オークション・アフィリエイト確定申告方法 税理士顧問 ~お金が無くても税理士と確定申告をする方法~の内容を公開!


インターネットビジネス専用 税理士顧問 ~お金が無くても税理士と確定申告をする方法~の内容を初公開!

オークション・アフィリエイト確定申告方法 税理士顧問 ~お金が無くても税理士と確定申告をする方法~の内容を公開!

author Posted by: 三起均整による肩の痛み解消プログラム on date 11 月 6th, 2009 | filed Filed under: 未分類

 20年度の確定申告が終わりました。

正確には消費税の申告は今月末ですが。

私どもの税務に関するサービスが非常に満足をいただいき
ました。

多くの感想文が寄せられました。

これを有効に活用していただけないでしょうか?

ところで、もし、あなたが、サラリーマンであり、なおか
つ経営者でもあるならば・・・

また、若い学生さんであるならば、ぜひ今回の確定申告の
感想をお読みください。

これこそ、私が啓蒙している、サラリーマンの可処分増大
作戦であることもわかっていただけるでしょう。

また、スキルアップにもなることが学生の方の証言でお分
かりいただけるでしょう。

私は60歳前の男性で、某株式会社の専務取締役を長年授
かっております。

今までは会社から依頼している税理士に申告をしてもらっ
ており、高額な税金を支払っておりました。

また、それが当然の事だと思っていました。

しかしこの度佐伯先生のご指導のおかげで、多額の還付金
を頂くことができました。
もっと早くにお願いしておればと残念でなりません。

会社経営者の方はもとより、サラリーマンの方はぜひ一度
佐伯先生にご相談される事をお勧め致します。

==========================
 
私は、大学生とネットビジネスをやっているのですが
 
去年の9月ごろから、青色申告について私は色々と苦悩し
ていました。
 
どうやればいいんだろう?どうすればいいんだろう?
 
そもそも、何からすればいいんだろう?
 
去年、白色で申告はしたのですが、
青色ははじめての経験で不安でした。
 
そんな風に悶々としている中、
佐伯先生のネットビジネス顧問をたまたま見かけまして
まず、その値段に目を疑いました。笑
 
そして内容も疑いました。笑
 
本当にこの値段で税の顧問をしてくれるのかよ、と。
 
だから、値段も値段だし、お試し気分で申し込んだのです
が(申し訳ないです)
結果として、とても助かりました。メシスです。笑 
 
ネットビジネスをやっている人は、税申告を軽く見ている
人があまりに多いと実感しています。
(だからこそ、税務署も狙ってくるのだと思いますが)
 
もしも、迷っているのであれば、確実に佐伯先生を頼った
ほうがいいです。
 
申告するために、確実に助かります。
 
佐伯先生、本当にありがとうございます。
 
T・H
 
==========================

学生の方は、今年は、会計ソフトもマスターしてみると
約束しました。

きっと、彼は未来の立派な経営者になるのでしょう。

ところで、今後もネットビジネスの方のために税理士顧問
は、いつでも駆け込んで来れるようにいたしております。

タイミングが合えば、いつでも顧問契約を結びましょう。

・ネットビジネス専用税理士


>>
ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

 

 


 

 自動会計ソフトネット君

 

記帳代行業らくらく開業マニュアル

 

ネット起業:初めての確定申告おまかせパック

 

【アフィリエイト完全税金対策マニュアル】確定申告をしない危険性!確定申告の仕方とは?青色申告とは?アフィリエイトの経費の範囲は?節税のための法人化とは?

 

確定申告節税ツール「攻略!会計ソフトで税金超割」

 

夫婦そろってネットビジネスが賢い。

author Posted by: 三起均整による肩の痛み解消プログラム on date 11 月 5th, 2009 | filed Filed under: 未分類

 私のネットビジネスの関与先の方で非常に賢い方がおられ
ます。

ぜひ、皆さんも参考にしてほしいと思います。

年間収入1,000万円を超えるのですが、ご夫婦の名前
で開業届けと青色申告の承認申請を出されていまして、ざ
っと半分ぐらいの収入になるようにそれぞれの名義で儲け
ておられます。

