2009年12月06日
真実
度重なる誹謗中傷や、明らかな個人攻撃に対して、コメントやメールで心配してくれた人たちがいました。
ありがとうございました。
批判や攻撃というものは、相手からのエゴとカルマの投げつけであり、それに反応すれば、それも自分のエゴであり、新しいカルマにつながります。
黙して語らずがいいのですが、何か言うべきだという意見もあるので、今日は少しだけ事実を明らかにしておきます。
攻撃は、コメント欄への悪意を持ったカキコと、とあるブログ上で発生してきました。
もうすでに目にしてきたと思いますが、それらのコメントを改めてここに掲載します。
3月28日 Posted by いまさら幼い感じ
このブログ主には、実践性が欠けていますよ。
なぜか伊勢白山道のほうが真の瞑想を極めた方のような気がします。
深い瞑想で得た雰囲気?を。
じゃあ凡人はどうすればいいのか?
これから、その部分に焦点をあててください。ただ瞑想がいいではなく。
3月28日 Posted by Walterさんへ
江原さんのような善良な方を批判する前に、伊勢白山道リーマンさんについ て批判して頂いた方が、精神世界にとっては有益なことだと思います。
。。。。阿部さんは、伊勢白山道のファンですから無理ですよ~
4月27日 Posted by 逆ですよ
そうしないと四六時中、幻想の世界を見ていることになります
。。。瞑想が幻想を見てるのですよ。
100年間で瞑想した人口は、のべ数十億人以上です。
誰が空をみたでしょう?
片手で余ります。少なすぎます。
欠点があることは明白ですよね。こんな無意味なものはないです。
4月27日 Posted by 空も売り物ですか?
阿部さんは、空の体験を勧めます。空を見る前に働かなければいけない人が9割以上です。空は売り物で、講演会やDVDを売る手段にしているだけではないのですか?
空をみたどころで、子供に食事をあたえなければいけません。
空を見なくても良いのではないでしょうか。すでに空なんですから。
4月27日 Posted by 空をみたと仰いますが
阿部さんは、迷いが多いですよね。
とても空を知ったとは言えません。
空ではなく、ほかの何を見たのか?
コメント選別するようでは自称してはいけませんよ。
7月7日 Posted by でも、やっぱり
でも1位のブログ、伊勢白山道は面白いですよ。 アベちゃんもいいけどね。
10月9日 Posted by しかしなあ
伊勢白山道の先祖供養で家庭環境がガラリと改善してしまいました。
いいまでどんな霊能者でも、お金だけ吸い取られて同じでした。
たまたまなんでしょうかねえ?
でも、瞑想できる人は働いているのかしら?
日々、鼠の様に仕事と家庭に掛かりきりでたいへんです。
瞑想が必要なんですかねえ。
12月1日 Posted by 暇な人は、いいですね
瞑想できる結構な身分ですね。家族を抱えて働く人間には大変ですよ。
その内、阿部さんも、自分の瞑想方法は特別だからと伝授を始めるパターンですか?
リーマンさんの{動の瞑想}が物心ともに真理に近い方法だと私は思いました。
ちなみに臨在宗で10年の瞑想経験はあります。
釈尊の伝記をみても瞑想では救われてませんよね。
瞑想する形に拘りはじめれば、今ここも終わりです。
瞑想するな!座るな! 今を明るく生きよう!!
12月3日 Posted by あらまあ
☆ナイスネイチャさんへそのことは、皆さんご存知だと思います。
そして、それに対して阿部さんはすでに昨日の『月がとっても青いから』の最後の13行で結論を出していらっしゃいます。そう!「どうでもいいことなのです。」
>ただの逃げにしか聞こえませんよ。
12月5日 Posted by なんだ
いま、エックハルト・トールさんの「ニュー・アース」を読み返しています。
阿部さんがこの本は「いまここ塾の本なんですよ。でも印税は入ってこないですけど」(笑)と講演会で言っていたくらい、阿部さんが日々発信していることと同じことが書かれています。
>阿部ちゃんは、他人の盗作をかいてるだけ?
すべては1つだから許されるの?
他人の本を勉強する人が、講演会を開くのはまずいでしょう。
これから阿部ちゃんのオリジナルな世界を期待してますよ。
あまりハクを憑ける気持ちをアベちゃんには持って欲しくないよ。
有料だと阿部ちゃんでさえも、どうしても神秘性を欲しがるさまが文章から見えますもん。しらけますよ~。
12月5日 Posted by 阿部さん、責任が生じますよ
これからはますますヒーリング
>金銭的な詐欺や、施術後の悪化のトラブルが増加してますよ。
知らずに肯定してもよいのですか?
御自分が知らないものを肯定するのは、阿部さんらしくないなあ。
まずはひとつの事実をお伝えしておきます。
実はこれ全部、一人の人なんです。
書き込みのタイミング、独特な内容、動かぬ証拠(公開は差し控えます)によって、書いた人間を知ることになりました。
誰もが「まさか」と思うことが実際に起きていたのです。
事実は小説より奇なりです。
僕がなぜ一つ一つに反論してこなかったのか、これで判ってもらえたと思います。
これ以上、何も言うことはありません。
匿名のネット社会が生んだ笑えぬ喜劇であり、恐さです。
この先、強い反撃が予想されますが、どうぞみなさん静観していてください。
すべてはひとつなのでは?
そのとおりです。
彼はあなたなの鏡なのでは?
そのとおりです。
そして僕の隠れた面をあぶりだしてくれる、またとない教師でもあります。
変化の加速度がついてきました。
僕たちの内側も、外側も、急激に動き始めています。
そんなことを感じる2009年の師走です。
ありがとうございました。
批判や攻撃というものは、相手からのエゴとカルマの投げつけであり、それに反応すれば、それも自分のエゴであり、新しいカルマにつながります。
黙して語らずがいいのですが、何か言うべきだという意見もあるので、今日は少しだけ事実を明らかにしておきます。
攻撃は、コメント欄への悪意を持ったカキコと、とあるブログ上で発生してきました。
もうすでに目にしてきたと思いますが、それらのコメントを改めてここに掲載します。
3月28日 Posted by いまさら幼い感じ
このブログ主には、実践性が欠けていますよ。
なぜか伊勢白山道のほうが真の瞑想を極めた方のような気がします。
深い瞑想で得た雰囲気?を。
じゃあ凡人はどうすればいいのか?
これから、その部分に焦点をあててください。ただ瞑想がいいではなく。
3月28日 Posted by Walterさんへ
江原さんのような善良な方を批判する前に、伊勢白山道リーマンさんについ て批判して頂いた方が、精神世界にとっては有益なことだと思います。
。。。。阿部さんは、伊勢白山道のファンですから無理ですよ~
4月27日 Posted by 逆ですよ
そうしないと四六時中、幻想の世界を見ていることになります
。。。瞑想が幻想を見てるのですよ。
100年間で瞑想した人口は、のべ数十億人以上です。
誰が空をみたでしょう?
片手で余ります。少なすぎます。
欠点があることは明白ですよね。こんな無意味なものはないです。
4月27日 Posted by 空も売り物ですか?
阿部さんは、空の体験を勧めます。空を見る前に働かなければいけない人が9割以上です。空は売り物で、講演会やDVDを売る手段にしているだけではないのですか?
空をみたどころで、子供に食事をあたえなければいけません。
空を見なくても良いのではないでしょうか。すでに空なんですから。
4月27日 Posted by 空をみたと仰いますが
阿部さんは、迷いが多いですよね。
とても空を知ったとは言えません。
空ではなく、ほかの何を見たのか?
コメント選別するようでは自称してはいけませんよ。
7月7日 Posted by でも、やっぱり
でも1位のブログ、伊勢白山道は面白いですよ。 アベちゃんもいいけどね。
10月9日 Posted by しかしなあ
伊勢白山道の先祖供養で家庭環境がガラリと改善してしまいました。
いいまでどんな霊能者でも、お金だけ吸い取られて同じでした。
たまたまなんでしょうかねえ?
でも、瞑想できる人は働いているのかしら?
日々、鼠の様に仕事と家庭に掛かりきりでたいへんです。
瞑想が必要なんですかねえ。
12月1日 Posted by 暇な人は、いいですね
瞑想できる結構な身分ですね。家族を抱えて働く人間には大変ですよ。
その内、阿部さんも、自分の瞑想方法は特別だからと伝授を始めるパターンですか?
リーマンさんの{動の瞑想}が物心ともに真理に近い方法だと私は思いました。
ちなみに臨在宗で10年の瞑想経験はあります。
釈尊の伝記をみても瞑想では救われてませんよね。
瞑想する形に拘りはじめれば、今ここも終わりです。
瞑想するな!座るな! 今を明るく生きよう!!
12月3日 Posted by あらまあ
☆ナイスネイチャさんへそのことは、皆さんご存知だと思います。
そして、それに対して阿部さんはすでに昨日の『月がとっても青いから』の最後の13行で結論を出していらっしゃいます。そう!「どうでもいいことなのです。」
>ただの逃げにしか聞こえませんよ。
12月5日 Posted by なんだ
いま、エックハルト・トールさんの「ニュー・アース」を読み返しています。
阿部さんがこの本は「いまここ塾の本なんですよ。でも印税は入ってこないですけど」(笑)と講演会で言っていたくらい、阿部さんが日々発信していることと同じことが書かれています。
>阿部ちゃんは、他人の盗作をかいてるだけ?
すべては1つだから許されるの?
他人の本を勉強する人が、講演会を開くのはまずいでしょう。
これから阿部ちゃんのオリジナルな世界を期待してますよ。
あまりハクを憑ける気持ちをアベちゃんには持って欲しくないよ。
有料だと阿部ちゃんでさえも、どうしても神秘性を欲しがるさまが文章から見えますもん。しらけますよ~。
12月5日 Posted by 阿部さん、責任が生じますよ
これからはますますヒーリング
>金銭的な詐欺や、施術後の悪化のトラブルが増加してますよ。
知らずに肯定してもよいのですか?
御自分が知らないものを肯定するのは、阿部さんらしくないなあ。
まずはひとつの事実をお伝えしておきます。
実はこれ全部、一人の人なんです。
書き込みのタイミング、独特な内容、動かぬ証拠(公開は差し控えます)によって、書いた人間を知ることになりました。
誰もが「まさか」と思うことが実際に起きていたのです。
事実は小説より奇なりです。
僕がなぜ一つ一つに反論してこなかったのか、これで判ってもらえたと思います。
これ以上、何も言うことはありません。
匿名のネット社会が生んだ笑えぬ喜劇であり、恐さです。
この先、強い反撃が予想されますが、どうぞみなさん静観していてください。
すべてはひとつなのでは?
