カテゴリー トップ 総合 一般 社会 政治・経済 生活・人生 スポーツ・芸能・文化 科学・学問 コンピュータ アニメ・ゲーム おもしろ 動画
URL: http://d.hatena.ne.jp/Francesco3/20091128/1259427578
『フランチェス子の日記』のほかのエントリー
ブログで紹介:
リンク コピープレビュー
詳細表示 コピープレビュー
人気 『フランチェス子の日記』の人気エントリーをブログに貼り付け
カテゴリー: 生活・人生
キーワード: ケダモノ リンゼイ 編み物 理性的 男と女 感情的 野生の王国
タグ: 10 9 7 6 2 2 2 1 1 1
このエントリーのブックマークを追加・編集
最終更新時間: 2009年11月29日13時26分

ブックマークしているユーザー (53 + 4) コメント表示/非表示の切り替え RSS

  • ManaKoi ManaKoi 極論を一般化しないで欲しいのだが。/「女は子宮でものをかんがえる」は妄言と分かっているのに「(男は)ちんこでものをかんがえる」のは確定? 2009/12/07
  • FFF FFF , 2009/12/06
  • daichan330 daichan330 2009/12/06
  • solt-nappa solt-nappa なんかありがとうございます。溜飲が下がりました。 2009/12/04
  • mujisoshina mujisoshina , 議論って鏡だよね。渡辺淳一の文はたしかに酷いけど、同レベルの反対方向の偏見による反論で満足してしまっているから反論にも単純には頷けない。どっちもどっち。より酷いのは渡辺淳一の方ではあるけど。 2009/12/04
  • t298ra t298ra , 2009/12/04
  • narwhal narwhal , 2009/12/04
  • kayoco kayoco 2009/12/04
  • uchya_x uchya_x 大の大人に幼稚園児扱いしろ、と要求されても許してた時代があったんだよね。懐かしいんじゃないの、淳一センセは?/許して子供扱いしてた女性というのが彼の読者かもしれない。共犯関係 2009/12/03
  • WinterMute WinterMute , 暴論に暴論で返すのは不毛だと思うんだけどなー 2009/12/03
  • felis_azuri felis_azuri , 『男は忍耐力がなく、カッとなるとなにをしでかすかわからない。一瞬で獣になる生きものだ』『曖昧に、いくらかやさしく接していれば、悲劇はおきなかったかもしれない』<-やはり熊か。(本物の熊さんごめんなさい) 2009/12/03
  • T-3don T-3don , 獣だというなら檻に入れておけ、と言うお話。ある種の言い訳に対するこの上ないカウンター。お見事。 2009/12/03
  • ohnosakiko ohnosakiko あの人の発言は、保守的な中高年の男女にとって養命酒みたいなもの。前「婦人公論」に連載してたのは傑作だった。質問する女1、女2を相手に持論を繰り広げ、最終的に二人を丸め込むみたいな流れ。 2009/12/02
  • y_arim y_arim , 渡辺淳一といえば、『失楽園』とかむしろ女性読者が多かったような……この手の言説、単純に「男向け」「女向け」とは割り切れないような気がする。だからいっそうややこしい。 2009/12/02
  • HauntedHotel HauntedHotel めっさ同意。女や外国人が「○○は欲望抑えられず犯罪犯す生き物」なんてトンデモ論を自分達を指して言ったら差別や排外煽るだけなのに男という属性に限ってはなぜか「だから男以外の者が配慮すべき」になる不条理。 2009/12/01
  • CavalleriaRusticana CavalleriaRusticana   けだものヅラしておきながら、いざ、サバンナに入れられちゃうと、あっさりオンナ宣言してしまう状態が、身近に散見されるようになった昨今だと感じないか? ヒトのフリ見てワレラがフリ直すべし。 2009/12/01
  • Midas Midas ↓残念ながら渡辺淳一には女性読者が多い。男が好んでると信じて女が読む本。彼の主張する旧道徳はブログ主がそうである様に反発を招く事はあっても社会を破壊するまでには到らず安心感を与える。反発こそが安心の源 2009/12/01
  • angmar angmar まあこれをもっと現代ナイズに、若者へのウケも配慮したのがシロクマ先生の「オタクは付き合い方の加減を知らない」論なんですけどね。そしてこれに批判的なはてなーもシロクママジックには同意する。 2009/12/01
  • kmiura kmiura 渡辺淳一のことだから、社会に対して語っているんじゃなくて目下口説き中の一人の女に向かって書かれたものと思われる。すなわち恫喝型の恋文である。 2009/12/01
  • maicou maicou 男を敵に回したくないとこういう書き方になるんだろうね。オレは同年代同性に悉く嫌われるが、理由が分かる気がした。 2009/12/01
  • lever_building lever_building 2009/12/01
  • myu65 myu65 2009/11/30
  • W_Katsuragi W_Katsuragi このおっさんの発言をうっかり目にするたびに思う。誰だ失楽園なんてただのおっさん向けポルノ小説を映画化しようなどと言い出したのは。>渡辺淳一 2009/11/30