青色申告の特別控除65万円が二人分130万円控除され
ています。

基礎控除38万円が二人分76万円。

合わせると206万円控除。

それから二人で家事関連費を使うのですから、相当生活費
も経費に計上できます。

合わせて所得税にして30万円からの節税ができました。

住民税も30万とすれば、1年で60万円、事業税も考え、
消費税まで考えると100万円はゆうに節税なったことで
しょう。

これからは、ご夫婦そろってネットビジネスの開業を出す
こと、家族で節税です。               


 >>
ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

 

 


 

自動会計ソフトネット君

 

記帳代行業らくらく開業マニュアル

 

ネット起業:初めての確定申告おまかせパック

 

【アフィリエイト完全税金対策マニュアル】確定申告をしない危険性!確定申告の仕方とは?青色申告とは?アフィリエイトの経費の範囲は?節税のための法人化とは?

 

確定申告節税ツール「攻略!会計ソフトで税金超割」

 

税務署が自宅へ。

author Posted by: 三起均整による肩の痛み解消プログラム on date 11 月 4th, 2009 | filed Filed under: 未分類

 つい先だって、アフィリエイトなさっている方の
ところに税務署員が見えました。

その方は、お仕事でいなかったそうで、以下の
連絡票をおいていかれたとのこと。

どうしてよいかわからず、ネットで検索して私に
連絡がありました。

FAXで送ってもらった文章です。

今から、昨年度の確定申告の調査に回っている
ようです。

その文章が来たときのために以下のサイトに
掲載していますので、ご覧ください。


>>ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

以下のように、本物のサイバー税務職員の
「情報技術専門官」が自宅に来たそうです。

自宅にいなかったから良かったですが、パソコン内
を見せてくださいといわれたら、どうだったでしょう。

あなたのところにもある日突然、近くの税務署の
情報技術専門官から次のような連絡票が入ったら、
どうしますか?

実際に突然自宅でネットオークションの資料を
見せてくださいといわれ、見られたら困りませんか?

ぜひとも、精神衛生上良くしておきましょう。

殿             ○○税務署

所得税・消費税の調査について

本日、上記の件でうかがいましたがご不在でした。

つきましては、お手数ですが、至急

担当者まで必ずご連絡をお願いします。

なお、ご連絡は午前9時から午後5時までの間に
します。

○○税務署 情報技術専門官

あなたは、ネットオークションや楽天アフィリ、
アマゾンなどで収入を得ているのでしたら、
確定申告はしないといけないのでは?

そんなあなたに安価で税務顧問を引き受けます。

ぜひこちらをご覧ください。

>>ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

 

 


 

 自動会計ソフトネット君

 

記帳代行業らくらく開業マニュアル

 

ネット起業:初めての確定申告おまかせパック

 

【アフィリエイト完全税金対策マニュアル】確定申告をしない危険性!確定申告の仕方とは?青色申告とは?アフィリエイトの経費の範囲は?節税のための法人化とは?

 

確定申告節税ツール「攻略!会計ソフトで税金超割」

 

不況でもアフィリエイターにとってよい商材とは。

author Posted by: 三起均整による肩の痛み解消プログラム on date 11 月 3rd, 2009 | filed Filed under: 未分類

  アフィリエイトをなさっていて、最近売上が増えないと悩まれてい
ませんか?

オークションをなさっていても、最近の不況で思ったほど儲けにつ
ながらないと思われませんか?

不況は、ネットビジネスをなさっている方にとっても脅威として襲
ってきているのです。

アドセンスはペラサイトをどんどんID削除していっています。
ある塾では、問題にもなっているようです。

また、PPC広告もアフィリエイトサイトは除外されていっています。

景気が悪いのですから当然ですよね。
Googleでさえ、リストラですからね。

アフィリエイトで儲けるには、リアルビジネスでロングランな商材
を探すのが賢明ですよね。

「ビリーズブートキャンプ」などがあればよいですが・・・。
あったとしても不況だから以前ほどは売れないでしょう。

不況でもどんどん増えていくものがあります。
それは、確定申告をする人の数です。

年金受給者の方は、毎年なさいます。
サラリーマンで医療費控除や住宅取得控除を受ける人は確定申告を
します。

オークションで年間所得が38万円を超えると申告が必要です。
アフィリエイターもしかりです。

国のe-Taxの普及活動がさらに追い風になり、個人事業者の確定申告
者も増えています。

もうおわかりでしょう。

不況でもアフィリエイターにとってよい商材というのは、「税金」
に関する商材なのです。

私どもは、今がチャンスだと思って、積極的にPPC広告を使い出し
ました。

ネット顧問やサラリーマン税金対策などをPPCで販売しだしたのです。

なんと数十円で2件、一つはサラリーマンクロヨン1,000円、
もう一つは、ネット顧問の契約36,000円が売れました。

「税金」というキーワードでPPCを出せるのは、私どもの商材だけ
と言っても言い過ぎではないでしょう。

今後さらに税金に関する他社に真似できないサービスを開発してい
き、今だからこそ、キーワードをどんどん追加して、息長くPPC広告
を出します。

あなたもチャンスではないですか?

