- 59 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:51:04 ID:T7+TehYBO
- >>34
嘘だー
私の今年の年収は減って550だよ
同世代で自分より少ない男なんて見たことない
- 60 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:51:17 ID:sxh0bUyG0
- 400万じゃ高望みってほどじゃなくて
オンナ叩けなくて寂しいねw
- 61 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:51:17 ID:NMMgGGz+0
- 年収って言ったら税引き前だろjk
- 62 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:51:21 ID:5FvyCZ0aO
- 今の日本女性は妄想癖でもあるんだろう
存在していない人間を追いかけている
- 63 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:51:25 ID:xDUKT33TO
- >>30
貰っているけど、給料がもう上がらないんだよ!!
もう何十年たつのかな。
税金だけは上がっております。
- 64 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:51:42 ID:q+cbxLMY0
- 国立大卒で平均取ってるんだろ
親の年収聞けば現実が見えるよ
「すっげー贅沢してたのに、なんで年収そんなに少なくて貯金も山ほどあるの??」って
- 65 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:51:48 ID:q+pqqSbTO
- >>48
おいおい(笑)
- 66 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:52:02 ID:JP5DDXfJ0
- 大してスキルないけど30で400万だYO
- 67 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:52:02 ID:a/OiXvoFO
- 8割が400万未満?
そんなはずないだろ。
うちの会社(大手子会社)給料が本社の半分以下だけど、それぐらいはあるよ。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:52:04 ID:SUSKsEQ20
- 大体、無職だろうが、400万だろうが、1000万だろうが、1億だろうが、
どうでもいいんじゃないの。
男は自分さえ食ってければ困らないだろ、既婚の奴を除けばw
- 69 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:52:10 ID:ABi/QN140
- >>39
してもいいんじゃね?その分プラスになるし。
でもさすがに200万300万の男が結婚考えるのはどうかと思うよ。
子供生むならね。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:52:36 ID:Z+KtWdNY0
- >>48
年収というのは税金をとられる前の会社からの支払額の事です。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:53:16 ID:Q7mHUs6R0
- 又この話題かw
ってかこないだは600万て言ってなかった?
☆12くらいまでは行くな
- 72 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:53:28 ID:dgqa17lW0
- >>31
> 女の理想の希望年収とやら
>
> 2008年 1000万円以上
>
> 2009年 700万円以上
>
> 2010年 400万円以上
どんどん下がってますなw
- 73 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:54:00 ID:rFsdYG5/O
- 年収400万以上もらっていい仕事量だけど
年収300万ぐらいしか貰えない。
雇用側の甘えも放置できない状況
- 74 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:54:13 ID:4ydAtDdBP
- 夢見てる厨房大杉
年収400万もあったら、毎年車買い換えれるなw
- 75 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:54:14 ID:mraOcaVS0
- 三十で額面650万の俺の会社でも勝ち組なのか?
結婚は諦めているが
- 76 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:54:42 ID:Avm5jFGp0
- こりゃ当たり前だろう
400万切ってたら子供持ってある程度の生活するのは厳しいだろうな
二人目の子供ができたら完全死ねるだろ
- 77 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:54:49 ID:8RBMM7Ai0
- 手取りのはなしだろうけど
手取りかどうかをちゃんとかかないところに
いやらしさを感じる
- 78 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:54:52 ID:TqEXVljmO
- 今年就活したはいいが飲食からしか内定出なかった俺は一生社会の底辺を
勝ち組の皆様に搾取されながらはいつくばって生きていきますよ
バイトを喰うやからもいるみたいだけどね
- 79 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:54:59 ID:N7q0NBc6O
- >>73
その企業にしか入れなかった自分を恨めよ
- 80 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:55:01 ID:jkEdNlEe0
- >>70
じゃあ手取りは400よりもっと少なくなるの?
- 81 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:55:05 ID:7n4rKnrL0
- 3年目25歳で残業400時間込みで年収500万あるけど。
残業は単価2kで400時間で80万くらい。某大手金融です。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:55:08 ID:Zals/0MC0
- 20代中盤の頃のが給料高かったな(´・ω・`)
転職して今じゃ400万前後だ。
- 83 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:55:16 ID:qvwTb6BP0
- >>75
当然勝ち組だろうて
何故に結婚を諦めるのか理由がわからん
よほどのブサメンなのか
- 84 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:55:18 ID:TNb/Aek50
- >>33
いいね。
もちろん男が子供を産んで育ててくれるんでよね?
- 85 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:55:31 ID:9ViPDdd8O
- 俺手取り300万だな…
残業付けて無いし…
- 86 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:56:00 ID:SUSKsEQ20
- >>60
オンナ叩きも何も、その400万の男に結婚してもらう事すら、
じきにすぐ高望みになると俺は見てるんだが。
女と結婚してやる男が減る事でw
>>31参照
>>72
任せてください。この手の予測の正確さには定評がありますw
>>69
女が稼ぐか、生活切り詰めるかすればいいだけじゃないの
東京と地方での差もあるし 実際、そのレベルの収入でガキ育ててる若いの一杯居るんだし
出来ないって切り方がおかしい
- 87 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:56:00 ID:JQZwLg8b0
- 「8割」はどこから出てきた数字なんだ?
怪しいな。8割疑惑。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:56:00 ID:l6L7ZLawO
- 400なんてザラにいるだろ
600の間違いじゃない
- 89 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:56:09 ID:j4rlI/3QO
- 手取り?
それで大分違うが…
- 90 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:56:13 ID:AS+hHayq0
- 俺は28歳で年収650万だが、いまだに童貞で彼女もいねえ
ちくしょー俺の何が悪いってんだ
- 91 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:56:14 ID:KE/QjGD60
- 全国(特に首都圏)水準でなく四国の話なら
ありうるよね。
- 92 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:56:25 ID:yd5qIshaO
- 額面なら620位か
株で+50位
結婚するなら札束全て燃やして焼身自殺する
- 93 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:56:41 ID:bYhvKaYq0
- え?年収400万なんて、どんな企業でも30歳くらいまでには到達するだろう??
年収400万程度では結婚や子供育てるの不可能に近い金額だゾ?
- 94 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:56:42 ID:zRFxAYQK0
- 400も届かない男って何者www?
俺は950で、ようやく1000の大台が目前だ。
これも今まで休まずに一生懸命働いてきた結果だ。不況とか言い訳にしてること
自体が負け犬の証拠。おまえら、文句いう前に、努力しろ。自分の今までの怠惰な
生活を見直して反省しろ。おれはお前らと違って上から命令された以上に成果を
あげてきたから、時給を今の950円まで上げてきた実績がある。お前らも男として
生まれたなら、一度死ぬ気で働いてみろ。
まあ、お前ら負けぬには無理だろうがなwww
- 95 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:56:46 ID:naHS7zSO0
- 男の7割が年収400万より下?
嘘だろ
俺の周りではみんなそれより上なんだが
- 96 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:56:47 ID:/LVJsBDd0
- 出産後確実に働ける保証があるなら
女もこれほど男の収入に拘らない
- 97 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:56:52 ID:QZV8jv+L0
- イケメンなら400万以下でもおkってオチか。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:57:00 ID:b+K0ZP/f0
- 団体職員で年収500ちょっとだけどぜんぜんだな
ひとりで生きていくだけでいっぱいいっぱす
- 99 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:57:33 ID:s0z4N3py0
- ほんと給料減ったよな
- 100 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:57:37 ID:HohkoiUn0
- リーマンショック後から、ボーナス激減で年収減った奴が大半。
ボーナス激減で、400切るような奴も今はザラw
- 101 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:57:43 ID:1lVOHchU0
- なんつーかね、400万越えだか知らんが
「今は」、だよ。
400万をようやく越えてる今の会社ですら
ひたすら激務で辞めたいと思ってて、さらに不景気で未来はどうなるかわからない
そんな世の中だよ。
女が働きたくないとか、専業が良いとか重々わかってるんだけどねぇ。
そんな時代に条件なんか意味あるのかな、と少しイラつく。
- 102 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:57:46 ID:Q19al9970
- 年収420万の俺はマシな方だったのか?
- 103 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:57:47 ID:Z+KtWdNY0
- >>80
個人の事情などによってかなり差はあると思いますが、
1000万未満の場合、実際手元に入る金額は60〜75%程度かと。
年収400万なら手取りは300万切るのでは?
- 104 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:57:54 ID:jRyckeCB0
- 地方と大都市で1.5倍くらい違うからなー。
愛媛とか、かなり物価低いんじゃないか?
- 105 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:58:11 ID:vUFK5Y2bO
- 1000万、700万ぐらいは高いと思うが400万なら普通かな
さすがにそれぐらいないと困るだろ
- 106 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:58:12 ID:rLPbwv090
- 2ちゃんは金持ちが多いのかな
- 107 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:58:19 ID:gVGm0wVl0
- え?そんなに少ないのか?
おまえらちゃんと働けよ
- 108 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:58:19 ID:T7+TehYBO
- 8割が400万以下なんてあり得ないって
絶対おかしい
私がそんな勝ち組なわけがないもん
- 109 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:58:26 ID:qnkL4CwbO
- 400万超って・・・
ずいぶん下がってないか?というより世相を反映して共働きじさずって感じか
年収400ならボーナス抜くと月収手取り25あるかないかだぞ
- 110 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:58:29 ID:c2t3ewK5P
- だいたいデートで割り勘がデフォな男が
妻子養うわけないおな。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:58:45 ID:ABi/QN140
- >>77
普通年収って言うと総支給の事だよ。
言う場合は手取りとつけるからな。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:58:46 ID:XHPSc4Nz0
- 愛媛なめんなよ。ハロワじゃ手取り10万前後の職ばかりなんだぜ。
- 113 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:58:53 ID:uItILyll0
- 年収100マンにもならない仕事量なのに雇ってくれている会社に感謝
400マンにならないように残業は申請せずに過ごしてるけど、
正直いつ切って貰ってもいいのだが
- 114 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:59:05 ID:Ip/QOBGxO
- >>92
それくらいなら二人じゃ贅沢出来ないしな
- 115 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:59:10 ID:NsL2cx+x0
- 年収なんて会社しだいで変わるだろう
だがこれだけ景気悪いんじゃ将来みんなやばいのは明白
- 116 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:59:28 ID:x9y/0et50
- 今は600万ぐらいだが、400万超えたのは35位だと思う。
年収400万って何歳の男に求めているんだろうね?
20代じゃ9割以上無理だろ。
- 117 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:59:29 ID:mnONNJuTO
- >>76
子ども手当ては?
- 118 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:59:33 ID:K7CBbeFkO
- 手取り400万なら8割のやつが超えないだろうなw
- 119 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:59:37 ID:44Su3sfx0
- はいはい、自分の周りのせまーい世界だけで平均年収を語らないようにね
- 120 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:59:43 ID:b+K0ZP/f0
- >>108
共働きで結婚してお
- 121 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:59:59 ID:xrGc6+P70
- 諸悪の根源は男性の収入が低下不安定になっているのに「終身雇用の夫の収入で主婦の妻が子育て」前提の諸制度。
女性側の意識改革も必要だが同時に女性が就職しやすくすることも必要。
・女子は結婚退職する可能性を理由に男子学生を優先採用することはやめる。
・産休・育児休暇制度の拡大と利用増進、同時に男性の家事への参加を増やす。
・主婦優遇策の配偶者控除と夫の掛け金で年金がもらえる仕組みを廃止。
民主党が掲げる主婦優遇策の配偶者控除廃止はこの点評価していいが、女性の雇用問題の件はそのまま放置。
夫の収入が減って働きに出た主婦だが働き手はパートしかなく、控除廃止によるマイナスで、世帯収入はほとんど増えない、なんてことが起きる。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:03 ID:xt3PxmMW0
- 友人♂は30代後半年収700万IT職だよー でも独身だお。
ずっとカノジョいない・・・
- 123 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:04 ID:41JhSCM5O
- >>108
> 8割が400万以下なんてあり得ないって
> 絶対おかしい
> 私がそんな勝ち組なわけがないもん
- 124 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:05 ID:fSNIBuiWO
- >>94
全豪が泣いた
- 125 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:08 ID:jNJNKL+e0
- 希望がそれほど下がったとはわからんぞ
7割が400で そのうち何割がそれ以上 とか書いてないだろww
- 126 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:09 ID:RnGSbIsy0
- >>90
顔じゃね?もしくは髪の毛がないとか
- 127 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:11 ID:6a5ThDuO0
- 問 題 は
一度堕ちた世代が救い上げられたためしが無い事な
ぶっちゃけ数値その物の整合だとか囀っても意味ねえし
- 128 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:17 ID:uEmtgiEd0
- もういいよ、この話題は。。。
自分に降りかかる問題はすべて自分の責任だよ
- 129 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:27 ID:mnONNJuTO
- >>77
年収の意味は一つ
- 130 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:29 ID:Zh/L1Fba0
- しかし林業、介護ってこんなにもらえるか?
400万も
これから推し進める業種だろ?
- 131 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:29 ID:ZDsvcDtnO
- 450万弱のアラフォー独身のおっさんだが
まだ人間扱いしてくれますか?
- 132 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:30 ID:PFmNfR7v0
- 8割が400万以下って冗談だろw
今年25の俺でも400万こえてるっつうのw
- 133 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:31 ID:TJlKn5vD0
- >>94
時給????w
- 134 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:30 ID:d5G5UflJ0
- 東京以外はこんなもんだ
- 135 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:41 ID:p/zWY3SyO
- これが現実だよ。2chは世間知らずが多すぎ。
- 136 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:01:00 ID:Fpv2VTV80
- お前らなんだかんだで結構貰ってるな
俺はFXで飛ばしたからマイナスだぜ
- 137 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:01:09 ID:AU/wypII0
- 400万超ってたったの2割なの?ほんと?そりゃまたビックリだわ。
日本て随分貧乏な国になったねぇ、って自分も一時の年収300万弱から今は半分くらいに減ってたw
ハハハ、そら貯金やまして結婚どころじゃないわ。無為に年だけとるし。
10年後どうやって稼いでるんだろ、自分。もう死んでるかな。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:01:12 ID:0E4/uHqh0
- 赤ん坊とか定年後の老人も入れて8割ってことか?
- 139 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:01:26 ID:x7RRISFoO
- お金をくださーい
涙の数だーけ!
夫なんか夫なんか夫なーんか、ただの使い捨てよー
- 140 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:01:37 ID:ATQkv9iSO
- はっきり言って年収400万以下なんて結婚考えたら論外ラインだよな
2ちゃんならニートのアホウヨを筆頭にザラだけど
合コンいけば相手にされないレベルだぞ
- 141 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:01:43 ID:5mPR2JD90
- 手取り400万円とかムリポ。年収600万以上じゃないと。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:01:55 ID:bEVnxdjJO
- 婚活ババア共が欲張りすぎだろw
25〜27…300万
28〜29…250万
30〜32…200万
33〜34…150万
コレくらいが妥当だろw
- 143 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:01:57 ID:M+mg+GVbO
- 2ちゃんねらーの脳内年収は平均1000万だからな
- 144 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:01:59 ID:kxHp/y5xO
- 結婚、子作りしていいのは年収一千万以上だけだろ。
年金と介護と教育、医療制度は既に
崩壊が始まっていて止めようもない。
この先日本は衰退していくのは必然。
今から備えておかないと、親や子供は
もちろん、自分の生活さえ守れないだろう。
そんな世の中で、その給料で、その貯金で
将来に渡って子供を幸せにできますか?
安心して病院に行けますか?
親の面倒みれますか?
いきなり失職しても生きていけますか?
そういうこと。
大丈夫、金持ちはいつの時代もいるんだから、子作りはそいつ等に任せておけばいい。
庶民は慎ましく自分の食い扶持稼いでいればよい。
っていうかそれだけでも手一杯だろうし、今にそうなるし。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:01 ID:rbCe6WLM0
- 世間知らず通り越してるわ
- 146 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:04 ID:jP+eAkq30
- >>116
24だけど年収は400万に少し手が届かないくらい
毎月の収入は低い
営業なので成績がボーナスに反映される仕組みだ
- 147 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:10 ID:3FGKGzE80
- >>132
全男性労働者の上位数%オメ
親に何かプレゼントしてやれよ
- 148 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:20 ID:2qicCgyq0
- >>101
その通り 誰も先なんて読めない時代、収入に食いつくぐらいなら
せめて金の話をするにしても資産の方を見ればいいのにと。
しかし、逃げ腰な女も女で、苦しみながら、これから更に妥協してくだけ
男は黙ってればいいでしょ。すぐに気付く。
結婚に関しては男より弱い女の立場に。
仮に結婚したい男でも、あと2、3年は待つべきだと思うね。
女の態度も変わればリクエストも変わるよw
- 149 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:24 ID:RmmD6dGk0
- 愛媛だからこんなものかな
- 150 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:29 ID:jRyckeCB0
- 年収200万くらいだが、今の仕事に満足してる。
まあ、エロゲ作家なんですけどねー。
子供作るよか、社会により良い作品を選出していきたいわ。
- 151 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:42 ID:Y7AwIonx0
- にっこまの俺でそれよりもらってるんだから
マーチ以上は(もちろん幅はあるだろうが)もっともらってるだろうね
2chでは馬鹿にされるマーチだけど大学の中では上位二割に余裕で入る
- 152 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:44 ID:yIIIR+hi0
- 俺650万 彼女1200万
でも飯食いに行ったら俺が全部払ってる。ははは。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:49 ID:8JWr8IpH0
- 離婚して、ナマポボッシーになった時の年収より多くないとねw
- 154 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:50 ID:5UhhZEMK0
- 30代前半で年収800万あるけど
なぜか金はたまらない
- 155 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:51 ID:MNb/mwYs0
- >>94
おもしろすぎ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:52 ID:1gUY75rAO
- 26歳女だけど年収400万は貰ってるよ
これ手取りの話だよねw
- 157 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:02:55 ID:ilOyoN0+O
- ギリギリの希望じゃないか。
年収400万円以下でどうやって生活しろと。
普通に考えて子を育てるの難しい年収でしょう。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:03:00 ID:YJb4LO+k0
- だいたい月給30万くらいか?
- 159 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:03:09 ID:k0RP3bbc0
- 手取り14万固定、ボーナスなし、退職金なし
こんな被差別社員である俺の生涯可処分所得は
18歳から60まで働いて
14x12x42=7056万円
■試算(65歳で年金を受け取る場合)
その間食費が月4万だとしたら(1日1290円)4x12x47=2256万
その間家賃が月6万だとしたら、、、、、、、、、、6x12x47=3384万
7年に1度新車150万に乗り換えたとしたら、、、、150x6.7回=1005万
年間の維持費が20万とすると、、、、、、、、、、、20x47=940万
衣料費、年4回、各2万円使ったとすると、、、、、8x47=376万円
医療費、一回4000円、年4回通ったとすると、、1.6x47年=75万
ここまでの支出が8036万円
故に980万円の赤字となる。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:03:14 ID:JGEmQ7Bo0
- 手取り387万でゆるして下さいませんか?
- 161 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:03:22 ID:nQCqaBap0
- >>136
去年の俺か
まぁなんとか致命傷で済んだが
- 162 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:03:27 ID:YOfGYwy1O
- >>130
地方の介護士だと年収200〜250万とかがあたりまえ。
- 163 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:03:34 ID:BDQqm2oN0
- しかも愛媛だからさらに400越えなんて少ないんだろうなあ
- 164 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:03:39 ID:1kPbvwhPP
-
上位三分の一カップル 異性を愛し、尊重し人類に貴重なDNAを伝承する勝ち組
中位三分の一カップル 異性を感じさせない同居人と底辺のDNAを支える
下位三分の一カップル 異性と常にバトルし遺伝子の残らない不毛で消滅する物体X
- 165 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:03:39 ID:vGft7647O
- >>74
まてまて独身時代600だったが車どころかボロ自転車を何年も使い倒してたぞw
- 166 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:03:48 ID:Uei3N68e0
- 給料同じにしろとかいうから
- 167 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:04:12 ID:Ui6Qj7qq0
- 年収って、手取りのこと?
- 168 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:04:13 ID:vstqFIDuO
- あれ?
ずいぶん金額下がってるw
これ見てると、彼は年収600万の専門職だからまだ良い方なんだな〜
私自身400万は稼いでるから、結婚しても安泰かな。
にしても、まだ専業狙いって居るんだね。
専業で買いたいもんも買えない生活なんて、
普通はみじめで嫌だと思うんだけど。
専業狙いって頭悪い人多そうだね…
- 169 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:04:26 ID:zwLc69W20
- だから一夫多妻制にすりゃいい
イケメン高収入は何人も女抱えられるし
女だってイケメンで高収入の男と結婚して金貰いたいだろ?
少子化も万事解決
天皇家だって跡継ぎに困ることはない
徳川家なんて何人女抱えてたと思ってんだよ
現在のマスゴミ洗脳社会では一夫一妻制では破滅の一途を辿る
- 170 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:04:28 ID:nyJz3Ist0
- アンケート
結婚相手の収入はどのくらいを望みますか
100万円以上/年
200万円以上/年
300万円以上/年
400万円以上/年
500万円以上/年
どれも当てはまらない(統計から除く)
あなたの収入は以下のどれですか
100万以下/年
200万以下/年
300万以下/年
400万以下/年
500万以下/年
どれも当てはまらない(統計から除く)
- 171 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:04:34 ID:SeNcKtCV0
- お前ら、これは手取りで400万以上だからな
勘違いするなよ
- 172 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:04:35 ID:Uo6PvWtjO
- 非正規、フリーター、ニートを含めるとそうなるのか?
- 173 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:04:35 ID:9BIkYoC10
- 驚愕した。
普通に、30代なら400万は行くかと思ってた・・・。
自分がハケンで200万超(交通費ナシ・ボーナスナシ)だから。
当然、市・県民税や民間保険の掛け金含めてるんだよね?
色々差し引きされて手取り総額が300万あれば、何とかやって行ける。
両親と同居と言うのが、ベスト。後でモメないし、お礼添えて託児を
お願いしたい。認知症の予防にもなるし。
それなら子供2〜3人で、自分が働きに出ることが可能。
毎月コツコツ貯金して、海外旅行とか出来るなら幸せ。
亭主関白でも良いよ。親で慣れてるからさ。相手求みますよ。マジで。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:04:47 ID:Np4f6FON0
- 正直、400万円じゃ全然足りないって。
学生時代には見えてない支出が後になると出てくる出てくる。
世帯収入600万円は必要だと思うよ。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:04:53 ID:0LCaQT9J0
- 男性は学歴や収入身長で女性より優っていたい願望が強く
女性はその逆
なんてステレオタイプなんだww
- 176 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:04:58 ID:2qicCgyq0
- >>140
で、そうだとしたら、何割の女が結婚できるわけ?
合コンで股開くのとは違うからなw
- 177 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:04:58 ID:LcgqCsPJ0
- わかったよ、死ぬよ。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:05:04 ID:ta9fYMRy0
- 8割はいくらなんでも大杉じゃね?
と言っても俺はその8割に入ってるけどw
俺は転職を何度かやってる事もあるけど、
新卒で入って順当に働いてりゃ、400なんて軽く越えてると思うけどね。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:05:05 ID:R5GvbVME0
- 400万でいいのかよw
ずいぶん落ちたもんだなw
- 180 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:05:16 ID:Zh/L1Fba0
- >>162
手取りは20万以下ですよね普通に
たしかに最低月30万は欲しいのは分かる
- 181 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:05:19 ID:wRZLz2bm0
- 400越えてるのって今は公務員関連かセイホボシ家庭ぐらいだろ。
- 182 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:05:22 ID:lmJSjvkL0
- 男性の8割じゃなくて女性の7割が(ry
- 183 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:05:23 ID:yRjEsLJW0
- 親の時代とは違うからなぁ
今の普通な暮らしは、今ではエリートしかできない
クレしんやサザエさんの家族が普通に見えても、ヒロシやマスオさんは実は高スペックなんだよ
- 184 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:05:40 ID:+xLK9teH0
- >>50
平均って言ってるんだから
まともな会社ばかりになるわけないだろアホw
- 185 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:05:40 ID:MNb/mwYs0
- >>161
致命傷ならもう死んでるってことかよw
- 186 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:05:51 ID:HI6UdjB90
- このスレ読んで俺が2割の男であることに気づいた
- 187 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:05:52 ID:ZhPgohRG0
- 子供は産んだ親が育てるんじゃなくて、全員国営の施設で養育すりゃいい
- 188 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:05:53 ID:9kQR/u8i0
- 400マンだろ?
