[ホーム]
二次元裏@ふたば
ロビン・ウィリアムズ名俳優
何の映画の宣伝だったか忘れたが、以前ロビン・ウィリアムズが来日して「笑っていいとも!」にゲストで呼ばれたことがあった日本のテレビに出演したのが嬉しいのか、大はしゃぎのロビンやがて、通訳(戸田奈津子だったかも)が「ロビンさんはとてもモノマネが上手なんですよ」と紹介早速何やら大げさな身振り手振りとヘンな口調で何かのモノマネを始めるロビンだったが、出演者をはじめ、会場にいる人間は誰一人としてロビンが誰をマネているのか分からない焦ったロビンに通訳が助け舟を出して「『ゴッドファーザー』のマーロン・ブランドのモノマネですって」と言うのだがロビン十八番のそのモノマネも、日本での知名度は皆無アメリカでは大爆笑必至のはずが、愛想で出演者や客がパラパラ拍手する程度挙句、出演者の誰かが「似てるな〜」とか感心してみせたりして…以後、すっかり大人しくなったロビンは出演してる間中ニコニコしているだけだった
演技うまいしお人よしそうでアメリカの西田敏行ってイメージだな俺の中で
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
タイトル失念、あのロボのやつ話が進むにつれ段々と人間に近づいてくる演技は色々すごい途中まで中の人だけど…
アンドリュー NDR114だなあれはよかったな
ミセスダウトもこの人だっけ?
精神異常者だの天才だの演技の幅広いよなぁアクション映画は記憶に無いけど
この人ならアクション映画も感動物にしてしまうかもなw
ゲーム好きで知られ、日本を訪れた際は必ずといっていいほど、秋葉原に行く。また、娘の名前は彼の大好きなテレビゲーム『ゼルダの伝説』にちなんで「ゼルダ」と命名している。
ジャックでオッサンのまま心は少年って役をやってたけどよかった
気取らないのがいいねアカデミー賞でBLAMECANADAを歌ったりとか面白すぎる
>ミセスダウト映画館で見た 結構好きだわ離婚した親につきまとわれるアメリカの子供は大変だ
ジュマンジもよかった
グッドモーニング, ベトナムも良い単純なベトナム反戦モノじゃなくて主人公に魅力がある
ストーカーも好きだなー
話題に出なさそうだからフラバーもあげとく
ブラジルに怒られたね
角野卓造じゃねーよ!!
アカデミー賞授賞式でサウスパークの劇場版の歌を歌ったとかホント面白いオッサンだわ
いまを生きるだったっけ。先生のやつ。あれたまらん。
>アクション映画は記憶に無いけどフックでダスティン・ホフマンと殺陣をやったくらいか?
ジョン・トラボルタと競演してるコメディ映画早く公開されないかな
不眠症
この人の出演した映画は和む
>ストーカーも好きだなー見てたら切なくなった・・・一途なのは悪い事じゃないけど行動が異常旦那も最低な奴だが
インソムニアとストーカーあんま評価高くないみたいだが俺は好きストーカーは見ていてロビンの側に立ちそうになるあの家族も理想形には程遠いぜ
『 ねんどろいどぷち ボーカロイド シリーズ01 BOX 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002MZZ33K/futabachannel-22/ref=nosim/グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 6,000価格:¥ 5,100