時代を駆ける

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

時代を駆ける:富野由悠季/5止 永遠に発展しなくていい

 ◇YOSHIYUKI TOMINO

インタビューに答えるアニメーション監督の富野由悠季さん
インタビューに答えるアニメーション監督の富野由悠季さん

 <「機動戦士ガンダム」以後、新作を発表してもガンダムの人気には及ばなかった。富野さん自らが「呪縛」と呼ぶ苦悩の時期だ>

 「ガンダム」が認められた時に、自分も作家になれると思ったわけです。ガンダムで示した、宇宙時代に対応した新しい人類像の「ニュータイプ」という概念やモビルスーツという二足歩行のロボットを使って、次の物語を作りたいと思った。しかし、「ニュータイプ」の定義づけもできないし、別の作品もガンダムほどにはうまくいかない。作家として、創作力の幅を持っていない、と自覚しました。

 そこへ制作会社から「次もガンダムをやらないか」と言われれば、受けざるを得ないわけです。でもうまくいかない。「番組を1年持たせればいいんだろう」と捨て鉢になってしまう気持ちがありました。

 <転機は、テレビアニメ「∀(ターンエー)ガンダム」(99~00年)だ。旧知の制作会社社長からの「ガンダム20周年に何かやらないか」という言葉に、ビジネス前提の提案ではないと感じ取った。ゼロからの出発を決意し、産業革命前の田園風景にロボットを登場させる異色の物語にした>

 「呪縛」を解きたいと思いながら、その方法論がわかりませんでした。でも「∀」では、過去のガンダムと一切関係のない物語を意識して構成し、区切りをつけることができました。「∀」の一番のテーマは「人は田園にあってこそ穏やかである」ということ。戦争という場面で終わらせなかった。60歳近くなっていた立場として納得できる作品でした。大人の仕事と自負しています。

 <03年から金沢工業大の客員教授として「ガンダム創出学」を教え、後進のクリエーターや学生に、ものづくりをテーマに講演することも多い。激しい言葉で人生論を語る姿勢が若い世代の共感を得ている>

 10代を見ていて鮮明に理解したのは、彼らの方が今の政治家や経済人よりも本能的に将来に不安を感じているということです。大人というオールドタイプが既存の認識論で国家を考えるようでは、未来は危ういでしょう。

 環境問題とエネルギー問題を正確に考えていけば、今の体制のままでは地球は持たないんだよ、既存の手法の中には解決策はないんだよ。若い人に伝えることは、こういう簡単なことです。

 右肩上がりの経済を前提とした考えでは、地球を滅ぼすだけなんです。それをきちんとした言葉としてコモンセンス(常識)にしていきましょうということ。もちろん暮らしは厳しくなります。今後やらなければならないのは、永遠に発展しなくていいということ。そういう過酷さをどう伝えるかが今後の僕の表現のテーマになっているんです。

 <今年8月、ガンダムシリーズでは監督として10年ぶりの新作となる全編CG(コンピューターグラフィックス)の短編映像「リング・オブ・ガンダム」を東京・お台場のイベントなどで発表した>

 具体的な企画があるわけではありませんが、新たなシリーズにする設定は考えています。「地球の資源を使い果たした人類は宇宙で生きるしかなかった」という物語が前提にあります。

 人類がそうなる原因を考えていくうえで、ドイツ出身の米政治哲学者、ハンナ・アーレント(75年死去)の思想に共感しています。アーレントは、個人が均質化した大衆社会を批判的に論評していますが、行き着く先は責任者不在の「全体主義」になるという彼女の指摘が、米同時多発テロ(01年)以後、現実になっている。それはものすごく厳しい問題だということを「ガンダム」の世界観の中でも伝えたいですね。

 うかつにやると、下手な政治劇になってしまって、誰も見てくれないでしょう。子どもの時には、かっこいいメカとかわいいキャラが印象に残るけど、50歳になって、裏の構造はこんなんだったんだと気づいてくれればいい。

 それをロボット物で、どれくらい表現できるかわかりません。でも、大人もアニメを見ることをいとわなくなっている時代、大げさなテーマを掲げるバカなクリエーターがいてもいいんじゃないかと思います。少なくとも死が射程に入ってきた僕の年齢を考えると、こういうこともありでしょう。=富野さんの項終わり

==============

 聞き手・高野聡/「時代を駆ける」は16日から脚本家・倉本聰さんのシリーズを掲載します。

==============

 ■人物略歴

 ◇とみの・よしゆき

 本名・富野喜幸。アニメーション監督、作家。神奈川県小田原市生まれ。日大芸術学部卒。代表作「機動戦士ガンダム」は放送開始から30周年。今年8月、ロカルノ国際映画祭で名誉豹賞を受賞。68歳。