そのとおりです。
彼はあなたなの鏡なのでは?
そのとおりです。
そして僕の隠れた面をあぶりだしてくれる、またとない教師でもあります。
変化の加速度がついてきました。
僕たちの内側も、外側も、急激に動き始めています。
そんなことを感じる2009年の師走です。
Posted by Toshiro Abe at 08:10│Comments(77)
この記事へのコメント
管理人さんへ
まずは安心しました。
そしてあまりにもすばやい的確な対応に、ただただ頭が下がります。
これからも楽しみに拝見させて頂きます。
皆さんで新しい時代に向けて突き抜けていきましょう!!
ありがとうございます!!
まずは安心しました。
そしてあまりにもすばやい的確な対応に、ただただ頭が下がります。
これからも楽しみに拝見させて頂きます。
皆さんで新しい時代に向けて突き抜けていきましょう!!
ありがとうございます!!
Posted by 日光東照宮 at 2009年12月06日 08:32
阿部さん、皆様
おはようございます。
随分と寒くなってきましたよ。
阿部さんも皆様もお体ご自愛ください。
阿部さんが言われるように、
>変化の加速度がついてきました。
僕たちの内側も、外側も、急激に動き始めています。<
逆に今日の記事を目にして私もそう感じました。
最後のあがき?みたいな・・・
エゴは今が心地よいから引き戻そうとする・・・
それも幻想の中へ、夢の中へ・・・
今日もありがとうございました。
おはようございます。
随分と寒くなってきましたよ。
阿部さんも皆様もお体ご自愛ください。
阿部さんが言われるように、
>変化の加速度がついてきました。
僕たちの内側も、外側も、急激に動き始めています。<
逆に今日の記事を目にして私もそう感じました。
最後のあがき?みたいな・・・
エゴは今が心地よいから引き戻そうとする・・・
それも幻想の中へ、夢の中へ・・・
今日もありがとうございました。
Posted by hiro at 2009年12月06日 08:35
きっと彼は、私にとっても鏡で教師です。
信頼をゆるぎなくさせる、大切な存在かもしれないと思いました。
だけど~、阿部さんに優しくない言葉がいくのは、やっぱりヤです。。。
信頼をゆるぎなくさせる、大切な存在かもしれないと思いました。
だけど~、阿部さんに優しくない言葉がいくのは、やっぱりヤです。。。
Posted by sazae
at 2009年12月06日 08:40
実は全然知らなかったんですが、こんなことが進行していたのですね。ふぅ。
お釈迦様はつらいことがあったら、見るな、耐え忍べ、見たいな事を言い残してますが、そういうことなんでしょうかね。
とにかく、あべさん応援しております。
お釈迦様はつらいことがあったら、見るな、耐え忍べ、見たいな事を言い残してますが、そういうことなんでしょうかね。
とにかく、あべさん応援しております。
Posted by ss at 2009年12月06日 08:43
皆様
おはようございます
いよいよこの身体を、命を懸けて使う時が来たのですかね!
み~んな覚悟を持って幸せになって下さい
(笑)
黒木元広拝
おはようございます
いよいよこの身体を、命を懸けて使う時が来たのですかね!
み~んな覚悟を持って幸せになって下さい
黒木元広拝
Posted by 黒木元広 at 2009年12月06日 09:02
こくさいさんのブログの書き込みも凄まじいことになってましたね
阿部さん応援してますよ〜
阿部さん応援してますよ〜
Posted by こう at 2009年12月06日 09:08
おはようございます。
真実は揺るぎ無いものですよね。
毅然とした阿部さんの行為に感謝いたします。
新たなカルマを生み出さないためにも、その方の心からの平安を祈ります。
批判に批判を還していたのでは、永遠に平和は訪れないと思います。
「和して同ぜず」の精神が大切かと思います。
真実は揺るぎ無いものですよね。
毅然とした阿部さんの行為に感謝いたします。
新たなカルマを生み出さないためにも、その方の心からの平安を祈ります。
批判に批判を還していたのでは、永遠に平和は訪れないと思います。
「和して同ぜず」の精神が大切かと思います。
Posted by 一草一花 at 2009年12月06日 09:21
なんか切なくなりました…阿部さんや私たちに一生懸命伝えたい事訴えたい事あるんでしょうけど(文面から伝わる何か虚しい感じが)逆にその方が可哀相になってきました。
阿部さん…御自愛下さいませ…。お疲れ様です
阿部さん…御自愛下さいませ…。お疲れ様です
Posted by あべゆみ at 2009年12月06日 09:27
そういうことでしたか。
やっぱりそうかと思いました(^^;
微力ながら「いまここ組」を応援しています。
やっぱりそうかと思いました(^^;
微力ながら「いまここ組」を応援しています。
Posted by 白猫庵 at 2009年12月06日 09:28
阿部さんのブログを知ってまだ3ヶ月も立っていませんが、そういったコメントをしてきた方がいたのですね。
読んでいて感じたことは、
色んな方がいるなぁ〜。
ただそれだけです(笑)
私はヨガを学んでいます。ヨガとはポーズをとることだけがヨガではなく、ヨガの実践は、阿部さんのおっしゃること、実践と同じです
(^^*)
言葉の使い方、表現の仕方は違いますが、同じことをおっしゃっています♪
ヨガでの表現の仕方は、有限(思考)と無限(今ここ)のバランスがヨガであり、それを調和させ、繋げ、一つにする、的な。
そのための実践法が心・体・食のバランス調整法だったり、呼吸法、瞑想です。
ヨガのポーズを行う目的は、瞑想をしやすい状態に持っていくための実践法とされていますが、
ヨガを『〜べき』になってしまう、思考で実践しようとする自分に気づき、ある時『ハッ』としました。
毎日が気づき、発見、色々です。エゴもいっぱい(笑)
『今ここ』意識を感じて知って、まだ理解まではいっていないかも知れませんが、
あきらかに人生の見方、感じ方が変わりました。
阿部さん、ありがとうございます。
自分一人ではなく、みんなが幸せであってほしいと感じられる今が幸せです☆
読んでいて感じたことは、
色んな方がいるなぁ〜。
ただそれだけです(笑)
私はヨガを学んでいます。ヨガとはポーズをとることだけがヨガではなく、ヨガの実践は、阿部さんのおっしゃること、実践と同じです
(^^*)
言葉の使い方、表現の仕方は違いますが、同じことをおっしゃっています♪
ヨガでの表現の仕方は、有限(思考)と無限(今ここ)のバランスがヨガであり、それを調和させ、繋げ、一つにする、的な。
そのための実践法が心・体・食のバランス調整法だったり、呼吸法、瞑想です。
ヨガのポーズを行う目的は、瞑想をしやすい状態に持っていくための実践法とされていますが、
ヨガを『〜べき』になってしまう、思考で実践しようとする自分に気づき、ある時『ハッ』としました。
毎日が気づき、発見、色々です。エゴもいっぱい(笑)
『今ここ』意識を感じて知って、まだ理解まではいっていないかも知れませんが、
あきらかに人生の見方、感じ方が変わりました。
阿部さん、ありがとうございます。
自分一人ではなく、みんなが幸せであってほしいと感じられる今が幸せです☆
Posted by kayo at 2009年12月06日 09:39
心、思考が分離を作り出す、、、
分離という幻を
批判、賞賛も、、、
何ひとつ分かれていない
一つしかないものを感じて
いつもありがとうございます
分離という幻を
批判、賞賛も、、、
何ひとつ分かれていない
一つしかないものを感じて
いつもありがとうございます
Posted by ケイ at 2009年12月06日 09:49
阿部さんおはようございます。
言葉は剣にも 盾にもなりますね。言葉を伝え続けることは 心を鍛える修行のようなものだと思います。本当に、いつも有り難く思います。
批判する側にも、 潜在意識の中に 小さな光を求めるからこの場所にくるんじゃないのかなと思います。嫌なら来ないと思います。善も悪も、紙(神)一重ですかねぇ。
言葉は剣にも 盾にもなりますね。言葉を伝え続けることは 心を鍛える修行のようなものだと思います。本当に、いつも有り難く思います。
批判する側にも、 潜在意識の中に 小さな光を求めるからこの場所にくるんじゃないのかなと思います。嫌なら来ないと思います。善も悪も、紙(神)一重ですかねぇ。
Posted by 水 at 2009年12月06日 09:50
確かに笑えない喜劇ですね~
けど、書いてくれてすっきりしました。
静かに静観し、密かに応援してますよ。
けど、書いてくれてすっきりしました。
静かに静観し、密かに応援してますよ。
Posted by よしよし at 2009年12月06日 09:50
中傷、批判してくる人も
攻撃する人も
やっぱりみんな、私なんですね~~
そしてその人も、
生まれたときから、愛されている存在なんですね
そのことにみなさんが気がつき、一緒に
喜び合える日が来ることを、信じて
今に生きます
すべての存在に、愛をこめて♪
攻撃する人も
やっぱりみんな、私なんですね~~
そしてその人も、
生まれたときから、愛されている存在なんですね
そのことにみなさんが気がつき、一緒に
喜び合える日が来ることを、信じて
今に生きます
すべての存在に、愛をこめて♪
Posted by chika at 2009年12月06日 09:52
エゴが解体すると、いろいろな変化が起きそうですね。
どんな変化があっても、自分や宇宙を信じて、目の前のことをこなしていけば良いんですよね。
どんな変化があっても、自分や宇宙を信じて、目の前のことをこなしていけば良いんですよね。
Posted by littlemy at 2009年12月06日 09:53
阿部さんみなさん、おはようございます(^o^)
昨日、コメントで、阿部さんや黒斎さんの所で知り合った人はとっても話しがしやすいんです。
ベースがあるからストレートにお話しが出来る。
お互いハートが開いてるから癒される。(正確でなくてすみませんコピペ出来ないので)って書かれてたのがすごく好きです。
僕はシンプルな
阿部さんのメッセージや、阿部さんから感じる柔らかさ、軽さ、優しさがとても好きです。
みなさんのコメントも勉強になるし、みなさんの空気も好きだし、信頼してます。
うまく言えないですが…
大丈夫ですね。
黒木さん今日もいつものやつ
お願いしま〜す
(^o^)
昨日、コメントで、阿部さんや黒斎さんの所で知り合った人はとっても話しがしやすいんです。
ベースがあるからストレートにお話しが出来る。
お互いハートが開いてるから癒される。(正確でなくてすみませんコピペ出来ないので)って書かれてたのがすごく好きです。
僕はシンプルな
阿部さんのメッセージや、阿部さんから感じる柔らかさ、軽さ、優しさがとても好きです。
みなさんのコメントも勉強になるし、みなさんの空気も好きだし、信頼してます。
うまく言えないですが…
大丈夫ですね。
黒木さん今日もいつものやつ
お願いしま〜す
(^o^)
Posted by BLUE at 2009年12月06日 09:59
阿部さん、皆さん、おはようございます。
いつも素晴らしい記事をありがとうございます。
>僕の隠れた面をあぶりだしてくれる、またとない教師
私は今まで、自分を攻撃してきた方々をここまで広い視野で受け止めた事がありませんでした。
今回のこの一文で阿部さんの寛容さ、心の広さを実感させられました。
私はまだまだだと反省致しました…。
頑張って日々精進します!
