記事入力 : 2009/12/07 11:53:40
インタビュー:長島防衛政務官に聞く(4/4)
日本を動かす「40代の新権力」
■自衛隊の国際協力・情報収集の強化
-年内に予定していた「防衛計画の大綱」(5年おきに改定される基本防衛政策)の決定を1年延期したが。
「自民党的なアプローチを、民主党的なアプローチに変えるわけだ。方向は2種類ある。まずは国際協力を強化すること。国際安全保障が日本の防衛につながっている。紛争の芽を摘み取ることに、日本も一定の責任を果たさなければならない。もう一つは、情報収集と分析(機能)を強化することだ。来年初めに発表される米国のQDR(4年おきに行われる国防政策の見直し)、核政策も参考にして決定する」
-韓国との共同国際協力も模索できるのではないか。
「今年初めに、ソマリア海賊対処・アフガニスタンのPRT(地域復興支援チーム)において韓国と協力していくと主張した。われわれが今回(アフガニスタンのPRTを)決定しなかったため、日韓共同協力は次の機会に先延ばしとなった。しかし日本も、(アフガニスタン再建の資金として約束した)50億ドル(約4500億円)の支援だけで終わりにはしない。日韓協力の道はまだ開けている」
■長島防衛省政務官とは
日本の民主党政権の代表的な米国通で、2003年から東京21区で3期連続当選を果たしている。慶応大法学部を卒業後、米国ジョンズ・ホプキンス大高等国際問題研究大学院(SAIS)で修士号を取得。1997年、米国外交問題評議会(CFR)の研究員に在職中、「韓半島平和構想プロジェクト」に参加した。02年に出版した『日米同盟の新しい設計図』は、米軍再編の議論にも大きな影響を与えた。「戦略的日韓関係を構築する議員の会」の幹事長も務めている。
東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- インタビュー:長島防衛政務官に聞く(1/4) 2009/12/07 11:52:11
- インタビュー:長島防衛政務官に聞く(2/4) 2009/12/07 11:52:34
- インタビュー:長島防衛政務官に聞く(3/4) 2009/12/07 11:53:01
- インタビュー:長島防衛政務官に聞く(4/4) 2009/12/07 11:53:40
- インタビュー:長島防衛政務官に聞く(3/4) 2009/12/07 11:53:01
- インタビュー:長島防衛政務官に聞く(2/4) 2009/12/07 11:52:34
- インタビュー:長島防衛政務官に聞く(1/4)
2009/12/07 11:52:11
- 鳩山政権、連立与党の圧力に屈しレームダック化 2009/12/07 09:17:39
- 米軍基地移転:混迷極める鳩山政権(下) 2009/12/05 10:44:12
- 米軍基地移転:混迷極める鳩山政権(上) 2009/12/05 10:43:40
- 鳩山首相兄弟は「マザコン」?(下)
2009/12/03 09:06:59
- 鳩山首相兄弟は「マザコン」?(上)
2009/12/03 09:06:05
- 中国軍、女性の入隊選抜に一芸面接
2009/12/02 09:20:12