そりゃ、それぐらいは望むだろ。。
でも、なんか値段が以前より下がった気がするんだが。。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:06 ID:+tuD9Z5M0
- 共働きすればいいだろ
- 190 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:04 ID:G9tZsqWrO
- 愛媛だからでしょ
都内で考えると600ぐらいだよね
- 191 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:09 ID:rbCe6WLM0
- 世帯で年収300万もあれば
子供3人くらいなら余裕で普通に育てられるだろwww
その上で貯金も可
習い事も1人2つ3つ可能だし、何不自由無く生活できる
世間知らずのガキだらけだわw
- 192 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:16 ID:wkCl9Rjn0
- パソコン持っててクレジットカード持てて、プロバイダと契約して自分から
能動的にネットに関わるような連中の集まりなんだよな、この巨大掲示板群は。
「それなり」に決まってるじゃないか。昔の「パソコン通信」よりは落ちるけど。
地方も含めた「世間一般」と比べたら、知的には上位だろうよ。
なお携帯はこの限りではない。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:19 ID:349m758NO
- ワンルームマンション借りて、彼女とwiiやるのが夢だが、
それやれるだけの賃金が支払われない(家賃を払っていけない賃金)
- 194 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:21 ID:jP+eAkq30
- >>188
デフレだからな
- 195 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:20 ID:RsN2fwDL0
- さすがに400万ぐらいは望んでもいいだろ・・・
よほど容姿とか性格に問題ない限り・・・
- 196 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:30 ID:0x6vJDxF0
- 俺、二年目で超えてるけど大卒の収入としては普通だよな
- 197 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:42 ID:ayKsagbP0
- 手取りだったら260万くらいだな。社員寮に住んでいるから何とかなってる。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:48 ID:4f+ZAdDf0
- 中央値出すと悲惨なことになりそうだな
- 199 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:49 ID:XPt4a2Eg0
- >女性の7割は男性に400万円以上
ずいぶん下がったな。
一昔前までは700万以下は論外とか言われてたのに。
- 200 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:54 ID:FozOSeJnO
- 語り出しちゃうあんたが頭わるそうだがな
- 201 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:57 ID:SsDPD9E20
- 日本には大企業しかないと思い込んでるアホがいるのかね。
求人広告の一つもみれば、わかるだろうに。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:59 ID:nQCqaBap0
- >>183
マスオさんは早稲田商だっけ
- 203 :ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/08(火) 00:07:09 ID:d7uJMEFZ0
- いくら求めますか?と「聞かれれば」なんらかの数値を出すわけだからある程度のラインはあるでしょう。
しかし現実として結婚する場合の殆どは収入とか関係ないからねw
特に今風の男女は金とか関係ない。恋愛の先に結婚があるだけ。
つまり何を言いたいのかって言うと、
こういうデータを見て結婚に悲観的になる前に、
とりあえず恋愛をしろよって話ね。
その上で結婚って話になった時に、
「貴方ははお金が無いから無理」と言われたのならそれは可哀そうだけど(笑)
- 204 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:07:15 ID:0LCaQT9J0
- >>186
どこのデーターか知らないが言ったもん勝ちみたいなのに洗脳されちゃだめだよ
- 205 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:07:17 ID:3AmBhFZeO
- >>156
良かったな。その調子で独身決めてね^^
- 206 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:07:23 ID:2qicCgyq0
- >>169
だから一夫多妻制を実現可能な男なら
1人の女で満足しなけりゃ切るだけだろ
こんな時代に、ババアになるのを何人も一生面倒見るマゾ居るかよwww
- 207 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:07:24 ID:erEG8Ok30
- 職業柄、他人の年収がわかるけど
20代中〜後半でで400万前後の年収のモデルは看護師さんかな。
そこから上がるか知らんが。
普通のリーマンだとピン切りだけど、20代なら400切ってる人が大半。
- 208 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:07:33 ID:NU50lEt/0
- 少子化対策として一夫多妻もありだよな。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:07:34 ID:j+RRRBas0
- >>174
いや女があと400万働けばいいんじゃね?
男の責任は平等に半分だけ。
- 210 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:07:39 ID:HH/pbJIw0
- >>188
10年前と比べると所得平均100万ぐらい下がってるしw
- 211 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:07:52 ID:0jIEwBWf0
- 8年前、モリタクが予見した世界が現実に近づきつつあるな。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:08:15 ID:Lp3BlUo30
- え!!!!????
400万以下って・・・・・8割もいるの?????
- 213 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:08:20 ID:LcgqCsPJ0
- 死のう
- 214 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:08:22 ID:pTBUQgxL0
- 何人位が答えて、それだけの人数で全男性に当てはめられても、比率が全然違うのでは。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:08:26 ID:XQDuA/dCO
- 俺39だけど780万。
決して多いとは思えない。
最近二人めが出来た。先は暗いが節約して頑張る。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:08:27 ID:SjwctgIR0
- 俺、女性の希望年収が200万円台になったら結婚するんだ・・
- 217 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:08:34 ID:BEc36SNOP
- 可処分所得で書かれると話がややこしくなるな
どんだけブルジョアって思っちまうw
オレは総額で500くらいだね
- 218 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:08:35 ID:bC8fHPuM0
- 子供育てる事を考えたらやっぱ400は欲しい
- 219 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:08:39 ID:fHCxN7Q50
- >>202
確か野原ヒロシも早稲田教育
でアナゴさんは京大
- 220 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:08:44 ID:Syo4DhFJ0
- 実際、夫の年収400万切ると所帯持って生活する無理だから妥当な線だろ
400万だと夫の自由になる金が小学生のこづかい並みになるな
ウチは俺が年収600万弱、世帯年収800万切るがかつかつだぞ
- 221 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:08:46 ID:tHVJUxal0
- >>94
コピペじゃないんだな、これは秀逸。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:08:48 ID:tdjGR3qJ0
- 仕事柄、多くの人の年収を知る立場だけど、まともに働いてる30代ならほとんど400万は超えてるよ。
ニートやバイトを入れるなよ。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:09:17 ID:TJlKn5vD0
- 保険や車、家のローン、養育費を考えると年収400万ではかなり質素な生活になるゾ。
年収400万なんて車検の度に車を買い替えたり出来ないぢゃん。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:09:19 ID:3llgDtMe0
- 年収400万だと腐るほどいるだろ。
- 225 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:09:21 ID:PBIlf55MO
- 400万て‥。そんな額も望めないの?
入社2年目でもらえる額じゃないか‥?
やはり愛媛だからなのか?
- 226 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:09:22 ID:0f2UlATBO
- 8割も漏れないだろ?どんな統計取っているんだ?
結論を始めから決めて、その立証の為だけに適当な数字を積み上げた駄目記事の典型だね。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:09:23 ID:SAg6A7Vv0
- 正社員で残業代がちゃんと出るんなら400は行くんじゃないの普通?
平均下がってるのは非正規が増えたからだけどさ
- 228 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:09:44 ID:AN4Rzw9t0
- 多分、不景気で大量リストラになったその時は、
全然予想と違う状況になってるから心配するなってばさ。
…ボンジリ。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:09:48 ID:bzXi/hvk0
- 20〜30代の未婚男性に限定するなら8割くらいいても不思議じゃないがな
- 230 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:09:53 ID:2qicCgyq0
- >>195
>さすがに400万ぐらいは望んでもいいだろ・・・
>よほど容姿とか性格に問題ない限り・・・
いや、一番大事な条件を忘れてるだろ
女の年齢 これ次第だろ
20歳あたりの女なら年収1000万でも2000万でも夢みたったいいだろうがw
- 231 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:09:56 ID:z0pUZ7we0
- お前らってスレも読めないほど馬鹿ばっかりなんだな・・
- 232 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:09:58 ID:d41KJOYXO
- >>181
俺しょうもない地方公務員だけど
転職一年目で
額面19万×16=304万
残業いれて320
こんなもんだぞ
派遣時代の1日2万+αの半分以下になったんだが
- 233 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:10:13 ID:DMf8PLL+0
- 30代前半で450くらいだけど、
この間痛いニュースで生活保護の件見てるときに、嫁に『うちって世帯収入600万無いよね』って言われた。
ちなみに嫁はバイトだ。
子供もいない、現時点で作る気は無い。
なのでこんなスレではもう怒れない。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:10:23 ID:E5tt+GHc0
- リーマンショックの、後遺症がすごいからな。
オルトA等の焦げ付き破綻も控えてて、まだまだヤバイ状況。
正規の社員も、正規の相手と結婚する時代。
非正規の、派遣の男や女なんて論外だし、不安定で結婚や子供も無いんだよ。
- 235 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:10:29 ID:Amwu0N2UO
- 愛媛なら難しいだろ
高知はもっとひどいぞ
- 236 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:10:29 ID:GKzlE9N70
- え?8割が400万より下なの?
流石に嘘だよね?
- 237 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:10:34 ID:x5uISbvn0
- >>152
俺ならフェラーリマセラティ買うな
- 238 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:10:43 ID:MoFkxQgx0
- イチロークラスが最低でも十人の妻を持つしかねー。
- 239 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:10:47 ID:1jw7WvqPO
- 実際収入のカキコは多いが、彼女居るとかの話は無いな
- 240 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:10:58 ID:SFcuNZUg0
- >>3
男にそれだけの給料を出さない企業のほうが間違っているだろうがw
- 241 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:11:05 ID:1K+04A8J0
- 総額か手取りかで随分と違うからなぁ。税金しっかり取られるサラリーマンはつらい。
総理みたいに脱税もできないし。
- 242 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:11:12 ID:Zh/L1Fba0
- >>225
2年目で400万ってそんなに多いか?
どんな業界?
- 243 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:11:14 ID:Tl7o4GJ9O
- 年収600万円ぐらいあるけど妻子養うのシンドイ
- 244 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:11:36 ID:yCZ46qRQ0
- >>37
独身で600こえてても全然豪遊できないぞ。
嫁とガキがいたらもっと余裕ない。
嫁を働かせないと、家なんて無理だ。
正直、勤労所得だけいくら増やしてもダメだ。
税金でみんな持ってかれる。
利息や配当収入を増やさんとダメだ。
生活は全く楽にならないよ。
しかし、これ記事って手取り400万の話だよな。
いくらなんでも総額400万が2割しかいないなんてありえない。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:11:45 ID:CSxY4Ub50
- 愛媛の男は秋山好古よろしく清貧を尊ぶけん
- 246 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:12:00 ID:pd4KLkgfP
- いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
300万で生活するのは大変だ
300万 ( ゚д゚) 300万
\/| y |\/
だが、共働きなら世帯収入は600万となる
( ゚д゚) 600万
(\/\/
- 247 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:12:05 ID:zwLc69W20
- >>173
年代別個人金融資産残高(比率)(2007年度末)
ttp://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-09.gif
20代 0.4%
30代 5.7%
若くて金ある奴なんて殆ど居ない
- 248 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:12:05 ID:LcgqCsPJ0
- 死んだ
- 249 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:12:13 ID:HH/pbJIw0
- 世帯所得平均が460万の時代だぞ?
8割ぐらい漏れたって何ら不思議じゃないだろ
- 250 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:12:20 ID:ayKsagbP0
- 結婚もできない子供も持てない税金も大した額払えないし、もうミンスがどうとか売国奴がどうとか
いう資格ないわ。俺自身お荷物みたいなもんだし。
- 251 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:12:24 ID:dji/TmdH0
- (´・ω・)わしが30前後の頃は、ヘッドハンターに引き抜かれて年収700万弱でオファーがあったで。最近の若い奴は大変らしいな。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:12:31 ID:2qicCgyq0
- >>225
今までの様に、男の金にこだわり続ける女は結婚しにくいってだけだよ
結婚をしたいなら、普通の恋愛結婚組のように男と協力妥協してきゃいいってだけ
簡単な話でしょ
- 253 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:12:38 ID:wRZLz2bm0
- 来年の今頃にはおまえら全員年収100マン減ってるよ。民主政権のままならねw
- 254 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:12:39 ID:UOYTxoGl0
- さすがに30代の収入の中央値が400万を切ってるってことは無いだろ
20代は割るかもしれないが
- 255 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:12:43 ID:S9DFJeVhO
- >>213
ちょっと待て。
- 256 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:12:53 ID:vWzdypA8O
- MARCH以上の大卒なら女性でも入社1,2年目で
400万以上もらってますよね。
- 257 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:12:55 ID:wDBhp6YT0
- 年収=総支給額
所得=控除後の課税対象額
可処分所得=手取り
じゃないかな?健康保険はどう扱うかわからないが税金と同じに考えて
いいかもしれんが
誰か正しい定義を教えてくれ
- 258 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:13:07 ID:Xa6Y0pZQ0
- 恋愛結婚は別として、
見合いや婚活してる女なんて金目当てだろ。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:13:10 ID:Kcww0K5y0
- どんだけ愛媛の給与水準低いんだよ
- 260 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:13:21 ID:l0K2DuLe0
- 400万って余裕だな
- 261 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:13:21 ID:yRjEsLJW0
- 今の時代は夫婦協力して生きて行くしかない
支え合っていく時代よ・・・・
- 262 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:13:23 ID:ta+zJObs0
- >男性に400万円以上を望む。男性の8割は漏れてしまう
おいマジかよ・・・
25〜29歳の5割
30〜34歳の3割
くらいじゃないのか
- 263 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:13:29 ID:Y7AwIonx0
- このスレマジで怖いな
400万当然いくって思ってる層と400万という数字に疑問をもたない層が分かれてる
日本が二極化してるのか
- 264 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:13:36 ID:bcoEfge+O
- 400がボーダーラインっぽい。それ以下だとやっていけない。
- 265 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:13:42 ID:d9Ipjcjf0
- 【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
オラ いち抜けた!
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・過剰労働、過剰消費、結婚、出産、育児など生産性を促す社会活動には一切参加しません。
・子供一人につき4千万円もの出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・女性は安価な風俗で済ませます。
・異性に金を落とさない、結婚はしない。
・奴隷労働型企業では働きません。
・高級品・高級車・住宅は使いません買いません、欲しがりません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビや大衆雑誌は極力見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ませます。
・テレビや雑誌の多くの記事は何か買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元です。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的・中立的立場を貫け。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用して全ての娯楽、情報収集などは基本料金のみで済ませます。
・人生や行動に目標を作らない、無理をしない、頑張らない。
・夢は見ない、希望は持たない、ただ淡々と生きるのみ。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。度を超えた真面目、努力、忍耐、お人良しなどは美徳ではない。
・勝ち組だろうが負け組だろうが人生の最後に行き着くところは結局「死」です。結果は同じです。
- 266 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:13:49 ID:DPZaKQ5W0
- 8割ってこたぁねーだろよ
ホントか?
- 267 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:13:51 ID:SFcuNZUg0
- >>251
700万でオファーって、どんだけレベルの低いヘッドハンティングなんだよw
- 268 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:14:00 ID:eGX55R7G0
- 2chではよく叩かれる国家公務員(U種)だが、
三十路でも年収400万円はいかない。
出先機関だがね。
ネタではない。
人事院の俸給表を見てみると良い。
とかく俺たちの世代は給料の伸びを抑えられている。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:14:06 ID:pfQYmFc40
- 私女だけど彼氏が香川県民だった 死にたい。。
∧,,∧
(・ω・`)
ズルズル(っ=|||ol丶l丶
/`― ( ) やめて!
(ノ ̄ と、 i
しーJ
- 270 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:14:16 ID:xWfb2wQO0
- 【自民党の経済成長戦略】
1).派遣労働を放置し、もっと非正規雇用を増やして、労働者の低賃金化を促進、企業収益の増加を図る。
2).中国人移民を1000万人導入し、日本人労働者と低賃金競争をさせ、企業収益の増加を図る。
3).ホワイトカラーエグゼンプションを導入し、実労16時間/日労働にし、企業収益の増加を図る。
4).郵貯の金をアメリカに貢ぎ、アメリカの景気を少し改善して、そのおこぼれで企業収益の増加を図る。
5).アメリカ国債を大量に買い込み、円安に誘導し、企業収益の増加を図る。
6).消費税を16%にし、法人税を0にして、企業収益の増加を図る。
これ以外に何かある?
- 271 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:14:27 ID:kxHp/y5xO
- 38ぐらいで年収一千万ぐらいがなんとかDQNにせずに子育てできる必要条件。
っつーと、結婚する30前後だと700万程度かと。
もちろん必要条件であって十分条件ではない。
金持ちからもDQNは育つからな。
必要条件、十分条件の区別がつかないやつは
まっとうな子育てできる必要条件を満たしておらず
DQN子を作り上げるだけだから結婚はしない方がいい。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:14:35 ID:hOqGf8c80
- 愛媛の400万は、都心だと600万だから。
低収入の都心の男は勘違いすんなよw
- 273 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:14:45 ID:+MlqhNpN0
- 車は社用車
通勤は自転車
節約して
公務員とか看護士の嫁もらって
家事は殆ど自分がして・・・
幸せだろうか・・・
- 274 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:14:46 ID:bzXi/hvk0
- >>263
都会と地方の差だな
地方の平均年収みれば不思議じゃないことくらい分かる
- 275 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:14:54 ID:zCUBtqt70
- >>256
地方でそれは絶対に無い。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:15:01 ID:W70YS8qp0
- 自分、岩手在住37歳・妻・子持ちで年収560万だけど
家のローンあるし税金たんまり盗られて生活きつきつだぞ。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:15:03 ID:bj8rghKZ0
- なぜ自分が高い年収を貰う仕事をして、安月給のイケメンって
発想にならんのかね。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:15:04 ID:2qicCgyq0
- >>245
そういや愛媛の松山に今年帰っちゃった飲み友達な娘がそうだったな・・・・
全然、金もかからないギャルちゃんだった
- 279 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:15:11 ID:shloTxSt0
- 560万ですが結婚できません。
まあしようともしてないわけだが。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:15:14 ID:SsDPD9E20
- >>263
なにをいまさらw
- 281 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:15:34 ID:Zh/L1Fba0
- >>256
どんな業種よ
- 282 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:15:39 ID:tciPmynM0
- 今のデフレで400万あったら豪遊レベル
- 283 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:15:49 ID:VxbA08OPO
- 地方だとそうなのかもね。
俺はカピバラと暮らしたい。
- 284 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:16:18 ID:HRYg7rxY0
- >>270
民主党より遥かにましだな。移民はやめてもらいたいが。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:16:21 ID:eRcZ0lRu0
- >>262
もう30代からは伸びないよ
よっぽどサビ残するから実質給与減
しかしそれでもまだ仕事あるだけマシ
地方なんてどんどん潰れてる
400万なんて贅沢だよ、200万がライン
- 286 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:16:23 ID:1oT4pVIaO
- え、400万でも高望みなの?
つか400万くらいは稼いでくれないと、女の稼ぎが上回っちゃわないか?
それじゃ旦那を立てれないだろ。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:16:36 ID:E0a3zWCx0
- アレ?鳩ポッポの話じゃリーマンの平均年収1000万(これでも下がった方)だから
男性の8割は余裕で超えてんじゃねえの?
400万以下なんて(鳩ポッポの脳内じゃ)存在している訳がねーだろ。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:16:42 ID:0jIEwBWf0
- >>265
今週の東洋経済は中古特集だったな。
>>269
香川県民の貯金にかける情熱は異常。貯蓄率、全国2位だけある。
- 289 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:16:43 ID:MVzZisxhO
- 今時の学生ってバイトで10〜15万平気で稼いだりするよな。
苦学生とかじゃなく、交遊費で全部飛ばすからそりゃ金銭感覚狂うよ。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:17:05 ID:IhGlaaa80
- みんな貯金ていうか総資産いくら?
俺は32で1500くらい
これでも20代のとき株で600すってる
- 291 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:17:12 ID:4f+ZAdDf0
- 厚生労働省 平成20年 国民生活基礎調査の概況
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/index.html
一人当たりの平均年収どころか世帯年収の中央値が440万円だぞw
- 292 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:17:21 ID:erEG8Ok30
- 30代で400万あたりをウロウロしてるのが多いかな。
40代前後は500万〜600万前後多い。
50代前後は500万〜1000万越えとバラバラに差がある。
つか、今の20代、30代はどれだけ働いても給与は上がらず
税金は増え、年金などは期待できない。
そんな時代を迎える。
そっちが問題で、それを想像してみんな結婚しなくなってるんだろ。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:17:22 ID:j9wAD54u0
- は〜い 漏れてる男ですw
- 294 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:17:23 ID:zwLc69W20
- >>262
ttp://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-09.gif
年代別個人金融資産残高(比率)(2007年度末)
今はもっと酷い
つーか、求人情報見ればすぐわかるじゃん
13万円〜とかの求人かなりあるぞ?
- 295 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:17:26 ID:9pQJC3Ax0
- >>273
都会と地方の格差って本当にあったんだな、都市伝説かと思ってたw
それにしても酷いアンケート結果だなw
もうみんな結婚しなければ良いじゃんw
- 296 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:17:51 ID:Y7AwIonx0
- >>274
>東京だと25〜34歳の未婚者中、女性の7割は男性に400万円以上を望む。男性の8割は漏れてしまう
ってあるんだけどこれって東京の話じゃないの?
- 297 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:17:57 ID:mAC8zg/4O
- 消費税も入れて年300万円ちょっとの税金を払っている。早めの引退で犬とのんびり暮らしたい。
- 298 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:17:58 ID:Zh/L1Fba0
- >>285
200万はないw
そんなもんワープアと変わらん
やっぱ400万位だろう
- 299 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:18:14 ID:+DYCoe7/0
- >>1
2:8の法則そのままでワラタ
- 300 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:18:17 ID:U+W0rihe0
- ネトウヨざまあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 301 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:18:30 ID:7xF9jSBoO
- 8割が年収400万切ってるのか…?
すげーな…
- 302 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:18:42 ID:UOYTxoGl0
- 地方と都心じゃ少なくとも住宅費だけで年間数十〜百万は違うだろ
結局都心でそれだけ多く貰っていても同じこと
- 303 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:18:45 ID:W8UEpZ5+0
- いったい結婚したい女性と売春婦のなにが違うのだろうか?
どちらも求めるものはお金
金の亡者とは女だな
- 304 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:18:48 ID:SsDPD9E20
- >>292
企業も生き残らないといけないから、給料なんてあげてられんわな。
国は財政赤字だから、増税しないといけないし。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:18:56 ID:k0RP3bbc0
- 源泉徴収の年収が260万。
月々の給与が18万。
計算が合わないなと思ったら
いつの間にか派遣扱いにされていた。。。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:19:04 ID:qT1IfC+o0
- 子供いらないなら結婚するメリットほとんど無いじゃん
洗濯機→昔みたいに手洗いしないでいい
炊飯器→昔みたいに火加減考えなくていい
洗い物→食器洗い乾燥機がある
性欲→風俗に若いかわいい子はいくらでもいる 最新のオナホとフルHDエロ動画の組み合わせという手もある
他何?親の介護?そんなもん結婚してもやってくれるかっつーの
- 307 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:19:11 ID:/pJCeoPK0
- 貧乏自慢大会の会場はここですか?
俺の場合、今年の3月に失業して転職したけど、
300を割るのは間違いない。
前職の2/3未満・・・確定申告でどんくらい戻ってくるのかな。
ところで、たしか独身が日本で文化的な一般生活を送るための最低ラインって300なんだったけ?
- 308 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:19:30 ID:rbCe6WLM0
- お前ら親の年収聞いてみろって
世帯で400行ってる家なんてほとんどないからw
- 309 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:19:32 ID:TBG441tY0
- 400万超えが、なんで男性の8割が漏れることになるんだ?
25才〜35歳の未婚の男という意味か?
それでも8割はないだろ・・・
- 310 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:19:44 ID:qb9Urjsv0
- 30前半だが所得税引いて手取り500後半位。
でもボーナス無いし、男しかいない職場だから出会いも無いから、嫁もいない。
- 311 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:19:46 ID:AN4Rzw9t0
- 馬鹿な。
いくら年収が少ない言うてもな、その内の3分の1位は、裏家計を握ってるぞ。
…認めないと、ますます裏家計が増えるからな…w
- 312 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:19:47 ID:pjIXkhfI0
- 400万以上を望むなんて当たり前と言うか、むしろ慎ましいじゃないか。
- 313 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:19:47 ID:+ylpsS7b0
- 手取りで400以上だよな?