いつも素晴らしい記事をありがとうございます。
>僕の隠れた面をあぶりだしてくれる、またとない教師
私は今まで、自分を攻撃してきた方々をここまで広い視野で受け止めた事がありませんでした。
今回のこの一文で阿部さんの寛容さ、心の広さを実感させられました。
私はまだまだだと反省致しました…。
頑張って日々精進します!
Posted by 華夏 at 2009年12月06日 10:02
よくやってくれました。
彼の2ch時代を知る者としてはあいかわらずという感想です。
都合の悪い相手は口汚く罵り、自作自演で自分を賞賛するそのやり方や口調まで当時のまま。きっと阿部さんが怖かったんですね。あなたを低級霊にしなきゃ彼の立場が脅かされるというのが動機でしょう。
昔から少しおっちょこちょいですぐにバレて憎めない奴なんですが、ついにここでも馬脚を現しましたか。
第2のリーマンショックだろうか
彼の2ch時代を知る者としてはあいかわらずという感想です。
都合の悪い相手は口汚く罵り、自作自演で自分を賞賛するそのやり方や口調まで当時のまま。きっと阿部さんが怖かったんですね。あなたを低級霊にしなきゃ彼の立場が脅かされるというのが動機でしょう。
昔から少しおっちょこちょいですぐにバレて憎めない奴なんですが、ついにここでも馬脚を現しましたか。
第2のリーマンショックだろうか
Posted by 伝統の観戦者 at 2009年12月06日 10:05
阿部さんのブログにいつも元気をもらっています!!
これからも、応援してます♪♪
これからも、応援してます♪♪
Posted by nico at 2009年12月06日 10:07
すみません(((^_^;)、又こんな事になってたなんて、全然気付きませんでした(笑)
コメントを考えてたら、ハッとしました
彼は私の鏡でもあったのだと気付きました(((^_^;)
本当はただ愛されたいだけ・・・
私は、自分の想像を遥かに越えたギフトにアタフタして、忘れてました・・・もうすでに愛されてたことに
気付きをありがとうm(__)m
私は経験する為に生まれてきたのですね
私のカルマを癒す事は、あなたのカルマを癒す事なんですね
全ては一粒から成り、一粒は全てなのですね
本当に本当にありがとう涙涙涙(T-T)
コメントを考えてたら、ハッとしました
彼は私の鏡でもあったのだと気付きました(((^_^;)
本当はただ愛されたいだけ・・・
私は、自分の想像を遥かに越えたギフトにアタフタして、忘れてました・・・もうすでに愛されてたことに
気付きをありがとうm(__)m
私は経験する為に生まれてきたのですね
私のカルマを癒す事は、あなたのカルマを癒す事なんですね
全ては一粒から成り、一粒は全てなのですね
本当に本当にありがとう涙涙涙(T-T)
Posted by ターコイズブルー at 2009年12月06日 10:08
敏郎さん、おはよー!
事実を伝えてくれてありがとう!!
やっぱり私はここがいちばん好きです☆
いつもありがとう!!
事実を伝えてくれてありがとう!!
やっぱり私はここがいちばん好きです☆
いつもありがとう!!
Posted by かな at 2009年12月06日 10:11
おはようございます。
気持ち悪っ!(笑)←思ったから書いちゃいました。すみません。
伊勢さん?江原さん?阿部さん?ほかの誰でもなくて、まず『自分』をみつめなさいよ。ということが必要。だから、阿部さんが信頼できるし、江原さんも一理あると思える。(江原さんも内観をすすめてる)
伊勢さんのブログはパッと見たけど私は『読む気がしなかった』ただそれだけ。←だから内容は知らない。
分離意識の世界の言葉という限定された表現を使って、エゴが勝っている人たちに向けて書いているブログの、言葉だけ見ていてもわからないのは当たり前。万人に共通する言葉の意味なんてないから。人それぞれ『自分』の解釈で判断しているから。
会話は言葉でしているのではなく察しあっているのだから。(すべてひとつだから「察する」ということができる)
ブログや本は『指し示す指』だから。
『どこを向いているか』
書いてあることがなんか気になるなら読み込めばいい。まず自分でわかろうとしよう。
そして誰のせいでもない自分がそう受け取った。ただそれだけだから。
私は阿部さんが指す方へ向かったら気づいた。
そして阿部さんも書いてたように他にも同じ方を指している人はたくさんいる。
瞑想は最短距離というか、直接真理につながる一本道だと感じる。
それでも迷子になる人がいる。
他の道を行ってもたどり着けるけど一本道じゃないかも。ただそれだけのこと。
本当のことが書いてある。
こっちだよと指し示してくれている。
何を選ぶかも『自分』
そうわかっていれば、『人は変えられない。変えることができるのは自分だけ』とわかっていれば、いちいち批判的な書き込みなんてしないだろう。だって人は変えられないから。
伊勢さんとこに、阿部さんのブログ読者が批判を書き込んだりしてないですよね?
どういう人が集まるブログか。
(「集まる」と言っても宗教みたいに組織化して結束しよう(つまり「他」から分離しよう)というのではなく、いまここ塾では類は友を呼ぶ、波長が合うから自然に集まってるって感じですよね)
私は『いまここ塾』や阿部さんが信用できるし好き。
私は瞑想が必要だと思う。
ただそれだけ。
長々と私の思ったことを書いてしまいすみません。
いつもありがとうございます。
気持ち悪っ!(笑)←思ったから書いちゃいました。すみません。
伊勢さん?江原さん?阿部さん?ほかの誰でもなくて、まず『自分』をみつめなさいよ。ということが必要。だから、阿部さんが信頼できるし、江原さんも一理あると思える。(江原さんも内観をすすめてる)
伊勢さんのブログはパッと見たけど私は『読む気がしなかった』ただそれだけ。←だから内容は知らない。
分離意識の世界の言葉という限定された表現を使って、エゴが勝っている人たちに向けて書いているブログの、言葉だけ見ていてもわからないのは当たり前。万人に共通する言葉の意味なんてないから。人それぞれ『自分』の解釈で判断しているから。
会話は言葉でしているのではなく察しあっているのだから。(すべてひとつだから「察する」ということができる)
ブログや本は『指し示す指』だから。
『どこを向いているか』
書いてあることがなんか気になるなら読み込めばいい。まず自分でわかろうとしよう。
そして誰のせいでもない自分がそう受け取った。ただそれだけだから。
私は阿部さんが指す方へ向かったら気づいた。
そして阿部さんも書いてたように他にも同じ方を指している人はたくさんいる。
瞑想は最短距離というか、直接真理につながる一本道だと感じる。
それでも迷子になる人がいる。
他の道を行ってもたどり着けるけど一本道じゃないかも。ただそれだけのこと。
本当のことが書いてある。
こっちだよと指し示してくれている。
何を選ぶかも『自分』
そうわかっていれば、『人は変えられない。変えることができるのは自分だけ』とわかっていれば、いちいち批判的な書き込みなんてしないだろう。だって人は変えられないから。
伊勢さんとこに、阿部さんのブログ読者が批判を書き込んだりしてないですよね?
