ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

いくつか気になる症状があるので質問させてください。 その症状は ●電車や人混み...

atom23_sora11さん

いくつか気になる症状があるので質問させてください。

その症状は

●電車や人混み(特に静かな場所)などで呼吸の仕方がわからない
吸ったら吐けなかったり、吸ってもちゃんと吸えてない気がしたり、気が付いたら息を止めていたり…
電車では、満員電車や椅子に座った時に、隣に誰かが座ると息苦しくなります。
勤務先が自転車で30分程なので1年前から通勤に電車ではなく自転車を使うようにしていますが、1ヶ月前から、自転車に乗って信号待ちをする時等に、隣に人が立ったり、自転車で走るときに、人が歩道に多かったりすると、息が出来ないような気がして苦しいので、常に[吸ってー吐いてー]と心の中で掛け声をかけて深呼吸しながら通勤しています

●夜になるとだいたい気分が憂鬱になり、もう済んだ出来事や今後の事を不安に思い号泣

●就寝時、寝転んだまま、寝やすいように体を移動させる為に動いているだけで心臓がドキドキして息切れがする。

●毎日ではないですが、深夜なかなか寝付けず睡眠時間は大体3~5時間。昼や、人が起きてる時間帯には熟睡している。
●嘔吐を伴う頭痛

●元々便秘で1週間くらい出なくても平気

これらの症状は異常でしょうか?
アドバイスお願いします。

補足
職場で談笑中など、本来笑うような場面で、笑っているのですが、何故か涙が溢れたりします。
  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

1件中11件)

 

hukatu2391さん

パニック障害や過呼吸症候群、自律神経失調症、うつ症状に、おっしゃるような状態像が出る事があります。お薬で楽になる部分もあるかと思うので、精神科や心療内科へ受診すると良いと思います。

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/12/7 03:21:56

この質問に回答する