表現の数だけ人生が在るより転記開始。
ひょっとすると今後ブログに書かれることがあるかもしれませんが、保坂事務所からこの件について今後の活動の参考にしたいとのお返事がございました。
ご返信ありがとうございました。
それからこれはこの件とはあまり関係ありませんが、選挙の影響で、事務所の経営が非常に厳しい状態になっているようです。
もしお金に余裕がございましたら、保坂氏の今後の活動の為にも是非献金のほう、私からもよろしくお願い致します。(返信に含まれていた内容ではなく、元気印通信に書いてありました)

ちなみに現在注目されているネット献金でも献金はできますが、直接届くのが申込日から3〜4ヶ月かかるみたいなので、できればそれ以外の方法でよろしくお願い致します。

保坂のぶと chase真実を追え
入会・寄付のご案内

転記終了。

ということで少しいい情報です、もしかしたら保坂さんが何かアクション起こしてくれるかもしれません。
情報はK.Jさんの書き込みからでした。

弁護士山口貴士大いに語るより。
【表現の自由】第28期東京都青少年問題協議会パブリックコメント募集【青少年健全育成の枠外では?】
>各論はさておき、私としては、「大人でも見てはいけない」というスタンスを答申案に平然と盛り込んできたということに、非常に強い違和感というか嫌悪感を感じました。
>青少年健全育成条例の合憲性を肯定した最高裁判例も、内容規制ではなく、時・場所・方法の規制であり、18歳以上の者に対する販売・流通が可能なこと、これ自体を問題視しないことを合憲判断の前提にしています。
>当局もそのことをもって、「検閲」、「表現弾圧」という批判をかわして来ました。
>うわべだけにせよ、表現の自由に対する敬意は示してきたわけです。
>このような、歴史的な経緯を無視するような内容を公の文章の載せるあたりに単なる無知・愚かさを超えた、傲岸さ不気味さを感じます。


山口弁護士の見解です。
一応は「表現の自由」を尊重してきた「当局」がこれほどの「暴挙」に出たということ。
となると、日本ユニセフとかエクパットとかの大きな力が働いたと見るのが妥当か?。
それとも「警視庁」「利権」絡みか、いずれにしても異常事態のようです。
噂話の段階ですけど、どうしても「児ポ法改悪案」を通したい自民党公明党の策略との説もあるようです。
まあ、創価あたりが手を回したのかもしれませんね、各方面に顔が利きますから。

>各方面から反対意見をぶつける必要があります。
>これまでとは違い、都議会もオール与党体制ではありませんし、この問題に理解を示して下さる議員さんもたくさんいます。
>世論の声の後押しがあれば、規制強化の流れは潰せる筈です。
>我々は冷静かつ賢明な形で東京都にプレッシャーを与えなくてはなりません。


逆に言えば国政にしろ都政にしろ自公政権が戻ればこういうメチャクチャな案も成立してしまうということ。
この辺りも忘れないようにしないといけませんね。


ああ、それとパブコメをまだ送ってない人は以下のことも書いてみるといいかもしれません。

・そもそもこの「答申案」は「青少年健全育成」の枠外だ。
・憲法ガン無視の偏った人達が殆どの「東京都青少年問題協議会」のメンバーを見直せ!。


「大人でも見てはいけない」というのは行政の定義する「青少年」「30歳」位までを指すからです。
私も「青少年」ということになる(苦笑)。
これは悪質な「思想規制」であり「人権問題」なわけですよ。
2009.12.03 Thu l 表現規制関連 l COM(16) TB(0) l top ▲

コメント

海外で気になる動きがあるようです。
ACTA:デジタルライフの脅威となりうる国際条約が秘密裏に進行中、日本政府も加担
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1599.html
2009.12.03 Thu l 茗荷汁. URL l 編集
連絡
重要なニュース。
社民党党首選があります。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091203-00000135-jij-pol

続いて悪いニュース。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091203-00000043-jij-pol

社民党がもし普天間を県外移設しないなら連立離脱もあり得ると言ってます。
2009.12.03 Thu l K.J. URL l 編集
注意
表現規制推進派が集まるサイトのようです。
私達表現規制反対派にとって、大変厄介な存在になる可能性があります。
要警戒。

http://blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982/
2009.12.03 Thu l K.J. URL l 編集
注意
規制派の集まるサイトのようです。
こういうのは我々反対派にとって、大変厄介な存在です。
要警戒。

http://blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982/
2009.12.03 Thu l K.J. URL l 編集
訂正
同じ投稿をしてしまいました。
すいません。
2009.12.03 Thu l K.J. URL l 編集
No title
茗荷汁さん。
なるほど。
それは始めて知りました。
じっくり読ませてもらいます。