どういう人が集まるブログか。
(「集まる」と言っても宗教みたいに組織化して結束しよう(つまり「他」から分離しよう)というのではなく、いまここ塾では類は友を呼ぶ、波長が合うから自然に集まってるって感じですよね)
私は『いまここ塾』や阿部さんが信用できるし好き。
私は瞑想が必要だと思う。
ただそれだけ。
長々と私の思ったことを書いてしまいすみません。
いつもありがとうございます。
Posted by うめ at 2009年12月06日 10:14
阿部さんありがとうございます、いろいろな事から逃げてしまうのが日常ですが阿部さんの様に自分のカルマがアブリ出される!と受け止めたら勇気がわいてきます。阿部さん本当にありがとう。
Posted by simple at 2009年12月06日 10:17
人を助ける、って難しいですね。
人を助けようとする時、初めは善意のつもりでも、いつのまにか相手をコントロールしようとしている自分と対面せざるを得なくなることがあります。最近そんな経験をして、また思考の海で溺れそうになってました。
教祖みたいな人ってほんとに大変だな、と思いました。困難な罠ですね。文章を読めば、人をコントロールしようとしているか否かがだいたいわかりますよね。
阿部さんのいいところは、壊れたレコードのように、真実を何度もただ語り続けてくれるところです。真実はそのようにしか、語れないのではないかと思います。
ブログは、マスメディアと違って、発信したい人が、自由に発言できるメディアです。同好の志が集まってるわけですから、同好でない人のコメントは、無理にアップしなくて良いと思います。
これからも、応援してます。
人を助けようとする時、初めは善意のつもりでも、いつのまにか相手をコントロールしようとしている自分と対面せざるを得なくなることがあります。最近そんな経験をして、また思考の海で溺れそうになってました。
教祖みたいな人ってほんとに大変だな、と思いました。困難な罠ですね。文章を読めば、人をコントロールしようとしているか否かがだいたいわかりますよね。
阿部さんのいいところは、壊れたレコードのように、真実を何度もただ語り続けてくれるところです。真実はそのようにしか、語れないのではないかと思います。
ブログは、マスメディアと違って、発信したい人が、自由に発言できるメディアです。同好の志が集まってるわけですから、同好でない人のコメントは、無理にアップしなくて良いと思います。
これからも、応援してます。
Posted by nk at 2009年12月06日 10:21
自分自身が卑怯な書き込みをしないようにするための一番の方法はハンドルネームを変えないようにすることですね。少なくとも自分はそうしてます。ハンドルネームを無断でコロコロ変える人はそれだけでなんか信用できなくなります。 私のこのハンドルネームもね〜。なんか変だからね〜。 いつも変えたい変えたいとは思ってるんですけど。でも過去の(恥ずかしい)自分の書き込みにも全部責任を持ちたい、という思いから我慢して使ってるってわけです。(笑)
〔※よく「謙虚なふりしてイヤラシイハンドルだ」…なあんて非難されて傷つくこともあるんですけどね…。そういうわけでこれからも変えませんので皆さんよろしくー。(笑)〕
あ、そうそう。阿部さん、昨日は私の稚拙な質問にお答え頂いてありがとうございました。
そうですかー。瞑想は自転車と同じですかー。 やってみてコツをつかむしかない、んですかー。
でも一度自転車スイスイ乗れるようになっちゃた人にとっては乗れないで困ってる人の気持ちって、分かんなくなっちゃうこともあるでしょう?(あ!これ非難してるんじゃないですからね。本当にそう思ってるんですからね。)
わかりました。それじゃあやってみますよ。やってみてもどうしても「無思考」になれなかったらまた質問しますよ。食い付きますよ。いいですね。覚悟してて下さいよ。(笑)
ではまたよろしくお願いします。
私は誰でしょう〔本物〕♂より
〔※よく「謙虚なふりしてイヤラシイハンドルだ」…なあんて非難されて傷つくこともあるんですけどね…。そういうわけでこれからも変えませんので皆さんよろしくー。(笑)〕
あ、そうそう。阿部さん、昨日は私の稚拙な質問にお答え頂いてありがとうございました。
そうですかー。瞑想は自転車と同じですかー。 やってみてコツをつかむしかない、んですかー。
でも一度自転車スイスイ乗れるようになっちゃた人にとっては乗れないで困ってる人の気持ちって、分かんなくなっちゃうこともあるでしょう?(あ!これ非難してるんじゃないですからね。本当にそう思ってるんですからね。)
わかりました。それじゃあやってみますよ。やってみてもどうしても「無思考」になれなかったらまた質問しますよ。食い付きますよ。いいですね。覚悟してて下さいよ。(笑)
ではまたよろしくお願いします。
私は誰でしょう〔本物〕♂より
Posted by 教えて下さい〔本物〕♂ at 2009年12月06日 10:25
正に、このことを克服と言うか、安泰な心、リラックスした心にはどうしたらな
れるのだろうと真理探検の旅に出たはずでした。
私のこととして、自我の克服はどうですか?とお試しがきたって感じがしたも
のです。
みんなの鏡さんと言う、嫌な役目をしていただいた貴重な人なのかもしれま
せんね
れるのだろうと真理探検の旅に出たはずでした。
私のこととして、自我の克服はどうですか?とお試しがきたって感じがしたも
のです。
みんなの鏡さんと言う、嫌な役目をしていただいた貴重な人なのかもしれま
せんね
Posted by しょうこ at 2009年12月06日 10:26
阿部さん、勇気を持って書いてくださりありがとうございました。
納得しすっきりしました。
ずっと応援しています。
納得しすっきりしました。
ずっと応援しています。
Posted by はな at 2009年12月06日 10:33
>そして僕の隠れた面をあぶりだしてくれる、またとない教師でもあります。
以前マザーテレサの話が出たときの言葉を思い出しました。
最後に振り返ると、あなたにもわかるはず、
結局は、全てあなたと内なる神との間のことなのです。
あなたと他の人の間のことであったことは一度もなかったのです。
まだ実感するには至っておりませんが、それしかないと頭ではわかっています。頭でっかちですね。
以前マザーテレサの話が出たときの言葉を思い出しました。
最後に振り返ると、あなたにもわかるはず、
結局は、全てあなたと内なる神との間のことなのです。
あなたと他の人の間のことであったことは一度もなかったのです。
まだ実感するには至っておりませんが、それしかないと頭ではわかっています。頭でっかちですね。
Posted by nocturne at 2009年12月06日 10:35
ん~。私から見ると、この方の方が暇な人だなと思います。
毎日、自分の考えと違うのを確認してコメント書いて…。
自分の体験以外信じない現実主義者でもなく、なんか中途半端ですよね。
嫌なら、ブログ読まずに、一生懸命働いてればいいのに。
楽しいこと嫌いなんですかね?
例えは変ですが、フリーメーソンに入りたいのに入れなくて、フリーメーソンを批判する人になったみたいな人ですね。
なんかちょっと可哀相になってきました。
阿部さんは、大丈夫なの知ってますから(笑)
毎日、自分の考えと違うのを確認してコメント書いて…。
自分の体験以外信じない現実主義者でもなく、なんか中途半端ですよね。
嫌なら、ブログ読まずに、一生懸命働いてればいいのに。
楽しいこと嫌いなんですかね?
例えは変ですが、フリーメーソンに入りたいのに入れなくて、フリーメーソンを批判する人になったみたいな人ですね。
なんかちょっと可哀相になってきました。
阿部さんは、大丈夫なの知ってますから(笑)
Posted by らっぱ~ at 2009年12月06日 10:51
やはり。。。(ふぅ~。。)という感じですね。
コメントの書き方(スタイル)がみな同じ感じだな~。。。と感じていました。
でも、それが判明してちょっとスッキリしました(あはっ!)
まだまだ先と思っていた黒斎さんとのコラボin東京!
あと2週間ですね!!(ホントに時間の経つのが早いです!)
またお会いできるのを楽しみにしております♪
コメントの書き方(スタイル)がみな同じ感じだな~。。。と感じていました。
でも、それが判明してちょっとスッキリしました(あはっ!)
まだまだ先と思っていた黒斎さんとのコラボin東京!
あと2週間ですね!!(ホントに時間の経つのが早いです!)
またお会いできるのを楽しみにしております♪
Posted by ほりー at 2009年12月06日 10:52
神社の御神体が「鏡」であることが、よくわかりますね!
あなたは私の鏡、私もあなたの鏡。
そこにうつるものは、自分の持っているものに他なりません。
「人の振り見て わが振り直せ」とは よく言ったものです。
阿部様 きょうもお疲れ様です。
ありがとうございました。
あなたは私の鏡、私もあなたの鏡。
そこにうつるものは、自分の持っているものに他なりません。
「人の振り見て わが振り直せ」とは よく言ったものです。
阿部様 きょうもお疲れ様です。
ありがとうございました。
Posted by hiro-k at 2009年12月06日 10:57
阿部さん、皆さん、今日もありがとうございます。
先日のガンジス河の砂の中の一粒さんとのやりとりや、皆さんのコメント、
そして今日紹介されていたコメントの方とのこと、
ここ数日の「いまここ塾」での流れが、
まさしく自分自身の内面に起こっていることとシンクロしていて・・・
瞑想や芝居の稽古によって、
「大いなる智恵」に触れる喜びと充実感が深まってくるとともに、
私のなかのこのような側面も、
今までと違った形で浮かび上がってきていました。
そんなときに阿部さんへの誹謗中傷コメントを読んで、
ますます暗い気持ちになっていたので、
今日のメッセージにもほんとうに救われました。
阿部さんと皆さんの愛と真正さに、とても励まされています。
> そして僕の隠れた面をあぶりだしてくれる、またとない教師でもあります。
このことを意識すると、阿部さんはどんな気持ちになりますか?
ターコイズブルーさんのコメントがこころに響いたのですが、そのようにして、
相手への愛が芽生えるのかな。。
最近、「相手からのエゴとカルマの投げつけ」に
あまり反応しなくなってきたと思っていましたが、
それを「相手の問題だ」といって片付けてしまうのも、
どこか無理があるのかなって思い始めています。
「これは自分の隠れた側面だ」と捕らえたうえで、
なおかつ自己嫌悪を超えるためにはどうしたらいいかな。
先日のガンジス河の砂の中の一粒さんとのやりとりや、皆さんのコメント、
そして今日紹介されていたコメントの方とのこと、
ここ数日の「いまここ塾」での流れが、
まさしく自分自身の内面に起こっていることとシンクロしていて・・・
瞑想や芝居の稽古によって、
「大いなる智恵」に触れる喜びと充実感が深まってくるとともに、
私のなかのこのような側面も、
今までと違った形で浮かび上がってきていました。
そんなときに阿部さんへの誹謗中傷コメントを読んで、
ますます暗い気持ちになっていたので、
今日のメッセージにもほんとうに救われました。
阿部さんと皆さんの愛と真正さに、とても励まされています。
> そして僕の隠れた面をあぶりだしてくれる、またとない教師でもあります。
このことを意識すると、阿部さんはどんな気持ちになりますか?
ターコイズブルーさんのコメントがこころに響いたのですが、そのようにして、
相手への愛が芽生えるのかな。。
最近、「相手からのエゴとカルマの投げつけ」に
あまり反応しなくなってきたと思っていましたが、
それを「相手の問題だ」といって片付けてしまうのも、
どこか無理があるのかなって思い始めています。
「これは自分の隠れた側面だ」と捕らえたうえで、
なおかつ自己嫌悪を超えるためにはどうしたらいいかな。
Posted by 千晴 at 2009年12月06日 11:00
本屋に平積みされてる本の著者が裏でここまで陰湿な行為をしているとは絶句。
しかも内容は感謝行と世界平和ときている。
笑えない喜劇か。。。。なんか空しいな。
しかも内容は感謝行と世界平和ときている。
笑えない喜劇か。。。。なんか空しいな。
Posted by 翁 at 2009年12月06日 11:08
私はこのブログが好きだから・・
これからも毎日お邪魔します。
これからも毎日お邪魔します。
Posted by mary at 2009年12月06日 11:47
もしかして対決してしまうのではと
思っていましたが、予想を裏切ってくれて
よかったです。
歴史をみればそんな対決の繰り返しでした。
宗教戦争はまさに「自分が正しい」「相手が間違っている」
という世界です。
伊勢さんブログをのぞいてみたら、阿部さんの(たぶん)
霊視までされていて、そこまでして自分が正しいと
いいたいのかと怒りさえ湧いてきました。
書き込みもしてやろうと思いましたが、あのブログでは
そういう書き込みは決してコメント欄には載らないのを
知っていてやめました。
>そして僕の隠れた面をあぶりだしてくれる、またとない教師でもあります。
安心しました。
自分もこのことで自分の内面を見ることが
できました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
思っていましたが、予想を裏切ってくれて
よかったです。
歴史をみればそんな対決の繰り返しでした。
宗教戦争はまさに「自分が正しい」「相手が間違っている」
という世界です。
伊勢さんブログをのぞいてみたら、阿部さんの(たぶん)
霊視までされていて、そこまでして自分が正しいと
いいたいのかと怒りさえ湧いてきました。
書き込みもしてやろうと思いましたが、あのブログでは
そういう書き込みは決してコメント欄には載らないのを
知っていてやめました。
>そして僕の隠れた面をあぶりだしてくれる、またとない教師でもあります。
安心しました。
自分もこのことで自分の内面を見ることが
できました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by ネオ at 2009年12月06日 11:52
彼の正体
http://blog.livedoor.jp/beautyblade/archives/276376.html
http://blog.livedoor.jp/beautyblade/archives/cat_25527.html
http://blog.livedoor.jp/beautyblade/archives/276376.html
http://blog.livedoor.jp/beautyblade/archives/cat_25527.html
Posted by 怖いもの見たさ突撃隊 at 2009年12月06日 11:54
阿部さん ほんとうにありがとうございます。
受け取ることができるのはその情報の内容ではなくて
誰が語っているか がとても大きいとおもいます。
阿部さんのブログをずっと読ませていただいて
阿部さんというお人柄 阿部さんの選ぶお言葉のひとつひとつ
染み入って 染み入って ふるえます。
こんなに 人は 人を 蘇らせることができるんだ!