- 314 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:19:49 ID:0J3bN9yK0
- 思うんだけど、俺の姉貴とおまんこしてる事想像すると
よくもまぁあんなおぞましい生物とセックスできるなと感心するけど
彼女の兄弟もそう思ってんだろうな・・死にたい
- 315 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:19:59 ID:2qicCgyq0
- >>263
都会と地方じゃ違いすぎるし、環境でも違うからな
東京の俺も400は当然逝くと思うが、それが全体に当てはまるとは思わない
>>286
別にそれはそれでいいんじゃないの 共働き時代なんだし
ってか、片方で高望みなの? といいながら、その理屈付けに旦那を立てられないとか
もっともらしいセリフ持ってくるのはおかしくないか?w
- 316 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:20:06 ID:TXwuPoAy0
- 年収400万超えてて20台半ばだが、絶望的なレベルのキモオタだ
- 317 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:20:09 ID:YRMmWzwy0
- ちょっと前まで年収1000万とかほざいてなかった?
それから600万で、今400万か
300万の俺まであと一押しだな
- 318 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:20:18 ID:wRZLz2bm0
- 女が男と同じだけ給与を貰いたいと叫んだら
男の給与が女並みに下がったって事だよねぇ?
女性の意見が通った結果じゃね?
- 319 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:20:27 ID:1K+04A8J0
- >>267
いや、景気のいい頃ってそんな感じだよ。
ヘッドハンティングする方も将来性に期待して実績無い若手にも声かけてしていたり。
今だと即戦力しか引き抜かないからたくさん積むんじゃないかな?
- 320 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:20:31 ID:xbd1GbOT0
- >>1
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス 【平均年収】 1,471万円
テレビ朝日 .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網 .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京 .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話 【平均年収】 878万円
パナソニック. .【平均年収】 820万円
トヨタ自動車 【平均年収】 811万円
楽天 【平均年収】 554万円
不二家 【平均年収】 521万円
- 321 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:20:38 ID:mK/uEvZ0O
- 年収480マンのオッサンでごめんなさい。
- 322 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:20:42 ID:O/D8DvR40
- >>94
コピペ?
途中まで感心して読んでて吹いた。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:20:48 ID:Y7AwIonx0
- なんか俺の勘違いだったみたいだな
すまんかった
- 324 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:20:49 ID:0jIEwBWf0
- >>303
こんな豊な国で若く食うに困らない女が売春しているのって日本ぐらいだしな。
奴らは金にしか目がない。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:20:50 ID:f2rWvuun0
- >>316
私は、最近は、運命って作っていけるもんだって思うようになりました。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:21:09 ID:3llgDtMe0
- >>316
誰にも迷惑かけてなければ問題なし。
- 327 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:21:15 ID:TFAOBU0s0
- 2割の優秀な男と結婚すればいい
嫌なら独身でいいよ
- 328 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:21:34 ID:jlvZttKs0
- ここ何年か手取りで560くらいなんだが貰ってる方なのか・・・
- 329 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:21:40 ID:Xa6Y0pZQ0
- 恋愛結婚は別として、
見合いや婚活してる女なんて金目当てだろ。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:21:57 ID:3mG1glJB0
- >>301
まあ、独身新卒で給料20万ない時代だからなぁ。
夫婦で子一人でも給料30万はないと正直キツイ。
ハロワとかだと15万とかネタみたいな求人が山盛りなんだよな。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:22:26 ID:vC3WOK/k0
- >東京だと25〜34歳の未婚者中、女性の
>7割は男性に400万円以上を望む。男性の8割は漏れてしまう▲
400万以上って男の2割しか居ないの???
んなわけないと思うけど・・・
- 332 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:22:30 ID:eRcZ0lRu0
- >>298
実質ワープアだよ
だって仕事がない
- 333 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:22:32 ID:Eq36nn4l0
- 愛媛で優秀な奴はみんな県外の大学に行っちゃうから仕方ないよ
愛媛大学や松山大学は、頭良くも悪くも無い残りカス連中が行くところ
- 334 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:22:33 ID:61ExXU970
- 32歳で720万もらってるけど、俺って平均より多くもらってるのか?
- 335 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:22:39 ID:8rtDPzkG0
- 我侭な日本人の女なんて相手にしない
- 336 :???:2009/12/08(火) 00:22:43 ID:1Mw5/7UL0
- なぜ妥協する必要があるのだろうか。妥協する必要は全くない!大台の男性ゲットこそ
一度生まれたこの世の人生を謳歌するために必要なことではないか!などと煽ってみる。(w
- 337 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:22:48 ID:X8tkzGl/0
- まあ400万ぐらいないと別れたとき慰謝料養育費払えないからな
- 338 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:22:51 ID:2qicCgyq0
- >>295
だから、メディア報道に乗せられるなよw
実際に、既婚率が高いのは地方、未婚の奴ばっかりなのが東京
結婚してる奴としてない奴の差は、収入より結婚への意識の強弱だけ
つまり、このレベル以下の収入で結婚して子供居て暮らしてる奴もいくらでも居るってだけだ
- 339 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:23:04 ID:dRsQH/Ci0
- アラフォー独女だけど、手取り年収500万弱くらいだよ。。。
ひとりだから、中古マンション買って(ローン完済)、まあまあ好きなことやって
貯金も一千万くらいはある。
男で、妻子ありで年収400万はつらいんでないの。。。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:23:04 ID:+Dud30IO0
- >>307
地方によって違い過ぎるだろう。
田舎じゃ400万でもちょくちょく新車買い換えて戸建てに住んで、とかだし。
- 341 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:23:09 ID:HH/pbJIw0
- >>304
経済はその増税に耐え切れるはずが無いので
日銀が国債を買いまくったりあるいは預金封鎖などをすることになる
- 342 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:23:09 ID:EJX9XXAeO
- 日本って男の8割が400万以下なのか初めて知った
独身男性の8割なんだろうけど多すぎないか?
- 343 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:23:36 ID:Ee3mP79K0
- 何もかも絶望的で希望のないこんな世の中だけど、特攻隊で散っていった先人
にくらべると、我々の何と恵まれていることか
- 344 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:23:37 ID:ASOXnBKs0
- 年収300万同士が結婚すれば、親と同居じゃなくても世帯収入600万なんだけど、
オンナはそう考えてはくれないようだ
- 345 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:23:46 ID:UOYTxoGl0
- 400万前後が一番結婚しないんじゃないか
一人なら確実に余裕で少しの贅沢ぐらいできるが、
家族が居るとまず生活していけないってラインだから
いっそもっと低くて両方ともフルタイム小梨で働くと腹をくくれる層か
片方の収入だけで両方食っていける層でもないと
- 346 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:23:51 ID:a8qsq4FzO
- 世の中全て金次第。あーやだやだ。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:24:04 ID:d41KJOYXO
- >>296
公務員になって俸給とか色々見れるから調べてみたんだけど
世代間格差の方がでかい
地方だろうが上の世代は7〜800万はもらっとる
それを維持するために若者の給料が下がると悪循環
看護婦になるのが何処でも生きていける近道だけどね
- 348 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:24:13 ID:0Dh9bn1t0
- 年収ってのは通常額面(税込)で表現する。
手取りとか言ってる馬鹿は社会に出たこともないニートだろ
- 349 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:24:24 ID:OMjO1QmC0
- 女が金持ち好きなのは男が若い子好きなのと同じ
どっちも本能に根ざしてる
- 350 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:24:48 ID:61ExXU970
- >>333
へえ、愛知大学ってあるんだ。
- 351 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:24:50 ID:QNaL2CwaP
- 残り2割はマスコミと公務員でした。
終わり
- 352 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:24:54 ID:oMfjB1AH0
- こうなったら、結婚は二人じゃなく、4人ですればいいんじゃね。
4人で力を合わせて子どもを育てたら、優秀な人間になりそうだ。
DNA鑑定は禁止な。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:25:03 ID:jNJNKL+e0
- 地方だとこんなもんでない? 食住の安さに驚かれるもん 2〜5分の1だって
東京なら400ではダメなんだろうな
- 354 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:25:06 ID:SsDPD9E20
- 日本は貧乏街道まっしぐらなんだよ。いい加減気付けよ。
いつまでバブル気分なんだw
- 355 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:25:13 ID:iVrfiHhc0
- あれ?薄給だと思ってたけどそうじゃないのか?
いや信じない信じないぞ俺は、これは結婚に誘導する陰謀の香りがする
- 356 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:25:16 ID:jP+eAkq30
- >>330
20万でも公営住宅の団地に住んで
贅沢しなけりゃ何とか暮らせるよ
あとはボーナスの問題だな
ボーナスがいくらあるかで心の贅沢、旅行等に
行けるかどうかだ
- 357 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:25:21 ID:DPZaKQ5W0
- とりあえず年末ジャンボに賭けようか
- 358 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:25:24 ID:pukUFI8A0
- 400万以上って2割しかいないのか・・・
- 359 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:25:46 ID:n+QCNHDn0
- 俺は残業込みで480万程度。
残念ながら72年世代の中じゃ底辺だよ
- 360 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:25:48 ID:CRCE/8nJO
- 8割が四百万以下って、総額ですか?
手取り?
- 361 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:25:54 ID:mdwPLuS0O
- 夫がストレスの妻たち
http://www.zacbaran.com/wa/src/1231225631274.jpg
タイの恋の神様は奇跡を起こすか? 玉の輿にのりたい!お相手大募集!
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-04.jpg
怒りオヤジ 私達、悩んでるんですけど何か?
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-06.jpg
いまどき娘の幸せ探し・愛の条件検索
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-07.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-08.jpg
女性入会金38万円でも大人気玉の輿≠ィ見合い潜入撮影
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-12.jpg
お見合いパーティーに潜入
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-15.jpg
女性専用車両
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-03.jpg
似ていると言われた芸能人
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-05.jpg
出没!アド街ック天国 池袋東口・乙女ロード
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-09.jpg
実験!人気投票 弁護士はモテるのか?
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-14.jpg
妻が告白 夫の1000万円内緒でつかっちゃいました
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-16.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-17.jpg
Google先生で「夫」の後にスペースを入れると・・・
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/2/6/261af71a.jpg
- 362 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:25:55 ID:BHmcWgxI0
- >女性の7割は男性に400万円以上を望む。
世の中こういう事言う池沼腐れバカ女だけじゃない。一緒にガンバロウって言う女も
少なからずいるんだよ。巡り逢えるかどうかが幸せの鍵。
身内でいい人に巡り会って結婚したのがいるけど幸せみたいだよ。夫の会社が倒産して
一時期失業したときは嫁がガンガン働いて家計を支えてた。
- 363 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:25:57 ID:X8tkzGl/0
- 日本みたいな社会では家庭をもつなってことだよ
- 364 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:25:59 ID:wmvRFsPS0
- 専業主婦になりたい、でも子供は生まない
ただのニートじゃねぇか
- 365 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:26:02 ID:UOYTxoGl0
- >>347
独立行政法人からして足りない人手を派遣や有期契約社員でなんとかしようと
するんだから末期だよなww
- 366 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:26:10 ID:AWoLMAlv0
- まぁ今の年収よりも、上がらないからつらいんだよ。これからも上がらないかと思うと・・・。
勤めて8年。
名ばかりの係長みたいなのになったけど、名刺の肩書きだけで何も変わらない。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:26:10 ID:rbCe6WLM0
- >>330
え
俺、最々大手通信で初任給16万だったけど・・・
未だに客を利用者と呼んでる馬鹿だらけだけど
- 368 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:26:17 ID:i12oJ9G50
- >>342
結婚してて世帯年収250万の俺ワロタwwww
- 369 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:26:21 ID:4auJBjb+O
- 33男で年収550万円くらいなんだけど結婚できるかな…
- 370 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:26:44 ID:DO6BrBERO
- 棒茄子手取りで124万円でした(^^)v
- 371 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:26:47 ID:pd4KLkgfP
- 生活保護世帯でさえ、税抜き、水道代、年金、保険料無料で、年間 450万は貰えているのに・・・('A`)
- 372 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:26:55 ID:pdWgSSLk0
- 念のために書いておくが、400って手取りな。総支給ぢゃない。
あと、手取りってのは税金や社会保障を引いた振込額ぢゃなくて、
嫁に手渡せるキャッシュで400の事な。
家賃、ローン、光熱費、旦那の小遣いを控除して、嫁が自由に使える400の意。
間違えるなよ。
- 373 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:27:02 ID:BDMTxEWq0
- 地方の400万は都市部の600万に相当する
- 374 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:27:05 ID:Hl1eEDC+0
- 私の年収は320万です(`・ω・´)シャキーン
共働きなら400万超えるよ!超えるよ!
- 375 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:27:05 ID:2qicCgyq0
- >>336
もちろん、20代女性には、高望みや男の金にこだわる地味婚を勧めながら、
もうどうでもいい、三十路過ぎた女には、
面白そうだから死ぬまで金にこだわれと伝えるのが、2ちゃん男の役目w
- 376 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:27:13 ID:M9pttEkhO
- 看護師めざしてるけど、無理だな
- 377 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:27:16 ID:/pJCeoPK0
- >>330
解雇を告げられて初めてハロワに行ったとき、
こんなのでどうやって生活するんだ?って求人が山盛りだったね。
正直、驚いたよ。
独身なら実家暮らしじゃなきゃ金銭的余裕なんて無い。
ちなみに、俺は一人暮らし。
遊んだり趣味に回すお金が激減した。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:27:18 ID:LcgqCsPJ0
- 死ねん。
日本人男性の8割が包茎みたいなもんか。
違うか。
そうか。
すまん
死のう。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:27:19 ID:Ee3mP79K0
- 地方と東京じゃあ生活費が違うから一概には比べられない。
東京で結構な給料もらっててもAKB48に年間200万つぎ込むと、マジで生活は
北朝鮮クラスの極貧レベルだぞ。
- 380 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:27:26 ID:jP+eAkq30
- >>369
羨ましいを通り越して憎いです
- 381 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:27:38 ID:HUTBi10y0
- 支え合おうという発想が微塵もないんだな
タカって楽する事しか考えていない
羊水も根性も腐っとる
- 382 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:27:46 ID:yAMcHn210
- デノミすりやいいじゃん、誰でも億万長者ww
- 383 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:27:49 ID:SFcuNZUg0
- >>369
イケメンなら大丈夫だよ。(・∀・)ノ
- 384 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:27:51 ID:6trUExbr0
- 愛媛で400万円/年もあれば、相当な生活できるだろ
東京じゃ生きていけないが
- 385 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:28:05 ID:Syo4DhFJ0
- >>253
そこまでいかなくとも民主政権で可処分所得は激減しそうだ
ウチ子供はいないが扶養家族は二人もいるんで
- 386 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:28:17 ID:/1Fugbz50
- >>372
>>1 で言ってるのは「嫁に年収400万を『提供できる』男性」ってことか。言いえて妙だなw
- 387 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:28:29 ID:wrs6RSny0
- 最近リスク避けるやつ多すぎ。
女も出産とか育児の苦労から逃げたがるのが多い傾向になってるようだ。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:28:31 ID:61ExXU970
- >>351
いや電機労連にはいってるメーカー(大手メーカーでは薄給で有名)でも軽く超えてるよ
- 389 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:28:36 ID:BEc36SNOP
- 高いやつも低いやつも手取りならば恐ろしいレベルの金額だな
手取りで400なら確かに全体の2割切るかもな
- 390 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:28:37 ID:QNaL2CwaP
- >>369
2人分あるじゃないか
- 391 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:28:44 ID:OpFlU76w0
- >>353
地方って、そんなにコスト安くないよ。
親戚とか地元の知り合いから、農作物をお裾分け
してもらえるような人間関係があるとか、土地が
あるとなら良いけど、ただの地方都市在住じゃ、
東京の方が全然良い。
- 392 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:28:46 ID:yEtPHOvBO
- 年収400万以下が八割って嘘だろ?俺の周りには一人もいないぞ?
- 393 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:28:47 ID:i12oJ9G50
- >>369
もう俺達一家養ってくれよ
- 394 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:28:56 ID:HH/pbJIw0
- >>342
仕事に対してお金を払うわけじゃなくその人に対してお金を払うからな
それに不況の時に就職したってのもある
- 395 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:29:02 ID:VpAVnb44O
- 手取りじゃないの?総額??
総額が400ならボーナスよけて毎月手取りいくらよ?
- 396 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:29:03 ID:4f+ZAdDf0
- :::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::| 現 な 闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::::::::::::::::::: 厚生労働省 平成20年 国民生活基礎調査の概況
:::::::::::/ と。 ゃ イ::::::::::::::::::::::::::::: ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/index.html
::::: | ゙i ::::::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 397 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:29:04 ID:niaMhOYQ0
- 欲しい化粧品も買えない〜の婚活ねーちゃんは?
- 398 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:29:27 ID:iPjwxCth0
- ま、この年収も数ある条件のうちの一つだけどな!
- 399 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:29:29 ID:kw4gdx7E0
- 寝言は寝て言え
- 400 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:29:29 ID:zPc9ZAWy0
- 俺は年収130万くらいだから無理だな。残念ならが某茄子もないぞ!
400万って死ぬまで無理。
- 401 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:29:36 ID:SsDPD9E20
- >>387
リスク回避は生存の基本だろ。
- 402 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:29:42 ID:HMRS6L530
- 年収900万のバツイチだけど
結婚とかもう2度とゴメンだわ
- 403 :???:2009/12/08(火) 00:29:49 ID:1Mw5/7UL0
- 俺は研究関係なもので就職が若干遅れたがそれでも大昔に600万程度からスタートしたよ。
正社員だけで平均取ったらそんなものじゃないの?最近は正社員がすごく少なくなったということか。(w
- 404 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:29:53 ID:b/sqmM6e0
- >>367 新卒20万とか吹いてる奴は、あれだ。 バブル期にニート入りした氷河期世代の世間知らず。
- 405 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:29:54 ID:YXPIAI2f0
- むかしにもどりたい
- 406 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:30:01 ID:XV21ybU20
- まあこれは仕方ねえよw こんなのメスの本能のうちだろ
自分が育つ過程においては、概ね年収400万円超の生活してきて、結婚したら
いきなり400万円以下の生活で、しかも年功序列で給料増える保証ゼロとか、
そうそう耐えられる物でもあるまい。
それと同じように、年齢30歳以上の女も結婚相手としてはありえナス
- 407 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:30:03 ID:SFcuNZUg0
- >>372
なにそれ、夕張市の公務員並みに高給じゃんw
- 408 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:30:05 ID:3mG1glJB0
- >>316
容姿が醜い奴は大変だな。分かるわ。
俺さあ、学生の頃は夢ばかり追って大学中退したわけよ。
で最初に就職した企業がマジで終わってる企業だったわけよ。
普通に上司が頭おかしくて椅子でいきなり殴って来たりハサミで
切りつけてくるようなところ。
それで嫌になって色々な職を転々として最終的に博徒みたいなことをして
成功をしたんだけど、底辺ほど互いを潰し合おうとするし嫉妬が半端じゃないから
する必要のない苦労したよ・・・
- 409 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:30:20 ID:+GHlwT5H0
- >>381
そんな価値観は小泉改革がすべて破壊した
- 410 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:30:34 ID:Hl1eEDC+0
- 独身貴族最高です(`・ω・´)シャキーン
- 411 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:30:37 ID:noGk5g6cO
- 嘘でしょ
女ですら年収400万以上あるのに、8割が漏れるって
日本本格的に終わってる
- 412 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:30:40 ID:wzUSrqYQ0
- まあ、日本は世界3位の高所得国家だからね
欧州は300万前半が主流
アメリカは500万で、日本は40歳平均正規職員で400万という統計が出てるからね
地方では40歳平均・正規雇用で300マンが平均という統計が有る
- 413 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:30:43 ID:Eq36nn4l0
- >>391
353は地方出身者の話じゃないの?
確かに東京はディスカウントストアも充実してるから結構安いよな
高いのは家賃だけで
- 414 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:30:46 ID:61ExXU970
- >>387
でもさー
これからの子供って幸せになれるのかなぁ。。。
重大なことだけにリスクを負いたくないし、負わせたくないよ。
- 415 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:30:57 ID:yEtPHOvBO
- なんだ手取りか
- 416 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:30:57 ID:/ejzouDhO
- 俺が上位二割ってマジかよ?
- 417 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:31:00 ID:d41KJOYXO
- >>369
ほんとに結婚したいの?
30越えて夢見ても結婚できないよ
今のままじゃすぐ40になって終わる
- 418 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:31:12 ID:2qicCgyq0
- >>349
つまり、男の場合、女と結婚なんてせず、
若い女を金で買ってる男が大正解って事だよな
もちろん、金で体を売る若い女が存在しなきゃできないが、今は大勢居ると。
いい国だよなw
>>362
あと、もう一歩だな。あんたみたいな人の声がちゃんと通るのも
もう、そろそろだよ。女が夢から覚めるのは。
売れ残り女が、来年、更に結婚できず苦しむ横で、
若い女の子たちが収入にこだわらない結婚をしていく事でねw
- 419 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:31:18 ID:0peCuH980
- 400万以上って3割しかいねえの?
まともな企業行ったら一年目の金額じゃん
- 420 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:31:23 ID:D+iKAz6S0
- 結婚できなくてもいいから、
死ぬ前に一度 全裸美女で満員の日本武道館で もみくちゃにされながら「ジョニー・B・グッド」を歌ってみたいなぁ・・・
- 421 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:31:25 ID:i12oJ9G50
- 手取り20万で家族養うのは無理w
貯金ガンガン減ってってるぜ・・・。
- 422 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:31:32 ID:QNaL2CwaP
- これに回答した奴が見栄を張ったんだな
- 423 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:31:37 ID:hoEUzoYrO
- 年収270万の俺はクズですかそうですか。
- 424 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:31:40 ID:PFASN306P
- 一億総中流の中身が、
実は少数の富裕層と99%の貧民だったのがバレただけなのにね
なのに、極々少数の富裕層しか子供作るなとw
どなたのの意向でしょうかwwwwww
子供2人までなら世帯300万で十二分だ
経験者が言ってんだから間違いない
今時、大学なんて私立でも奨学金とバイトで余裕だぞ
- 425 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:31:44 ID:eRcZ0lRu0
- 給与の心配する人はまだマシだよ
仕事がなくなってるのが現実だから
家建てたばかりの友人の会社倒産
嫁が看護婦だから一応大丈夫
しかし雇用保険切れた後に仕事なんてあるのだろうか
地方はほんとにオワットル
公務員の厚遇は維持されてるのに
- 426 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:31:49 ID:Ui6Qj7qq0
- >>408
なぜ最初の1行を入れたしw
- 427 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:06 ID:lsiv/PjaO
- >>1
団塊世代がさっさと死ねば解決する話。
強欲ぶりは世界一だよ。韓国人凌ぐ。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:11 ID:pdWgSSLk0
- >>391
>農作物をお裾分け
これ滅茶苦茶高く付くんだぞ。
冠婚葬祭近所の付き合い、自治活動。
誰もタダではくれんよ。
それが嫌でみんな田舎から出て行く。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:16 ID:TXwuPoAy0
- 手取り400超えの独身って1割もいないような気がするが
サラリーマンの平均年収の時点で手取り400も無い
- 430 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:16 ID:f/0wC/j70
- >女性の7割は男性に400万円以上を望む
慎ましいわね。
700万円はないと結婚生活を維持できませんよ。
2ちゃんねらーの平均は1000万円ですが。
- 431 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:21 ID:szuxtuJL0
- 自分の給料をある程度弄れる俺は年収200万以下。
お小遣いそんなに要らないもーん。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:26 ID:SFcuNZUg0
- >>405
昔の足切り点は、年収1000万な・・・
いまよりも、厳しいぞ
>>420
横島君乙
- 433 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:26 ID:ANR0Oa7s0
- これを解決するには円を刷りまくって、インフレにするしかないよ。
そして給与水準を引き上げる。
つまり、働いている世代の所得は上がり、
老人の貯蓄の価値は下がる。
しかしながら、それ以外の世代間格差の解決策は無い。
- 434 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:29 ID:mE6C1VuR0
- いざ結婚したら600あっても文句言われるよw
- 435 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:33 ID:j9wAD54u0
- 月15万です ボーナス無いです 今は厳しいので、
誰か結婚してくださいwww
- 436 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:38 ID:Ee3mP79K0
- 亀田でもたった一試合殴り合いするだけで億単位の収入を得ているのにお前らときたら
- 437 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:38 ID:MVzZisxhO
- >>306
自称自由人だった叔父はバツ2で最後は独身で死んだんだが、
一応親族が看取ってたのに、『俺は何も世の中に残してない、死にたくない…』って言って死んでいったけどな。
10年20年経ったら考え方変わるんじゃないか?てか変わってほしいね。
- 438 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:40 ID:E5jjiqlL0
- 「年収400万円超の男性希望」と言っている女性のお顔と経歴を一度見てみたい
- 439 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:48 ID:Go6Z61SOO
- 8割が400万以下は嘘
- 440 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:50 ID:jNwz4ixk0
- 400ぐらいクリア出来るだろ・・・普通
- 441 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:32:58 ID:mdwPLuS0O
- 女の価値
・不妊率(Menken J, Trussell J, Larsen U調査)
〜29歳 8.9%
30〜34歳 14.6%
35〜39歳 21.9%
40〜44歳 28.7%
・ 不妊治療成功率(東邦大学医学部産婦人科調査)
25〜29歳 27.4%
30〜34歳 24.7%
35〜39歳 19.1%
40歳〜 6.6%
・胎児の染色体異常発生率(W.B. Saunders調査)
20歳 1:526
30歳 1:385
35歳 1:192
40歳 1:66
45歳 1:21
・胎児のダウン症発症率(知的障害、40%に先天性心疾患)(W.B. Saunders調査)
20歳 1:1667
30歳 1:952
35歳 1:378
40歳 1:106
45歳 1:30
・ 流産率(大濱紘三調査) 〜34歳 15% 35〜39歳 17〜18% 40歳〜 25〜30%
・ 妊産婦死亡率(人口動態統計より)
20〜24歳 4.7件/10万件
25〜29歳 6.0件/10万件
30〜34歳 9.5件/10万件
35〜39歳 24.5件/10万件
40〜44歳 124.5件/10万件
早発閉経は40歳未満の女性の1%程度が発症する
ある女性は20代で早発閉経と診断
- 442 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:33:05 ID:jNJNKL+e0
- >>391
ああそうか
確かに〜 とある儲けで家土地ははやくに確保して食べ物はかなりもらう だから400でラクラクなのか
- 443 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:33:19 ID:uBePU6Ts0
- 愛媛新聞の男性社員は結婚してもらってるのか、女性に?
