[ホーム]
二次元裏@ふたば
AZELを語れるとしあきは少ないと思ってる
ZAZEL?
こやすくん変身だ!
オープニングデモ(勝手に流れる方)の音楽からしてすでにヤバすぎに良かった
最初は髪型を笑ってましたがクリアすることにはキュンキュンでした
アルトムにちょこんと乗ってるのはかわいかったな
フェイの方が好みでした
上手い具合に進歩させてけば一つの形んはなってたんだろうけど
サントラなんて手に入らんだろうと半ば諦めていたが秋葉原で易々と手に入ってうれしかったぜ
ゲーム批評誌上で「ナウシカのパクリ」呼ばわり
えーと、究極呪文のことだっけ?
>最初は髪型を笑ってましたがクリアすることにはキュンキュンでした初期設定では胸に大穴開いたデザイン「人間では無く攻性生物らしさを出す」為らしいけど
パンツァードラグーンの世界観というか空気大好きだったなあ
オチだけはちょっといただけない・・・
狙え
この娘みたいなモノ(攻性生物)、生殖器ないんだぜ・・
>この娘みたいなモノ(攻性生物)、生殖器ないんだぜ・・でも、攻性生物って野生化すると生殖で増えるんだぜ
リメイクされないかなぁ
レーザー100連発を叩き込むのは美しいけどあんまりダメージないんだよね
「ぼくのかんがえたさいきょうのどらごん」を体現してる辺りがいいまぁそういうコンセプトじゃないけど
いい芳忠
しかし容赦なく娘をつくる
たまに右回避と左回避まちがえて自爆する
あれ、オルタってAZELと主人公の間にできた子供じゃなかったっけ
EDの二人に救いが無さ過ぎてクリア後呆然となった
映像の美しさとデザインセンスに興奮したものだ今でもこれを超える感動はなかなかない
序盤で会話が日本語にかわるとことか妙なところで設定が凝ってる
確かラストで消息不明の主人公を世界中駆け回って探し出して遺伝子合成で娘作ったんじゃなかったっけしかし子供が良く死ぬ話だったな出てくる子供キャラ、進行によっては全員死ぬよな
チョイ役で出てる声優さんの声を聞くためだけにハードとソフト買ってやった
いい伊武
アインはパヤオ呼んで作る予定だったんだよなオルタで世界観が微妙に変わって残念だったもうあの頃のパンドラは作れないのか
>リメイクされないかなぁこれで我慢
皇帝砲(笑)
オルタだけはやってないな正確にはやる気が出なかった、かもしれんが・・・
>確かラストで消息不明の主人公を世界中駆け回って探し出してマジか!再会できたんだ・・・
>序盤で会話が日本語にかわるとことか>妙なところで設定が凝ってるその設定のオチが「ゲーム画面の前にいるあなた」ってのはなぁ…
>しかし子供が良く死ぬ話だったなもう生存率がかなり下がった時代という味付けであろう
汚いポリゴン機能を組み合わせて一見キレイに見せる脅威の技術
>これで我慢いろんな意味でダメな男にモテモテのヒロインか
>アインはパヤオ呼んで作る予定だったんだよなウソ臭い
>アインはパヤオ呼んで作る予定だったんだよなジャケットだけだけどパヤオ以上のすごい人を召還しました
殺された親方が残した手紙で泣く
>その設定のオチが>「ゲーム画面の前にいるあなた」>ってのはなぁ…これだけがちと残念な所だしかしそれ以外はもう大好き過ぎる
(ボディブロー)
積みゲーの神よ、お許し下さいビニールすら開けておりません…
>オルタだけはやってないな>正確にはやる気が出なかった、かもしれんが・・・少々もったいない、とオルタの為に旧箱を買った俺が言ってみる
もう忘れた 語れない
ヌリシンハかっこよかったなぁ
>オルタだけはやってないな>正確にはやる気が出なかった、かもしれんが・・・即日売ってしまったから、いいんじゃないだろうかガンヴァルキリーは良かったんだが…
>積みゲーの神よ、お許し下さい絶対に許さないよ!今すぐ万難を排して始めなさい
パンツァードラグーンツヴァイの主人公が成長して大人になって後にアゼルの世界のクレイメンになってるとファミ通の攻略本の世界観解説に書いてあった
箱の蟲姫さま二人の音楽がえらいパンドラっぽくってつい買いそうになったな
カイルフリューゲは何を思い死んでいったのかドラゴンもちっとはいたわってやれよ
三戦やってよ三戦
ちゃんとオール100%クリアしたよ。ライトウィングは何と言うか宇宙的。
>ヌリシンハ三角形に閉じ込めてレーザーうってくる奴だっけ移動すると当たらないけど、かっこいいのでわざと食らってみる
>パンツァードラグーンツヴァイの主人公が成長して大人になって>後にアゼルの世界のクレイメンになってると>ファミ通の攻略本の世界観解説に書いてあったツヴァイの主人公はガッシュの師匠だろクレイメンはアインの主人公のその後、らしい
>絶対に許さないよ!>今すぐ万難を排して始めなさいパンツァードラグーンを作ってたチーム・アンドロメダがセガを辞めてハヤオーの立ち上げたゲーム会社のキャビアの初期スタッフになったんだっけ?