と 勇気いただいています。感謝をこめて…
受け取ることができるのはその情報の内容ではなくて
誰が語っているか がとても大きいとおもいます。
阿部さんのブログをずっと読ませていただいて
阿部さんというお人柄 阿部さんの選ぶお言葉のひとつひとつ
染み入って 染み入って ふるえます。
こんなに 人は 人を 蘇らせることができるんだ!
と 勇気いただいています。感謝をこめて…
Posted by ままこ at 2009年12月06日 11:56
以前、「ヒーラー」について阿部さんが書いてくださったことがありましたよね。
その記事のことを少し思い出しました。
今までも、こうやった悪質な書き込みとか攻撃って、いたるところで目にしてきて、嫌な気分になること多数。。。
正直、私は「黙して語らず」の、阿部さんの姿勢が好きだったのですが・・
やっぱり、私は「こういうの、悲しいな」「どうしてかな~・・」
っていう受け止め方になってしまいます。。
皆さんの晴れ晴れとした・・愛の在る反応はすごいですね。
知らず知らず「敵」「味方」っていう考え方に偏っていかない事を祈ります。
その記事のことを少し思い出しました。
今までも、こうやった悪質な書き込みとか攻撃って、いたるところで目にしてきて、嫌な気分になること多数。。。
正直、私は「黙して語らず」の、阿部さんの姿勢が好きだったのですが・・
やっぱり、私は「こういうの、悲しいな」「どうしてかな~・・」
っていう受け止め方になってしまいます。。
皆さんの晴れ晴れとした・・愛の在る反応はすごいですね。
知らず知らず「敵」「味方」っていう考え方に偏っていかない事を祈ります。
Posted by kira at 2009年12月06日 12:00
阿部さん、こんにちは。
以前、阿部さんへ個人的に相談のメールを送った者です。
コメント欄には初めてカキコします。
瞑想、続けてますよ~。
瞑想で変わるの?って疑心暗鬼で始めましたが、やってない時と比べて心の平安が大きくなってきているのが分かります。
自分の生活が上手くいってない時って他人が幸せそうで優雅に暮らしているように見えていたし・・・瞑想を始めてからも生活は何も変わっていませんが(笑)幸せ気分の毎日です。結局は、自分を見つめなきゃわからないって事がわかりました。
汚い面を見るのはつらいけど、それも自分だから。
その方のコメントを読んでいて、みんな愛されたいんだな~って涙が出てきました。
阿部さん、有難うございました。
以前、阿部さんへ個人的に相談のメールを送った者です。
コメント欄には初めてカキコします。
瞑想、続けてますよ~。
瞑想で変わるの?って疑心暗鬼で始めましたが、やってない時と比べて心の平安が大きくなってきているのが分かります。
自分の生活が上手くいってない時って他人が幸せそうで優雅に暮らしているように見えていたし・・・瞑想を始めてからも生活は何も変わっていませんが(笑)幸せ気分の毎日です。結局は、自分を見つめなきゃわからないって事がわかりました。
汚い面を見るのはつらいけど、それも自分だから。
その方のコメントを読んでいて、みんな愛されたいんだな~って涙が出てきました。
阿部さん、有難うございました。
Posted by みんな仲間♪ at 2009年12月06日 12:04
こんにちは
わかった気になったり、わからなくなったり、迷走中の自分ではありますが、
世の中には、「目覚めている人」と「目覚めていない人」の2種類しかいない
ことは、妙に納得しています。
なので、時々目にする批判コメントを書いている方も、自分と同じ酔っ払いと思え、
「自分がその方なら(その方の環境で育ったのなら)、
同じ事を言うのだろうな」なんて思ってました。
あ、いつもそういうわけではありません。
「ムキー#」となることもあります。自分、泥酔してますから(笑)
阿部さん、いつもありがとうございます。そして、お疲れ様です。
わかった気になったり、わからなくなったり、迷走中の自分ではありますが、
世の中には、「目覚めている人」と「目覚めていない人」の2種類しかいない
ことは、妙に納得しています。
なので、時々目にする批判コメントを書いている方も、自分と同じ酔っ払いと思え、
「自分がその方なら(その方の環境で育ったのなら)、
同じ事を言うのだろうな」なんて思ってました。
あ、いつもそういうわけではありません。
「ムキー#」となることもあります。自分、泥酔してますから(笑)
阿部さん、いつもありがとうございます。そして、お疲れ様です。
Posted by Ji at 2009年12月06日 12:04
そういうことでしたか…。
阿部さんのことがうらやましくて、同時に怖かったんでしょうね、きっと。
自分はランキング1位になっているのに、阿部さんはランキングさえ手放していて、同じ土俵に立てないし。(ランキングポイントなんていくらでも操作できるらしいですし。)
「本当に正しい世界と通じている人は、困る人々から御金を徴収してから聞かせるような有料セミナーを絶対に行いません。」なんて言っちゃったからには、そっち方面で稼ぐこともできないし。
かのコメには、生活が大変だ、というニュアンスが多いですが、本音かもしれませんね。(でも、本は売れてるんですよね?)
阿部さんのことがうらやましくて、同時に怖かったんでしょうね、きっと。
自分はランキング1位になっているのに、阿部さんはランキングさえ手放していて、同じ土俵に立てないし。(ランキングポイントなんていくらでも操作できるらしいですし。)
「本当に正しい世界と通じている人は、困る人々から御金を徴収してから聞かせるような有料セミナーを絶対に行いません。」なんて言っちゃったからには、そっち方面で稼ぐこともできないし。
かのコメには、生活が大変だ、というニュアンスが多いですが、本音かもしれませんね。(でも、本は売れてるんですよね?)
Posted by Panda at 2009年12月06日 12:10
今、新しい仕事先で
私の隠れいた面もあぶりだされている最中です。
これって、私の中の変化なんですね。
「あぶりだされる」って表現が
今の心境にものすご~~くピッタリで
笑ってしまうくらい腑に落ちました!
阿部さん、いつもありがとう~。ヽ(*^^*)ノ
私の隠れいた面もあぶりだされている最中です。
これって、私の中の変化なんですね。
「あぶりだされる」って表現が
今の心境にものすご~~くピッタリで
笑ってしまうくらい腑に落ちました!
阿部さん、いつもありがとう~。ヽ(*^^*)ノ
Posted by あつ at 2009年12月06日 12:15
知り合いから教えてもらいました。
私はこの数年にわたり伊勢白山ブログを検証してきた自称ネットワクチンマンです。ここは人気ブログで見る方も多いので、まことに勝手ながら、ぜひ聞いていただきたいことがあります。
まずはこのようなご無礼をお詫び申し上げます。
事実だけを端的に申し上げますが、リーマン氏を語るときの大きな誤解が、彼が霊能者であるということです。しかし彼には何一つ霊能力などありません。ただ強い口調で自分はそうだと断言してきただけです。昔から予言はものの見事に全部はずれましたし、その後の言い訳もとても見苦しいものです。リーディングと称する霊視も、何一つ実証できず、ただ勝手な想像を振りまいているだけです。
本物の霊能者と偽者の霊能者の区別の仕方をまとめたまことに解りやすいサイトがあります。
それによりますと、リーマン氏はまさに偽霊能者の典型版ということがわかります。
霊能者の見分け方
▽ http://www5a.biglobe.ne.jp/~spk/sp_newsletter/spnl_backnumber/spnl-08/spnl-08-2.htm
もうひとつの誤解は、彼自身は伊勢神宮も白山比咩神社ともなんら関わりはないということ。
名前をかたって自分を大きく見せているだけです。
そうやって剥いて行くと彼はたんなる虚言癖を持った異常性格者だという結論になります。自作自演や他ブログへの執拗な攻撃は十八番です。
哀れな男ではありますが自業自得で自滅の道を歩むことになります。
管理人様もさぞかし労力を使われただろうとお察しもうしあげます。
貴重な場をお借りしました。ありがとうございます。
私はこの数年にわたり伊勢白山ブログを検証してきた自称ネットワクチンマンです。ここは人気ブログで見る方も多いので、まことに勝手ながら、ぜひ聞いていただきたいことがあります。
まずはこのようなご無礼をお詫び申し上げます。
事実だけを端的に申し上げますが、リーマン氏を語るときの大きな誤解が、彼が霊能者であるということです。しかし彼には何一つ霊能力などありません。ただ強い口調で自分はそうだと断言してきただけです。昔から予言はものの見事に全部はずれましたし、その後の言い訳もとても見苦しいものです。リーディングと称する霊視も、何一つ実証できず、ただ勝手な想像を振りまいているだけです。
本物の霊能者と偽者の霊能者の区別の仕方をまとめたまことに解りやすいサイトがあります。
それによりますと、リーマン氏はまさに偽霊能者の典型版ということがわかります。
霊能者の見分け方
▽ http://www5a.biglobe.ne.jp/~spk/sp_newsletter/spnl_backnumber/spnl-08/spnl-08-2.htm
もうひとつの誤解は、彼自身は伊勢神宮も白山比咩神社ともなんら関わりはないということ。
名前をかたって自分を大きく見せているだけです。
そうやって剥いて行くと彼はたんなる虚言癖を持った異常性格者だという結論になります。自作自演や他ブログへの執拗な攻撃は十八番です。
哀れな男ではありますが自業自得で自滅の道を歩むことになります。
管理人様もさぞかし労力を使われただろうとお察しもうしあげます。
貴重な場をお借りしました。ありがとうございます。
Posted by 検証者 at 2009年12月06日 12:33
同じ人が何故名前を変えて投稿するのでしょうか?