- 444 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:33:25 ID:zWorYrwmO
- 年収って言ったら税込みの金額=税金やら保険を引かれる前の金額だよね?
8割が400万以下ってまじ?
- 445 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:33:31 ID:URhnR7+D0
- 年収700万前後だけど、子供3人いるとカツカツだよ。
- 446 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:33:33 ID:0peCuH980
- >>430
一人でもいろいろやってたら無くなっちまうな>700万
700万同士の結婚ならメリットあるかな
- 447 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:33:43 ID:ygLPk8t30
- 東京で400万以下だと高卒のフリーター?
大卒の正社員ならもっともらってるだろ
- 448 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:33:53 ID:Eq36nn4l0
- 年収400万でも共働きなら世帯収入800万だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
余裕過ぎるwww
- 449 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:33:55 ID:X8tkzGl/0
- 年収300万ない人って結婚どころか独身生活でも相当つらいと思うが
- 450 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:34:03 ID:SDkieJUXO
- >>342
リーマンの400と、自営の400とは違うからな〜
売上高くていい生活してても、税金対策上手くやってるから年収は100万〜とかもザラにいるし。
悪意があるか、記者が本当にバカなのかわからないけど、真に受けちゃいけない記事だな。
- 451 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:34:11 ID:1gUY75rAO
- 正社員以外含めたら有り得る数字なのかな
正社員だけなら有り得ないだろうね
年収400万越えで貯金も600万ちょいはあるし結婚したいし子供も欲しい
けど仕事におわれて出会いがない
- 452 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:34:16 ID:349m758NO
- 稼ぎが少ないなら、パチンコ屋の閉店後の清掃のバイトすればいいじゃん。
本業だけで給料少ないってなんなの?甘え?
- 453 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:34:21 ID:6HEihz2pO
- 25〜34歳の8割が年収400万未満ってこと?
いくら不況でもんなことあるわけねえだろ
- 454 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:34:25 ID:jP+eAkq30
- しかし男女雇用均等法が成立したが実際的には
男しか使い物にならないんだよな
名前の通った企業でも女なんかパン食が普通だし
女だってそれを望んでいる
企業は必要の無い一応女も雇用しなきゃならないしな
国や企業が衰退するわけだ
- 455 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:34:26 ID:rbCe6WLM0
- >>447
夢見んな厨房
- 456 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:34:34 ID:a7/Rl3Iu0
- >>46
なら30代でクリアじゃないか
- 457 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:34:37 ID:BL4R6dcpP
- 押尾先生殺害予告キタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━!!
瓜田△が押尾学について言及「お前殺されるぞ 本当に命取りになるから 押尾学が」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260163018/
- 458 :???:2009/12/08(火) 00:34:52 ID:1Mw5/7UL0
- >>434
東京だと1000万無いと夫婦でまともに暮らせないよ。無い場合、近所から貧民の
レッテルを貼られる可能性がある。(w
- 459 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:34:53 ID:Ui6Qj7qq0
- >>444
しかし「年収400万」言ってるのがスイーツだから、手取りって意味の可能性も・・・
- 460 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:34:54 ID:i12oJ9G50
- ただなぁ・・・息子はマジで可愛いんだよチクショー!
辛くても「まぁ・・・いいかな?」とか思っちゃうんだよチクショーw
- 461 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:34:57 ID:3ByB7rz+0
- あれ?俺吹けば飛ぶよな中小技術屋だけど手取りでも400越えてるぞ?
- 462 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:35:08 ID:B7I/x32e0
- つーか男性のほとんどが400万超えれば
今度は800万とか1000万の男性希望とか言い出すから
だろうから政策とか関係ないだろ。
要は収入の上位1,2割の男性希望ってことだろ。
- 463 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:35:20 ID:xgbx+6h7O
- 30代で年収500万越えてる友人は未だに独身で婚活中
容姿がちょっと残念なんだがいい奴なんだがなあ
- 464 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:35:25 ID:HUKkEHP5O
- 年収の統計もアンケート結果も全く信用出来ないんだが
こんなのが新聞社名乗っていいのか?
- 465 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:35:25 ID:QqKHYKBi0
- 年収400万など軽く超えてるのに女っ気などまるで無いわ
- 466 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:35:32 ID:uzxR2p+UO
- 自分で稼げよ
- 467 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:35:37 ID:1MC1rc6MO
- 25から34の平均が400以上は2割程度なんだろ?
別におかしいと思わんが
- 468 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:35:39 ID:Ee3mP79K0
- まあ重要なのは収入じゃなくて資産だけど。
年収1000万、負債5億<<<<年収5円、資産3000億円
- 469 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:35:41 ID:HWM9DDlmO
- なんだ愛媛の話か
びっくりしたわ
都内だと400万なんて通過点でさえ無いし
- 470 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:35:44 ID:eRcZ0lRu0
- >>433
イオンがそれを許さないよ
また値下げで製造業と他店を苦しめる
デフレ不況の元凶だよ
お・か・だ!
- 471 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:35:48 ID:4f+ZAdDf0
- 厚生労働省 平成20年 国民生活基礎調査の概況
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/index.html
_r'ニ二> 、
_,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
_,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
, '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{ ,.、
/ . : : Y } }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ _,.f´__,\
.′ : : :}v .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
. l . : :. .:!| !! /イ ̄ / j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
! { : :. |:.:,! ! | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
}.:}. :.l :.: .!:.i r' , 、〉
(_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` | !
⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{| j !
,レ^ト! }川`ー/,. {
}n.n r}
´ ゙′
- 472 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:35:49 ID:1L3W0xni0
- ついこのあいだまであった戦後最長の好景気の恩恵に一切浴していない。
あのアガリはどこに行ったんだ?
- 473 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:35:54 ID:/g/v3M3fO
- そうか、労働者の8割じゃないんだ
「男性」の8割か
ああ納得
やっぱし負け組だオレ
- 474 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:36:01 ID:QNaL2CwaP
- 失業率が12%だっけ?
10人に1人は0円なんだよな
- 475 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:36:17 ID:61ExXU970
- こういうニュースを見るたびに思うけど、俺はなんで結婚できないんだろう?
収入は平均を楽々クリアしてるし、ルックスも自分で言うのもなんだけど、いいほうだと思うんだけどな。。。 orz
- 476 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:36:19 ID:OpFlU76w0
- >>442
ぶっちゃけ、地方とか関係なく不動産があればかなり楽だぞ。
結婚すると住まいは重要になるが、持ってない人にとっては、
それはコストがえらいかかるからな。それがなきゃ、
それなりに暮らせる。まあ、子供の教育費があるが。
- 477 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:36:23 ID:xJAfUsrn0
- 年収400万なら月収入30万の夏冬ボーナスか・・・
月所得で言えば23万ぐらい?
家のローンなり家賃なりで13万引いたら10万で生活。
まぁ一人なら余裕だが家族養うとなるとちょっときついわな。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:36:25 ID:oHO4IE0D0
- 共稼ぎの上に出産、育児、家事、介護が基本的に女の負担になるようなら
女のほうが男の年収を言い訳にして
ほんとは結婚したくないんじゃないんだろうか?
婚活に踊らされてる連中がバカすぎて表に出てるけど
地味で目立たない独身のババアはかなり老後のために貯めてるよな・・・
- 479 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:36:33 ID:2qicCgyq0
- 年収400万以下が実際に8割なのかどうかと、
独身女の7割がそれを望むとかもう全然関係ないの
売れ残り毒女なんて去年までは、平気で1000万と言ってた連中なんだしね。
だけど、実際には、70%ぐらいの男女は結婚するの。
まあ、相手1人居れば結婚ぐらい出来るんだから、
逆に言えば、そう難しい話じゃないんだよ、結婚でもw
- 480 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:36:34 ID:4auJBjb+O
- >>380
自分でも現時点ではなんとかなるかなぁ、とは思ってるけど職種が職種だから、昇給も微
々たるもんだし悩みはあるよ…
浮気しない酒のまぁまぁ好きな女性と知り合いたい
- 481 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:36:35 ID:gH3gynKnP
- >>425
残業無しだと手取り15万の田舎の製造業会社勤めてるが
月1千万の赤がずっと出てるんだってさw
いつ潰れる事やら
- 482 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:36:51 ID:XPt4a2Eg0
- >>448
嫁は自分で稼いだ分は自分でつかう。
足りないときは生活費も出してる俺にたかる。
嫁、年収450万、俺、250万。
- 483 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:02 ID:oX5S8csjO
- >>421
なんで専業主婦?
2人で働けばいいじゃん。
子どもできたら、子ども手当もらえるし
贅沢しなければ何とかなる。
結婚できない言い訳すんな
- 484 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:09 ID:nmzuRUl40
- 地方じゃ公務員じゃないと無理。物価安いけど
- 485 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:11 ID:SFcuNZUg0
- 良いこと考えた・・・
年収400万の男が、3人集まって一人の嫁をもらう。
400万 x 3 で、年収 1200万の男性群が出来上がる。
どうせ男は平日は仕事をしていないから、夫が一人だろうが、3人だろうが大差なし。
土日も休日出勤で働けば、そのうち夫が3人いたって事さえ忘れてしまう。
どうだ。
良い考えだろ
- 486 :クリント・イーストウッド:2009/12/08(火) 00:37:11 ID:Op5Nuge10
- >>94
泣けるぜ・・・
- 487 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:14 ID:SsDPD9E20
- >>472
外国
- 488 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:15 ID:XV21ybU20
- 地方か都会かで言えば、地方にはまず仕事が無いぞw
- 489 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:16 ID:klMLoTKP0
- まあ、結婚自体が、リスクてことにきずかないとな。
- 490 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:17 ID:raaZxM4q0
-
すごい世の中になったものだな。
年収400万円なんて俺の社会人1年目じゃん。
バブル崩壊後の話だぜ?
むしろ同期のウザイ奴が2年目に600万円いくとか自慢げに話しててムカついてたくらいだ。
あの帰化チョソ今はどうしてるかねwww
- 491 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:18 ID:QyEIemLz0
- 残り3割は400万円以下でもいいって事ですね。おまいら、そういう女を探せばいいジャマイカ!
- 492 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:20 ID:rAhauK2hO
- >>1
そういうこと言う奴には、悪いけど同等の年収を要求するわ。
- 493 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:38 ID:V+kDiyyEO
- 月収27万円、夏冬賞与各38万円で400万円なんだが
- 494 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:47 ID:3mG1glJB0
- >>425
そりゃあ、ヤバいね。今は家とかローンで買う時代じゃない。
キャッシュで一括購入の時代だよ。
変動でローンを組んでいる奴は債権相場次第だが
払いが倍になる可能性があるよ。
ちなみに不動産屋は年収の3分の1までで組まそうとするから
長期になればなるほど破産する確率が飛躍的に上がるよ。
年収の2分の1だとさすがに銀行も不動産屋の詐欺トークを
もってしてもお断りするそうだが・・・
- 495 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:48 ID:SlnwJjzP0
- 自分が年収600万ちょっとだから相手もそれくらいほしい。
子ども産んだら多分今の年収維持できないだろうし。
- 496 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:55 ID:D+iKAz6S0
- >>472
お前に金をもたらしてくれるのは、景気や政策じゃなくて、お前の努力と才覚だ。
- 497 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:37:56 ID:j4ngBQwq0
- 去年まで500越えてたけど、
今年は500切りそうな今年三十路な男です。
俺も賞与無ければ8割の仲間入りか
- 498 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:38:12 ID:Eq36nn4l0
- 高収入の男と結婚したいのは普通だろ
お前らが「30未満の女と結婚したい」と言って高望みしてるのと同じことだってばww
ねらーは本当に進歩が無いなww
- 499 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:38:11 ID:0peCuH980
- >>475
シコシコ2chなんてやってるからだろう>オレモナー
ブッサイクなやつでも女をチヤホヤできる男は
嫁も愛人もいるぞ
- 500 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:38:14 ID:X8tkzGl/0
- ベイシックインカムで今の給料に7万ぐらい加えればだいぶ楽になるんだけどな
そうなったら結婚を考えてもいいかもな
- 501 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:38:23 ID:ygLPk8t30
- >>479
1000万といってたのはバブルの時代の女だよ
去年は500万だった
最近の女は慎ましやかだ
- 502 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:38:28 ID:go8dPZa8O
- なにこの低水準!って
以上なら
400万はないだろ(笑)
- 503 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:38:44 ID:a7/Rl3Iu0
- みかん1個の出荷価格が10円だとすると
400万円稼ぐには40万個もがないといけない
という話か?
- 504 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:39:09 ID:iPjwxCth0
- 年収400万超求むって
自分が自由にできる金が年間400万欲しいってことだろ?
- 505 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:39:10 ID:BBVM7Ns9O
- 一億総ワープア?
昔より収入悪化してんの?
- 506 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:39:13 ID:lbMxzWEOO
- 大学一年生のアフォな俺
東京なんだがかてきょでそれくらい稼げるぞwwwww
毎日出来ないからもすこし下がるかもしれないが
無理な話じゃねえよwwwww
二足の草鞋履いてる人間で月給16いくし
稼ぎ時は30いくし
年200はいくよ?
世の中そんなに稼げないの?
- 507 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:39:17 ID:61ExXU970
- >>493
ボーナス2.8ヶ月ってなんか可哀相だなあ
世の中そんなもんなのか?
- 508 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:39:21 ID:puwxBhYZO
- 役人の給料を下げろ
- 509 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:39:22 ID:pd4KLkgfP
- 公務員の妻です。公務員は民間と違い、手当てもいただけるし、
年々どんどん給料が上がっていくので心配ないですよ。
若いうちは少なくても30代でも課長になれば楽に1000万円超えますから。
またよほど事件でも起こさない限り解雇されないので、
銀行も融資してくれます。ただし、民間マンションの借り上げなら、
その方がいいのでは?すべて国から出してもらえるわけで、
住宅費丸々全額預金できますよ。だから公務員と結婚したのですから。
- 510 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:39:47 ID:Rt2aRsD00
- 独身男性の7割が24歳未満の女性望む
独身女性の8割が漏れることn
- 511 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:39:50 ID:4Y7N194C0
- お前ら無職を除外してないか?
600万が2人に無職が1人加わったら平均400だぞ?
仕事してる奴だけで換算したらそりゃ400以下が8割にはならねーだろけど
無職はゼロだぞ、ゼロ
- 512 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:40:03 ID:4f+ZAdDf0
-
厚生労働省 平成20年 国民生活基礎調査の概況
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/index.html
-――――- 、
´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ :::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::/::::/::/:::/|:::::∧::::::::丶:::',
|:::: |:::/::/:::/ :|: / }:::ヽ::::| ::| 見えない聞こえない
|:::: レ'^7゙)/\l/ ノ∨}_::j::::| 見えない聞こえない
/::_〈 〈::{c> <っレイ:_」
/::/ ∧ V { 〉
/::::{ 〉 } r‐っ イ /
/::::::ハ / { >rー<| {
/::::::::{〈._/ 八ノ{ヽノl:|. '、
/:::::::::∧/{. /:::::Yノじ'::{ 〉
/::八::{ \__/  ̄`ヽ_>ゝーく
{:: | ∨ _/ }
ヽ:{ (=彡/ y' / ノ
トー'7 ∧____/、___/
└'个ー|::::::::::::/:::::::: /
- 513 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:40:04 ID:oNJcSr7K0
- なんで男にタカろうとするの?
男女平等なんだろ?
- 514 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:40:07 ID:D+iKAz6S0
- >>507
うちなんてボーナスなしだぜ。
- 515 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:40:12 ID:TBG441tY0
- でも俺の経験上、年収400万以上でOKという女は7割もいない。
ほとんどが500万以上と答えるけど。
- 516 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:40:20 ID:Ju9XQHOX0
- >>469
東京だけが突出してるんだよ。ほんと。
その他の地方都市では400万あれば良い方だよ。
もっと田舎では300万あれば上等。
- 517 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:40:26 ID:tRePG2ZY0
- いや、冗談抜きでそんな年収になってきてるみたいだな。
昔は缶ジュース買うことが贅沢なんていう風潮は無かった。 むしろ喫茶店行けず缶コーヒーしか
飲めない事をマルビだとかいって笑ってた位だ。
それが今じゃ、缶ジュースレベルでも「贅沢」扱いされて、水筒持参とか、
どんだけ貧しいんだよ。
ほんとに昭和中期位の貧しさで生きてる人と、公務員みたいな連中が共存してる
世の中になってきたな。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:40:39 ID:u+toV4H/0
- >>491
残り2割は年収600万以上で、残りの1割は年収1000万〜希望じゃないの?w
- 519 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:40:43 ID:rbCe6WLM0
- >>498
お前馬鹿だろ
30未満の女?
生物としての機能が退化してない??
16才以上20才未満だろjk
- 520 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:40:45 ID:eWmf4yOj0
- >>493
大手メーカーの30ちょいでそれくらいだよ。
マジひどくなってきた
- 521 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:05 ID:2qicCgyq0
- >>434
ああ、そういう話だw
今だに日本のどこかで、結婚した男が女房に文句を言われてるんだろう
女の男の稼ぎに対する意識を変えて感謝の心を取り戻させる事ができれば、
既に間違って結婚してしまった既婚男の為にもなるw
- 522 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:09 ID:PNWcfShRO
- 残業200時間突破が当たり前になった頃に会社を辞めた。
カネだけは貯め込んだから尽きたら死のうと思う。
生まれてきたら敗けだ。
- 523 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:10 ID:UUllPE5vO
- じゃあ年収480万の私は勝ち組?
- 524 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:18 ID:Ui6Qj7qq0
- >>503
マジレスすると、ミカンを育てる費用が入っていない
- 525 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:20 ID:jP+eAkq30
- >>477
子供1人くらいいてもOK
子供の被服費は西松屋でOK
食い物は夜のスーパーで半額になった肉や魚を狙う
野菜は出来るだけプランターの自家栽培をする
秋に撒いた種のレタスや春菊はワサワサ取れてるw
- 526 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:24 ID:SsDPD9E20
- >>505
総ってことはない。
一部の金持ちと、大多数の底辺による二流国だな。
- 527 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:31 ID:61ExXU970
- >>499
←──( `д´)─── ぐっさーっ
- 528 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:36 ID:X8tkzGl/0
- >>516
北朝鮮化してるね
あの国もいいのはピョンヤンだけだもん
- 529 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:47 ID:wAOYPHfHO
- 親と同居して共働きすれば子供一人を大学まで行かせる余裕はできる
でかい一軒家に住んでる訳でも小さい子供何人も抱えてる訳でも無いのに専業主婦て一体何やるんだよW
- 530 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:53 ID:H0WRi+OI0
- 地方では公共事業が減ってるから当然だな
若くして稼げる仕事が無い
- 531 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:59 ID:PzFOjEbb0
-
サラリーマンは給与が (年齢-10) で年金や健保、税金で
手取りは さらに -6 といったところか。
30歳だと手取りは 10万円台半ばだろ。
残業代で +5〜10万にして何とか生活しているってとこか。
不況で残業なしになっている所が増えているのでさらに
消費が冷え込むだろうな。
- 532 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:59 ID:6mIf9FtY0
- 政策の問題か
もっと女どもに現実を教える政策が必要だな
- 533 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:01 ID:4dA2XNKl0
- けっこう近い数字かと思うけどなぁ。
倒産全滅まっしぐらの住宅産業にいるから、何となく感覚的に他人の懐具合が分かる。
正社員なら実際は、大半は福利厚生で住宅手当やら何やらあるだろうし。
つーか、現在よりも、先々への希望がないのがいかんのだろ〜。
こんな現在の年収で低い、高いはあまり意味がないべ。
- 534 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:03 ID:HH/pbJIw0
- 8割が嘘だと思う奴が多すぎだろwww
99年あたりからずっとデフレは続いてるしその後緊縮財政だの規制緩和だのやって
肝心の景気対策をほとんどせずデフレに更なる追い討ちを与えてきた
さらにその前から15年以上もGDPデフレーターをずっとマイナスにあった
こういった経済状況を見れば8割なんて全然不思議じゃないだろ
- 535 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:07 ID:XV21ybU20
- >>528
なんだ地上の楽園まっしぐらか
- 536 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:08 ID:pdWgSSLk0
- 結婚適齢期の女で婚活アンケートに答えるような女がどの程度の知的レベルか考えろ。
年収=手取り
9割の女はそういう認識。
アンケートに「#年収とは税引き前の総支給額の事です」
と注意書きなどあるはずがないし、仮にあったとしても
「分かってるわよ、支給でしょ、貰えるお金の事じゃん、振り込まれる金額って書けばいいのに、
わざと難しいコトバ使っちゃってさ」
まぁそういう連中ですよ。
- 537 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:11 ID:QNaL2CwaP
- >>509
http://kaiketsu.athome.jp/qa3723730.html
- 538 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:13 ID:DUSy2Na2P
- 東京の1000は地方の600かな
- 539 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:25 ID:1L3W0xni0
- >>496
個人の問題に返して済ますなら税金も政府もいらんな。
- 540 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:34 ID:T30CDLdO0
- 昨年までは450程度あったが、今年は400切るだろう。製造業勤務。
残業激減とボーナスダウンが大きいな。
- 541 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:36 ID:i12oJ9G50
- >>461
いや、結婚してて子供が産まれたばかりなんだわ。
いずれは嫁にも働いてもらうけど今は無理。
結婚前に二人で少しずつ貯金してたからまだなんとかいけるけど
貯金無し出来婚とか生活出来ないんじゃないのか?
- 542 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:39 ID:pVusn+rG0
- >>522
悲しいことを言うな、一旦体休めながらバイトでも気長に探しなさい
お前が死んだら悲しむ人がどこかにいるぞ
- 543 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:47 ID:a7/Rl3Iu0
- >>511
無職は求職している者だけが失業調査の対象になるだけで
あとは社会的に排除されていますので関係ないです
- 544 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:47 ID:0peCuH980
- >>516
そのくせ地方公務員は民間の2倍近く・上場企業並みの給料があると言う
- 545 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:42:59 ID:sl3JC0wg0
- 女が男を選ぶ浅ましさ
- 546 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:43:22 ID:Ju9XQHOX0
- >>507
お前な、地方のハロワの求人見てみろや。
月給17万ボーナス2ヶ月出るだけで優良求人だぞ。
- 547 :???:2009/12/08(火) 00:43:23 ID:1Mw5/7UL0
- 俺の悩みはかみさんがバブル世代ってこと。タンスに一杯の着もしないドレスばかり。
どうするんだよ。もっと欲しいってさ。(w
- 548 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:43:59 ID:jP+eAkq30
- >>545
女はもう男を選べない時代なんだよ
男が選ぶ
- 549 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:43:59 ID:OvdPMEe+O
- 400万のボーダーで8割も漏れるの?