フルハウスのダニーの声の人のキャラがかっこよかったのだけ覚えてる
帝国はアインの方が栄えてたなもっと大艦隊出して欲しかった
ツァーノスの性能はズル過ぎると思うんだ。
実はシューティングへタレなので1,2とクリアしてないんだトロいからAZELしかできねーよ
数あるRPGの中でこれの戦闘システムが一番好きだ
>数あるRPGの中でこれの戦闘システムが一番好きだ位置取りし合ったりとか何か好きだ
映像さえ今風に差し替えれば現行ゲームとも対等以上に渡り合えると思ってる
>実はシューティングへタレなので>1,2とクリアしてないんだツヴァイはノーミスで最期までいかないと本当のラスボスに合えないと聞いたのでシューティングヘタだったけど死ぬほどやりこんだ
絵師の人ってセガの社員じゃないんだっけ?ただのゲーム絵師にしておくには勿体無い独創性だと思うまぁ1からずっとやってるわけじゃなさそうだけど
>かっこいいのでわざと食らってみるボスの攻撃いちいちかっこいいよな
戦艦の無茶苦茶なデザインが好きだなグリグオリグ最高
ヌリシンハ→アトルムへの連続バトルは音楽とあいまって体中の毛穴が開くような緊張感だった
>正確にはやる気が出なかった、かもしれんが・・・「オルタ・・・あなたの名はオルタ・・・」のくだりで泣くぞ。AZELやってたら。
リメイクするなら今のセガより任天堂に拾ってほしい
このシリーズとクレイジータクシーシリーズの最新作をPS3と箱で出すべき
>ツヴァイはノーミスで最期までいかないと本当のラスボスに合えないと聞いたのでいや、ノーミスでなくともボスまでは辿りつけるけどルート間違とブルードラゴンに進化しないってだけで
オルタはエヴレーンさんがかっこよすぎる
>ボスの攻撃いちいちかっこいいよなセストレンの必殺技はプレイヤーサービス
巡航ミサイルみたいなのも、楽勝で迎撃できるけど一度わざと見逃してみたなけど大した演出もなかったな
安置でゲージ稼いでツァーノスかけてバルカンで弱点ねらい打ちが楽でなぁ
1は瀕死状態でのローリングオートロックオンレーザーが便利
・・・狙え
ゲームやるほどの元気が出ないので攻略本引っ張り出してきて読んでる帝国の戦艦デザイン最高だな
アゼルのガーディアンドラゴンは見てて切ない
>ルート間違とブルードラゴンに進化しないってだけで素体ガーディアンドラゴンとラストバトルの事じゃない?条件忘れたけど
シェルクーフ解体とか湖上の艦隊戦とか楽しいよねRPG部分じゃないけど
オルタやってない子はちょっともったいないぞストーリーや設定は好みの分かれるところだがパンツァー世界を一番美しく堪能できるのはオルタだ
ツヴァイの浮遊感は凄い「お…おぉ…飛んだー!」思わず体が動く
>素体ガーディアンドラゴンとラストバトルの事じゃない?それでもノーミスでなくてもよかったような…
ここでドラゴンにどんな名前を付けたか聞きたい。まさか名前付けてないとかないよな?
無難にラギだったなぁ
>パンツァー世界を一番美しく堪能できるのはオルタだでもデザインラインがなんか違う純血の攻性生物も少ないし帝国少年のミニゲームは楽しかったけど
俺も乗せて欲しい
>でもデザインラインがなんか違う戦艦が圧倒的にかっこわるいんだよね土偶シリーズ通してのベストは2の箱舟面だな
こんなん怖くて乗ってられんがな
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>俺も乗せて欲しいアトルムかっこいいな巨大な翼つけて来たときはビビった
帝国軍人の熱さと忠誠度はシリーズでブレがなかったな
『 figma 魔法少女リリカルなのはStrikerS ヴィータ 騎士服ver. 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002P684PU/futabachannel-22/ref=nosim/Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,200価格:¥ 2,670