内容に自信が無いから?
ちと理解不能です。
迷っていたり、助けて欲しいことの裏返しでしょうか?
だったら、小生とあまり次元が変わらないのでしょうね。
でも、小生は闘う事は苦手ですが‥‥
内容に自信が無いから?
ちと理解不能です。
迷っていたり、助けて欲しいことの裏返しでしょうか?
だったら、小生とあまり次元が変わらないのでしょうね。
でも、小生は闘う事は苦手ですが‥‥
Posted by 古古米 at 2009年12月06日 12:42
ブログランキングトップを独走しているし、本もかなり売れただろうあのお方がですか?
余裕過ぎて暇なんでしょうか。
信者の方々がお気の毒です。
余裕過ぎて暇なんでしょうか。
信者の方々がお気の毒です。
Posted by たけし at 2009年12月06日 13:18
阿部さん こんにちは
出る杭は 打たれる
でも
出過ぎる杭は 打たれない
今 出すぎる途中ですよね
みんないっしょに 出すぎちゃいましょう
出る杭は 打たれる
でも
出過ぎる杭は 打たれない
今 出すぎる途中ですよね
みんないっしょに 出すぎちゃいましょう
Posted by MARVELOUS at 2009年12月06日 13:38
初めてコメントさせて頂きます このブログを読むのを毎日楽しみにしています。 私は特定の宗教的なものにはあまり興味がないのですが、
ただ人間が物質的なものではないという確信は子供の時からありました。
インターネットの普及で色々なスピリチュアルな内容の文章を読む事が出来るように最近なりましたが、自分にとっての真実というのは誰かが書いている文章全てではなく、その中に自分が真実と感じるフレーズや又日常生活でのきずきがあって、それを内側で消化していく、その繰り返しから見えてくるものではないでしょうか?むしろ誰かの言っていることや書いている事すべてに心酔してしまっては危険があると思います。もちろんあべさんはご承知のことですが、、、
自分にとっての真実のみを受け取ればいいということになれば、批判のコメントを投稿すること自体がすでに相手に依存しすぎてますよね、、、
しかしながら、私はこのブログからたくさん学ばせて頂いています。どうか批判などきにせずかきつづけてください、応援しています。いつもきずきをありがとうございます
ただ人間が物質的なものではないという確信は子供の時からありました。
インターネットの普及で色々なスピリチュアルな内容の文章を読む事が出来るように最近なりましたが、自分にとっての真実というのは誰かが書いている文章全てではなく、その中に自分が真実と感じるフレーズや又日常生活でのきずきがあって、それを内側で消化していく、その繰り返しから見えてくるものではないでしょうか?むしろ誰かの言っていることや書いている事すべてに心酔してしまっては危険があると思います。もちろんあべさんはご承知のことですが、、、
自分にとっての真実のみを受け取ればいいということになれば、批判のコメントを投稿すること自体がすでに相手に依存しすぎてますよね、、、
しかしながら、私はこのブログからたくさん学ばせて頂いています。どうか批判などきにせずかきつづけてください、応援しています。いつもきずきをありがとうございます
Posted by スナ布キン at 2009年12月06日 13:40
kayo さん
私も 初めてヨガを体験したとき 同じことを感じました。
ヨガの先生も 阿部さんと同じことを話されてました。
そこで 真理の話しがきけると思ってなかったので すごく ひろがってきてるんですね。
私も 初めてヨガを体験したとき 同じことを感じました。
ヨガの先生も 阿部さんと同じことを話されてました。
そこで 真理の話しがきけると思ってなかったので すごく ひろがってきてるんですね。
Posted by くにぴー at 2009年12月06日 13:57
阿部さん、こんにちは。
どんなに相手が小さく見えようと、私だとああいう誹謗中傷は心が疲れただろうと思います。阿部さんもそうだとしたら、本当にお疲れ様です。
相手は権力志向の方なんですね。
とても臆病な方なんだと感じました。
悲しいですね。
みなさんのコメントを読むと、某ブログ著者のようですね。
残念です。
実は以前はそちらを読んでいました。
知人から「こういうブログがあるよ」と教えていただいて。
始めは「えー、すごいな~」と思っていました。
それでもそこでのご推薦の先祖供養をしてみよう、とはなかなか思いませんでしたが、2,3ヶ月くらいして「やってみるか」と思い、やってみました。
その「先祖を思い出して感謝する」という行為自体は良いことだと思うからです。
そして3ヶ月くらいした後、「もうする必要がない」と直感のようなものがあって、やめました。
同じ頃かどうかは覚えていませんが、そのうち、そのブログを読んでいると頭が痛くなって、どうにも読み進められなくなりました。
その後、そのブログを開くだけで、もう具合が悪くてたまらなくなりました。
そしてまったく読まなくなりました。
コメント欄は初めから何だか激しい物言いが横行していたので、ちょっとだけ読んで、その後は開くこともしませんでした。
・・・それでもやっぱり淋しいです。
その著者の記事全てが納得できた訳じゃなかったし、「?」と思うこともあったけど、「なるほどな~」と思えることも言っていたので。
後日、私にそのブログを教えてくれた知人と話したら、「始めはすごいと思ったけど、どうも「~でなければいけない」みたいなのが多くなってきた感じがするので、読むのをやめた。押し付けが入ってくると、それはもう宗教だよ」と言っていました。
著者はグルになりたかったんですかねえ。
権力志向って、なかなか完全に手放すのは難しいですよね。
特に男の人は社会にいるとそうなんだろうなあ、と思ってみています。
私の中にも(多くはないと信じたいですが)、あります。
自分の知ってることを人に「偉そう」に教えてみたり。
そういう気持ちを少しずつ手放していきたいと思う、今日この頃です。
どんなに相手が小さく見えようと、私だとああいう誹謗中傷は心が疲れただろうと思います。阿部さんもそうだとしたら、本当にお疲れ様です。
相手は権力志向の方なんですね。
とても臆病な方なんだと感じました。
悲しいですね。
みなさんのコメントを読むと、某ブログ著者のようですね。
残念です。
実は以前はそちらを読んでいました。
知人から「こういうブログがあるよ」と教えていただいて。
始めは「えー、すごいな~」と思っていました。
それでもそこでのご推薦の先祖供養をしてみよう、とはなかなか思いませんでしたが、2,3ヶ月くらいして「やってみるか」と思い、やってみました。
その「先祖を思い出して感謝する」という行為自体は良いことだと思うからです。
そして3ヶ月くらいした後、「もうする必要がない」と直感のようなものがあって、やめました。
同じ頃かどうかは覚えていませんが、そのうち、そのブログを読んでいると頭が痛くなって、どうにも読み進められなくなりました。
その後、そのブログを開くだけで、もう具合が悪くてたまらなくなりました。
そしてまったく読まなくなりました。
コメント欄は初めから何だか激しい物言いが横行していたので、ちょっとだけ読んで、その後は開くこともしませんでした。
・・・それでもやっぱり淋しいです。
その著者の記事全てが納得できた訳じゃなかったし、「?」と思うこともあったけど、「なるほどな~」と思えることも言っていたので。
後日、私にそのブログを教えてくれた知人と話したら、「始めはすごいと思ったけど、どうも「~でなければいけない」みたいなのが多くなってきた感じがするので、読むのをやめた。押し付けが入ってくると、それはもう宗教だよ」と言っていました。
著者はグルになりたかったんですかねえ。
権力志向って、なかなか完全に手放すのは難しいですよね。
特に男の人は社会にいるとそうなんだろうなあ、と思ってみています。
私の中にも(多くはないと信じたいですが)、あります。
自分の知ってることを人に「偉そう」に教えてみたり。
そういう気持ちを少しずつ手放していきたいと思う、今日この頃です。
Posted by たーにゃ at 2009年12月06日 14:20
話が思わぬ方へ進んで驚いています。
いつも穏やかな黒木さんまで臨戦態勢ですね。
争いは苦手ですが
何なんでしょう、「家族を守らなきゃ」みたいなこの感じ。
いまここ塾に通っているうちに どうやら阿部さんと
家族になったみたいです。 ご迷惑だとは 思いますが。
取り敢えずは ”静観”ですね。
それにしても あちらのブログに集まっている方達のことが
気になります。
いつも穏やかな黒木さんまで臨戦態勢ですね。
争いは苦手ですが
何なんでしょう、「家族を守らなきゃ」みたいなこの感じ。
いまここ塾に通っているうちに どうやら阿部さんと
家族になったみたいです。 ご迷惑だとは 思いますが。
取り敢えずは ”静観”ですね。
それにしても あちらのブログに集まっている方達のことが
気になります。
Posted by ぱぴ at 2009年12月06日 14:31
久しぶりにこちらに伺いました。
ここのところ、相手がどうであれ、私はただ愛するんだな、ということを感じることが多くなり、「いまここ」を思い出して伺ったところです。
ここ以前の記事を読まずにコメントしていますが、まさにそのことがかたられているようで、よいタイミングで伺ったようです。
ことはすべて自分と自分の内なるものとの関係につきます。
ありがとうございました。
ここのところ、相手がどうであれ、私はただ愛するんだな、ということを感じることが多くなり、「いまここ」を思い出して伺ったところです。
ここ以前の記事を読まずにコメントしていますが、まさにそのことがかたられているようで、よいタイミングで伺ったようです。
ことはすべて自分と自分の内なるものとの関係につきます。
ありがとうございました。
Posted by Ponan at 2009年12月06日 14:35
他人は合わせ鏡
いい勉強になります。
感謝!
いい勉強になります。
感謝!
Posted by sawa at 2009年12月06日 14:52
・・親和性を感じないんです・・。それらの書き込みの心情に・・。
それらの書き込みを目にしたとき、
「あなたがそう思うのなら、そう思っていればええやん。。」と思いました。
親和性を感じにくいもの・・・
なんか心地よくないもの・・・
から距離をとる傾向がつよいです。
実際、そのようなもの(人物や読み物など)から、「できるだけ離れていよう。」と 思っちゃいます。。
(好き嫌い、取捨選択・・しているのでしょうね。。いいのか悪いのかわかりませんが、自然な欲求?なので、そのままに従っております。)
ここ(阿部さんのブログ)は、とてもとても心地よいです!(^o^)
ここに集っていらっしゃる方たちには、親和性を強く感じます。
大阪のいまここ塾で、一度だけ、
生の阿部さんと同じ場で過ごさせていただきましたが、(遠くから姿を見た程度ですが)
とてもとても心地よいものを感じました。
私の思いこみにせよ、満足しています(^^)
私の思いこみにせよ、自分を信頼しています(^^)
阿部さん、これからも、おからだをお大切になさってくださいね♪
これからも、楽しみにしております。
私たちみんなが いい気持ちで過ごせますように!
