« 「自分たちのサッカーができるかどうかだと思います」さあ!家族を信じて~両鏡相照~水戸vs湘南戦!浦和vs鹿島戦! | トップページ | 生命の誕生と死の輪廻。今日は静かに那珂川のサケさんたちを撮影してきました… »

俺はプロ控え選手たちの青春の笑顔の瞳こそが一番好きなんだ。今、昨日撮った満生さんの表情を見つめています

足元が、ポワポワしてる…。ふらふら。雲の上を踏んでいるみたい。

================================

鹿島アントラーズが3連覇を飾った翌日の朝だというのに。録画済みのスポーツ番組が7時間以上もチェックを待っている茨城人だというのに。地域リーグ決勝の3日目もクラブユースも待っているのに。

応援問題どころではなく、現在のNOBUのアタマは。

木山水戸の当の選手たちの、今朝の心情のコトだけで、胸がストレスで、押し潰れそうに至っています。

================================

選手たち。ピッチが良いとも聞くケーズスタジアムでの昨日の攻撃スタイルの魂は、特に後半10分までは、2009年1年間分の練習→ほぼ最上到達点に近かったと思うんだ。思うんだ!

だから。

→「ありがとう!」

勝たしてやりたかった。満生さんたち。大洗の走り込みの時から、今年の選手たちとの触れ合いは始まっていた。

http://nobu-ibaraki2.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-8094.html

だから、満生さんをデジ一眼で撮った「表情」。

公の場には載せません。彼には、自身こそが笑顔の写真を刻むコトを望んでいると思います…

水戸ホーリーホックの「これから」のコトで、胸がせつなさで一杯です。

================================

奇妙に、録画番組をフワフワ観ている就労困憊の自分に、少し驚いています。

「アントラーズが優勝」。

でも、胸の中にポッカリ穴は空いています。

せつなさ。。。時間。。。奥井亜紀さんでもBGM…

http://www.youtube.com/watch?v=qL9LgM6rrk4

================================

12時から始まったスカパー181ch:Jアフターゲームショー finalを静かに見つめています。ライブ感が延々5時間超。只今J2戦モード。管野さんや前田さんの声が聞こえています。超水戸掲示板が止まっているのが悔しい。え?ツエーゲン金沢がYSCCとPK戦に入ったようです。11人が蹴り続けてGKまで蹴った。初めて観ました。12vs11でYSCCが勝利しました。この試合、1-1同点に成った瞬間に全ての針が切り替わったのですね。

他所のチームで東京Vの服部や甲府の林などが引退スピーチを述べています。昨日の水戸のセレモニー。大和田の涙が思い出されてきます。

「チャチャッチャ!チャッチャ♪松本山雅ーっ!」凄い…。

そして松本山雅2-1日立栃木戦、試合終了。10965人。おめでとう。素晴らしいサポーター。

http://info.shinmai.co.jp/gogai/images/2009120601.pdf

市原臨海で自分が声出し応援した3連戦試合のように、とにかく良く走るこのチーム。今日は走り勝ちと、応援勝ちでしょう。サッカーって凄い…

昨日、既にチームには最優先で謝罪メールを送りました。この1年6ヶ月間以上、俺はチームからの返事メールをずっと待ち続けています。

NACKスタジアムの鹿島ユースvs三菱養和戦。状況は厳しいようです。1-3完敗。やはり…

http://www.jsgoal.jp/2009jyouthcup/news/article/00093553.html

16時から鹿島特番へ。ナラさん、痩せてる?内田の知的メガネが意外。世代交代を意識してるのか。30代層は出てない。

お。鈴木満さんが出てきた。自分との接点は薄いけど声とネットHNは知ってるはず。以降、選手たち側からのオリベイラ評

「大樹が出てくれさえばいい」by岩政

「信じてる!!」by興梠

「選手全員の名前を覚えてた」by内田

「ミーティングは1時間くらい」で興梠は苦笑。「お父さんみたい」内田。「今年は全然ですね」だったとのコトby内田。まずまずの番組だったけど、4連覇の前に「天皇杯」だ。アントラーズというチームは。

Jアフターゲームショー final、最後の最後に湘南特集だったんだ。そうか。俺は負けず嫌いのリアリスト。悔しい。悔しい。水戸の家族たちを、本間たちと一緒のウチに、スカパーのこのスタジオに立たせたい…

================================

どうも、未だにフワフワ。大和田の涙以来、ココロとカラダは離れてる。今日はこれで落ちそうです。時間が要る。俺にも、みんなにも、たぶん時間が要ります。植物の冬とは、木の葉を落として、蒸散量を控える季節でもあるんでしょう…。

|

« 「自分たちのサッカーができるかどうかだと思います」さあ!家族を信じて~両鏡相照~水戸vs湘南戦!浦和vs鹿島戦! | トップページ | 生命の誕生と死の輪廻。今日は静かに那珂川のサケさんたちを撮影してきました… »

水戸ホーリーホック!」カテゴリの記事

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1241409/32507157

この記事へのトラックバック一覧です: 俺はプロ控え選手たちの青春の笑顔の瞳こそが一番好きなんだ。今、昨日撮った満生さんの表情を見つめています:

« 「自分たちのサッカーができるかどうかだと思います」さあ!家族を信じて~両鏡相照~水戸vs湘南戦!浦和vs鹿島戦! | トップページ | 生命の誕生と死の輪廻。今日は静かに那珂川のサケさんたちを撮影してきました… »