Hatena::Diary

ヲハニュース このページをアンテナに追加 RSSフィード

2009-12-05

「自由に使える」はてなちゃん画像と言いつつトレス画像を公開?

自由に使える魔法少女はてなちゃん - 煩悩是道場

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061030/neta061030

80年代ぴえろの魔法少女というとクリマミとかしか思い浮かべる事の出来ないオレが来ましたよ。

で、クリマミテイストの魔法少女はてなちゃんを描いてみたのだが

しかし、どうやらこれはトレス疑惑。

こんな検証画像があがっていました。

どうみてもトレスです。本当にあ(ry

ネタとか釣りとかそういうものだったのでしょうかねえ。

なんにせよケジメをつける必要があるかも。

ululunululun 2009/12/05 09:46 個人的にはトレスだろうが、コピペだろうが著作権者からクレームが来なければ良いんじゃね、と思っていて、そういう事を権利者ではない人がとやかく言うのってどうなんだろうね、と思ってますけれど「けじめ」をつけろというなら削除しますよ。

ululunululun 2009/12/05 10:08 コピペ・トレース問題についてもう少し。
たつをさんの企業人としてではなく、個人としてでの意見で良いので少しお伺いしたいです。
隠す事もないので書きますけれど、私は商業漫画を描いて生計を立てている身として以前から疑問に思っている事なんですけれども、ウェブって著作権者の権利侵害する事で成立している世界だと思うんですね。
個人的には漫画の世界というのはオマージュやパロディで成立している部分があると考えているのですけれども、ウェブにあるコンテンツの権利侵害の度合いというのは漫画でメシを食っている人間から見ても非道いものだな、と思う。なのだけれども、何故かそうした権利侵害には目がつぶられている、というよりは容認されたり権利侵害されているコンテンツを閲覧可能にする事によって利益を得ているようにすら見える(最近でこそそうではなくなりつつあるようにも思えますけれども、現時点に於いても権利侵害は皆無ではないですよね)のですけれども、そうした事柄には何故目をつぶった儘、漫画というパロディやオマージュによって作り出されるようなものが「トレス・パクリ」のように槍玉に挙がるのかが良くわかりません。

個人的には、たつをさんとはそれ程お話をさせて頂く機会もなかったのですけれども、ハイボールナイトの時に私の為だけに時間を作ってくださってお話を聞かせてくださった事を今でも覚えていて非常に感謝をしてもいます。
ですので、今回の件は非常にびっくりしたのと同時にやはりきちんとお話をお伺いしなければならない事だ、と思ってもおります。
トレスをしたのは事実ですし、けじめをつけろと仰るのでしたら画像の削除のみならずウェブログの閉鎖も視野にいれて検討させて頂く所存ではありますけれども、職業漫画家としてメシを食っている身として、これから雑誌はウェブで閲覧できるものになっていくだろう、という空気を感じつつ、パロディやオマージュが多分に含まれる漫画というコンテンツを作り続けていく事は本当に可能なのだろうか、という疑問とも愚問ともつかない事が頭をよぎっています。
ululun、というハンドルをウェブから抹殺する事は簡単です。ですけれど、商業漫画を止めることは私にとっては死活問題です。多分野垂れ死にします。あなたが私の屍体を欲しているのならあなたの目の前で私は死んでみせます。
見逃してくれ、とかそういう話をしているのではなく、もっと大きい話をしています。ウェブという世界がたつをさんの指摘するようなパクリ・トレスに満ちあふれているのにも拘わらず、何故漫画表現が槍玉にあがるのか。それは今後雑誌がウェブコンテンツに変容していっても変わりはないのか。漫画を描く人間は自らのコンテンツを「晒す」事によって自らの命をも誰かの手に委ねなければならないのか。漫画を描き、それでメシを食っていくという事はそれほどまでに罪悪な事なのか。わたしはそれを、たつをさんという一人の人間にお聞きしたい。

答えは何処に書いてくださっても結構ですけれど、お返事を必ずください。
お待ちしております。

ululunululun 2009/12/05 10:25 http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/u/ululun /20061030/20061030153344.gifにつきましては削除致しました。著作権者様、また閲覧者の皆様に多大なるご迷惑をお掛けしました事を深くお詫び申し上げます。

ですが私は一人の商業漫画家として、今回の指摘が私に与えた影響を非常に大きいものだ、と考えております。
著作権者ではない人が著作権侵害を指摘するな、という事ではないのですけれども、漫画を描いている人間としては今後これは死活問題になっていくだろうなあ、と本気で考えているんです。
ウェブというのは著作物の権利を収奪してくる事で此処まで成長してきた、と私は思っているのですけれども、なぜ漫画に対しては寛容ではないのでしょうね。それとも「私のトレス」だったから寛容ではなかったという事なのでしょうか。それなら話はわかりやすいんですけれども、まさかたつをさんのような方がそのようなチンケな了見でトレス疑惑を口にされるとは私には思えないのでもっと正当な理由があっての行動だと思っています。
いろいろお忙しいかと思いますし、私ごときに構っていられないというのも十分に理解はしておりますが、メールではなく公開の場たるウェブログエントリ上で糾弾をされた以上、その意図をご回答頂きたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/yto/20091205/1259949487