400万をちょっと越えるくらいだけど、
10人中2位の裕福度とは思えないんだけど。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:44:00 ID:K9/2L/dsO
- いゃあ、私は家事以外の時間は自分も働こうと思うけど。勤めてるんだから、夫のおこづかいもなるべく多くしてやりたいし。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:44:07 ID:bj8rghKZ0
- >>362
俺の知り合いも、リストラで退職したとき、看護婦の嫁
さんがガンガン働いて家計を支えてたな。
- 552 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:44:11 ID:HRU1E3wS0
- 年収300万以上稼いでる女が言うなら構わん
それ以下がいくら喚いても、じゃあお前はどうなんだ」で済む話
- 553 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:44:19 ID:tFCles6p0
- 九州田舎県だがサラリーマンなら年収300万台がほとんど。
40代でもな。大手企業なら700とかは普通かもしれんが
地元零細企業ならそんなもん。
2ちゃんは都会人多いから信じられないかもしれんけどね。
- 554 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:44:24 ID:p1COhEiE0
- 年収400万円超なら俺でも入るぞ、おそらく450万円程度だと思う
つか、これって低いほうじゃねえのか
- 555 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:44:25 ID:2qicCgyq0
- >>462
> つーか男性のほとんどが400万超えれば
> 今度は800万とか1000万の男性希望とか言い出すから
> だろうから政策とか関係ないだろ。
> 要は収入の上位1,2割の男性希望ってことだろ。
簡単に言えばそういう事だ。
女が上の男を狙う意識なんかに惑わされても仕方ない。
そして、女の多くが実は金の話ですら色々と無知。現実を知らないw
男としては、出来のいい女と付き合えばいいだけの話
- 556 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:44:28 ID:EdLePG1o0
- 確か20〜30代の平均年収って300万円台だったかと。
だから年の差婚なのかなと。
- 557 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:44:37 ID:K8Ds+JW50
- とりあえずヒキニートは口出す権利はないから黙ってろ。
- 558 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:44:48 ID:BDMTxEWq0
- 地方の地方だと一戸建ては月3万程度からローンが可能。
地方中枢都市でも4万あればそこそこ広いマンションが借りられる。
駐車場は基本無料、または1万以下が相場。
これを東京で換算すればどうなる?という話だ
- 559 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:45:02 ID:TEvx4Dqr0
- 上場企業だったけど、2年目までは300いかなかったなぁ・・・
30前には500超えたけど。
そんな薄給なゲーム業界・・・
- 560 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:45:25 ID:ygLPk8t30
- 400は手取りに決まってるだろ
東京で手取り400無しで妻子をどうやって養うんだよ
もともと東京人で親が東京に土地と家を持ってるのでなければ無理だろ
- 561 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:45:29 ID:QNaL2CwaP
- 鳩山が最低年収400万円保障したら良いんじゃねえ?
- 562 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:45:34 ID:Ee3mP79K0
- 昭和初期は、給料何十円とかだったんだから現状は遥かにましだな
- 563 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:45:35 ID:fNH2AZF6O
- >>549
派遣は200万円くらいじゃないかな
正社員で400行くか行かないか
- 564 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:45:49 ID:a7/Rl3Iu0
- >>534
すまんかった
貧乏人は30万個でもガマンしなければならない
(しっかり音読すること)
- 565 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:45:57 ID:D+iKAz6S0
- >>513
希望を言ってるだけじゃん。
婚活なんてするようになったら、お互い愛だの恋だのとファンタジーな事を言ってられん。
お互いのメリットのために結婚するんだ。
だったら相手をパラメーターで選ぶのはあたりまえだろ。
俺だって、結婚相手を望むなら、
気立てが良くて頭が良くてエロくて容姿が人並み以上の女性がいいよ。
- 566 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:46:00 ID:rbCe6WLM0
- >>528
安心汁
東京に居ると妙なミエ張りまくるように訓練されるp
まず方言を隠す所から始まって、いろんな無理して都会人を装ってるw
年収云々の話なんて、良い例だw
- 567 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:46:24 ID:v98kwn8V0
- 年単位の収入すら、保証が無い時代ですよ。
だから、「年収」という発想自体、
過去のものになるかもしれませんね。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:46:40 ID:tFCles6p0
- >>560
年収と何回言えb(ry
- 569 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:46:46 ID:uf+1Vh7G0
- はあ?
年収400万円超で8割が漏れる?
うそ・・・だろ?
- 570 :???:2009/12/08(火) 00:46:49 ID:1Mw5/7UL0
- 300万でまあまあの暮らしが出来るみたいな本を出した人いなかった?彼が
そんな生活を実践できるとはとても信じられない。(w
- 571 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:46:52 ID:1nd8uVTc0
- 俺、年収600万ある、専業主婦&子供一人持ちの30代後半、
貧乏とは思わないが、子供を私立中学にやろうとすると
例えばクルマを買い換えるのはちょっと無理め。
カミさんが働いてくれればまだしもだが、
家のことを全部やってもらって、俺もようやくこの収入だから
分担して上手くいくとも思えない…
- 572 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:47:00 ID:4f+ZAdDf0
- >>559
楽しいのはわかるけど、
プログラマーなら医療系か金融系のIT企業に転職した方がいいぞ。
- 573 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:47:01 ID:4auJBjb+O
- >>417
恥かしながら×イチなんだ…子供はいないけどね
マジで結婚はしたいし子供も欲しいです。だけど別れて一ヵ月くらいなんで妄想どまりw
そこそこ家事をやり、出来ない家事は前向きに取組む太って無い女性いないかな
- 574 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:47:06 ID:jP+eAkq30
- >>553
九州は都会と違って居住費が安いんだよね
農作物意はむしろ高い
40代で700万円は都会人でもそんなもんだろう
- 575 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:47:06 ID:HvCC/mZf0
- 平成20年 給与階級別給与所得者数・構成比(民間・男)
100万以下 : 2.9%
100万超〜200万以下: 7.1%
200万超〜300万以下:12.3%
300万超〜400万以下:18.0%
400万超〜500万以下:17.2%
500万超〜600万以下:12.8%
600万超〜700万以下: 8.8%
700万超〜800万以下: 6.4%
800万超 :14.5%
どっから400万以下 8割??? 嘘???
愛媛がヒドいのか???
H20民間給与実体統計調査 国税庁
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2008/pdf/001.pdf
- 576 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:47:21 ID:uYQU9ePUO
- 400万チョイなら沢山いるだろ?
今の世の中そこまで貧乏だらけか!?
20代ならともかく。
- 577 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:47:28 ID:UOHeaxqdO
- 額面なのか手取りなのか、そこが問題だ。
- 578 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:47:36 ID:wkY+Wus80
- 一夫多妻制を導入すべきだと思うぞ。
格差社会にはコレが一番だ。
- 579 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:47:42 ID:Eq36nn4l0
- >>560
その通りだ
一流企業勤めでも地方出身で資産が無けりゃ土地持ちの高卒にすら勝てない
田舎者はさっさと田舎に帰って欲しいよ
- 580 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:47:43 ID:250Psqr30
- いま20代女性はなぜ40代男性に惹かれるのか (講談社プラスアルファ新書): 大屋 洋子: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4062725967
逆はない事実w
- 581 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:47:51 ID:/yWVjuZP0
- 年収で相手選ぶ人は10年20年後も同じかそれ以上の年収期待して結婚するわけでしょ?
今の時代公務員でもない限り、そんなことありえないと思うが。
- 582 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:47:58 ID:TQ1im1Ez0
- 年収400万ちょいの俺はましな方なのか…
- 583 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:48:07 ID:QNaL2CwaP
- >>575
100万円以下 2.9%ってのも怪しい数字だな
- 584 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:48:13 ID:9YIb9nxnO
- 父親の年収1800万円、オレ1150万円、嫁530万円、母親ゼロw
我が家は勝ち組っぽいな
- 585 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:48:17 ID:QWBm4Vdq0
- >>522
どうせ死ぬならそれをネタに本を書け。
小説じゃなくて長めのレポートだと思えば良い。日記ならもっといい。
書きあがったらそれをどっかの出版社に持ち込め。できれば大手の出版社に。
そうすればたとえあんたが死んでも誰かが助かる。
運がよければあんたにも大金が転がり込む。
- 586 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:48:19 ID:wQ7VbCIV0
- 女は楽する事だけしか考えない生き物
- 587 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:48:42 ID:go8dPZa8O
- 東京に行けば土建民でも、らくに月50はいくだろW
女はキャバでいくしな(笑)
- 588 :564:2009/12/08(火) 00:48:54 ID:a7/Rl3Iu0
- アンカミスった _| ̄|○
>>534 → >>524
- 589 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:48:55 ID:hu7qQp870
- >>560
年収の意味も解らない無職が吼えるなw
- 590 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:49:01 ID:3mG1glJB0
- >>552
女は昔から自分の年収の2倍の男を好む傾向がある。
要するに自分の給料の同額と男の分って考えだ。
昔は専業主婦中心で学校を卒業後そのまま主婦か
若いうちだけ窓口で働いて30までに実質、寿退社で定年だったから
年収もそのくらいになったんだが
男女雇用均等法で給料同額で女が男の仕事を食うようになった上、
給料を強制的に近い値段にさせた上、フェミニズム思想で晩婚化を
推進したから、昔の考え方の倍の年収だとトップクラスの男しか
当てはまらなくなった。
- 591 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:49:18 ID:CZ+jYHm80
- >>485
「本職100万円+バイト100万円で年収200万円!!」
「いつもの2倍の勤務時間がくわわって200万×2の年収400万円っ!!」
「そして3倍の人数を揃えれば400万×3の…カチグミマン、おまえをうわまわる年収1200万円だーっ!!」
- 592 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:49:43 ID:oX5S8csjO
- >>458
哀れなネトウヨ童貞くんの妄想だな(笑)
何が東京ではだよ(笑)知らんくせに(笑)
- 593 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:49:50 ID:iNtR/KeS0
- 今の30代以下が自分たちの親と同じような人生設計(結婚して子供を
2人作ってローンで家を購入)をしようとすれば経済的に破綻する
可能性が高いな。
- 594 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:49:59 ID:Ee3mP79K0
- 政府が巨乳美女軍団を組織して、国民に一律にモミモミ権を配ればいい。
年収200万だと惨めで将来に希望も見出せないけど、年収200万+年間100モミモミ
なら、ぐっと明るさを感じるだろ?要は、資本主義的なよさと社会主義的なよさを折衷
したシステムにすればいいんだよ。
- 595 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:04 ID:YBVxsSY70
- 年収440万でも手取りは300万切るんだぜ?
手取り400は難しいよ
- 596 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:07 ID:D+iKAz6S0
- >>591
戦争男乙
- 597 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:10 ID:LWM9QinD0
- タイガーウッズ見てて、結婚なんて絶対しないのが正解だとわかった。
- 598 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:13 ID:InRIRc5h0
- このテの女の定義では
男の年収=女が自由に使えるお金
だから注意な
- 599 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:17 ID:VZ0oBkLiO
- 27歳年収600万
実家超金持ち
身長178
体重63
妻夫木聡似
上記スペックの俺はなんで彼女3年いないんだろうか
- 600 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:27 ID:QG511zXnO
- 俺は年収700近かったが35歳で過労死しかけてリタイア。今無職。
30代の400以上ってのはね、その多くが余命と引き換えにするような無茶な
残業の上に捻りだされたもんなの。長続きしない可能性も低くないんだよ?
そんな相手より400前後で残業もほどほどの相手を望んだ方が、
絶対幸せになれるよ。金より絶対に健康を優先させるべき。
- 601 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:29 ID:xjAgZArZ0
- 共働きだったら余裕ではないか
- 602 :???:2009/12/08(火) 00:50:29 ID:1Mw5/7UL0
- 一夫多妻はうまく行かないと思う。妻は一人で全額使いたがるから。(w
- 603 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:35 ID:SffPegI70
- >>94はもっと評価されるべき。
- 604 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:51 ID:TEvx4Dqr0
- >>575
無職やバイトやモラトリアムを含んでるのかな?
- 605 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:52 ID:pOuIMbhr0
- 若いうちに2〜3人産みたいと思うなら
必然的に400万超の男性になるわな
実際は無理だから誰も産まない
- 606 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:54 ID:bdvHxAfS0
- 今の女の結婚適齢期の連中って、援交世代の売春女が7割
そんな産業廃棄物の処理する物好きな男はいねーよ、勘違い女共
- 607 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:59 ID:PNWcfShRO
- >>542
もう一年以上も彼女が励ましてくれてるのが余計辛い。
優しくされると辛くなるのはこの年になるまで知らなかったよ。
生きててもしょうがないし、こんな世の中に生まれる子供が不憫でならない。
- 608 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:51:00 ID:qb9Urjsv0
- >>587
土建日雇いとか水商売は申告とかして無さそうな気もするがw
- 609 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:51:01 ID:2qicCgyq0
- >>498
いや、それは違うなw
男の希望 30歳未満の女との結婚
→ 世代全体の5割の結婚はそう
女の希望 年収○○○万な男との結婚
→ 大体、上位1割とかそんな話
ほら、全然、違うだろw
- 610 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:51:14 ID:4Y7N194C0
- >>543
そうなのか!
丁寧な解説ありがとよ!
- 611 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:51:24 ID:RMpMzi/v0
- 残り2割の枠に固執してるから売れ残っちゃうんだね(´・ω・`)
- 612 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:51:29 ID:HvCC/mZf0
- >>583
なんでも信じる訳ではないが、国税庁の調査が信用無いとなると、、、ww
どんなデータもあかん??
- 613 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:51:41 ID:l0K2DuLe0
- 東京から愛媛戻って農家やってっけど、年収は250万てとこだな
まーそれでも米と野菜は作ってるから食うに困らんし、冬は仕事しなくていいし、ネットあれば退屈もせんし、
特に不満はないな
- 614 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:51:41 ID:Ju9XQHOX0
- 年収300万だけど残業なしで年間休日170日
単純肉体労働
- 615 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:51:48 ID:TBG441tY0
- >>595
それは「手取り」の定義を勘違いしているぞ。
- 616 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:51:50 ID:uoPdy2pWO
- そら求めるだろ。俺らがいい女を求めるのと一緒だよ。
でも独身女性でいい暮らししてるのは金持ちしか見たことない。
旦那の文句言いながらでも結婚してる人の方が幸せそうな人があきらかに多い。
結婚歴無しの30後半以上の哀れさは半端ない。少なくともまわりは確実に哀れに見てる。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:51:58 ID:ahLw1zwC0
- 民法では重婚を禁止している。
それを廃止すれば解決する。
金持ちの男が合法に女を増やせれば少子化も解決するかも。
- 618 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:52:01 ID:KgZ239isP
- >>575
愛媛に限らず、地方では200万以下なんてザラ
- 619 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:52:16 ID:TuFFm5W7O
- >>531
いいとこついてるね〜
- 620 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:52:17 ID:tRePG2ZY0
- あー でも分かる気がする。 東京に住んでると 400万以下が8割???
って驚くけど、地方のサラリーマン平均賃金が軒並み200万円台とか見ると
日本全国での統計なら8割は400万以下ってホントかもなぁって思うわ。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:52:37 ID:tFCles6p0
- >>574
家賃は平均6万台くらいだろーな。
手取りで20万前半とかも多いから
共働きしないとやっていけないわな。
- 622 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:52:39 ID:jP+eAkq30
- まぁ、現状では女が正規仕事持っている男の
取り合いしてますわwww
- 623 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:52:53 ID:xJAfUsrn0
- >>525
そういった生活の知恵を絞ってやりくりできる伴侶を見つけられるのなら
男も泥油まみれになっても働こうって気概も起きてこよう。
女がサラッと「年収600万以上」って条件を抱えてわずか数%の男を追い求めるように、
男もまた「かつての家庭的な女」という数%しか存在しないような絶滅危惧種追い求めているんだろうな。
今の経済状態の中で、男はそんな敗色濃厚な結婚戦線をさっさと離脱して自己防衛や自分の趣味といった方向転換組が増えつつあるが、
女はどうなんだろう?
- 624 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:53:03 ID:+foYlJjI0
- だったら女は正社員になるな
男の職をとるな
- 625 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:53:06 ID:3mG1glJB0
- >>572
うわ〜IT(笑)、俺、金融系IT企業にいたことあるけど地獄だよ。
基本的に責任のなすりつけあいでみんな精神か体を壊してたぞ。
政治力というか口先で出世が決まるからな。技術力は関係なし。
仕事でのプログラミングなんて全然面白くないぞ。
好きなことは仕事にするなというのをこの会社で学んだ。
- 626 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:53:10 ID:E0a3zWCx0
- >>558
> 地方中枢都市でも4万あればそこそこ広いマンションが借りられる。
なんちゃって地方政令市在住だが、4万円で広いマンションは流石にないなあ。
東北や九州だとそういう物件もあるのかな。
ちなみに地方だと学生・独身者が少ないため、ワンルーム物件が異常に少ない。
あってもワンルームと2LDK/3DKとで家賃の差がないので困る。
一人で2LDK/6万なんていらないのに・・・
- 627 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:53:12 ID:fhjlQ5JU0
- 意外と低いな
- 628 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:53:15 ID:mdwPLuS0O
- 晩婚化が進むなか、未婚女性の最大の関心事は「何歳まで自然に子どもを産めるのか」だ。
確かに、35歳以上の高齢出産は増えている。しかし、妊娠する確率は20歳代に比べてうんと
低くなる上に、妊娠できても無事に産めない確率が高まる。卵子の質が、38歳を過ぎると
老化で急速に下がるという説もある。
■「38歳あたり」から急速に「良好卵子」が減少
「多くの人が『月経があれば妊娠できる』と思っているが、それは正しくありません」
というのは、不妊治療専門の徐クリニック(兵庫県西宮市)の徐東舜院長。
「47、48歳でも月経があれば妊娠できるかというと、ほとんどは(自然に)妊娠しないでしょう。
排卵していても、すでに卵子が老化し、妊娠出来る状態でないことが多いからです」
卵子の老化は、卵子のもととなる細胞「原始卵胞」と関係している。生まれた時には卵巣内に
数百万個あるが、増えることはなく、加齢と共に減っていく。原始卵胞が減少すると、卵巣は
質の良い卵子を排出できなくなる。
徐院長によると、「38歳あたり」から急速に「良好卵子」が減少するので、この辺りの年齢
を超えてくると妊娠率もかなり低下する。これを「38歳説」と呼んでいる。
もっとも、個体差があって40歳代半ばでも若々しい卵子の持ち主もいる。逆に、32、33歳で
卵子の状態が38歳レベルに衰えている「卵巣早期老化」の人も、全体の1割程度みられるそうだ。
高齢で妊娠すると、染色体異常からダウン症という障害を持った子どもが生まれる確率が
高まるのも、卵子の老化と関係していると言われている。
▽J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/07/20045635.html
- 629 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:53:27 ID:a7/Rl3Iu0
- >>94
がんばれ 勝ちぬ
- 630 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:53:32 ID:vuOzMQwx0
- 去年、年収400万は超えることができたけど
結婚なんて無理、彼女すらできた事無いよ(´・ω・`)ショボーン
- 631 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:53:34 ID:Sc2MwQyY0
- とりあえず年収はクリアしてるが誰も嫁にきてくれん。
35になってしまったからゲームオーバーかな。
- 632 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:53:43 ID:T30CDLdO0
- 1人暮らし、またはカミさんと2人なら、400程度でやっていける。
マンション買ってローン払っても何とかなる。
でも子供がいて学校に行かせようとするなら、夫婦で600〜700はほしいところ。
- 633 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:53:46 ID:PNWcfShRO
- >>572
あえてそこなんだな
- 634 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:53:53 ID:uf+1Vh7G0
- 東京じゃ400万なんて乞食ですよ
- 635 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:53:53 ID:AvW8gE7Q0
- 雇用機会均等法で女の年収上がれば男は下がる。
年収高い女は低い男でも結婚しろよ
- 636 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:54:02 ID:Ju9XQHOX0
- >>631
うん。諦めろ。
- 637 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:54:21 ID:eRcZ0lRu0
- 地方は家あるのがデフォだからな
だから相続税を厳しくすると破綻するぞ
税調は給与モデルを公務員に設定してないか?
- 638 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:54:28 ID:4P6kcr8Q0
- 要は稼ぐ女がより以上稼ぐ男を求めると言うこと
女に「依存」以外の発想がないってことだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8321740
5分で分かる女性災害
- 639 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:54:36 ID:4nDoJG2CO
- え? これって手取り年収? 税込年収?
- 640 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:54:52 ID:2qicCgyq0
- >>548
もちろんそうだな
女が男を選べるのは、セックスさせる時まで
結婚するかしないか、女養ってやるかどうかは男が決めるから選ぶに決まってるとw
- 641 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:55:15 ID:D+iKAz6S0
- >>625
そりゃ、ITの仕事の中でも一番つまらん所にハマっただけだな。
プロジェクトは後手に回らん限りは普通に面白くてやり甲斐がある。
- 642 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:55:19 ID:4Y7N194C0
- ぶっちゃけ結婚しなければ言いだけの話なんだけどなw
- 643 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:55:33 ID:QWBm4Vdq0
- >>593
うちの親はバブル崩壊直後に都内で億の家を買ったんだが
正直今のままどんなに努力しても生涯で億の家を持てるとは思えない…
宝くじでも当てれば別だけどな。
ちなみに億と言ってもちっさい家よ。
- 644 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:55:52 ID:rbCe6WLM0
- 逆に400万越えしてるなら、彼女ができなくても当然
だって仕事で忙しいんだから
そんなヒマ無いだろjk
- 645 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:56:03 ID:wQ7VbCIV0
- >>593
昔は物価は安かったしね、そして給料だけがどんどん上がるシステムだったから楽な時代
今は物価だけがどんどん上がり給料はどんどん下がるからね、時代に逆らってる流れだ、そして政府は他人事、爺ばかりだから自分等の生きている間に日本が滅ぶとは思っていない輩ばかりで、
今の若者は我慢が足りないとか言って現実逃避、いざとなれば日本を売ってしまえという考え、こんな政治が30年前に起きていれば確実にクーデターが起きている。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:56:06 ID:CZ+jYHm80
- >>599
上記のスペックを上回る負があるんだろ。
それが何かは会ってもないから分からんが。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:56:16 ID:JtBbFJal0
- >>617
美人は売れ残らない。ブスは売れ残る。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:56:19 ID:P5E/i3Ju0
- え?年収400万以上ってそんな少ないのか???俺400はあるけど普通以下だろ。。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:56:25 ID:TEvx4Dqr0
- >>572
いや・・・企画職です・・・。
>>625
ゲーム業界もたいがいで、俺がいた階は80人くらいのフロアなんだけど
知っているだけで精神科または心療内科にお世話になっているのが5人いたよ。
- 650 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:56:27 ID:fiLCQlAh0
- 2割の男を10割の女が奪い合う構図か。小学生が考えてもわかるが
8割の女と男が結婚できなくなるわけだ。
つうか女に強い負担は求めたくはないが、週3のパートでもいいから女も
働いてくれれば、ギリギリ400はいくって奴は多いだろうな。
全く働きたくないとなると、女も8割は結婚諦めることになるわけで。てか
専業なんかやっててもテレビとネットと浮気くらいしかやることなくねーか?
どうでもいいが、28の俺は今年300万ちょいだった。普通に正社員。甲斐性なしw
- 651 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:56:45 ID:13FdfqNl0
- 年収400万?手取りだよな…
サラリーマン6年目。29歳でギリギリでクリアだ。
俺って底辺の下層大衆だと思ってたけど…どうなってんだ?
日本てこんな国だったか?見た目以上に世の中すさみきってやがる。
ちなみに、結婚なんかまっぴらだ。
年収どうこうで男を物色する女、メスハイエナみたいで浅ましい。
働いて男を養うぐらいのつもりでドーンと構えておらんかい!
男女平等参画社会ってやつをオノレらの意識改革から目指さんかい!
意地汚い、クソ甘ったれたハイエナ女どもはともかくだ。
独身の俺でさえ今の収入に全然満足してない。
ああ、今でさえ命削って働いてんだ。このままじゃ人生終われねえよバカヤロウ!