私どもの商材をアフィリエイトしていただいているのでしたら、
今こそ、PPCを「税金」に向けるべきではないでしょうか?

私どもの税金に関する商材は、以下のように取り揃えています。

ぜひともPPC広告で税金をテーマで息長く販売していただきたく
思います。

 >>ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

追伸:中国の自動車ショーが熱かったようですね。
北米から中国へモータリゼーションは変わり、
メーカーはこぞって中国市場へ。

まるで、懲りない戦略ですね。

我々は自己を見失ってはいけないと思います。
成長戦略は無視して、しっかりとスキルを身につけ
景気に左右されない長期的な見通しでビジネスを
展開してほしいと思います。

 



 

 自動会計ソフトネット君

 

記帳代行業らくらく開業マニュアル

 

ネット起業:初めての確定申告おまかせパック

 

【アフィリエイト完全税金対策マニュアル】確定申告をしない危険性!確定申告の仕方とは?青色申告とは?アフィリエイトの経費の範囲は?節税のための法人化とは?

 

確定申告節税ツール「攻略!会計ソフトで税金超割」

ネットで携帯の公式サイトは法人でないとダメ!

author Posted by: 三起均整による肩の痛み解消プログラム on date 11 月 2nd, 2009 | filed Filed under: 未分類

 4月から法人税が下がり、ネットビジネス家の法人成が
増える時期になりました。

また、携帯の公式サイトの作成には法人でないとダメと
いうように法人化の必要性が増してきています。

法人になれば、個人のような申告ではありません。
税理士の任せないとできないように難しいものです。

ネットビジネスで携帯アフィリをなさっている人はご存
知ですよね。

ネットで携帯の公式サイトを作ると収益が大きくなるこ
とはご存知ですよね。

ところで、携帯の公式サイトを作るには、法人でないと
いけないということもご存知ですか?

私どもでは、ただいま、携帯で公式サイトを作ろうとお
っしゃる方々に法人設立に法務局の申請から税務署等へ
の各種開業届出から法人の確定申告までの税理士顧問契
約を行っております。

こちらでお申し込みいただき、法人お設立もお願いとお
書きいただきますと、特に公式サイトを運営する場合で
すから、株式会社での設立のご指導をさせていただきま
す。

>>ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

4月より中手企業の法人税は所得が800万円までは22%だ
った税率が18%に下がっています。
今年に法人成を行うことが非常に重要でしょう。

ところで、ネットビジネスで儲けがあがらない方は、携
帯の公式サイトを持たれることが良いかもしれませんよ。

数十万円を出せば、良いのがあるようです。

ぜひとも、ご検討なさってはいかがでしょうか?


追伸:今後は、ヤフオクや楽天なども法人をというのが
主流になることでしょう。

ところで、法人の設立などは簡単にできますが、
決算・確定申告と言えば、個人事業者のように
書類の量も少なきことはなく、専門家でなければ
作成できないようになっています。

だから、税理士と顧問契約を結ぶことになるのです。

ところで、ネットビジネスのことを知っている、
税理士は少ないのです。

また、税理士との顧問契約を結ぶと月額数万円から
になることでしょう。

個人事業者はそれほど税理士とかかわることはあり
ません。

ネットビジネスが拡大していく中で、法人化は必須
であり、そのときに税理士といっても相当な報酬が
必要になります。

ですから、早めに私どもと契約を結んで長くお付き
合いを考えるのが賢いやり方です。

ネットビジネスで成功をおさめたいのであれば、
法人になることです。

法人になれば決算は専門家でないとできません。
税理士との顧問契約は長い目で見て早めに行うこと
が成功への近道でもあるといえるでしょう。

報酬額が上がる前に今すぐ、契約を行って一緒に
あなたのビジョンをまとめてみましょう。

 

>>ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

 

 


 

 自動会計ソフトネット君

 

記帳代行業らくらく開業マニュアル

 

ネット起業:初めての確定申告おまかせパック

 

【アフィリエイト完全税金対策マニュアル】確定申告をしない危険性!確定申告の仕方とは?青色申告とは?アフィリエイトの経費の範囲は?節税のための法人化とは?