毎日新聞 2009年11月11日 東京朝刊

PR情報

時代を駆ける アーカイブ

12月2日宇崎竜童/3 かっこ悪いのが、かっこいい
12月1日宇崎竜童/2 内緒でエルビス校内放送写真付き記事
11月30日宇崎竜童/1 「単一思考の人間ばっかり」は、つまんない写真付き記事
11月25日倉本聰/6止 親父に精神的遺産もらった
11月24日倉本聰/5 富良野塾で僕が一番学んだ
11月23日倉本聰/4 「北の国から」は全部体験したこと
11月18日倉本聰/3 NHKとけんか、北海道へ写真付き記事
11月17日倉本聰/2 五感で学ぶ富良野自然塾
11月16日倉本聰/1 貧しくても幸せな「貧幸」にひかれる写真付き記事
11月11日富野由悠季/5止 永遠に発展しなくていい写真付き記事
11月10日富野由悠季/4 宮崎駿監督に近づきたい写真付き記事
11月4日富野由悠季/3 「トリトン」認められ、喜び写真付き記事
11月3日富野由悠季/2 「アトム」演出本数、最多写真付き記事
11月2日富野由悠季/1 「ヤマト」意識、「ガンダム」を青春群像劇に写真付き記事
10月28日林家正蔵/6止 寄席の香りがする噺家に
10月27日林家正蔵/5 父を思い、もっと努力を写真付き記事
10月26日林家正蔵/4 多方面で超多忙「二つ目」時代
10月21日林家正蔵/3 父の遺言「孝行し明るく」
10月20日林家正蔵/2 志ん朝師匠を「追っかけ」
10月19日林家正蔵/1 襲名し、落語家の芯できた
10月14日アグネス・チャン/5止 一歩ずつ世界平和に励む写真付き記事
10月12日アグネス・チャン/4 「楽しい母さん」で、あり続けたい
10月7日アグネス・チャン/3 エチオピアで人生観一変写真付き記事
10月6日アグネス・チャン/2 「アイドル留学」、父の配慮写真付き記事
10月5日アグネス・チャン/1 大病2度、恩返しの人生誓う写真付き記事
9月30日杉原輝雄/6止 遼くん頼み、ちょっと寂しい写真付き記事
9月29日杉原輝雄/5 気をもんだ長男の初優勝
9月28日杉原輝雄/4 マムシに恥じぬプレーしたい写真付き記事
9月23日杉原輝雄/3 「つながっている」プロ人生
9月22日杉原輝雄/2 「見て盗む」で自己流ゴルフ
9月21日杉原輝雄/1 72歳…がんと闘い「生涯現役」貫く写真付き記事
9月16日新浪剛史/6止 「ローソンイズム」造りたい写真付き記事
9月15日新浪剛史/5 M&A、パッションで加速写真付き記事
9月14日新浪剛史/4 「おにぎり屋」で、再生への一歩写真付き記事
9月9日新浪剛史/3 「ダイエー的なもの」と決別写真付き記事
9月8日新浪剛史/2 社員食堂、厨房に入り垂範写真付き記事
9月7日新浪剛史/1 イノベーション進め、加盟店と共存共栄写真付き記事
9月2日栄和人/5止 全力で五輪全階級「金」狙う写真付き記事
9月1日栄和人/4 伊調姉妹、やるなら徹底写真付き記事
8月26日栄和人/3 臨死体験し、指導者の道に写真付き記事
8月25日栄和人/2 五輪、教え子の苦難を心配写真付き記事
8月24日栄和人/1 栄光の女子レスリング、ロンドンでも
8月19日中村修二/5止 役立つことが科学技術
8月18日中村修二/4 大手内定断り、地元企業へ写真付き記事
8月12日中村修二/3 孤独と集中で「寿命1000時間」写真付き記事
8月11日中村修二/2 社長に直談判し米国留学写真付き記事
8月10日中村修二/1 大勢の敵に2人で挑戦、青色LED訴訟写真付き記事
8月5日片山善博/6止 地方自治を「草の根」から
8月4日片山善博/5 「政治は変わる」示せた
8月3日片山善博/4 信念を持ち、意見すべき時は果断に
7月29日片山善博/3 混乱避け、改革波及させる
7月28日片山善博/2 情報公開徹底、改革の基本
7月27日片山善博/1 「情報発信」の先駆者、橋下知事に助言も写真付き記事
7月15日高橋卓志/6止 「皆の宗、臨機応変派」で写真付き記事
7月14日高橋卓志/5 社会に出向き、語り合う
7月13日高橋卓志/4 24時間山門開け、「生老病死」の寺目指す
7月8日高橋卓志/3 弱者支える「開発僧」に感銘写真付き記事
7月7日高橋卓志/2 「世襲僧侶」が目覚めた島
7月6日高橋卓志/1 「葬式仏教」に活! 命の大切さ伝えたい写真付き記事
7月1日栗原はるみ/6止 日本の家庭料理を世界に写真付き記事
6月30日栗原はるみ/5 主婦の目で「ゆとりの空間」
6月29日栗原はるみ/4 70%の暮らし「主婦十か条」で、仕事と家事
6月24日栗原はるみ/3 母に和食、夫から洋風生活写真付き記事
6月23日栗原はるみ/2 仕事の始まりにおまじない写真付き記事
6月22日栗原はるみ/1 生涯一主婦の料理エッセー、累計2000万部写真付き記事
6月17日湯浅誠/5止 活動の意義、広く伝えたい
6月16日湯浅誠/4 学者あきらめ、東大を去る
6月10日湯浅誠/3 障害者の兄との生活、原点
6月9日湯浅誠/2 貧困は自己責任ではない
6月8日湯浅誠/1 派遣村、あふれる人波「やるしかない」
 

おすすめ情報

注目ブランド