奴隷のサラリーマン生活はあと数年だ。
貯金2千万になったら何か始めてやる。
でも世の中キビシイなぁ…。
とにかく己をみがく訓練だと思ってしばらくは真面目にやるさ…。
- 652 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:04 ID:v98kwn8V0
- このまま日本経済も、太平洋戦争の敗北と同じような末路でしょうね。
- 653 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:09 ID:bS0W8rqPO
- つうか、400だと子供できて女房が退職したら破産だよ。日本は出産した女が働き続けられる社会じゃない。
- 654 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:10 ID:ygLPk8t30
- >>631
押しかけ女房がやってくるのは漫画の中だけだよ
自分から動いて見つけないと無理
- 655 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:13 ID:1nd8uVTc0
- >>603
釣りとして見てるってことか?
俺も中流リーマンの家庭に生まれ育ったせいか
金儲けのハングリーさに欠けるところはあるなあと自覚はしてる。
やはり自営で頑張ってる人たちはスゴイよ。
自営できちんとガンバれば1000万はそりゃ行くだろうし
いかなきゃ自営でいる意味もないだろうし。
俺も独立しやすい業種なんだが、今は月給取り。
社内で妙に出世wしちゃったこともあって、身動きとれん。
- 656 :???:2009/12/08(火) 00:57:23 ID:1Mw5/7UL0
- 東京ってある意味階級化がしっかりしてきているから1000万が当たり前の
階級とそれがとても信じられないスラム貧困層に分かれつつあるよな。(w
ときどき突っかかってくるのが後者。(w
- 657 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:31 ID:plQZ7nJ90
- 30過ぎて、400万以下が8割?ほんと?
こりゃ確かに結婚なんて言ってる場合じゃねえな。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:34 ID:SFcuNZUg0
- >>631
知っているか ?
年収のボーダーラインは、年齢とともに上がっていくと言うルールがあるって事を
35歳の年収のボーダーラインは、950万だ。
- 659 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:39 ID:An2RzgwCO
- 東北地方ですが、総支給額で年収300万円で、貯金ありません。借金300万円あります。
お話にならないですね。
ますます失望してしまいます。
- 660 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:40 ID:BMJ1UVGtO
- >>600
婚活するようなやつらはまともな夫婦生活を望んではいない
旦那の収入が高くて、旦那の帰りが遅いなんてまさに理想
妻は自由に使いたい放題
収入はそこそこでも残業だらけで帰って来ない旦那こそ理想なんだよ
- 661 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:40 ID:AIZ1f9Gi0
- かわいい中国娘をお嫁さんにもらいなよ
- 662 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:49 ID:pOuIMbhr0
- 依存なく2〜3人続けて産むなんて一握りしか出来ない曲芸を
一般の普通の女に求めるのは無いもの強請りだ
- 663 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:53 ID:OU3N5H6Q0
-
「 独 身 女 性 の 7 割 が 『 年 収 4 0 0 万 円 超 の 男 性 』 望 む … 男 性 の 8 割 が 漏 れ る 事 に 。
- 664 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:54 ID:3pi/ZVVK0
- 月給は変わらんが、賞与は確実に下がってるなー。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:09 ID:jP+eAkq30
- >>621
まさか・・・
福岡の旧公団でも家賃3万円代よ
4万としても手取り20万なら16万ある
光熱費が2万、携帯代が1万としても13万のこる
料理板を覗いてみろよ
やりくり上手な奥さんだらけだ
- 666 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:12 ID:wQ7VbCIV0
- >>595
手取りとは、税金保険その他すべて引かれて実際に手元に来る給与額の事を言う
- 667 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:14 ID:TQ1im1Ez0
- >>613
なにその天国
俺もある程度金貯まったら農業に転向しよか…
- 668 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:21 ID:zsXVDOzl0
- >東京だと25〜34歳の未婚者中、女性の
>7割は男性に400万円以上を望む。男性の8割は漏れてしまう
男性も未婚のうちの割合か?
それなら納得できるが
- 669 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:22 ID:csi/YqOA0
- そもそも、年収を度外視しても一緒にいたいと双方が思わないと、結婚なんてする意味ない。
年収だけが目当ての女と結婚しても、その年収が何かの拍子で無くなってしまったら
離婚〜慰謝料のダブルパンチを食らう事にw
- 670 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:25 ID:v5mF9x9w0
- さらに民主増税
庶民ぷぎゃああああ
- 671 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:29 ID:++42CLOjO
- 年収は400万、手取り320万ほど。月の生活費18万以内に納めて貯金は年間100万をキープ。
退職金がない会社だから年間100万の貯金は最低ノルマ。
1人暮らしだとしてもせめて年収500万はないと余裕がある生活できんわな。
自分1人の人生設計でさえカツカツなのに結婚して家族養うなんて無理矢理
ちなみに親父が年収700万、母親はパートで年間100万の世帯収入800万。
2人兄弟で家計は火の車。学校も奨学金頼らざるえなかった。
自分達より恵まれた親世代でも苦しかったのにはるかにそれ以下の自分達に何ができるのさ?
- 672 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:30 ID:NMgQpxlb0
- >>31
おいおい。下がり方が急じゃないかw
来年には年収100万か?w
- 673 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:33 ID:u4x/IK/H0
- おれ年収ゼロ。でも資産は一生豪遊しても余裕。
- 674 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:38 ID:2qicCgyq0
- >>605
嘘つけよw
誰も産まなかったら、どうして、20代で子供連れてる女がこれだけ居るんだよw
- 675 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:38 ID:Y+3eEus90
- これは、みかん農家は大変だぜ!って記事だろ?
- 676 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:52 ID:250Psqr30
- 戦争待望論が出てこないのはなぜだ
- 677 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:55 ID:77sgbVPM0
- 年収って一般的に手取り、じゃなく税金含む金額だよな?
手取りなんていったら俺は250万だぞ…
- 678 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:58:59 ID:D0MvwwXe0
- 悪いが、モミモミくらいじゃ、気分晴れないぜ
- 679 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:59:00 ID:ahLw1zwC0
- >>647
キミは世間を知らなすぎるな。
その逆の形が多数あるぞ。
- 680 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:59:01 ID:b6Pf/anA0
- 1000万っていってた女が産廃業者に引き取られたか老人市場に移行しただけじゃね?
- 681 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:59:14 ID:iwLte3M60
- そら、結婚しなければまぁいいやって結論に行くわな。
とりあえず一人なら、他人に迷惑かけない程度の暮らしならやっていける。
30歳男の本音。
この手のニュース見るたびに思うけど
女の人はマジでどうするんだろうか。
本当に俺ら世代は女ホームレスが増えるんじゃなかろうか。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:59:26 ID:rrsR7eKo0
- 若年層はホント絶望的なんだけどな。
>>612
鳩山や民主党を見れば判るだろ? 自論に都合が良すぎるデータしか認めないんだよ。
- 683 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:59:34 ID:89AyqThH0
- いくらなんでも低すぎないか??計算あってる??
- 684 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:59:38 ID:TXwuPoAy0
- >>575
年収の高い人の既婚率はかなり高いだろう
結婚相手に求めるものだから独身だけの統計を出さないと
- 685 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:59:40 ID:xA7Q+1CN0
- なんで男女平等なのに公然とこんな発言が許されるんだろう・・・
それなら女の進学中学まででいいじゃん
- 686 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:59:45 ID:pd4KLkgfP
- >>31
デノミか・・・
- 687 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:59:50 ID:HaMbxbpzO
- 年収400…その二倍でも「まあ、妥協するか」だなあ、女側としては
- 688 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:59:50 ID:SsDPD9E20
- >>664
まあ、次は月給の番だ。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:59:58 ID:ygLPk8t30
- >>651
底辺は年収150万程度の非正規社員(福利厚生なし)の母子家庭だろ
- 690 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:00:03 ID:KgZ239isP
- >>628
クリスマスの年齢までに結婚をめざしていた昔の女性は、正しい経験則を持っていたんだね。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:00:03 ID:D+iKAz6S0
- >>676
就職板ならそれもアリだが、
戦争が起こっても結婚できるわけじゃないからな。
- 692 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:00:10 ID:bS0W8rqPO
- 今の大学3〜4年の大半は、男女ともワーキングプアになりそうだな。
- 693 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:00:14 ID:AD+v4ghv0
- >>683
20、30代のことだろ
- 694 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:00:25 ID:3mG1glJB0
- >>641
はいはい。営業乙。
真顔でその手のことを言う奴って営業に完全に洗脳されてたチーフか
「分からないことがあったら何でも聞け。」とか言いながら
「そんなの俺がわかるわけないだろ。」とかいつもブチ切れてた営業くらいだから。
「**なんて簡単だろ!!」とか言いながら俺がいないと
何も出来なくなるとか日常茶飯事でしたから。
- 695 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:00:27 ID:HZ3tW3fd0
- えっっ!年収400万円って条件で8割も漏れちゃうのか・・・・・・。
- 696 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:00:42 ID:A4UVYhoe0
- >>641
金融系SEの俺がとおりますよw
面白みや、やりがいもあるけど
デスマーチはしょっちゅうなのが、この業界
そんな俺でも銀行系は避けて通ります、体が資本なんでw
- 697 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:00:44 ID:3uDK1Gbw0
- >>575
「結婚適齢期」とやらに区切っての話じゃないか?
20〜29歳くらいで。
- 698 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:00:49 ID:H/p64P8R0
- 400超えは妥当だろう
出産育児期間中にかかる経費考えれば、やはりそれ以下はきつい
結婚で親戚増えると冠婚葬祭社交儀礼にかかるお金も馬鹿にならないし
- 699 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:01:02 ID:zPc9ZAWy0
- 将来、家のローンとか子供の学費を払えなくなる可能性があるから
結婚はしない方がいいと思うよ。
この前もテレビで見たけどローン払えなくて家を売り払うとかちょっとかわいそう。
学費払えなくて中退もあるでしょ。
あと、何で女性は俗産業で働く人が多いのか。何となく解る。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:01:13 ID:PCcl6Uaj0
- >東京だと25〜34歳の未婚者中、女性の7割は男性に400万円以上を望む。
愛媛新聞なのに東京の統計出すのもなんだが・・・
愛媛あたりで20代で400万は、ハードル高くない?
- 701 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:01:21 ID:89AyqThH0
- >>693
それにしたって低すぎるだろ。愛媛県限定かな
- 702 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:01:32 ID:wEq4Ua1U0
- 年収400万を超えたときは、すでにオッサンだから女は相手にしない
それこそ1000万以上あれば別だけどさ
一部のイケメンが女を独占してる癖に結婚さえしないからな
恋愛至上主義によるイケメンと一部の金持ちしかモテない
日本はもう終わりだよ
- 703 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:01:42 ID:PNWcfShRO
- >>585
なるほど。
時間だけはあるし今からやってみるかな。
- 704 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:01:47 ID:hp875A7kO
- 年収400万なんてまわりにいない
- 705 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:01:49 ID:QNaL2CwaP
- >>612
見たけどニートと求職者は含んで無いデータだね
- 706 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:01:56 ID:pOuIMbhr0
- >>674 少子化 未婚化
- 707 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:01 ID:tfchacF60
- え?ペーペーの事務員の自分が400万超えてるのに男で400万以下とかあるの?
- 708 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:06 ID:K2QmQR350
- 8割の男が年収400いかないのかよ
終わってるな
そんなんで、女選ぶとか、よく言えるな。
そもそも結婚できないだろ。子供育てられないから。
猿山でいえば、オスとしてボスに負けた猿だ。
ボスのハーレムを遠巻きからうらやましそうに眺める。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:06 ID:BGkQ5TRuO
- 足りない分を自ら埋める思考は無いのか…
- 710 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:07 ID:pH5lDO+M0
- 31歳で年収520万だったが今年の10月に倒産、無職の俺が来ましたよっと。
女性に聞きたいんだが旦那が失業したらどうするの?即離婚?w
- 711 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:14 ID:3kpXXFCk0
- 苦労して得た金で、ブスを養いたくない。
- 712 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:16 ID:eRcZ0lRu0
- 東京は貨幣がきちんと流通してるんだよ
イオンみたいな価格破壊者も少ないしね
地方は土建屋に依存しすぎたために
土建以外の方向性を見失って
ただ沈黙するしかない
公務員に給与あげても彼らは
自分から金をだして使おうとしない
裏金が全国で作られた原因はその性根にある
公務員と土建屋が地方問題の病原体
- 713 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:18 ID:4Y7N194C0
- >>651
羨ましい
俺なら絶対日本国外に移住するわ
- 714 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:19 ID:bhkhdM/UO
- 年収四百って、いつからそんなにハードル高くなったの?
- 715 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:19 ID:2qicCgyq0
- >>650
そして、その理屈なら8割の男と、8割の女が結婚できないはずだが、
現実には、当座、30歳あたりの男なら7割、女だと8割は結婚するとw
- 716 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:24 ID:A4mahG3LO
- 父親の偉大さがわかるな
この何倍も稼いでる
- 717 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:24 ID:O1eiSeRi0
- tes
- 718 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:33 ID:7UeUHzQg0
-
年収400万って事は、
月収25万程度で、夏冬のボーナス2か月分くらいって事か。
地方は公務員じゃないと無理だよね。
地方の企業なんて、正社員でも月収13万円なんて会社が普通だよ。
ハローワーク見に行って驚いた。働く気無くなるよね。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:43 ID:3ZfL/OPC0
- >>707
ペーペーの事務員で手取り400万てどこの国の話だ
- 720 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:44 ID:P5E/i3Ju0
- >>698
だな。。俺が今年収400丁度で子供ふたり。カツカツかギリ余裕ある感じ。車は軽で趣味がバイク弄りって感じ。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:44 ID:deoCKW0g0
- 手取りで400万かー 無理だなぁー
総支給でぎりぎり400万だ
税金年金引かれたら300万前半だよ
しかも32歳で
- 722 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:02:49 ID:1nd8uVTc0
- >>667
冠婚葬祭、寄り合い、畦作り…田舎は本当に大きな家族だからね。
そういうのに耐えられるなら試してみる価値はあるかも。
俺の実家の田畑を貸してやってもいいぜ。
賃料は俺の家族分のコメと野菜それなり。
あとは荒らさないようにしててくれりゃいいよ。
- 723 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:03:03 ID:PRdUSdi40
- 男って女と違ってデリケートだからさ「婚活」って構えられると引くんだよ。
誘われてお見合いパーティに顔出したことあるけど、あの連中マジで自分のことばっかりなんだよな・・・・
キャリアウーマン気取ってるが10分ほど話してるとワイドショー寝転がって見てるオバタリアンと中身変わん
ないのが分かるよ。
違うのは意味の間違えた横文字を喋るぐらい。
で、こっちの年収や家族構成なんかをそれとなく聞いてくるんだよ、趣味や波長が合うとかよりもまず現金+
姑を排除できるかできないかを探ってくる訳、気分が悪いから答えずにヘラヘラと誤魔化してたら途端に興味
無くして俺を空気みたいに素通りして別の獲物を探すために別のグループにチョッカイかけに行ったな。
- 724 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:03:04 ID:D+iKAz6S0
- >>694
なんだか、営業によっぽど酷い目に遭わされてきたようだな……。
うちは逆に、100倍の倍率を突破して転職して来たにもかかわらず、
孤立無援の営業が気の毒でしょうがないんだが。
- 725 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:03:15 ID:KIgvttxt0
- >>687
30-40人に一人以上の美人だったら認めるけど
並みだったら男としては妥協できないぞw
なにせ年収800万というのは20-30台の男の
50人に一人クラスのレアなんだから。
- 726 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:03:16 ID:z6CZceNZ0
- >>695
対象の20台の男なら、400万いくのは恵まれてるほうだろ。
そうでないのはさっさと結婚してるか、いつでも結婚できるから対象外のいずれかだ。
- 727 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:03:16 ID:H/p64P8R0
- >>673
病気になったとき自分の人生の意味を考えろよ
ちなみに、おまえの遺産待ち構えてる人間多そうな気がするぞw
- 728 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:03:39 ID:tfchacF60
- >>719
「年収」って、手取りじゃないよ
物知らないにも程がある
- 729 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:04:03 ID:xA7Q+1CN0
- >>498
別に年なんかこだわらないけど?
女にも同等の収入求めるよ
- 730 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:04:07 ID:SHFVMls2P
- ふーん、8割がこれ以下なのか。思ったより酷いな。
その中に入らないですんでいることに感謝するわ。
- 731 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:04:13 ID:6M65MXyK0
- 足切りされますたノシ
- 732 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:04:25 ID:wEq4Ua1U0
- >>715
30代で結婚してる男の割合は50%くらいなんだが
- 733 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:04:36 ID:O1eiSeRi0
- >>715
> >>650
> そして、その理屈なら8割の男と、8割の女が結婚できないはずだが、
> 現実には、当座、30歳あたりの男なら7割、女だと8割は結婚するとw
30の未婚率調べてみ
もっと高いぞ
- 734 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:04:43 ID:73Lkg94n0
- 俺22だけど10月から始めた電子部品の検査の請負で月大体27ぐらい貰ってる。
30くらいになっても30くらいで大してあがらなそうだし日勤3、夜勤3の6勤3休。
でもかなり楽な仕事だからかなり満足してる。幸せだよ。
- 735 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:04:46 ID:tRePG2ZY0
- >>640
貞操ってのは、女が自分の性的価値を安売りしないための、女性を守るための倫理観だったのに
ぶっ壊しちゃったからなぁ。
セックスさせて同棲までしてくれる女と結婚する理由ってあるわけないだろ。
- 736 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:05:06 ID:Ju9XQHOX0
- >>718
しかもボーナスないんだよな。
誰が行くんだよ、そんなとこって思う。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:05:21 ID:Y8XWV9TZ0
- >>94
ひさしぶりにきたけど、やっぱにちゃんおもろいなw
- 738 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:05:21 ID:wQ7VbCIV0
- そのうち、貧乏連合軍とかいう物が結成されて、富裕層を只管潰す戦争が起こりそうで怖いな
- 739 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:05:25 ID:4qj6Q3qO0
- 用事を言いつかってご近所に行ったら、たまたまそこに客として来ていた
男に一目惚れされ、猛アタックの末に結婚、子供2人をもうけ25年たった今も
海外出張となれば「母さん、お土産何が良い?」と子供も呆れるほどベタ惚れ。
結婚して初めて知った年収、20代後半で1000万は軽く超えていたそうだ。
特別美人なわけでもない、学歴が高いわけでもない、裕福なお嬢様でもない。
うちの母親なわけだがこんなシンデレラストーリーを身近で見て来た自分は
母親が「運」を総て使い果たしたと多くの期待はしていない。
- 740 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:05:30 ID:89AyqThH0
- マジで計算間違いかなんかだろこれは
- 741 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:05:32 ID:17GvfQRk0
- どう見ても非現実的な望みだが引くに引けないんだろうな
スイーツ様の壮大なデスマーチだ・・・・なにこの悪夢
- 742 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:05:46 ID:pBOxDUZe0
- 年収がある程度あっても結婚に興味が無い人もいるからなぁ。
結婚に興味がなければ出会いもないからそう言う人は独身で過ごすことになる。
それも又楽し。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:05:49 ID:3uDK1Gbw0
- >>723
お見合いパーティーなんだから女の方が正しい気がするが
男の方がデリケートだというのはお前が絶対正しい。
- 744 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:06:11 ID:8IzEKgs/0
- 周りを見ても大企業に入れたやつ以外は
男女問わず400万以下で右往左往してるなあ
- 745 :???:2009/12/08(火) 01:06:12 ID:1Mw5/7UL0
- 地方の大都市でも駅前商店街のシャッターがほとんど閉じている状態を見れば
年収200万行っているとはとても思えない。東京だけはやはり特殊だな。東京で
暮らさざるを得ない。(w
- 746 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:06:18 ID:Nh0ONy5eO
- 都会の方は年収が良いから分からないかも知れませんが
地方だと30代でも年収300万以下は本当にざらです
- 747 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:06:23 ID:pmA216DQ0
- 年収630万で
公務員@36歳ですが
全くモテません
まあ結婚したくはありませんが
- 748 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:06:28 ID:HvCC/mZf0
- >>697
適齢期ならそうかもね、、。
しかも
H18年の愛媛県の県民1人当たり所得33位くらい??
2,487千円、、、やっぱ少ないのかね、。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h18/soukatu9.xls
- 749 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:06:33 ID:MwCDV+WX0
-
生活保護なら医療費かかんねーし差し引き年収400万いけんじゃね?
- 750 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:06:57 ID:2qicCgyq0
- >>687
で、その「妥協」とかいう女の上から目線が男としては気に食わないわけでしょ
なんで、こっちが金を出すのに、女に足元見られないとならんのかと
それが、なおさら顕著に出てるのが、結婚圧力が低い、
稼ぐ男も多い東京だよw
- 751 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:07:03 ID:jmsjrkY/0
- こんなに給料安いの?
おかしいな…2ちゃんには高学歴高収入の人が一杯いるのにな
- 752 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:07:13 ID:SsDPD9E20
- 年収の低い奴が大勢いるってことを理解できないのは、鳩山脳だな。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:07:23 ID:oX5S8csjO
- ネトウヨの平均年収は100万円切ってる。反論は認めない。
- 754 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:07:38 ID:FDivk0rq0
- クズエンジニアの俺が上位2割だと。
なんかの間違いだろ。
まぁ、この年収で定年まで勤めるんだろうけどサ。ああ、クビか。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:07:41 ID:KgZ239isP
- >>689
おいおい、母子家庭は女性団体wの助力で簡単に月20数万の生活保護を受けられて
ブランド牛肉を食べられるんだぜ。
最悪なのは底辺年収の父子家庭だ。
- 756 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:07:42 ID:PfIszUjO0
- >>1
デフレ期でも400万円以上の年収をリストラに遭わずに年金を含めて最後まで
収穫できるサラリーマンは正規公務員しかありませんね。
全体の2割以下でしょうね。
女性の願望は家族に安全と維持だから・・・負け組み民間企業は少々、年収が高く
ても将来も安定とはならない・・・・
- 757 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:07:43 ID:4Y7N194C0
- >>674
横レスだけど1行目よく読めば?
無計画にポコポコ作るDQNは数のうちに入らんだろw
- 758 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:07:52 ID:WE5CBFcU0
-
まあ、おまえら心配すんな
女の面倒は俺が見とくからよ
- 759 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:07:53 ID:ASOXnBKs0
- 物価が下がってるからなんとかやっていけてるんで、これでインフレ誘導とか
されたらマジで貧乏確定。
- 760 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:07:55 ID:FKUjgNuI0
- まぁ、俺が女でもそれぐらいは望むな。
俺自身は漏れてるが。
- 761 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:08:04 ID:jP+eAkq30
- >>747
結婚しろよ!
結婚して苦労しろw
- 762 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:08:04 ID:joG4jyD60
- 愛媛は気持ち低目かもしれないけど、どこも現実はこれに近いだろうなぁ。
自分のまわりの感じだと、400万±50万が多そうだし。
福岡県。
- 763 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:08:04 ID:Ju9XQHOX0
- 東京だけが異常なんだよ。
東京の価値観で「データおかしい」とか言うなよ。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:08:17 ID:RaHtzbpk0
- 年収400万は共働きでないとキツイ
手取りで400万超えているが、
子供一人いて、嫁が専業だからキツイ
- 765 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:08:24 ID:tRePG2ZY0
- あれ・・・
http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
これみると、ほとんどの県で平均年収400万超えてるな・・・
まあ、確かに結婚考える若年層は平均値より下回るから、平均が400万ちょいなら
20〜30台は300万台って事になるが
- 766 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:08:25 ID:O1eiSeRi0
- ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1540.html
ちょっとデータが古いが、このグラフから予想して
30〜34歳の男は50%近くが未婚
25〜29歳の男は73%近くが未婚
30〜34歳の女は37%近くが未婚
25〜29歳の女は64%近くが未婚
まあこんなもんじゃね
女の場合は30になるとあせって結婚する傾向があるんじゃないかな
グラフだけみててもね
- 767 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:08:43 ID:wQ7VbCIV0
- 高給取りで金を溜め込んでいる男ほど結婚には慎重
高給取りで消費が激しい男ほど結婚は適当
中階層の男ほど結婚願望は高い
- 768 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:08:44 ID:TXwuPoAy0
- >>751
上場企業に入社した大卒の平均給与が20万ジャストってレベルだからな
- 769 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:09:00 ID:uCeZuptWO
- クソ公務員天国
- 770 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:09:04 ID:7g6gExQlO
- 10年前は、最低年収1000万だったな。
ずいぶん値崩れしたもんだ。
- 771 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:09:15 ID:z6CZceNZ0
- > 『年収400万円超の男性』望む
※ただし年収があればイケメンでなくて良いとはいってない
- 772 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:09:18 ID:nQB91pi20
- 男女共同参画政策のツケって意味だろ
- 773 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:09:20 ID:v98kwn8V0
- 振り込め詐欺が、後を絶たないのも、
理由がありますね。
- 774 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:09:23 ID:fNIZ5ByK0
- 400万???
