皆様へ
※写真の右側は昨日、改善しました。(この写真は改善前なので、午後全て出来上がれば写真アップします。)
老犬の背中の後ろも、材料が在りました(今ちょうど良い材料を思い付いた)ので改善致します。 皆様へ 只今、12月7日AM10時45分に愛護センターさんから電話がありました。 老犬の囲いについて。 「椅子では老犬が発作になって暴れて落ちたらいけないので改善して欲しい。」と言う電話があったそうで、電話を掛けて来られました。 URLがあったのでこのブログを見て「あーこの事(椅子)だな」とすぐ解られたそうです。 そして、動かない事も説明した上で行政さんの仕事上の面子もお在りだと思うので 「何か考えて早急に衝立?をして見ますとお話しました。 と言う訳で尼崎市愛護センターさんから、お電話があった事を先ず、皆様にお知らせして置きます。 愛護センターに電話して頂いた方、老犬を心配して頂き、有難う御座いました。 昨日は老犬がAM3:00からAM4:30まで寝付かず、望ちゃんもAM7:00頃おしっこをしたため吠えたので起きましたので、行政さんから電話があった時は爆睡してました。 一先ず、兵庫県・尼崎市の愛護センターの職員様がちゃんとお仕事を遂行された事をお伝え致します。 ※昨日、写真右の所に収納棚(野良子猫に使用した)を設置しました。 ※今日はお休みですので、椅子の所の部分の所を改善致します。 材料は見付けました。 ※今日中に写真を撮りご報告致します。 今日は愛護センターさんから電話があり、私の方からこー言う件ではないですか?と聞きました。 「お察しの通り」と会話が進みました。 ある意味で通報される方に感謝してます。 また、1頭の老犬の事を心配されて愛護センターに電話される行為は行政さんにも動物愛護をもっと芽生えさせる事に繋がるのではないかと考えパソコンを開きました。 |
えっ・・??通報ですかぁ??何か・・嫌〜な感じ。。。って思うのは私だけ??(_ _;
もっと指導しなくてはイケナイ飼い主さんって沢山いるよねっ。
77さんがプラスに考えている様なら、良いですけれど(^^;愛
2009/12/7(月) 午前 11:25
パピママさまへ
悲しいですよ〜。
重箱の隅を突く様にされたんでは。
行政さんは仕事なので私的な感情は挟まれせんので。
でもね、パピママ様、このブログは命を扱っている以上、厳しい目で見られて居ると思います。
通報する人が人を苛めて喜んで居るのではなく、本当に犬猫を心配し命を大切に考えて居られると思おうと思います。
ですが、考えように寄れば、動物愛護が高まっている現象の裏返しであるかも知れませんね。
私の行為で動物虐待と言われるんですから、そんな人たちが世の中の虐待を排除して頂けるのでは無いかと。
パピママ様、有難う御座います。
前回ナナチャンの時は愛護センター前所長がナナチャンを見に来られました。
2009/12/7(月) 午前 11:40
ブログ等、インターネットの良い所はいろいろな事を伝える事が出来ます。
がしかし、その伝え方には落ち度・限度があり100%伝えられない欠点もあります。
老犬の体温も伝わりませんし、おしっこ・ウンチ・餌を上げる・・匂い手間も伝わりません。
其処で誤解も生じます。
老犬の裏側を見せてくれと言われる方も出て来ます。
もの凄く簡単な世界です。
人様に現実社会なら、伺いを立て拒否される事もある類の事がいとも簡単に実行出来ると考えて居られるようです。
大変、失礼な事と思います。
疑問を全て相手に投げ付ける。
それなら此方も・・・とは行きませんよね。
2009/12/7(月) 午前 11:47