 

確定申告節税ツール「攻略!会計ソフトで税金超割」

 

確定申告のメリットを最大限生かす方法

author Posted by: 三起均整による肩の痛み解消プログラム on date 11 月 1st, 2009 | filed Filed under: 未分類

 ネットビジネスをなさっている方の20年度分の確定申告
を行って気づいたことをお話いたします。

確定申告をする動機なんですが、

1.還付申告

2.無申告の恐れ

3.経験を積みたいため

4.節税のため

と大きくは、4つに分かれるように思えます。

還付申告につきましては、サラリーマンの方が副業でネッ
トビジネスをし、給与所得と事業所得の赤字を損益通算す
ることによる還付が目当てという方が多くおられました。

特に高給取りの方は、個人事業の赤字と通算して大きな還
付金が得られました。

今後は、これら高給取りの方にネットビジネスのやり方を
教えてあげるのがよいのかもしれません。

無申告を恐れている人も多くいました。特に数年前から申
告をしていない人が多くいました。
ところで、収支の計算をして見ますと、思っているほど所
得が多くなく、税金もたいしたことがないのがわかってほ
っとした人がいました。

経験を積みたいと殊勝なことをいう人もいましたね。
学生の方でネットビジネスをなさって今年から青色申告の
申請をしたので、その申告方法が知りたい、またe-Taxでの
申告も見ておきたいという方でした。

21年度は、私どもの開発した会計ソフトをマスターする
ようにと話しました。

何もわからないという方も多かったですね。
収入は稼げてもそれをどうすればよいかわからないという
方です。
誰でも最初からわかる人はいないのですから、言うとおり
行うことで申告が上手くできることを知ってもらえました。

節税のために私の顧問になられた方が一番多かったように
思います。
本業でネットビジネスをしている人は、ほとんどが節税の
ためでありました。

結構稼いでおられますが、青色申告の方法がわからない方
が多く、家事関連費などの計上方法も自分では不安だとい
う方が主でした。

また、専業主婦の方もおられました。

専業主婦の方は、ご主人の会社にわかるのがいやだという
ことです。

副業でなさっている方の中で、変わった方もおられました。
会社よりも奥さんには知れたくないといって、住民税を普
通徴収にしないで特別徴収にというのです。 
訳ありのようですが、ニーズにきっちりお答えしました。

ネットビジネスでの収入が1,000万円を超える方も多
くいました。
21年度から消費税がかかる人も数名おられ、来月あたり
から順次法人成をしていくようになります。

また、22年度からの消費税課税事業者の方もおられます
ので、その方々も7月頃には法人成の手続きを行うように
なっています。

さて、すでに3月も終わろうとしています。

今年度には、厳しくなる環境を如何に乗り切るかを考え実
行しなければなりません。

サラリーマンの所得が増えるとは到底考えにくい環境です。

副業でしっかり稼ぐことを覚えることが大事ではないでしょ
うか?

ネットビジネスは、続ければ儲けることがわかってくると
思えます。
私も手探りながら、ネットビジネスをしていますので、よ
くわかります。
多くのサラリーマンの方が週末や退社後にインターネット
を活用して収入を得ることに早く気づいてほしいのです。

インターネットの利用状況が悪化することは考えにくいも
のです。
不況でテレビ番組の編成も大きく変わろうとしています。

少しでも早くネットビジネスをして個人事業者の届出をす
ることがマイナスでもプラスでもサラリーマンの税金には
好影響であると思われます。

さあ、まだ私どもと顧問契約を結んでいないのでしたら、
早めに結んで21年度の方針を決定して行くように宣伝し
てください。

>>ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

追伸:安定したサラリーマン生活を行っている方は、還付
目的に副業をなさればよいでしょう。

不動産を買って還付が多くあるとマンションメーカ
はセールストークをしますが、実際にはそれほどで
もありません。

それより投資が少なくて、還付がうけられるネット
ビジネスを覚えることは、最終的には多くの利益を
得たことに匹敵するのです。

私の「サラリーマン大家さん、さらなる節税対策」
をもぜひご紹介ください。

これを買って読み、誰かに紹介して買われた時には、
ネットビジネス収入があったことになり、個人事業
者の届出が出せることをお教えてください。

>>ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

 