400万以下が8割って嘘だろ?
- 775 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:09:41 ID:89AyqThH0
- まさに女バブルの崩壊だな。
300万を割り込むのも時間の問題。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:09:56 ID:q65W18l10
- みんな喜べ
10年以内には国債暴落してハイパーインフレになるから
そしたら新橋の酔っ払いリーマンもコンビニ店員の金髪兄ちゃんも偽装請負で
工場勤務のおっちゃんもみーんなみんな年収400万円超えるぞ!
ただしうまい棒1本買うのに5000円とかになるけどね
- 777 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:09:56 ID:TEvx4Dqr0
- 社会人以外も含めたら、こんなもんかもよ?
修士はもちろん、後期に進んだ人もいるし、バイトも無職もいるし。
日本の失業率の算出方法なんか少し詐欺くせーし。
- 778 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:10:09 ID:xW7iRXEgO
- >>662
結婚関連のスレで女を寄生虫とか言っちゃってる奴は死ぬまでモテる事はない
本気で思うけどそういう男同士で生活すれば?
あんたらの願望ってそうう事でしょうに
- 779 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:10:22 ID:go8dPZa8O
- 都内にくるなら運送業はやめとけ!
普通に土建のが儲かるぞ!
- 780 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:10:24 ID:VynqVpHFO
- 夢見たままでくたばれや馬鹿女どもwww
- 781 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:10:37 ID:6Z6d8uhK0
- >>1
馬鹿か?
男女同権を叫んでいただろ。
男女同権なら男を養うくらいの気概を持てよ!
そして俺を養ってくれ!
家事は全部やるぉ!
- 782 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:10:47 ID:MwCDV+WX0
-
富士通の部長クラスでさえ年収1000万全然いかないからな
- 783 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:10:52 ID:2qicCgyq0
- >>732
30歳までで3割、32,3歳で50%越えだろ
そりゃわかってる
そして、その後に追加で20%ぐらいの男が結婚見込みなわけだ
- 784 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:10:53 ID:FDivk0rq0
- >>759
ですよねー。インフレになろうが給料は上がらないのが目に見えてる。
>>778
涙拭けよ寄生虫
- 785 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:10:56 ID:D+iKAz6S0
- >>756
年金とか、最後までとか言うけど、
今年金もらってるのって、戦争終わったのと同時かそれより前に生まれたような人達だぞ。
将来の事なんてわかるもんかよ。
老後の事なんて考えてないで今頑張ればいいじゃん。
- 786 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:11:00 ID:TXwuPoAy0
- >>765
団塊世代とかの人口比率を考慮しないといけない
平均は300台だけど中央地で見ると半分くらい200万台かもしらん
- 787 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:11:16 ID:HvCC/mZf0
- >>765
ちょっと調べてみたが、やはり適齢期(35以下??)
だと確かに400万はキツイかも
- 788 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:11:17 ID:bS0W8rqPO
- それにしても、派遣社員やバイトのいわゆる非正規独身女って、中年や老後はどうするんだろ。親の貯金食い潰したら、ホームレスか首吊り自殺ですな。
- 789 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:11:27 ID:8IzEKgs/0
- 一夫多妻制、または一妻多夫制にすべきだな
金持ちにがんばってもらうしかない
- 790 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:11:31 ID:QNaL2CwaP
- >>766
うまい棒今のうちに1万本買っといて5000万円にするか・・・
- 791 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:11:31 ID:l0K2DuLe0
- >>768
上場企業はそれから上がり続けるからな
初任給比較だとどこもあんまり変わらんが
- 792 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:11:32 ID:4Y7N194C0
- >>765
全国平均が486万
そっから35歳以上を引くと、400万以下が8割ってのも納得いきそうだわな
>>751
俺も不思議に思うww
でもそういう金持ちはこういうスレ見ないんじゃないか?ww
- 793 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:11:39 ID:250Psqr30
- 雨にも負けるし
風にも負ける
雪にも夏の暑さにも負ける
ひ弱なからだをもち
慾だらけで すぐキレるし 笑顔を忘れて久しい
一日にペヤング超大盛り5箱と
ドクターペッパーとプリングルスを食べ
あらゆることを打算的に 人の言う事は基本的に聞かず そしてすぐ忘れる
年老いた親に鞭打って働かせ
一日中暗い部屋のPCの前にいて
東に病気の子供あれば不謹慎ネタに使い
西に疲れた母あれば小遣いをせびり
南に死にそうな人あればニヤニヤ笑い
北に喧嘩や訴訟があれば全力で煽り
日照りの時はコンビニ行くだけでだらだら油汗を流し 寒さの夏は大喜び
みんなにヒキオタニート社会のゴミと呼ばれ
褒められもせず 苦にされまくり
そういうものに
わたしは
なってしまった
- 794 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:11:44 ID:KIgvttxt0
- >>735
あー
それあるわ
女が体をダンピングしすぎたんだよね
男にとって女はぶっちゃけ9割以上セックスの対象でしかない
養うとか子供とかそういうのは後からついてくる要素
タダマンできてメシ作ってくれたら結婚って必要ないよね。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:11:46 ID:p7lp7y310
- 400万で8割漏れるってまじっすか
20代とか?
- 796 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:11:59 ID:tRePG2ZY0
- 平成17年度の給料所得者(サラリ−マン)の全国平均給与は436万円だってさ。
ってことは、20年度は更に所得減ってるから、410万位か? だとしたら
400万以下が8割ってほんとかもしれん。
- 797 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:12:07 ID:KDgkCtZ30
- 今週末、好きな人に告白してきます。
前の人と別れて1年、でも今の気持ちが一番幸せな気がします。
自信は5分5分。死ぬ気でがんばるぞ〜。
ちなみに27歳年収600マソ。残業平均月80時間ぐらい。
多分平均よりは上なんだろうケド、好きな気持ち以外で幸せなことはゼロですな・・・
- 798 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:12:10 ID:jP+eAkq30
- >>775
会社の営業女クソの役にも立たね〜
男女雇用均等法で日本企業崩壊する
- 799 :???:2009/12/08(火) 01:12:15 ID:1Mw5/7UL0
- 最近思うんだが、コンプレックスがうずいてうずいてしょうがない人が煙たい現実を
認めたくないあまりネトウヨという言葉を考え出してきたんじゃないのか。負け組はそろ
そろ現実を直視しようぜ。(w
- 800 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:12:44 ID:hy96n04TP
-
上位三分の一カップル 異性を愛し、尊重し人類に貴重なDNAを伝承する勝ち組
中位三分の一カップル 異性を感じさせない同居人と底辺のDNAを支える
下位三分の一カップル 異性と常にバトルし遺伝子の残らない不毛で消滅する物体X
- 801 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:12:46 ID:6Z6d8uhK0
- >>778
ぶっちゃけそれも良いかなと思うよ。
老人の寄り合い所帯とかあるけど発想は同じでしょ。
- 802 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:12:48 ID:fvo3VUHF0
- 毎月、趣味に15〜20万使ってる身からすると
結婚なんかしたくないな。
ちなみに月の給料は130万ですが。
- 803 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:12:56 ID:csi/YqOA0
- >>43
エエ事言うなあw
それプラス、フランスみたいに私生児に保護を手厚くすれば少子化問題も解決。
妾を一人持つのは年収1000万越え位でないと無理だが、
年収400万くらいの男は10人くらいで1人の妾を維持すればいい。
年収300万くらいの男は30人くらいで1人の妾を維持すればいい。
年収200万くらいの男はオナニーで我慢すればいい。
- 804 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:13:09 ID:tFCles6p0
- 年収の意味わかってないやつ大杉
年 収 は 手 取 り じ ゃ な く 税 金 社 会 保 険 料 込 み だ
- 805 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:13:10 ID:cG0ivv0+0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i| もう派遣は要らん首だ!首!
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 次の時代は移民だ!移民!
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | 移民労働者!カモ〜ン!野党自民党、頼むぞ!
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 自民党「移民1000万人受け入れ」
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q2/575417/
- 806 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:13:11 ID:JwT1OLsV0
- >>84
おお、作ってきてやる(笑)
だから死ぬまで働けよ?
- 807 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:13:11 ID:dgL4IjNY0
- 手取り年収じゃねえんだよな????
額面なんだよなぁ??
- 808 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:13:13 ID:PNWcfShRO
- >>782
富士通の職場は酷かった。
プロジェクトの責任者が入院で三回かわった時に逃げることを決意した。
- 809 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:13:13 ID:Iy4zFeB70
- >>764
その家族構成で手取り400万で、子供が高校生以下なら普通に大丈夫だろ。
家を買ったとか、バカなことをしてないか。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:13:28 ID:jmsjrkY/0
- 確かに田舎は年収が安いのかもなぁ
でも東京だと800万くらい年収あってもそんなに裕福じゃない。
この給料で田舎にいたらラクだろうけど。
ってわけで田舎の公務員勝ち組
- 811 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:13:29 ID:oX5S8csjO
- 無職のネトウヨには関係ない話題。
- 812 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:13:36 ID:2qicCgyq0
- >>757
だから、その話だよ 若いうちに2,3人ボコボコ産むのは早婚組
必然的に400万超の男がそこで選ばれてるって話がおかしいんだし、
現実にいくら晩婚でも20代の内に初産の女なんて、まだ5割も居るわw
- 813 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:13:45 ID:PfIszUjO0
-
異常な少子化はまだまだ止まらない!2008年の出産数は108万人で停滞。
しかし、経済悪化の上、今後は実質出産年齢女性(25歳〜37歳までで出産
の9割)が3割近く激減する。遠くない将来(20年以内)年間出産数は50万
人台になるでしょう。オトロシイヤ〜
- 814 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:14:03 ID:MG+Fvhlm0
- 人の稼ぎでメシ食おうと思ってる奴が
年収いくら位とか、良く言えるもんだ。
- 815 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:14:06 ID:KIgvttxt0
- とかいいながら30歳年収850万身長183の俺と結婚してくれる美人さん募集
当然処女で25歳以下
羊水腐ってる中古は却下ね
- 816 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:14:08 ID:EKjE83ns0
- 単独従業員数1万↑の企業に院卒で、
就職する俺は年収400超えますかね?
結婚できますかね?wwwwwwww
- 817 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:14:15 ID:oguVKTFZP
- ぶっちゃけ男だけで稼ぐ社会のほうが安定してたのに男女は平等とか言い出したり競争力とか言い出したのがすべての間違い
- 818 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:14:16 ID:qH57z0r6O
- 8割ってのは未婚男性が男性全体の半数
そのうち400万超の年収が4割ぐらいで
トータルすると8割ってな算段じゃね?
- 819 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:14:58 ID:HvCC/mZf0
- なんか適齢期に絞ると以外だが、、やっぱ8割だめ???
そうすると30代半ばの俺はもらいすぎ、、、か、、?
- 820 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:15:00 ID:hy96n04TP
-
■ 今からこのスレは 下位 三分の一のコミュニティースレになりました! ■
みなさん! 遺伝子を残せない同士 不毛な議論で仲良くしてください!
繰り返します!不毛な議論で仲良くしてください!
- 821 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:15:04 ID:RaHtzbpk0
- >>809
家はこれからです
子供はまだ幼稚園前だが
- 822 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:15:04 ID:774SemOL0
- 低収入じゃ生活できないから当然
- 823 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:15:17 ID:uf+1Vh7G0
- まあ残業代で幅も出てくるわな。
先月は土曜出勤含め50時間で残業代16万でした。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:15:34 ID:O1eiSeRi0
- 年収がうんぬんといってるが、そこをクリアしたとしても
結婚生活のスタートであって、そこからが本当に大変なんだろうが
人生ってハードル高すぎだな。
- 825 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:15:37 ID:zxM8VZhX0
- 2割に入っている事に驚いた。
450万ほどだけど。
- 826 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:15:39 ID:5RfPHCBA0
- 愛媛県の25-34歳の独身男性限定なら、8割が年収400万を割るかなぁ?
- 827 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:15:46 ID:7N0lHiIG0
- 独身限定とはいえ、400万は少なくないか?
- 828 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:15:47 ID:TXwuPoAy0
- >>791
上がり続けはしないな、上場企業の平均年収って590万くらいだぜ
地方公務員は上がり続けるから平均年収は730万くらいあるけどね
- 829 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:15:47 ID:OZtas8/v0
- 中学から男子校で、工学部から機械メーカー就職なので良く分からんのだが
好きな男の子の前で俯いてモジモジしてるような小学生の女の子が、
相手の収入を横目に睨みつつ計算する大人の女に魔変身するのって何時くらいなんだ?
- 830 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:15:49 ID:aC+NOEhR0
- >>778
普通にそういう共同生活の形態ってのが出てきてるよ
プライベートな部分は個別で、キッチンなんかを共用する感じ
入居者は別に男同士に限らないけどね
- 831 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:15:50 ID:H/p64P8R0
- 結婚するなら不健康な美人よりも健康なブス 華奢な葉月りおなタイプよりもケツと腰のぶっとい安産体型
身内に問題のあるノリピーみたいな美女よりも、親戚が公務員とかで犯罪歴とは無縁平凡な一族
- 832 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:16:05 ID:v98kwn8V0
- 今後の日本は、奴隷制度でも導入しない限り、
たぶん社会が維持できないでしょう。
- 833 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:16:09 ID:PRdUSdi40
- >>743
お見合いパーティだから相手を見つけるのが目的なのは当然、でもな男は自分と波長や趣味が
合いそうな女を探すもんだけど(年齢や容姿もあるが別にお姫様を求めてる訳じゃない)女の
方はそんな余裕なんか無しでとにかく相手のデータを丸裸にすることばっかりに血眼なんで
引くんだよな。
- 834 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:16:45 ID:GFQhB8BP0
- 400万円以下って8割もいるの?ほんとかよ
- 835 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:16:46 ID:T8qPcOP7O
- 未来に対する不信任だ
- 836 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:16:48 ID:z/4UILEJ0
- >>815
あんたみたいなのがキャバ嬢に入れあげるタイプなのよね。
- 837 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:16:57 ID:lG+a4Ft10
- えー・・・8割が年収400万未満て、悲惨だな。
俺も今年26で年収380万・・・夢も希望もないわ。
彼女はいるけどとても結婚なんて出来ん・・・。
- 838 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:16:57 ID:MQfLxoMwO
- 結婚しないで金貯めてたら、
国の借金が膨らんでハイパーインフレで貯金が紙屑
身寄りのない文無し老人になったりして
だったら結婚して家族がいたほうがましかもね
- 839 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:16:58 ID:tRePG2ZY0
- >>808
伊○忠のプロジェクトも酷かったお。
プロジェクト責任者が一ヶ月で帰宅が数日みたいな状態になって予算も大幅超過。
打ち上げ会の時、司会進行していろんな功績者に表彰状とか渡してたけど
後日降格させられてたw
- 840 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:17:02 ID:4KyqflFv0
- 手取りか総支給か、まずはそこからだ。
総支給で400万に満たない人間が8割というのなら正直物凄く驚く。
- 841 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:17:08 ID:6Vxr8vg00
-
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日米構造協議 平2 166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣) 平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣) 平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣) 平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣) 平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣) 平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末) ← 注目
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています
鳩山政権は、自公政権の尻拭いが気の毒過ぎる
まあ有権者もそれを理解しているから、高支持率な訳であるが
- 842 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:17:08 ID:hy96n04TP
-
■ あなた方は、遺伝子を残す価値すら有りません!■
ただの物体Xなのです…
- 843 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:17:28 ID:znhUyQkE0
- みんなそんなにもらってないの?
私女だけど、ずっと多いんだけど少数派?
- 844 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:17:28 ID:qCzxlxezO
- 金が無いと生活に負けるからな
- 845 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:17:32 ID:go8dPZa8O
- >>810
ケチすぎると痛いところで損をするぜ
- 846 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:17:38 ID:FDivk0rq0
- >>829
3歳の頃から徒党を組んで弱いものをいじめだすらしいってよ。
サルと変わらん
- 847 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:17:50 ID:eRcZ0lRu0
- >>808
下請けで入ったが
富○○は確かにたまらんよなあ
夜10時に打ち合わせ始まるんだもん
しかも熱心な割には結構適当なんだよなあ
下請けは大迷惑w
- 848 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:17:57 ID:WRqGGyW10
- 男も相手が一戸建てと預貯金3千万くらい持ってる家庭の女じゃなきゃ選ばない時代がくるな。
ギブアンドテイクだ。
- 849 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:01 ID:vW/OQ/jO0
- 200万ちょいの33歳が登場!
平均押し下げてすまんなw
- 850 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:01 ID:PCcl6Uaj0
- まぁ、日本企業の99%は中小企業ですからね
統計の取り方によっては、そういう数字になるのですかね
- 851 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:02 ID:8mDTQ3+90
- >>778
それいいな。
だが男に寄生せずとも生活保護をもらったら同じだがな。
- 852 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:04 ID:2qicCgyq0
- >>832
この、2,30年は、結婚制度における男の扱われ方が、その奴隷だったんだろw
- 853 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:09 ID:9qw8gQ9Z0
- 政策じゃなくてトヨタ方式採用してる企業の問題でしょ
- 854 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:09 ID:TEvx4Dqr0
- >>816
学位によります。
文型は就職できるわけないので、理系と仮定すると
人数の多い工学とすれば、余裕です。
- 855 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:23 ID:a7/Rl3Iu0
- >男性の8割は漏れてしまう▲
「25〜34歳の未婚男性の約8割の年収は、400万円以下となっており、両者の間に大きなかい離がみられる」。
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2009/21pdfhonpen/pdf/b1_1_01.pdf
という話だそうです
- 856 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:26 ID:ho3LEhG60
- 一昨年まで年収800万円だったのに
いまは660万円です
女なんていらないです
- 857 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:27 ID:Iy4zFeB70
- >>821
いや、だから普通に苦しいなんておかしいが。
- 858 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:36 ID:1jAomS2tO
- >>843
主夫にしてください
- 859 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:37 ID:6+XQVUwS0
- 現在、神奈川で働いてるが、地元の福島に残った友達の
年収は俺の約半分しかないようだぞ
町県民税の一括納付の話で、相手が漏らした税額から考えると
地方だと200ちょっと位 年齢26で
公務員の年収公開した市長で有名な阿久根市は、
市民の平均年収250万じゃなかったけ
- 860 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:55 ID:CLMWHNTIO
- >>787
そうなのか?3流大卒だけど20代で軽く超えてたからな…
東京と地方は違うのは一応知ってる。
某県庁所在地で、月収16万を自慢された事があるよ。
始めは何が自慢なのか意味が良く分からなかった。その位田舎は詰んでるんだな…
- 861 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:18:57 ID:gH3gynKnP
- >>842
どうせ働きアリ、働きバチだからな
俺は結婚するつもりはさらさら無いが、周り見てるとこの状況はどうなんだろうなあと本気で思うわ
- 862 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:19:00 ID:SZaLOXq50
- あんでもいいよ
さっさとこんな世界滅びればいいよ
意地汚い奴が残っていく世界だから
年月が過ぎれば過ぎる程糞な世界になるわけだし。
- 863 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:19:11 ID:TQ1im1Ez0
- >>739
俺も一度だけ本当に惹かれる人を見たことあるからその旦那の気持ち分かるわw
もし仮にその人が自分の子供生んでくれたなら全力で愛せた自信があるw
勿論、声かけれなかったがw
- 864 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:19:16 ID:MwCDV+WX0
- >>808
まあ富士○は課長試験で自殺者が出たぐらいだからなw
- 865 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:19:22 ID:7RlumcrXO
- なんで自分の好みじゃない人からは言い寄られて
自分が好きな人には逃げられるんだろう
結婚の前に恋ができない
- 866 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:19:37 ID:6Z6d8uhK0
- >>829
>好きな男の子の前で俯いてモジモジしてるような小学生の女の子
そんなのほとんど居ないよw
もじもじするのは男の方さ!
- 867 :???:2009/12/08(火) 01:19:40 ID:1Mw5/7UL0
- 確か今年は新卒の内定率が6割程度だから4割は無職でということで平均年収はどんどん
劇的に下がっていく可能性があるよな。来年はまた希望年収の数字が変わるの?(w
- 868 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:19:39 ID:ev62/ZAK0
-
【自民党ネットCM】プロポーズ篇
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
____
/ \ 「 根 拠 が あ る!自 民 党!」
. / (ー) (ー)\ キリリッ
/ ⌒(__人__)⌒ \ 「 8 6 0 兆 円 の 借 金!」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \ 日本の借金時計
/´ ヽ http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
____
視 聴 者 → /_ノ ヽ、_\. ━━┓┃┃
,. -- 、, o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
,―<,__ ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \ ┃ ┃┃┃
/ ヽ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
__| }。≧ 三 ==-
/ ヽ, / { -ァ, ≧=- 。 事業仕分けが圧倒的に支持される中、増税とはギャグですか?www
{ Y----‐┬´ 、レ,、 >三 。゚ ・ ゚
/'、 ヽ |ー´ ヽ`Vヾ ヾ ≧
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
', ヽ ヽ ,/ }
ヽ ヽ 、,__./ __/ 消費増税、参院選公約に 自民・石破氏が表明(11/18)
\ ヽ__/,' _ / http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091118/plc0911181940020-n1.htm
\__.'! 〈 _,
- 869 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:19:43 ID:8IzEKgs/0
- やっぱ移民で中国人にがんばってもらうしかないな
- 870 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:19:45 ID:TXwuPoAy0
- >>840
民間平均年収は435万だから山ほどいると思うよ
- 871 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:01 ID:69s4nAt/O
- もともと男が働いて女が子供を育てるのが自然なんだよやっぱり
基本それで、男のDVや女が社会進出したければ個別に道をきちんと作れば良かっただけなのに
リベラル左翼が無理矢理男の収入半分にしてでも女全員を戦場の最前線で戦わせるから
本来甲斐性のある優しい男は結婚を躊躇するわ、女は生理や出産で戦場の最前線から離脱したくても出来ないわ
養って欲しくても男の収入を間引いた分誰も手を挙げずに婚期を逃すという
真面目に働いて誰が幸せになるんだよっていう悲惨な社会になっちゃった。
誰も言わないけどカスゴミや田嶋陽子の罪はかなり大きいと思うよ
- 872 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:08 ID:ho3LEhG60
- >>860
普通の一流企業だと、大卒初任給は400〜450万だお!
- 873 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:10 ID:iGsSx9Vk0
- 手取り毎月20万サビ残毎月80時間な俺は負け組み
転職の為に就活してたが
サビ残多すぎてとてもじゃないが面接にいけん
悪循環すぎる
- 874 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:12 ID:pXk05Pjd0
- 33歳で年収500万なんだが、平均もしくはやや下と思っていたがそうじゃないんか?
どっちにしろ結婚する気もしないけど……めんどくさすぎて無理だ
- 875 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:15 ID:KIgvttxt0
- >>836
えー
誰がちんこ突っ込んだか分からない使い古しに興味持つわけないだろ?w
まあやるだけならぜんぜんいいけどさ。
結婚つうのは女を一生所有することだろ?
よほど安ければ別だけど、中古なんてありえないよw
- 876 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:16 ID:QAFkgjcE0
- この新聞社も含めちゃんと統計情報調べないやつ多すぎだろ
ここの
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/detail/01.html
政府統計の総合窓口(e-Stat)に都道府県・年齢・性別ごとにちゃんと賃金が載っている。
愛媛県の場合
男25〜29歳 351.7万円
30〜34歳 406.9万円
35〜40歳 465.2万円
な。
- 877 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:25 ID:TEvx4Dqr0
- >>839
伊○忠はすぐにけつまくる印象しかないなぁ・・・。
電○は、子会社の電○TECと以上に仲が悪くて着ているスーツのランクが3つくらい違うのを覚えてる。。。
- 878 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:31 ID:znhUyQkE0
- >>858
じゃあ、カギ開けとくから来な。
- 879 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:33 ID:PCcl6Uaj0
- >>855
残り物の8割は、400万以下って事か・・・
- 880 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:36 ID:FWQrhTci0
- >>843
婿に貰って!