K.Jさん。
社民については微妙な話ですね。
与党でいてくれた方があり難いんですけど。

>表現規制推進派が集まるサイトのようです。

そこは意外?、と有名な困ったサイトですね。
以前「児ポ法はロリコンだけの問題じゃない」と書き込んだことがあります。
相手にされませんでしたけどね(苦笑)。
2009.12.03 Thu l 水無月(管理人). URL l 編集
情報拡散及びご協力を
無名の一知財政策ウォッチャーの独言さんより引用

http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-1a69.html
>また、日本版変形ストライクポリシーを推進している、「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会(CCIF)」が、そのガイドライン案(pdf)に対して12月15日〆切でパブコメを募集しているので(CCIFのリリース参照)、念のため、ここにリンクを張っておく。)

とのことです。情報拡散及びご協力をご協力をおねがいします

2009.12.03 Thu l . URL l 編集
某巨大掲示板の人ですか?
ttp://blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982/

カマヤンさんのところでも「電波だから触れるな」扱いされていますし、無理して相手にしない方がいいんじゃないですか。更新頻度も下がっていることだし(本人曰く人事異動が云々を理由にしているが実際は不明。見えないのだから当たり前)、語り方からして無敵君、トンデモさんなので相手にするだけ時間の無駄です。
2009.12.03 Thu l 59630. URL l 編集
No title
はじめまして。captain_nemo_1982 と申します。

拙ブログにて管理人さんのコメントを無視したという覚えが無いのですが
それが本当ならまことに申し訳ないことであります。

ただ、同じような主張をされている方への返信がありますので
よろしかったらご覧になってください。

「匿名にしておきます」 氏への回答
http://blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982/archives/1120050.html

この匿名氏が管理人さん本人かどうかはわかりませんが、
「児ポ法はロリコンだけの問題じゃない」 という主張に対し
反論しておりますので、参考になればと思います。
2009.12.04 Fri l captain_nemo_1982. URL l 編集
No title
captain_nemo_1982さん。
はじめまして。
わざわざ書き込みどうもでした。

リンク先も拝見しました。
さて、過去何度も言ってることですが「ネット利用者」には大変危険なんですよ。
これは諸外国でも例が沢山あり、巻き込まれて人生狂わされています。
「所持罪」などというモノがなければ起きなかったことですよね?。
まさに「国民容疑者化」なんですよ。
非常に残念なことに、まずこの部分をご理解いただけてないと議論にはなりません。

そもそも所持罪は必要ないんです現行法で取り締まれるんですから。
ココも反対理由のひとつ。

それからcaptain_nemo_1982さんの言う「反論」は結局「規制派」の言い分と同じです。
水着グラビアごときで逮捕されるような事態になるんですよ?。
別に見なくてもいいでしょ?、というのは話になりません。
この程度のものを麻薬と同じ扱いにしてるというのは異常事態なんです。
性的虐待と水着は別物ですよね?。
「普通の人」ならそう思います。

擬似ロリもののAVなども一緒です。
「被害にあった児童」が存在しない以上表現の自由の範囲内であり、見ることも自由なのですよ。
これも「破棄すればいい」では議論にならない。
「創作物を見る権利」の話をしてるんです、「内心の自由」の問題です。

諸外国での効果ですけど。
↑でも言ってるように流通は今でも止められます警察がやる気になればですけど。
「性犯罪が減る」というのは規制派がいい出したことです。
それに反論してるにすぎません。

定義が曖昧で困ってはいないということですが。
これは簡単です、現行法では「所持」も「収得」も禁止されていません。
だから「検挙数稼ぎ」には使えません。

「性犯罪に関する虚偽告訴」ですけど。
イタズラや復讐の手段としては割りに合わないということですが。
児ポ法に関しては最終的には「匿名通報」で警察が動くことになります。
そういう専門ダイアルがすでにありますからね。

警察という組織の暴走にも注目してみるといいですよ。


それと。
二次元規制に関しては長くなるのでココでは触れません。
ただこれも憲法違反で人権侵害だというのもお忘れなく。
おそらくですけど。
captain_nemo_1982さんは「見なければいい・捨てればいい」言うでしょうけど(苦笑)。
これもそういう問題ではありません。
人様の「思想の規制」は人権問題だということです。


できれば「現実を直視」していただいて危機感を持ってくれることを期待します。
2009.12.04 Fri l 水無月(管理人). URL l 編集
管理人さんへ。お言葉ですが
そろそろブログのタイトルを変える時期ではないでしょうか。思想と内心の自由に関して考えることにしたほうが共感は得られやすいと思うのですが。
2009.12.05 Sat l 59630. URL l 編集
No title
59630さん。
>そろそろブログのタイトルを変える時期ではないでしょうか。

ご指摘どうもです。
それは少し前から考えてるんですけど、なかなかシックリくるのが思いつかなくて・・・。
来年には考えてみます。
2009.12.05 Sat l 水無月(管理人). URL l 編集
No title
管理人さんに反論させていただきますが、私の悪い癖でどうしても
長文になってしまいます。
ご迷惑ならこれ以降の発言は自分のブログにて継続しようと思いますので
おっしゃってください。
もちろん、管理人さんが拙ブログに書き込みをされるのは歓迎します。