  • nijuusannmiri nijuusannmiri , , うん、普通に人としてどうかという発言。/あと、週刊新潮の想定読者層は若い女性ではないと思う。つまり、女性に向けた体で書かれたおじさん向けの文章なので、余計に凶悪な気がする。 2009/11/30
  • yamayamayou yamayamayou , 渡辺淳一氏の連載。市橋容疑者について。 2009/11/30
  • welldefined welldefined 配慮は単なる世渡り術であり、道徳としてはならないという話。 2009/11/30
  • brib brib , , , 2009/11/30
  • Banz Banz 2009/11/30
  • quix_que quix_que , , ワタナベジュンイチにもいい加減誰か(言論人生命的に)引導を渡すべきではないのだろうか。 2009/11/30
  • AmanoJack AmanoJack , 「『女は殴るな』とか女尊男卑」とか、いやそれ「人は殴るな」って話だろ、何で男は殴っていいことになってんのとか、「女は長時間残業させにくいから役立たず」とか、いや労働者は定時に帰そうよとか、謎の連想した 2009/11/30
  • came8244 came8244 2009/11/30
  • iteki iteki 2009/11/30
  • ak_canary ak_canary , 2009/11/30
  • Asay Asay , 最近この手の暴言にうんざりしてたので溜飲が下がりました。/って、よりにもよって渡辺淳一か。なお気分が悪い。 2009/11/30
  • manysided manysided ダイアリ読めて嬉しいです!すごくすっきりした~ひどいひひじじいだ。 2009/11/30
  • makamaka_at_donzoko makamaka_at_donzoko "男はケダモノだ→じゃあ檻にいれとけ" 2009/11/30
  • achakeym achakeym けだものだもの けだものだもの けだものだもの …… 2009/11/30
  • complex_cat complex_cat , 「脳は海綿体に血液を送る器官」。切れ味鋭すぎ。あの手の輩の語る「男」って誰の話だといつも思う。/渡辺純一,むしろ(一部)女性の心理をついて「貴女のことは分かって居るよ」的血液型の本が売れるのに似てる。 2009/11/30
  • hiki_hu hiki_hu なんでもかんでも一般化して語る馬鹿のせいで、こっちまでケダモノ扱いされるのがむかつく 2009/11/30
  • TsumuRi TsumuRi , , 《なんで人間様がケダモノに配慮せにゃならんのだ!》 2009/11/30
  • kowyoshi kowyoshi , 新潮的、あまりにも新潮的すぎる/嫌なのは、こういう論調におっさんたちが同調すること 2009/11/30
  • umevoshi umevoshi まあ色々さておいてとりあえずスカっとしたYO! 2009/11/30
  • tykk1978 tykk1978 若いな。 2009/11/30
  • miruna miruna 2009/11/30
  • blacksorcery blacksorcery 同意。「余韻のこして断って、期待もたせて結局ふったら、どうせどっちみちまたキレて、ついかっとなって首しめるんだろ」 2009/11/30
  • namelesscult namelesscult よくこんな阿呆な記事を載せたものだなあ。読者はやっぱり「昔は良かった」とか言い出すオジサンなんかしらん。わざわざ自分から野獣に成り下がりたがるとはどんだけ男ジェンダーに安住してる男って度し難いのか。 2009/11/29
  • zu2 zu2 良エントリ。同感です。 2009/11/29
  • keiseiryoku keiseiryoku , 「ちんこ脳」まさに至言/やんわりそつなくことわってサバンナへ強制送還してあげたいところ。 2009/11/29
  • nomonsterinme nomonsterinme , 「しかし彼女がもうすこし曖昧に、いくらかやさしく接していれば、悲劇はおきなかったかもしれない。」笑った。キチガイじみてる。取り合う価値がなさすぎる意見。それからちょっと涙が出そうになった。あんまりだ。 2009/11/29
  • Francesco3 Francesco3 , ダイアリのタイトルがひどすぎたので変更した 2009/11/29
  • mike_n mike_n , , 2009/11/29
  • quagma quagma , , , 、渡辺淳一は。新潮もこんな自動セクハラ製造機を使うな。 2009/11/29
  • mimipann mimipann イライラ具合がとても伝わってきた/殺された人に、「もうすこしおだやかに断っていたなら」とはさすが獣。/伝統工芸の職人とか、男性保育士とか忍耐力のある男性は「女性の様に理性的」と褒めるべきなのですね 2009/11/29
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)

はてなブックマークを使ってみませんか?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含むエントリー (6)

このエントリーを含む日記 (4)