それらの書き込みを目にしたとき、
「あなたがそう思うのなら、そう思っていればええやん。。」と思いました。
親和性を感じにくいもの・・・
なんか心地よくないもの・・・
から距離をとる傾向がつよいです。
実際、そのようなもの(人物や読み物など)から、「できるだけ離れていよう。」と 思っちゃいます。。
(好き嫌い、取捨選択・・しているのでしょうね。。いいのか悪いのかわかりませんが、自然な欲求?なので、そのままに従っております。)
ここ(阿部さんのブログ)は、とてもとても心地よいです!(^o^)
ここに集っていらっしゃる方たちには、親和性を強く感じます。
大阪のいまここ塾で、一度だけ、
生の阿部さんと同じ場で過ごさせていただきましたが、(遠くから姿を見た程度ですが)
とてもとても心地よいものを感じました。
私の思いこみにせよ、満足しています(^^)
私の思いこみにせよ、自分を信頼しています(^^)
阿部さん、これからも、おからだをお大切になさってくださいね♪
これからも、楽しみにしております。
私たちみんなが いい気持ちで過ごせますように!
Posted by 野乃すみれ(のの) at 2009年12月06日 15:40
今日もここのブログにこれて感謝してます
色々な思いがありますね。こちらの皆さんのお陰で心が温かくなります。
ありがとうございます
色々な思いがありますね。こちらの皆さんのお陰で心が温かくなります。
ありがとうございます
Posted by みゆき at 2009年12月06日 15:45
ほんとうに同一のIPアドだけで本人を認定してもよいのですか?
いまでは有名なイの人の書き癖で、そこらじゅう攻撃している人がいますよ。あまりにも短絡的な反応を阿部氏がしたなと私は思いました。
少なくとも、真理を標榜している人の記事に相応しくないです。
阿部さんに対する評価が落ちると思います。
今ここ、を本当に知る人ですか?阿部さんは。教えてください。
いまでは有名なイの人の書き癖で、そこらじゅう攻撃している人がいますよ。あまりにも短絡的な反応を阿部氏がしたなと私は思いました。
少なくとも、真理を標榜している人の記事に相応しくないです。
阿部さんに対する評価が落ちると思います。
今ここ、を本当に知る人ですか?阿部さんは。教えてください。
Posted by 決め付けは? at 2009年12月06日 15:55
私の周りでも『これは、期末テストですかぁ~!?』
ってくらい、あの手この手で揺さぶろうとしてくれてます。
でもね、ありがたいですね。
それにより、より中心がしっかりとクリアになってくるのですから。
年末大掃除!!ですかね。
ってくらい、あの手この手で揺さぶろうとしてくれてます。
でもね、ありがたいですね。
それにより、より中心がしっかりとクリアになってくるのですから。
年末大掃除!!ですかね。
Posted by miki at 2009年12月06日 16:06
今日の内容の中で あぶり出しや変化の加速とありましたが、
そういう風に物事が流れていき、そして少しづつクリアになり大きな「ひとつ」になるんだって感じました。
真実はひとつですね。ありがとうございます!
そういう風に物事が流れていき、そして少しづつクリアになり大きな「ひとつ」になるんだって感じました。
真実はひとつですね。ありがとうございます!
Posted by えむ at 2009年12月06日 16:10
たくさんのコメントありがとうございます。
今日は忙しくてちゃんと読めていませんが、ひとつ手前の「決め付けは?」さんにお答えします。
>ほんとうに同一のIPアドだけで本人を認定してもよいのですか?
そんなことはしません。
もっと決定的なものです。
この一連の出来事の背景は複雑で、僕はこれ以上深入りしないようにします。
>今ここ、を本当に知る人ですか?阿部さんは。教えてください。
いまを生きているのは、僕が起きて活動している時間の20%くらいです。
あとは思考まみれ?の毎日です(笑)
今日は忙しくてちゃんと読めていませんが、ひとつ手前の「決め付けは?」さんにお答えします。
>ほんとうに同一のIPアドだけで本人を認定してもよいのですか?
そんなことはしません。
もっと決定的なものです。
この一連の出来事の背景は複雑で、僕はこれ以上深入りしないようにします。
>今ここ、を本当に知る人ですか?阿部さんは。教えてください。
いまを生きているのは、僕が起きて活動している時間の20%くらいです。
あとは思考まみれ?の毎日です(笑)
Posted by Toshiro Abe
at 2009年12月06日 16:16
阿部さんの「空気」は特別なものを感じます。それは愛‥と呼ぶものだと思います。
阿部さんのその心地よいトークは(文章は)、思いやりと優しさに満ちあふれており、私は(私たちは)ただただ、その愛に包まれたていたいのです‥。
だから、ここにいるのです。
「伊」のつくお方には、ここは居心地は悪い世界なのだと思います。
世界観が違うのですから、その世界を賛同なさる方々とご一緒に人生を歩かれたらよろしいのに。
お可哀想に思います。
こころの選別クラスで‥私たちは「いまここ」が快適だったのです。
シンプルにただ、それだけ‥。
阿部さんのその心地よいトークは(文章は)、思いやりと優しさに満ちあふれており、私は(私たちは)ただただ、その愛に包まれたていたいのです‥。
だから、ここにいるのです。
「伊」のつくお方には、ここは居心地は悪い世界なのだと思います。
世界観が違うのですから、その世界を賛同なさる方々とご一緒に人生を歩かれたらよろしいのに。
お可哀想に思います。
こころの選別クラスで‥私たちは「いまここ」が快適だったのです。
シンプルにただ、それだけ‥。
Posted by katsuko at 2009年12月06日 16:38
いつもありがとうございます 二年位前から、阿部さんのブログが好きで、友人に薦めたりしましたが、本当によかったと思っています 伊勢さんは私にはあんまりピンと来なくって殆どよんでませんが、違う意味でちょっと興味が湧きました・・・やばい(笑)
『隠れた面をあぶりだしてくれる、またとない教師でもあります』って、生きてく上で色んな問題に直面した時そんな風に考えて生きたら楽かもって勉強になりました 今日も素敵な日記感謝します 勇気が湧いてきますね これからも宜しくお願い致します
『隠れた面をあぶりだしてくれる、またとない教師でもあります』って、生きてく上で色んな問題に直面した時そんな風に考えて生きたら楽かもって勉強になりました 今日も素敵な日記感謝します 勇気が湧いてきますね これからも宜しくお願い致します
Posted by みやりん∞の糸 at 2009年12月06日 16:59
このブログはたまたま会った知人が面白いと宣伝していたので数週間前から見始めました。先日のコメントに伊勢白山道さんのことが出ていたのでそちらも数日前から見始めました。
あまりスピリチュアル系に興味がない一般人からみたらどちらが正しいかはあまり生活に関係ないことと思います。人間は皆それぞれの信念により、一生懸命生きていると思います。
ひとつ気になったのは、「全部同じ人の書き込みだ」とのことですがその一連の批判的なコメントに共感できる人はこのブログを読んでない人を含めれば少なくないと思います。別に私は批判をしたいわけではなく真実を追求したいと思い、もしかしたら蛇の霊とやらにヤラレルかもしれない覚悟でコメントさせていただきました。阿部さん自体は善良な方だと思いますが、阿部さんがご自身と同一視している神が本当に真実の神かは証明が難しいと思います。
このブログの影響で瞑想入門という本を買ってきてCDを聴いて実践し始めたのですが続けていいものかどうか分からない状態でやや困っています。
あまりスピリチュアル系に興味がない一般人からみたらどちらが正しいかはあまり生活に関係ないことと思います。人間は皆それぞれの信念により、一生懸命生きていると思います。
ひとつ気になったのは、「全部同じ人の書き込みだ」とのことですがその一連の批判的なコメントに共感できる人はこのブログを読んでない人を含めれば少なくないと思います。別に私は批判をしたいわけではなく真実を追求したいと思い、もしかしたら蛇の霊とやらにヤラレルかもしれない覚悟でコメントさせていただきました。阿部さん自体は善良な方だと思いますが、阿部さんがご自身と同一視している神が本当に真実の神かは証明が難しいと思います。
このブログの影響で瞑想入門という本を買ってきてCDを聴いて実践し始めたのですが続けていいものかどうか分からない状態でやや困っています。
Posted by sessyuu at 2009年12月06日 17:13
愛を巡って争いが起こるのなら
そんな愛には用はない
と思います。
そんな愛には用はない
と思います。
Posted by 小倉太郎 at 2009年12月06日 17:30
阿部さ~ん
なんだか、彼も憎めないヤツですね。
だって、毎日阿部さんのブログ
チェックしているのですよ。
なんだか微笑ましくなりました(*^_^*)
なんだか、彼も憎めないヤツですね。
だって、毎日阿部さんのブログ
チェックしているのですよ。
なんだか微笑ましくなりました(*^_^*)
Posted by Ka at 2009年12月06日 17:49
なんだかなーって感じです。
人を憎んでいる人が人に教えを説くということに。
攻撃したって、阿部さんは負けもしなければ勝ちもしないというのに。
まずはあの人自身もっと安心してほしいです。
阿部さんのように「本当のこと」を言う人が増えてきているような感じはありますけど、
一方でああいう本がたくさん売れてしまうというのは、なんだかなーって感じです。
まあでも、なんだかんだで大丈夫だと思います。
人を憎んでいる人が人に教えを説くということに。
攻撃したって、阿部さんは負けもしなければ勝ちもしないというのに。
まずはあの人自身もっと安心してほしいです。
阿部さんのように「本当のこと」を言う人が増えてきているような感じはありますけど、
一方でああいう本がたくさん売れてしまうというのは、なんだかなーって感じです。
まあでも、なんだかんだで大丈夫だと思います。
Posted by ニンニ at 2009年12月06日 17:50
今日の日記と、みなさんのコメント。
批判や判断なく、愛を感じることが出来ました。
嘘や隠し事がまるで無意味になる、アセンション。
いまいち、ピンと来ていませんでしたが、
なんだか、なるほどーと、感じることができた今日です。
そして、誰のこと彼のことではなく、全て自分のこと。
すべてが ひとつ 。 ということ。
内と外。あなたとわたし。が、 ひとつに。
変化へ向かう。うねり。感じてきました^-^。
そういうことですか!