 


 

 自動会計ソフトネット君

 

記帳代行業らくらく開業マニュアル

 

ネット起業:初めての確定申告おまかせパック

 

【アフィリエイト完全税金対策マニュアル】確定申告をしない危険性!確定申告の仕方とは?青色申告とは?アフィリエイトの経費の範囲は?節税のための法人化とは?

 

確定申告節税ツール「攻略!会計ソフトで税金超割」

確定申告は賢い人がしています。

author Posted by: 三起均整による肩の痛み解消プログラム on date 10 月 31st, 2009 | filed Filed under: 未分類

  ネットビジネスの方々の確定申告をして感じることをお話
いたします。

私のサラリーマンクロヨンで税金対策は非常に有効に活用
されてきています。

勤務医の方や重役といった高額納税者の方が、私と顧問契
約を結び、給与の源泉の還付申告を行っています。

この方々は、ネットビジネスにも長けているとともに先が
読めるかただと思います。

ネットビジネスで本格的に儲けている人は、そんなに多く
はいません。

儲けている人は、○塾を運営している人ぐらいか、こっそ
りと物販アフィリをしている人が1割いるかどうかです。

ネットビジネスは儲けていない人がたくさんいるのです。

この人たちは、サラリーマンで副業としてネットビジネス
をしている方も多いのです。

だから、確定申告をして還付を受けるのが賢いのです。

また、儲かってくれば、会社を作ればよいのです。

今回私はネットビジネスの方々200名からの確定申告を
していますが、この中にすでに
1割弱の10数件は、株式会社か合同会社を作って法人で
役員給与を分散して節税をしながら大きく儲けています。

20年度の売上が1000万円を超える人が後20人ぐら
いおります。

彼らには21年度中に法人を作ることを指導していきます。

儲からなくても挫折しなければ儲かってきます。
挫折する原因の一つが可処分所得が増えないためであると
考えると、税金を少なくするということは非常に大事なの
です。

住民税も安くなります。
そうすると国民健康保険料も安くなります。

国民健康保険料など最高額、年間68万円だということを
知っていますか?
所得税や住民税よりもはるかに高いのです。

これを下げるには所得を下げるのが1番なのです。

あなたが儲かればよし、儲からなければ、サイドビジネス
で、ネットビジネスを始めるのがもっとも手っ取り早いこ
とでしょう。

不動産の貸付業を営んでいる人に、さらに節税対策をと、
近々にワンランチを出します。

期待しておいてください。

そんな高額納税者の勤務医や重役さんも私と顧問契約をし
ているのです。
継続すれば、ネットビジネスは儲けられます。
儲けられなくても色々な書物や商材を買ったり宣伝をしな
ければならないでしょう。
それらの経費が大きくなって赤字であってもサラリーマン
の方は損益通算を、本業の方は青色申告で3年間損失の繰
越をすれば、儲かったときの税金が少なくてすみ、余裕を
持って節税対策ができることでしょう。