- 881 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:39 ID:HvCC/mZf0
- 前提条件不明すぎだが、まとめると
愛媛県在住
適齢期の男性(35以下??)
以上の条件の年収(税引き前)400万以下が8割ってことか??
- 882 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:42 ID:6XoidOlGO
- >>829
人生で初めてチンコくわえこんだ、まさにその瞬間かと。
- 883 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:52 ID:eb+Mdlkj0
- 結婚なんてもう相手もいないしするつもりも毛頭ない。
だが一人で暮らしていくのですら400万は心もとない。
10年後はどうなっているのか20年後はどうなのか・・・
全く先が見えない世の中だから怖くてしょうがない。
- 884 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:20:56 ID:zSMyoPzR0
- >>1
まず「数字で結婚相手を決める」っていう精神的貧困層な物の捉え方が痛々しい。
もっと人間てのは自由な生き物。というか生き物ってのはもっと自由。
>>1みたいな糞メディアがくだらん風潮生み出すからくだらん世の中になるのだよ。
- 885 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:21:15 ID:PNWcfShRO
- >>847
パソコンなんてなくなればいいのにね。
IT業界は搾取する側に回っても地方だとボロボロだし。
何故この業界に入りたがる奴がいるんだろうか。
あ、俺もか。何故だ。
- 886 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:21:27 ID:6t+AWh080
-
バカ女ども、結婚しないで大丈夫なのか?
生きていけるんですか?
行かず後家は、実の親でも勘弁して欲しいと思うわ。
親は先に死ぬんだが、心身ともに醜くゆがんだ女はどうすんだ?
ナマポか?
- 887 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:21:30 ID:RaHtzbpk0
- >>857
相当品祖な生活ではないが
普通に結構かかりますよ
家賃、保険料(車、生命、ガン)、光熱費
- 888 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:21:41 ID:jmsjrkY/0
- 嫁の実家は100坪の借家を2万で借りることができる。
400万以下でもいいだろ
- 889 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:21:48 ID:ho3LEhG60
- >>829
だいたい小学4年生付近からですな
- 890 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:21:50 ID:jP+eAkq30
- 女はまず金を持っている男かどうかだ
- 891 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:21:54 ID:z6CZceNZ0
- >>855
「男性の8割」が誤認じゃね?
「未婚男性の8割」ならば、年齢が上がる(年収が上がる)ほど未婚率が下がるわけで、ならして8割が400万ならわかる。
- 892 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:21:55 ID:wEq4Ua1U0
- >>783
生涯未婚率もどんどん上昇してるから
残りが2割も結婚できるかどうか微妙だが
- 893 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:21:56 ID:tRePG2ZY0
- 年収高い男の方がいいからって、年の差婚が増えてるらしいね。
年収が全体的に下がったのなら、結婚相手の年齢を上げればいいんだ!っていう
コロンブスの卵的発想だね。
それが出来るのは20代までの女性だろうけど。
>>840
学生かなにか? 年収って言われて税引き後を想定する奴なんていないの常識だけど。
税金は人によって条件が違うから 除外するのが当たり前。
- 894 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:01 ID:p5Z1P5QE0
- 400万はまぁ妥当な数字かな
これくらいないと生活大変でしょ
- 895 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:05 ID:KgZ239isP
- >>841
鳩山政権はさらに加速させているじゃねーか
- 896 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:08 ID:icBsciWWO
- 毒女の本音だろうなぁ。結局、歪な形で男女共同参画をやった結果だろ。男も女も不幸になるような社会だ。せめて重婚を認めて、溢れた女を処理したほうがよい。俺らは一人で生きていくがね。
- 897 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:12 ID:4f+ZAdDf0
-
厚生労働省 平成20年 国民生活基礎調査の概況
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/index.html
/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 平成21年は、もっと酷いぞ!!
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi.
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
- 898 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:15 ID:lrGsVMVUO
- サッポロ塩ラーメンに、もやし。
一食80円。
もやし代わりにキャベツの場合あり。
- 899 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:19 ID:v98kwn8V0
- 昔は、女が支度金を持ってくるのが普通だったんですけどね。
- 900 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:22 ID:1jAomS2tO
- 俺は年収三百以下だけど、地元で飲むときは親友(地方上級公務員)に奢る。
奴は妻子持ちだからな。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:23 ID:0RsONne30
- 金なんか自分で稼げばいいだけだろ
他人に依存すんなよksg
- 902 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:30 ID:yxr2uoZt0
- やっぱり女は、旦那の稼ぎに寄生して、一生遊んで暮らしたいと思っているんだな。
女は楽だな。
- 903 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:33 ID:2qicCgyq0
- >>860
ところが詰んでるも何も、実際に、結婚してる奴の割合が多いのがその田舎だ
そして、稼げてる男も多い東京の未婚率が極めて高い
まあ、>>1は売れ残り女の希望条件なだけで、
実際に結婚をしてる男女の実態は全然違うって話よ
- 904 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:35 ID:QNaL2CwaP
- 勤務時間終わってるのに打ち合わせとかふざけすぎだな
- 905 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:38 ID:OSjrFT36O
- 年収400万以上あるけど、結婚はしたくねーな!
- 906 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:46 ID:4X3YZkcG0
- 手取り250万くらいしかないwww
- 907 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:52 ID:hy96n04TP
-
■ やっぱり! ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■■ スペック相応 ■
■ 下位三分の一は遺伝子を残せないで 糸冬 了 ! ■
残り三分の二 は 夫婦互いに 高望みをせぬ事! かな〜
- 908 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:53 ID:z/4UILEJ0
- >>875
そのヘンなプライドの高さがネックになるのよ。
覚えておきなさい。
あんたは40〜50代になってから絶対に女に騙される。
間違いない。
- 909 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:53 ID:bK5VWwnrO
- なんだ2割に入ればいいだけか
- 910 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:22:59 ID:QAFkgjcE0
- >>876
間違いかと思ったら、未婚者限定か。
やっぱ収入と結婚率は比例するってのは当たってたということか。
- 911 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:23:13 ID:FDivk0rq0
- >>885
馬鹿だからだよ。ITなんて労働大好きなクズ脳筋にやらせときゃあいいのさ。
畜生なんで俺こんな業界に入ったんだ
- 912 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:23:19 ID:FWQrhTci0
- >>893
要はバブリーなのとバブリー後のがあぶれるわけか・・・
- 913 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:23:25 ID:csi/YqOA0
- 愛媛でリーマンを10年近くやった俺が愛媛の現実を語るとだな、
年収400万と言えば、夏冬ボーナスが1ヶ月分くらいの愛媛の平均的企業で
月の給料の額面が28万円くらいの計算になるが、愛媛はとにかく給料が安い。
新卒で入って額面16万くらいで、昇給は年間5000円以下。
年収400万を超えるのは25年後、35歳くらいなもんだ。
- 914 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:23:35 ID:qqGDGUnC0
- 手取りで2000万、貯金で1億あるけど、結婚したら半分が何もしてない嫁のものになるのかと思うと
とても結婚する気になんてなれない。
- 915 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:23:49 ID:myox7qFC0
- 倒産を経験したりしたんで思うんだが
人生は良いときも、悪いときもあってだなー(この先の日本は悪いことしかないかもしれないけど)
万事塞翁が馬、というか、どうなるかなんてわからんよ。
今、いくら年収があるとか何の意味もねーよ。
- 916 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:23:56 ID:1myszubg0
- 400万円では生活が苦しいだろう。
600万円ぐらいは必要だよ。
- 917 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:23:57 ID:ho3LEhG60
- >>898
もやしは一袋40円ぐらい
サッポロラーメンは一袋100円
80円ですむなんて、いいスーパー知ってるんだな
- 918 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:23:58 ID:TXwuPoAy0
- >>887
車所有と健康保険以外の保険入ってる時点で富裕層の暮らしな罠
- 919 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:23:58 ID:wlBB7QEn0
- かたっぽの権利(女の方)が強くなった時、その逆側の権利は削られてるのよ
夫婦の場合の多くは女の方が財布を握っていたり、まかせていたりするわけで
女の場合は紙芝居で問題を説明すれば分かるけど
自分のことだと感情が先に走ってデタラメな解答になるんだよな
男も女もバランスなんだけど、それを利用して金儲けしようとするのもいる
【社会】 「女性に消費させるには…自己投資と思わせたり、常識を気にしない楽しさ感じさせるのが重要」…電通などが広告戦略シンポ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259997479/
楽しいとか、かわいいとか、お金になるからとかだけじゃダメなんだぜ
- 920 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:24:07 ID:Aotj1LX20
- >>871
田嶋発言で一番印象に残ってるのは
専業主婦「結婚して幸せです」
田嶋「いや!あなたはだまされています!」
- 921 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:24:17 ID:zk7KbGMV0
- 女が労働市場に入り出すのと同時にPCの普及で仕事が行き渡らなくなった
むしろ男社会に戻すとまたシェアや派遣などしなくてもすむんじゃないかな
- 922 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:24:30 ID:xJAfUsrn0
- しかし年収と所得を勘違いしている奴が多いのに驚いた、釣りなのかな?
でもずっと昔年収と所得って分からなかった女の子がいたから案外釣りでもないのか・・・
年収=額面
所得=手取り
年収400万って事はおそらく毎月家に持って帰る実弾は25万程ってなる。
(ボーナス夏冬ありとして)
8割が年収400万なのなら
まぁバイトとか派遣で無理に1部上場にしがみつくよりは
中小企業でも正社員を狙った方が良いって事になるな。
実際8割がそこら辺の給料に食い込んでるんだし、手取り25万貰うにはバイト2、3つ掛け持ちぐらい働かなければ稼げないんだろうしな。
でもここに嫁子供を養うとなると男としてはカツカツになってしまうギリギリの所得でしょ。
それをやりくりできる奴もいればリスクマネージメントで安定が補償されない限りそれは出来ないって奴もいる。
- 923 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:24:35 ID:7lCRMtlb0
- 年収高い人はそれだけ年齢上がるわけで
既婚率が上がってくる。
見込みのある男をさっさと捕まえて
その後収入アップさせりゃいいのよ。
- 924 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:24:39 ID:w5e8ba+M0
- >>786
いくらなんでも200万台はないだろ
そんな奴まわりにいねぇwwwwwwwww
- 925 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:24:42 ID:AN4Rzw9t0
- ちょっと、配線間違えただけじゃねーかYO
- 926 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:24:43 ID:QNaL2CwaP
- これって毎年2割結婚したら5年で10割になって解決しねえの?
- 927 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:24:48 ID:774SemOL0
- >>829
マジレスするとモジモジしているのがすでに計算
- 928 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:24:53 ID:KIgvttxt0
- >>877
伊○忠ってプロジェクトとかやってるのか?商社じゃないの?
- 929 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:24:56 ID:PjGcTPXf0
- よく聞く中流階級は1000万とか言うけどそれって手取りで1000万?
- 930 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:25:04 ID:jP+eAkq30
- よほど家庭的な女性じゃないと結婚できないな
俺は長男だしね
- 931 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:25:10 ID:+oSyrDZf0
- 30歳以上の行き遅れはあんま高望みすんじゃねーぞ
- 932 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:25:11 ID:7L6i5RjC0
- まぁ俺らには関係のない話だわな
- 933 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:25:20 ID:dDrUUEk00
- 子供手当より昇給や仕事だろ!!
このままじゃ子供の保育以前に親が死んでしまうぞ。
- 934 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:25:23 ID:Gso3Zi37O
- 夫婦揃って年収900万円超えてる我が家はもしかして凄く恵まれてる?
税金凄い持ってかれるんだけどね
- 935 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:25:23 ID:Ul/AxnZk0
- >>915
だよな〜
苦しい時を共に乗り越えていけるかどうか。ってのが結婚では重要だよな。
要は人間性だよ。
- 936 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:25:31 ID:yEvHbzQ60
- 年収が良くて、カツカツの人は無駄の仕分け対象。
燃費の悪いカマロ級の生活をやってると思われ。
燃料垂れ流し
- 937 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:25:31 ID:8IzEKgs/0
- 大丈夫だよ
貧困層は結婚できず死んで行くから
貧困層は拡大しないって国会議員さんが言ってたもん キリッ
- 938 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:25:39 ID:H/p64P8R0
- >>840
四季報見れ
皆が銀行員やマスコミ関係者みたいな高給取りではない
食品会社とか地味なものだよ
だからNHK職員は給料半額にしろというのだ
- 939 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:25:58 ID:rs9uKzuY0
- おれ、税引き前で900あるよ。バツイチ。
毎月15万ぐらい飲んでる。だいぶ損してるけど、株はやめない。
結婚なんて二度としない。断言する。
今、すごく楽しいよ。家族はなかなか理解してくれないけどね、、、
- 940 :855:2009/12/08(火) 01:26:00 ID:a7/Rl3Iu0
- >>229
おめでとうございます
あなたが正解です
- 941 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:26:06 ID:aC+NOEhR0
- >>915
まあ、大病したらそこまでだからね
健康に優るものはないよ、一度過労で倒れれば身に沁みて分かる
- 942 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:26:10 ID:pOuIMbhr0
- 運よく結婚できても複数の子を持てば簡単に職を失う
子供を産む人数を減らして職を失わないようにするしかない
少子化も当然
- 943 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:26:18 ID:QAFkgjcE0
- >>911
俺4年でIT業界足洗ったわw
辞めるきっかけになったのが富○通の炎上プロジェクトだった。
- 944 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:26:21 ID:iZeN3tlFO
- どうでもいいじゃん望ませとけばwww
- 945 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:26:21 ID:ho3LEhG60
- >>934
夫婦で1000万越えないってのは、悲惨な家庭じゃね?なんのために働いてるのか
- 946 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:26:24 ID:bfvgXfrtO
- 少し前まで700万じゃなかったか?
- 947 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:26:25 ID:MwCDV+WX0
- 正確に言うと富○○の部長クラスの手取りは月50万だったか
- 948 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:26:25 ID:+foYlJjI0
- 【論説】 「独身男性の7割が『モデル風の女性』望む…女性のの8割が漏れる事に。世に失望してるなら政策の問題だ」
【論説】 「独身男性の7割が『モデル風の女性』望む…女性のの8割が漏れる事に。世に失望してるなら政策の問題だ」
【論説】 「独身男性の7割が『モデル風の女性』望む…女性のの8割が漏れる事に。世に失望してるなら政策の問題だ」
【論説】 「独身男性の7割が『モデル風の女性』望む…女性のの8割が漏れる事に。世に失望してるなら政策の問題だ」
- 949 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:26:32 ID:2qicCgyq0
- >>892
そこはちょっとな・・・・
2030年の生涯未婚率が 男30% 女22% と予測されてるが
つまり現在30歳あたりの男女の話
そこから逆算しただけの話なんで、実際にはこれを超える可能性も無いわけじゃない
多分、男の方は結婚できても、女の未婚率が上がりそう
20代女あたりとの年の差婚が増えれば、そうなりうる
- 950 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:26:33 ID:tRePG2ZY0
- >>897
イイハナシダナー orz
- 951 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:26:48 ID:Pg+7ebly0
- 年収400万以下が8割???
愛媛の話で全国平均じゃないよな?
- 952 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:27:02 ID:RaHtzbpk0
- >>918
家族がおり、子供がいれば、普通だと思うが
必至に働いて、必至に家事をして、家族を守る意思があれば
会社があるから寝ます
- 953 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:27:20 ID:KIgvttxt0
- >>908
なんだよ、うちのかーちゃんみたいなこと言うなよw
ホモじゃないしやるこたやってるけど結婚持ち出されると急にさめるんだよね。
あとけんかで昔の男の話とか少しでも出したらもう終わり。
どっかにいい女いないかなぁ
- 954 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:27:23 ID:lrGsVMVUO
- >>917
5袋入パックで298円のセール。
もやしは激安20円。
近所のスーパーに助けてもらってる感じがある。
- 955 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:27:30 ID:7lCRMtlb0
- >>914
無職のネトウヨ憐れww
そんな情けない妄想に浸って自分を守れるの?ww
- 956 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:27:31 ID:/6Nw4+l60
- で、8割が排便トラブルを抱えてるんだろ?
ろくなもんじゃねぇな。
- 957 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:27:31 ID:TXwuPoAy0
- >>924
俺の周りには一杯いるが
介護やら零細の工場勤務とか
- 958 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:27:32 ID:vW/OQ/jO0
- 金持ちはちゃんと結婚しろよw
- 959 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:27:40 ID:ho3LEhG60
- >>948
メガネの似合う女を望むのがそんなに不遜なの??
- 960 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:27:44 ID:+EjzB2xC0
- 自分と同程度の稼ぎがあったほうがいいから、やはり希望は400万超えになるかなあ。
- 961 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:27:54 ID:i5tA3jhp0
- >>939
うちは共稼ぎでそんなもんだw
嫁と家族はいいもんだけどな
で、そういう俺は一般的な普通の国民、民主党支持者
- 962 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:27:56 ID:774SemOL0
- >>863
結局見掛けだけじゃんw
- 963 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:28:25 ID:CLMWHNTIO
- >>900
おまえいい奴だな。
- 964 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:28:26 ID:1myszubg0
- 出会い系の年収欄、500万円以上が最低だった。
- 965 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:28:41 ID:ho3LEhG60
- >>954
うちの近所のよつやスーパーで、このまえもやし1パック10円で売ってた
速攻買ってきました!
- 966 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:28:41 ID:FFWefN5gO
- >>765
団塊とか、上の世代が過剰にもらい過ぎている。
公務員の平均年収が高くなるのもそのため
平均年収マジック
- 967 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:28:49 ID:nFkh5vnh0
- 年収400万て手取りいくらでボーナスいかほどなんだよ
- 968 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:28:51 ID:ely0hMbE0
- >>920
結婚している女性には必ず言うよねw
結婚して出産して仕事をバリバリしている田島から見ても理想的な生活をしている女性に向かって
「あんたは騙されているんだ!」
って普通に言ってたw
何に騙されているかは知らない・・・社会に騙されている?
- 969 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:28:53 ID:4KyqflFv0
- >>913
嘘だ!絶対嘘だ!
うちの会社の四国支店の奴は東京と同じ給料もらってる。
って、マジだったら東京集中するの理解できるな。
400だったら新人の年収だぞ。
- 970 :???:2009/12/08(火) 01:28:54 ID:1Mw5/7UL0
- そもそも年収があること自体が難しい時代がやってくるかも知れない。新卒予定者が
内定をもらえていないという厳しい現実がある。田舎に仕事がなければ東京に殺到する
しかない。(w
- 971 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:29:03 ID:kpGTYEBq0
- >>964
((((;゚Д゚)))
- 972 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:29:05 ID:2KQNvE3L0
- せっかく女も普通に働ける時代になったのに
ハナから男に養ってもらう気でいるのはおかしいよね
- 973 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:29:25 ID:mZTD/nOR0
- 金あったらあったで便利な生活できて嫁の必要性がなくなるから
貧乏DQNの子沢山を見てたら、日本経済を破壊するのが一番の少子化対策かもな
- 974 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:29:31 ID:TQ1im1Ez0
- >>962
理屈で恋しないんだよw
- 975 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:30:14 ID:M2+pVLxv0
- というか、30代で平均年収600万とか
普通に達成できそうな社会だと思うが。
何でそれができないのかがわからない。
- 976 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:30:15 ID:FDivk0rq0
- 労働時間が過剰すぎるんだよなー。
残業すること自体悪だってのさ。
- 977 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:30:27 ID:j+RRRBas0
- 愛媛新聞か、何でも国のせいにして真っ赤だよな。
おまえらブサヨの煽ったクソフェミのせいだとなぜわからん。
- 978 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:30:28 ID:Th7gyfWo0
- 400万で8割が落ちるのか
すごい世の中だな
- 979 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:30:39 ID:2OSLCwVAO
- まったり現場ビルメン35歳。年収360万。
詰んでると思ってる俺以下がこんなにいるとはな…
- 980 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:30:42 ID:SDjEkNdMO
- 「政策」ってwww
民主党政権に何を期待してんスかwww?
- 981 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:31:05 ID:tRePG2ZY0
- >>924
非正規のメッカ、コールセンターとか行くと、フロア山盛りでいるお。
全員がヒラみたいなものだから、全員が年収200万台w
みんな、意味もなく年齢を重ねて未婚化が進んでるお。
俺も昨日、モヤシが通常45円、が35円のセールだったから三つくらい買ってきたお。
ラーメンか、半額セールだった挽肉と炒めてオカズにしてる。
30前後で近所のスーパーに毎日買い出しに行く自分は浮いてる気がしてつらまったけど
今は全然気にならないお。
- 982 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:31:08 ID:ely0hMbE0
- >>955
2ちゃんにはたまにマジでそういうのが居るから困るんだよ!
以前、給与明細をID付で上げてた奴が居て凹んだぞw
- 983 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:31:28 ID:KIgvttxt0
- 中古と結婚したくないよ・・・
だれだよフリーセックスとか推進した奴。
出会う女全部使用済みじゃないか。
- 984 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:31:31 ID:69s4nAt/O
- >>937
自民党、片山虎之助ですね
- 985 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:31:32 ID:Iy4zFeB70
- >>887
ムダ金使ってるね。
- 986 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:31:36 ID:OZtas8/v0
- 会社給与 360万円/年+地代 200万円/年だから、まぁ年収400万円は超えるけど
地代や会社給与の一部は相続税に消えるから、実質年収200万円レベルの生活しか出来ない
俺の様な奴はどういう扱いになるんだ
>>927
いやだって、モジモジするだけじゃ何の進展も無かったんだぜ?
勿論、そのモジモジの対象は俺ではなかったが
- 987 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:31:37 ID:YRMmWzwy0
- 本当に金がかかってくるのは高校からじゃね?
あ、だから私立無料化とか訳わからんこと騒いでるわけね
中卒で職につける方がマシな時代なんだよw
- 988 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:31:37 ID:9ArJaK0+0
- 自分が楽して生きるために婚活してる女ばっかだろw
- 989 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:31:58 ID:pOuIMbhr0
- 普通の女なら幼児期くらいは子供のそばに居たいし複数産みたいものだ
- 990 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:32:07 ID:QAFkgjcE0
- >>975
そりゃ東京・大阪・名古屋などの大都市圏だけでしょ。
地方はマジ悲惨。ハロワで月給が総支給14万とかザラ。
- 991 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:32:14 ID:AP5c13oc0
- 働くものの弱みにつけ込んで、労働コストを不当な水準まで下げてきた経済界の
自業自得。 人口増加による再生産効果すら彼らは必要としなくなったのだろう。
ただでさえ冷え込んだ内需。 働くものの25%弱が年収200万円を切ると言う。
少子化を一層深刻化させるだけだろう。
国際競争力と称しひたすらワープアを増産し続けてきた経済界の罪、万死に値す。
経済界のわがままを通してきた結果、日本は日本人自らの手で滅びるのだ。
グローバル企業を舐めてはいけない。 奴らはたまたま日本に本社があるだけの多国籍企業である。
奴らは日本がどうなろうと知った事ではないのだ。
己が利益と成長のために日本と日本人を悪魔に売り渡してきたのが経済界なのである。
- 992 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:32:15 ID:tfchacF60
- >>900が幸せな結婚できますように
- 993 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:32:18 ID:eWHjT2KwO
- >>972
女一人で自活できる給料もらえる仕事(上場企業総合職とか)は女殆ど採らないよ
- 994 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:32:25 ID:Imq+8TsP0
- 一人の人間を満足させられない男が、
顧客を満足させられる訳がない。
=大した仕事が出来る訳がない。
- 995 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:32:28 ID:BtP9uUML0
- >>954
当のスーパーはジリ貧です
10年間デフレ傾向で従業員は奴隷状態です
安物を買いあさらないで下さい
- 996 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:32:31 ID:aC+NOEhR0
- >>982
そら40代もザラってのが2chだからね
世間一般では若者とは言えない世代がメインだよ、ここって
- 997 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:32:36 ID:FVCRZ+Ny0
- 若いころは年収1000万円位の人と結婚できると思ってたのにな・・・
でも妥協しても、最低でも年収600円以下の男とは結婚したくない
- 998 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:32:48 ID:tGj1zZSL0
- 結婚できてれば勝ち組ってことで
- 999 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:32:49 ID:ho3LEhG60
- 女は悪くないよ
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:32:49 ID:j88SodpQ0
- ちょっと前まで年収1200万は無いと駄目とか言ってなかったっけ?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
232 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)