 |
1. |
フライパンを強火で熱し、小さじ1杯のサラダ油をひきます。ひだの部分をつまむようにして、ぎょうざをフライパンに並べていきます。 |
|
フライパンの熱しすぎにご注意ください。 |
|
ぎょうざについた粉をていねいに落とすと仕上がりがきれいになります。 |
|
ぎょうざは少しずつ離して並べると、くっつかずに焼けるので食べやすくなります。 |
|
 |
2. |
並べ終えたらすぐに熱湯を100ccほど注ぎます。 |
|
|
|
残った粉を洗い落とすようにていねいに湯を注いでいくと、あとから粉っぽさが残りません。 |
|
 |
3. |
熱湯を注いだらすぐふたをし、中火にして約4分間加熱します。(水の場合や火力の弱い場合は、強火で4分間加熱) |
|
 |
4. |
フライパンの中のお湯がほとんどなくなっていたらOKです。ふたを取ってみてまだお湯が残っていたら、さらに1〜2分加熱してください。 |
|
 |
5. |
サラダ油小さじ4杯を加え、ふたをしてさらに約2分間加熱します。 |
|
この時サラダ油のかわりにごま油を加えると、香ばしさがアップしますよ。 |
|
 |
6. |
ぎょうざをひとつ持ち上げて、焼け具合をチェックします。こんがりときつね色になっていればできあがりです。 |
|
|
|
200度のホットプレートで焼いていただいても手軽においしく焼けます。 |
|