ぜひとも、こちらから顧問契約をよろしくお願いします。

今回の確定申告を終えた方から感想をいただきました。

「例年に比べ大変簡単にというか楽々確定申告が完了しま
した。
しかも収入が倍以上になったのに、税金は例年に比べて
格段に安くすみました。

顧問契約料を差し引いてもお釣りがくるほどで感動してい
ます。
何かあった時の安心感も考えると・・・大満足です。

ありがとうございました。」


>>ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

追伸:いつか日本もサラリーマンの人も確定申告をする
時が来るはずです。

先進国では、直接税よりも消費税中心の間接税の
割合が高くなっているのです。

わが国の所得税は、今の時代にはマッチしないよ
うに思えるのです。

アフィリエイターは、雑所得か事業所得か何で決
めるのでしょう。

自分が個人事業者であると宣言すれば、「事業」
なのです。

県の事業税は、「事業」には課税しますが、「雑」
所得には課税されません。

ところで、こんなことも実際に起こったのです。

個人事業で青色の申請も出した方が、所得が多く
なったのです。

その前も所得は大きかったのですが、白色で
「雑」であったため、所得税は高くても事業税は
ゼロでした。

ところが昨年は、青色の特別控除65万円を受け
て、所得税は安くなったのですが事業税がかかっ
て、結果総額では、事業の届けをしない方が良かっ
たのです。

今後は、収入が1,000万円を超えるかどうか
も消費税対策には考えなければならないし、ネッ
トビジネス家にとっては、儲けに専念できなくな
ることでしょう。

私の顧問であるネットビジネス家の方は、タイム
リーに情報を流しますので、法人成も余裕を持っ
て検討できるし、何よりも儲けに専念できるのが
最も良いことなのです。

あなたが、今後ネットビジネスを長く続けたいと
思うのでしたら、私と付き合うことが最大の儲け
になるかも知れませんよ。

いつでもこちらで顧問契約を待っています。


>>ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

 

 


 

 自動会計ソフトネット君

 

記帳代行業らくらく開業マニュアル

 

ネット起業:初めての確定申告おまかせパック

 

【アフィリエイト完全税金対策マニュアル】確定申告をしない危険性!確定申告の仕方とは?青色申告とは?アフィリエイトの経費の範囲は?節税のための法人化とは?

 

確定申告節税ツール「攻略!会計ソフトで税金超割」

 

まだ、確定申告すべきか迷っているって?

author Posted by: 三起均整による肩の痛み解消プログラム on date 2 月 6th, 2009 | filed Filed under: 未分類

  2月に入りましたね。

あっという間ですね。つい昨日が正月だったような。

2月に入って、確定申告の宣伝もどんどんしてきています
ね、石川遼選手がe-Taxで申告って、茶番ですよね、国税
庁の宣伝は?

個人がe-Taxで申告しようとすれば、どれほど手間取るか、
わかっていないのですね、オカミは。

ところが、いまだに確定申告をするのかどうかわからない
方もおられるのも不思議ですね。

大学院で博士号をとっている人が多い高学歴な日本社会。

このように高学歴社会でありながら、納税義務という意識
をきっちりうえさせていないのですね。国は。

これはサラリーマンの源泉徴収がいけないのですよ。
納税の意識を持たさないのですからね。
いずれ米国のようにサラリーマンが申告をする時代がやっ
てくることでしょう。

つい最近メールでも、以下のような質問が来ました。

「私はほんのちょっとだけ簿記の知識があるのですが、普
通の人はないと思いますし、
最近のネット販売などでは、だれでもオークションなどで
転売などやっています。
しかし、最初は僅少な金額からはじめていると思うので、
届出などしていないと
思います。しかしその後届け出が必要だとしても、それま
での記帳など会計の素人が
遡って出来るはずもないと思います。
となると個人営業の記帳っていうのはどこまで厳密さが要
求されるのか、ということ
がちょっと疑問になったので教えて頂ければと思います。」

この人のメールは非常に正直です。

まず、今の世の中、オークションなどで古着などを転売し
ていない人は、いないと断言しています。この方の周りの
人はおそらく、オークションの話題も盛んなのでしょう。

ものを大事にする、そして子供が大きくなったら衣服は、
オークションへ、少しでも生計費に回すという構図ができ
ているといってるのです。

最初は少しが徐々に増えるというのも正直な話でしょう。

すると、個人事業の届出をして良いかどうかが迷ってしま
う。
つまり、それまでのはどうなるのであろうかとか、果たし
てどのように経理してよいのやらと、ついつい良心の呵責
に迫られてくる。

こうなると、開き直って考えてみよう。

個人営業で誰もそこまで厳密にしているって、ことないで
すよね、って答えをほしがっているみたいです。

答えは、個々によって違うのですね、これが。

そこで、やはり税理士をブレインに持つことが重要なので
すよね。


>>ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

オークションで転売していない人はいない、ということは、
税務署もわかっていることです。

税務署はIDをチェックして古くから出ているIDには、事業
内容のお尋ねを出していっています。

5年も4年も前からしている人のところにどんどん届いて
いるはずです。

みんな、今年は無申告ではおれないはずです。

それほど、オークションは一般的になったといえるのでしょ
うね。

だから家庭の主婦の方でも、ご主人の扶養になっておきな
がら、ついつい大きな金額で転売が行われるようになって
いたのなら、ご主人が会社から更正を言われるかもしれま
せん。