>>これは諸外国でも例が沢山あり、巻き込まれて人生狂わされています。
>>まさに「国民容疑者化」なんですよ。

その 「諸外国」 では児童の人権に対する意識が非常に高く、児童への性的搾取・虐待は
徹底して制裁するべきという社会の合意があるのはあきらかで、日本と単純に比較できません。
本当に 「総容疑者化」 がまかり通り、深刻な問題になっているのなら
児ポ法厳罰化に向かっている国際的な流れの説明がつきません。

また、主要先進国では常識の単純所持罰則化をいつまでたっても導入できない
わが国の国情に鑑みれば、強権的な摘発を警察が行うメリットは
デメリットに比べてほとんどありません。

声かけ禁止条例や単純所持規制がある奈良県は比較的国際標準に近いと言えますが、
「県民総容疑者化」 などといったおどろおどろしい社会問題になどなっておりません。

>>そもそも所持罪は必要ないんです現行法で取り締まれるんですから。

単純所持を取り締まれるのは単純所持罪のみであり、
その必要性は広く民主的に問われるべきです。
2009.12.05 Sat l captain_nemo_1982. URL l 編集
No title
>>性的虐待と水着は別物ですよね?。
>>「普通の人」ならそう思います。

水着が児ポ法違反で摘発された例は心交社やレイフルなどがありますが、

前者は
 ●作品は水着が透けて見えたり白濁液をかけた野菜をくわえるシーンや
   局部の形がわかったりするような画像があった
 ●保護者の同意無し
 ●ギャラは5万円、しかも未払い
 ●被害少女が家出中に2作目を海外で撮影
 ●親が警察に届け出て発覚

後者は
  「撮影当時、少女は16歳。下着姿の少女をロープで縛って股間に
  電マを当てたり、フェラチ○を連想させるポーズを取らせている。
  少女の母親が “未成年の娘がひどいことをされた”と警察に相談して捜査員が動いた」

  「レイフルは17歳以下・以上を問わず『コンデンスミルクまみれのソーセージを口で愛撫する』
  『ローションを垂らし胸をマッサージする』といった過激な演出が
  定番の『EIGHT』シリーズが人気でした」

これらは児童に対する明白な性的搾取であり、
それを性的虐待と捉えることが別段異常とも思えません。
2009.12.05 Sat l captain_nemo_1982. URL l 編集
No title
擬似ロリ、諸外国の効果に関しては特に反論はしませんが2点だけ。

>>「創作物を見る権利」の話をしてるんです、「内心の自由」の問題です。

「見る権利」 と 「内心の自由」 は全く別物です。
「見る」 という行為は行動を伴っており、内心に止まるものではありません。

>>流通は今でも止められます警察がやる気になればですけど。

警察が冤罪上等で強権捜査に踏み切るなら、それなりの効果が見込めるでしょうね。
まさかあなたがそれを奨励するとも思えないので、
それ以外の具体的な方法を提示してください。

>>定義が曖昧で困ってはいないということですが。
>>これは簡単です、現行法では「所持」も「収得」も禁止されていません。
>>だから「検挙数稼ぎ」には使えません。

どうやれば単純所持罪で検挙数稼ぎが可能になるのか、
具体的な方法を提示してください。
言っときますけど、曖昧な定義をどのように判断するかは司法の仕事です。
いくら警察・検察が公判維持が難しい案件を立件しまくっても、
無罪判決を連発されたら点数なんて稼げやしませんから。
2009.12.05 Sat l captain_nemo_1982. URL l 編集
No title

>>児ポ法に関しては最終的には「匿名通報」で警察が動くことになります。
>>そういう専門ダイアルがすでにありますからね。

それならすでに虚偽告訴事件が多発していないと話が合いません。
単純所持罪よりも、提供罪の方が簡単に虚偽告訴できるからです。
小さな子供がいる家庭なら、単純製造罪の汚名を着せることも簡単でしょう。
しかし、そのような事例は確認されていません。

>>二次元規制に関しては長くなるのでココでは触れません。
>>ただこれも憲法違反で人権侵害だというのもお忘れなく。

二次元だろうと三次元だろうと、表現の規制などは
いつの時代でもどこの国でも普通に行われていますし、
日本では憲法違反や人権侵害であるとの司法判断も出ていません。

>>人様の「思想の規制」は人権問題だということです。

思想?単なる性的好奇心でしょ?
二次元創作物を見るという行為のどこに、思想の名に値する内実、
体系的な論理や社会的・政治的見解が含まれているというのですか?

>>できれば「現実を直視」していただいて危機感を持ってくれることを期待します。

以上にて私が述べたような現実を直視すれば、
危機感など持ちようがありません。
2009.12.05 Sat l captain_nemo_1982. URL l 編集

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://otakurevolution.blog17.fc2.com/tb.php/644-e92c2b57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)