山梨日日新聞 web版 みるじゃん  




2009年12月08日(火)

「ボロ電」の歴史 写真添えて紹介
南ア市の清水藤夫さんが冊子

冊子を手にする清水藤夫さん=南アルプス市小笠原
 
 南アルプス市小笠原の清水藤夫さん(68)は、「ボロ電」の愛称で親しまれ、1962年に廃線となった山梨交通電車の歴史などをまとめた冊子「ボロ電ロマン 電車の走っていたころの風景」を刊行した。
 冊子はA4判で46ページ。約150部を作製し、市内の一部の公共施設などに配布していく予定。「ボロ電のことを人々の記憶に残すため、地域の歴史を学ぶために活用してほしい」と取り組んだ。
 冊子には同電車の概要や歴史、エピソードに関する文章を所蔵する数々の写真とともに掲載。甲斐青柳−甲府駅前の28駅を当時の風景写真と合わせて紹介している。「『ボロ電』の由来は電車ではなく、社屋や駅が古かったからついた」などと余話も添えている。
 清水さんは「小さなローカル線だが、身近な乗り物として地域の足を支えていた。いつまでも忘れないでほしい」と話している。







 
購読のご案内
 
県内ニュースランキング
また渇水 リニア工事影響? 笛吹・御坂 簡…
睡眠薬使用「アダルトDVD参考」 河口湖…
家庭の太陽光発電 補助申請が急増 県内11…
松本選手(巨人)の応援団結成 地元山梨市…
「就職先ない」厳しい冬 来春卒業の県内大…
電車内で口論 ダイヤ混乱  JR身延線 甲…
トラの土鈴作りピーク 甲府の工房 来年の…
夜の中央道 イルミネーション彩る 中日本…
トラック荷台から北杜の日本一 太陽、水な…
「ボロ電」の歴史 写真添えて紹介 南ア市の…
 
 
山日携帯サイト
県内ニュース ランキング トップ5
書籍を窃盗未遂容疑で男逮捕 南甲 (7日 21:14)
甲府で氷点下1・4度 今季一番の (8日 7:46)
窃盗容疑で男を逮捕 南甲府署  (7日 18:31)
談合坂にスマートIC設置へ 県が (7日 23:04)
ネットで第2回「甲府検定」 きょ (8日 6:07)
→携帯サイトについて詳しくはこちら
 
全国の名産・特産お取り寄せ 47CLUB
歴史が語る真実
 
全国・海外ニュースランキング
上川隆也さん結婚 元舞台俳優と
住宅投資促進に5千億円 追加経済対策、7…
自殺失敗、寒くて119番 着服を告白し容…
仙谷氏、事務次官廃止を検討 次期国会に法…
消費税を社会保障目的化 税制大綱の民主案
ゲレンデは紫外線にご用心 夏のビーチの2…
官僚答弁禁止の早期成立を 与党、通常国会…
M―1決勝進出者が決定 笑い飯、最後のチ…
米排出量05年比29%減も可能 温室ガス…
ファーストクラス使わず 国会議員の海外出…
 
連載・特集・企画
 ワクチン接種受託医療機関を掲載
 特集・新型インフルエンザ
 奮戦の足跡
 VF甲府ニュース
 富士山情報の決定版
 日本一の富士山NET
 ときめきゾーンカップ
 高校生ボーカリストアワード
 子育て応援サイト
 すくすこ2009
 VF甲府・荻選手の
 センスアップ講座
移動編集局
ときめきゾーン
ジョイナス
コラム「風林火山」
気象コラム
山梨の防災情報
富士山を世界遺産に
山梨リニア実験線
子どもウィークリー
やまなしワイナリーめぐり
海外リポート特集

ホーム著作権についてリンクについて個人情報について携帯サイトについて|お問い合わせ、ご意見等はこちら

記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 2009 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.