そうなると、副業で生計が立つのならよいですが、いつ何
時会社が首になれば、食べていくだけの収益がないのでし
たら、正しく確定申告をして少しでも貯蓄を増やしていく
ようにすべきでしょう。

ぜひとも駆け込み寺的にフリーダイヤル0120-308-027でか
けてこられたり、上記のようなメールが頻繁にきています。

精神的につらいですよ、これから無申告だと1年は長いで
すものね。


>>
ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

 

 


 

 自動会計ソフトネット君

 

記帳代行業らくらく開業マニュアル

 

ネット起業:初めての確定申告おまかせパック

 

【アフィリエイト完全税金対策マニュアル】確定申告をしない危険性!確定申告の仕方とは?青色申告とは?アフィリエイトの経費の範囲は?節税のための法人化とは?

 

確定申告節税ツール「攻略!会計ソフトで税金超割」

 

確定申告のサービス作りました。

author Posted by: 三起均整による肩の痛み解消プログラム on date 1 月 20th, 2009 | filed Filed under: 未分類

  次のようなサービスも考えました。

ご利用の場合は、メールでお申し出ください。

確定申告についてアンケートをしました。

e-Tax、電子メールで申告できるのをどう思いますか?

便利だと思うと答えられた方がほとんどでした。

その方々に、ではご自身でe-Taxでの確定申告の仕方はご存
知ですか?と質問しました。

よくわからないがほとんどでした。

つまり、e-Taxは便利だけど自分でするとなると難しいよう
です。

そこで次のようなサービスを行うことにいたしました。

○ 紙ベースの確定申告書からe-Taxへに変換業務 
すべての業種および業態において、1万円。
 
○ 勤務医師、勤務歯科医師が2箇所以上で給与をもらっ
ている場合

e-Tax申告代行は、1万円。
 
○ 1年分まとめて整理してe-Tax申告代行は、
 
ネットビジネスの方  5万円
不動産貸付業の方   5万円

他の業種は相談に応じます。

e-Taxで申告することは、今年1年銀行などの対応も良くな
ると思われます。

ぜひともこの際に、私どものこれらのサービスを利用なさ
ってはいかがでしょうか?

申し込みにつきましては、私どものメールアドレスに直接
お願いしたいと思います。

時間と人数という物理的制約はあります。

無断でサービスを停止することもあります。

その点はご了承お願いします。

>>ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

 

 


 

 自動会計ソフトネット君

 

記帳代行業らくらく開業マニュアル

 

ネット起業:初めての確定申告おまかせパック

 

【アフィリエイト完全税金対策マニュアル】確定申告をしない危険性!確定申告の仕方とは?青色申告とは?アフィリエイトの経費の範囲は?節税のための法人化とは?

 

確定申告節税ツール「攻略!会計ソフトで税金超割」

副業をしている人に確定申告を・・・

author Posted by: 三起均整による肩の痛み解消プログラム on date 1 月 19th, 2009 | filed Filed under: 未分類

  個人事業者の確定申告の時期が近づいてきました。

インターネットを通じて申告を行う制度、e-Tax(電子申告)
が注目です。

ソニーやシャープもカードリーダーライターの製造販売を
するほどです。

財務省は、今回の確定申告で大幅に普及率を高めたいと目
論んでいます。

そんな中、ネットビジネスで月3万円でも儲けがあれば、申
告しないとどうなるでしょう。

きっと何年か後には、税務調査が入るか、事業内容のお尋
ねがくるかでしょう。

ネットビジネスでスーパー起業家と尊敬されている方々は、
決して無申告ではないはずです。

あなたが、年間40万円でも儲けていて、どうしてよいか困
っているのでしたら、すぐに以下からお電話ください。

解決法をお知らせいたします。

>>ネットビジネス家専用らくらく税務顧問6ヶ月パック

 

 


 

 自動会計ソフトネット君

 

記帳代行業らくらく開業マニュアル

 

ネット起業:初めての確定申告おまかせパック

 

【アフィリエイト完全税金対策マニュアル】確定申告をしない危険性!確定申告の仕方とは?青色申告とは?アフィリエイトの経費の範囲は?節税のための法人化とは?

 

確定申告節税ツール「攻略!会計ソフトで税金超割」