批判や判断なく、愛を感じることが出来ました。
嘘や隠し事がまるで無意味になる、アセンション。
いまいち、ピンと来ていませんでしたが、
なんだか、なるほどーと、感じることができた今日です。
そして、誰のこと彼のことではなく、全て自分のこと。
すべてが ひとつ 。 ということ。
内と外。あなたとわたし。が、 ひとつに。
変化へ向かう。うねり。感じてきました^-^。
そういうことですか!
Posted by naomi96 at 2009年12月06日 18:11
お忙しいところ、すみませんが、雲子ちゃんは元気ですか?
また逢いたいなぁ。
また逢いたいなぁ。
Posted by えむ at 2009年12月06日 18:18
阿部さん、みなさん、こんばんは♪
時々トンチンカンなことを言ってるな~とは思ってましたが、きっと阿部さんのブログをちゃんと読んでいないか理解する気が無い人なんだなって思ってあまり気に留めていませんでした。
私、阿部さんの今日のブログを読んで、自分の中に揺るぎないものを確信しました。
誰が何と言おうと、どんな意見を持っていようと、私は私自身を証としているのでブレが無いことに気づきました。
それは阿部さんが人生を懸けてただひとつの真実を語り続けてくれているおかげだと思っています。
阿部さん、いつも背中にいっぱい矢を受けながら笑顔で接してくださってありがとうございます。
阿部さんがこの記事をどれだけ私たちの心が揺れないように気をつけて
書いてくださったか・・と思うと涙が出ます。
私の心の中は、愛と感謝でいっぱいです。
私、静観していますね。
あぶり出された側面は、静かにみていると消えていきます。
阿部さんの隠れた側面は私の隠れた側面でもあるので、今夜はそんな私ごと抱きしめてあげたいと思います(^-^)
☆千晴ちゃん、そうなの、見たくない自分の側面が現れても一切の判断を加えずにみていると消えてゆくよ(^-^)
私も「あーだめだ」なんて自分で思ってしまうことがあるけど、ぜんぜんだめじゃなかったって気づいて苦笑いしてます♪(笑)
うーん、やっぱりみんな丸ごと抱きしめちゃいます!
みんなひとつ!
ぎゅう~~~~~~♪♪
時々トンチンカンなことを言ってるな~とは思ってましたが、きっと阿部さんのブログをちゃんと読んでいないか理解する気が無い人なんだなって思ってあまり気に留めていませんでした。
私、阿部さんの今日のブログを読んで、自分の中に揺るぎないものを確信しました。
誰が何と言おうと、どんな意見を持っていようと、私は私自身を証としているのでブレが無いことに気づきました。
それは阿部さんが人生を懸けてただひとつの真実を語り続けてくれているおかげだと思っています。
阿部さん、いつも背中にいっぱい矢を受けながら笑顔で接してくださってありがとうございます。
阿部さんがこの記事をどれだけ私たちの心が揺れないように気をつけて
書いてくださったか・・と思うと涙が出ます。
私の心の中は、愛と感謝でいっぱいです。
私、静観していますね。
あぶり出された側面は、静かにみていると消えていきます。
阿部さんの隠れた側面は私の隠れた側面でもあるので、今夜はそんな私ごと抱きしめてあげたいと思います(^-^)
☆千晴ちゃん、そうなの、見たくない自分の側面が現れても一切の判断を加えずにみていると消えてゆくよ(^-^)
私も「あーだめだ」なんて自分で思ってしまうことがあるけど、ぜんぜんだめじゃなかったって気づいて苦笑いしてます♪(笑)
うーん、やっぱりみんな丸ごと抱きしめちゃいます!
みんなひとつ!
ぎゅう~~~~~~♪♪
Posted by 苺 at 2009年12月06日 18:35
しばらく来ていなかったらなんだか大変なことになっているようですね。
読む気もしないのが、正直な感想ですけど。あちらはね。笑
阿部さんに関しては、最初は凄い!!と思ったけど、結局は、私となにひとつ変わらないな。などと思うに至りました。まさに、阿部ちゃん!今日も飛ばしてるね~ってな感じです。笑
(失礼だったらごめんなさい、でも本当にそう思うし、私たちは皆でひとつだなって、特に最近はよく、感じます。)
なんですかね。
きちんと対応する阿部さんって、超やさしい。
私なら、放置。
自滅をじっくりと、観察でもしますか?
自分で体験したり、考えたりした先にしか答えがでないのが、真実だから。
分からないならそれなりに、もがくことだって、大事。
それも、自分のたどった過去の姿で・・・・。
かれも、いつか、わかるときが来ればいいな、と、お祈りをするのみです・・・。
愛を持って・・・☆
読む気もしないのが、正直な感想ですけど。あちらはね。笑
阿部さんに関しては、最初は凄い!!と思ったけど、結局は、私となにひとつ変わらないな。などと思うに至りました。まさに、阿部ちゃん!今日も飛ばしてるね~ってな感じです。笑
(失礼だったらごめんなさい、でも本当にそう思うし、私たちは皆でひとつだなって、特に最近はよく、感じます。)
なんですかね。
きちんと対応する阿部さんって、超やさしい。
私なら、放置。
自滅をじっくりと、観察でもしますか?
自分で体験したり、考えたりした先にしか答えがでないのが、真実だから。
分からないならそれなりに、もがくことだって、大事。
それも、自分のたどった過去の姿で・・・・。
かれも、いつか、わかるときが来ればいいな、と、お祈りをするのみです・・・。
愛を持って・・・☆
Posted by moon at 2009年12月06日 18:39
久々にリーマンさんのブログを見たら、もろ阿部さんの批判をしてましたね(笑)
セミナーでお金を取るのは邪道だと言ってるのに、自らの本の印税についてはどう言及してるんでしょうかね?!(もしかしたら言及してるのかな?)
同じ土俵に立たないのが正解だと思います。
誰を支持するかはその人の自由ですが、私はリーマンさんのブログを見ると、内容うんぬん以前に、気分が悪くなって自分の脚がどんどん冷たくなっていくのを感じます。
同じように感じてる人っていませんか?
セミナーでお金を取るのは邪道だと言ってるのに、自らの本の印税についてはどう言及してるんでしょうかね?!(もしかしたら言及してるのかな?)
同じ土俵に立たないのが正解だと思います。
誰を支持するかはその人の自由ですが、私はリーマンさんのブログを見ると、内容うんぬん以前に、気分が悪くなって自分の脚がどんどん冷たくなっていくのを感じます。
同じように感じてる人っていませんか?
Posted by 波動太郎 at 2009年12月06日 18:43
こんにちは。
阿部さん。みなさん。
私は、阿部さんのブログに出会ってよかったと思っています。
阿部さん、今日の記事を書いてくださってありがとうございます。
阿部さん。みなさん。
私は、阿部さんのブログに出会ってよかったと思っています。
阿部さん、今日の記事を書いてくださってありがとうございます。
Posted by みぃ at 2009年12月06日 18:46
あの・・・
わたしは、パワフルではないので、
距離をとりたい・・と
感じてしまうのだと思いますが、
どのみち、みんな、大いなるひとつへと、
統合される(目覚めて自覚する)のだと
思います。
(今は、阿部さんのお言葉を信じているだけですが・・)
たとえ、今生で達成しても(今生では達成)しなくても・・・
いつかは、みんな「ひとつ」になる(自覚する)のだろうと思うのです。
だから・・・うまく言えませんが・・・
それらの書き込みをした方も、いずれは・・・ね^^
・・と、見ていたいです^^
(と、私が言うのは、僭越なのですが・・)(汗)
(ごめんなさい!)
だって、人を非難する気持ちを持つのは、
(私も、日常茶飯事によく持ってしまいますが・・汗)
気分よくありませんもの・・・ね^^
その方も、きっと・・・。
そして、私たちも、
気分悪くならない方がトク♪ですよね~(^^)
みんな気持ちよく過ごせますように!
(何様なんダロウ??>自分)・・・(笑)
わたしは、パワフルではないので、
距離をとりたい・・と
感じてしまうのだと思いますが、
どのみち、みんな、大いなるひとつへと、
統合される(目覚めて自覚する)のだと
思います。
(今は、阿部さんのお言葉を信じているだけですが・・)
たとえ、今生で達成しても(今生では達成)しなくても・・・
いつかは、みんな「ひとつ」になる(自覚する)のだろうと思うのです。
だから・・・うまく言えませんが・・・
それらの書き込みをした方も、いずれは・・・ね^^
・・と、見ていたいです^^
(と、私が言うのは、僭越なのですが・・)(汗)
(ごめんなさい!)
だって、人を非難する気持ちを持つのは、
(私も、日常茶飯事によく持ってしまいますが・・汗)
気分よくありませんもの・・・ね^^
その方も、きっと・・・。
そして、私たちも、
気分悪くならない方がトク♪ですよね~(^^)
みんな気持ちよく過ごせますように!
(何様なんダロウ??>自分)・・・(笑)
Posted by 野乃すみれ(のの) at 2009年12月06日 18:47
昨日のコメントで、管理人さんを煽るような格好になったかな、と正直一瞬後悔しました。
でも、あまりにも管理人さんが苦しいのではないか(自分だったら苦しいと思ったからです)と勝手に判断してコメントしました。
(悟る、悟らざるに関わらず、この物質世界では管理人さんも人間ですから)
でも、ここに来られるほとんどの方が愛する管理人さんが最終的に選択されたのですから、
これでよかったのではないかと、今は思っております。
ただ、今後の管理人さんのためにも、ここから先はみんなで”静観”するのがいい感じではないかと思います。
どなたかがコメントされていましたが、ここは本当に心地よい場所です。
みんなで大切にしたいですね。
管理人さん、改めて応援させていただきます。
有難うございます。
でも、あまりにも管理人さんが苦しいのではないか(自分だったら苦しいと思ったからです)と勝手に判断してコメントしました。
(悟る、悟らざるに関わらず、この物質世界では管理人さんも人間ですから)
でも、ここに来られるほとんどの方が愛する管理人さんが最終的に選択されたのですから、
これでよかったのではないかと、今は思っております。
ただ、今後の管理人さんのためにも、ここから先はみんなで”静観”するのがいい感じではないかと思います。
どなたかがコメントされていましたが、ここは本当に心地よい場所です。
みんなで大切にしたいですね。
管理人さん、改めて応援させていただきます。
有難うございます。
Posted by 日光東照宮 at 2009年12月06日 19:03
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません