もう5時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【環境】「地球温暖化は捏造」 英の気候研究センターから流出したメールが「研究者が共謀してデータをゆがめた証拠」とネット論争が過熱

1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/11/30(月) 13:02:59 ID:???
地球温暖化問題の研究をめぐって、ネットで議論が噴出している。
イギリスにある有名な気候研究センターの電子メールサーバーにハッカーが侵入し、
地球温暖化の研究に関する大量の電子メールを盗み、ネットに公開したのだ。

地球温暖化に関する懐疑派たちは、公開された電子メールの一部に飛びつき、
地球温暖化の理論に合うように研究者が共謀してデータをゆがめた証拠だとしている。
これに対して研究者側は、問題の電子メールは文脈を無視して解釈されており、
科学者が包み隠しなく議論していたものに過ぎないとしている。

ハッキングされた英イースト・アングリア大学の気候研究ユニット(CRU)は、英国の主要な
気候研究センターの1つで、地球温暖化は本当に起こっており、人間が原因だ、という説の
有力な組織でもある。
今回のハッキングでは、1000通を超える電子メールや3000件を超える文書などが盗み出され、
その一部にはコードが含まれていた。これらは匿名でロシアのFTPサーバーにアップされた。

懐疑派ブロガーのあいだでは、CRUのPhil Jones所長が1999年に出した電子メールの記述が
注目を集めている。
I’ve just completed Mike’s Nature trick of adding in the real temps to each series
for the last 20 years (i.e., from 1981 onwards) and from 1961 for Keith’s to hide the decline.
(文意は、「Mikeの『Nature』トリックを終えたところだ。過去20年(1981年以降)については
本物の気温に加え、1961 年からは減少を隠すためにKeithのものを加える」に近い)

このなかで言及されているのはMichael Mann氏であり、ペンシルベニア州立大学で
地球システム科学センターの所長を務めている。Mann氏はワイアード・ブログ『Threat Level』に対して、
「Nature trick」とは、気温データをこれまでのやり方で提示した場合の問題を回避するため、
自分たちが発表した論文で用いた、データ提示のソリューションのことだと説明した。
同氏は、このソリューションはデータの表示と理解を改善するものだと述べ、この言及を
同僚が説明している『RealClimate』のブログ記事を指摘した。
>>2へつづく


ソース:wiredvision
http://wiredvision.jp/news/200911/2009113022.html
クライメイトゲート事件として事態がまとめられているWikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6
日経エコロミーの記事
http://eco.nikkei.co.jp/column/kanwaqdai/article.aspx?id=MMECzh000025112009
論文(pdf)『気候変化プランニングに緊急に必要なこと』(English)
http://www.wired.com/images_blogs/threatlevel/2009/11/energydiagnostics09final.pdf

2 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/11/30(月) 13:03:17 ID:???
>>1のつづき

懐疑派ブロガーの間ではほかに、コロラド州ボールダーにあるアメリカ大気研究センター
(米国の国立研究所)の気候分析部門を率いるKevin Trenberth氏からの電子メールが、
地球温暖化に関する科学的主張が、現実と矛盾していることを示唆するものだと言われている。
[「ボールダーでは記録的な寒さが続いており……われわれの観測システムは不適切だ」と
読める内容。原文に英文あり]

しかしTrenberth氏は、この電子メールが本物であることは認めながらも、ブロガーたちは、
ここで引用されている論文を読んでおらず、電子メールで自分が主張しているポイントを理解していないと
話している。『気候変化プランニングに緊急に必要なこと』というその論文では、地球温暖化を否定するかに
見えるランダムな温度変化はあるが、地球温暖化は続いていると述べられている。
「論文では、気温を適切に追跡できる観測システムはないものの、地球の平均気温以外に、
極地の海氷の溶解、海水面の上昇といった多くの指標において、地球温暖化が進んでいる
兆候がみられると書かれている」とTrenberth氏は言う。

米航空宇宙局(NASA)のゴダード宇宙研究所の研究者Gavin Schmidt氏によると、問題の電子メール群は
気候研究者への痛烈な批判の材料になるものではなく、懐疑派ブロガーらは文脈を無視し、
内容を歪曲した形で読んでいるという。
Schmidt氏は、政治的な操作などが隠蔽されていることは読み取れないと語り、「科学者たちが
科学に関して語っている会話にすぎず、彼らは率直に語っているだけだ。私的な電子メールでは一般的に、
公的なフォーラムの場より個人の考えが自由に出るが、それと同じことだ。一部の引用は文脈から
抜き出されている。科学の世界で使われている言葉が、完全に別の角度から解釈されている」

Trenberth氏もこれに同意する。「全ての電子メールを読めば、科学者たちの発言が一貫していることが
わかるだろう。不幸なことに、人は一部を抜き取って、文脈と関係なくそれを提示することができるのだ」

3 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:04:18 ID:HKSfxWGv
ほら、日本のテレビ局も報道しなきゃ

4 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:05:20 ID:HRPM4Jei
「環境税」とは、環境省の省利省略であり、地球温暖化防止にも環境整備にも何ら役に立た
ない「単なる資金集め」でしかない。「環境税」の導入に断固反対する。
一般家庭でプラスチックやペットボトルを分別してゴミ出しをしているが、収集後のペット
ボトルを資源化できている割合は1割程度であり、市や区が収集したペットボトルの多くは
環境業者と称する業者に渡しているだけ。市や区は環境業者に渡した量を「資源化」と言って
いるが、回収されたペットボトルの処理実態は、結局は焼却されているとの研究結果がある。
一方、分別された「生ゴミ」「家庭ゴミ」は今でも焼却処理されているが、プラスチックや
ペットボトルが別の場所で焼却されており、生ゴミや家庭ゴミだけでは燃焼カロリーが足り
ず生焼けのまま残置してしまうので、燃焼促進のために石油を投入して生ゴミは焼却されて
いると言う。無用な石油燃焼を増大させるだけの分別収集って、いったい何なんだ? 
下記の本では、その疑問に対して「環境利権」が本末転倒した歪んだ「環境対策」の元凶で
あると看過している。地球温暖化を防止できないにも係らずエコを推奨し、ムダに追加石油
を用いて生ゴミを焼却し、結局は焼却してしまうペットボトルをわざわざ分別させるのは、
結局は、何ら環境にいいことがないのに「環境事業」と称して新たな事業を立ち上げ税金を
投入し、それを受け取る人間の利得確保が目的だからだ。官製の「環境事業と称する新たな
事業」の会社や事業体の役員・理事になり高給を得ているのは天下り役人だ。
環境庁が言う「環境税」が本当に科学的に地球温暖化防止や環境整備に役立つものなのか、
「環境税」の税収に見合った効果があるものなのか、という視点で検証しないと、アリバイ
的な環境整備をちょこっとやるだけで「環境税」の多くは天下り役人への高額な給与や退職
金へと雲散霧消してしまうであろう。
環境を看板にした新たな国民搾取構造の肥大化に断固反対する。
【参考図書】幻冬舎新書「偽善エコロジ」ー―「環境生活」が地球を破壊する
ISBN:9784344980808 (4344980808) 幻冬舎 (2008-05-30出版) 武田邦彦【著】

5 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:18:18 ID:zqSmjaRG
以下、気候変動否定論者が溢れます。

6 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:27:41 ID:uvq0ICwk
真偽はともかく、これで商売してるやつは必死だろうな

7 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:30:58 ID:rB8tZQ0g
何がきっかけであったとしても
再生可能なエネルギーを、各国が利用するようになるのは悪くないことだとは思うけどね
ただ温暖化が嘘であるとしたら、排出権の取引とかは断固反対するけどね

8 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:32:15 ID:xPPGh0E0
地球温暖化はユダヤの陰謀です。


9 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:34:43 ID:EN6RlZY/
コルベット持ってて肩身の狭い俺には、このニュースはうれしい
がんばれ

10 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:35:30 ID:CXBD6msv
で、氷河期はいつ来るのかね?

11 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:35:32 ID:KUNzfrTH
おそらくちょっとしたデータの操作と解釈のしようで自分たちの望むような気候モデルを再現できるのだろう。
逆に「温暖化しない」という結果が出るとすぐさま「どこかがおかしい」ということになり、
「温暖化する」という結果になるまでデータとモデルの調整が続けられるという状況に違いない。

気象学会全体のムードが「初めに温暖化ありき」になっているのではないのか。

12 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:36:32 ID:KUNzfrTH
>>11訂正
気象学会→気象学界

13 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:36:47 ID:hxqNrcUG
気象学者は研究費バブルでいい思いしたんだよなww
異常気象だ、温暖化防止と言えばホイホイ予算がついた

地震予知研究も政治家が、観測じゃ〜ダメだ予知出来るって事にしろ
そしたら、予算はタップリ出すって話で始まったんだろwwww
(研究者も予知なんて無理と知りながら研究費欲しさに頷いた)

14 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:37:33 ID:MIPn6Qhj
温暖化議論以前に氷河期を生き抜いてきた人類が温暖化に適応できない理由を説明してくれ

15 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:40:36 ID:xLn6+X/5
>>6
鯨と一緒だw


16 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:41:09 ID:EN6RlZY/
>>14
種としてと個体としてとは違う

また、氷河期でも多くのヒトが絶滅していった
人類のうち残ったのは結局ホモサピエンスだけという惨憺たる有様


17 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:42:30 ID:HF8fIByz
環境税つくって増税して、実体のない排出権を中国から買います。


18 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:48:35 ID:MKZlIvS8
中国が必死になるフラグがたったってこと?
中間で誰かが搾取するんだろうけど仲介して金せしめるのは誰だ?
日本はぽっぽ?


19 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:49:30 ID:Ou5JHqR0
で、仮に温暖化しているとして、どういう災害が日本で起きるのか

誰か簡潔に説明してくれないか?冷害の方がむしろ問題だと思うの

だが。

20 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:51:41 ID:wODChIDu
いんちき確定

世界最大の詐欺キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:52:29 ID:EN6RlZY/
>>19
よく言われてるのが豪雨による洪水とマラリア等の熱帯病の拡大かのう・・・
0メートル地帯がどうのこうのはどうでもいい。墨田区だの江東区だのは水没して結構。


22 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:52:41 ID:ZFNMgsWQ
サブプラで勝ち逃げしたヤカラが次の賭場を用意した。
今度の賭場は、人々の善意(エコ)と恐怖(病気)をエサにボロ儲けする。
前者は二酸化炭素排出権、後者はインフルエンザ予防ワクチンだ。
これに反するデータは全て無視するか、反対論者は悪と見なす。

23 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:55:18 ID:xLn6+X/5


温暖化のおかげでプルサーマル完全にスルーーーーーーーーー



24 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:56:30 ID:KUNzfrTH
京都議定書で当時は「苦肉の策」として取りまとめられた便宜上のモノ以外の何物でもなかったはずの排出権の売買という実体の伴わない絵に描いた餅が、
温暖化ビジネスの大本になっているのではないだろうか。

25 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 13:58:41 ID:0oPCr24I
でも確実に雪が少なくなったよな。昔はクリスマスに30センチ降ってゲーム漬けとか普通の地域で育ったんだが

26 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 14:11:38 ID:o0vhF1Wp
日本のエコブームはきもいとしか感じない

27 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 14:21:20 ID:0v8uO14d
エネルギーの枯渇問題は本当だから省エネは必要だが
エコエコ言ってる胡散臭い奴は消えてくれ(・∀・)

28 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 14:55:58 ID:KhgUNe22
最小から最大は永遠のテーマだからいいけど
近頃の胡散臭いエコは消えるべきだ

29 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 14:58:47 ID:ndMT0MQ0
このハッカー、クジラやマグロの生態を調べて捕鯨反対とかやっている機関からの
情報も暴露してくれないかな〜

30 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 15:04:27 ID:d39ZQN7r
■■■■■■■■■■■■■■■地球は寒冷化に向かっている■■■■■■■■■■■■■■■■■
地球の平均気温が上下した後、CO2濃度が上下している。 つまり、因果関係が逆。
・20世紀100年間の気温変化は、CO2の増減とは関係がなく、太陽の黒点活動とは非常に一致。
・地球温暖化は150年前に始まったが、1940年までが温暖化のピーク。
・1940年から1975年までの工業化の急速な進展で人類が放出するCO2は急激に増えたが、
 気温は逆に下がり続け、当時は「氷河期が来る」と恐れられていた。
・20世紀において、太陽の黒点活動は1949年まで活発で、その後1975年までは縮小。
・都市化によるヒートアイランド現象の影響を地球温暖化と勘違い。
・近年の温暖化は太陽の黒点活動が一時的に活発化していただけ。そして今、地球は寒冷化に向かっている。
・「地球温暖化問題」を唱える国連のIPCCは公平な2500人の科学者団体を装っているが、実際は政治団体。
 たったの2500人、しかも温暖化説を取り下げた研究者を登録したまま放置。
 共産主義が失敗し、平和活動家や政治活動家が、環境保護活動に移行し、環境保護過激派となった。
・地球温暖化問題が気象・気候学者の予算獲得を容易にし、多大な利権をもたらしているので、
 反対説を主張しにくい。
■9000名の博士を含む31000名の科学者が温暖化説を否定
http://www.youtube.com/watch?v=IRub74Vi8mE&feature=related
■太陽黒点が消滅し、地球が小氷期入りする可能性
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/08/24/2338215
■太陽が歴史を作る:今世紀初めて月間黒点数ゼロ
―Sun Makes History: First Spotless Month in a Century
http://qurl.com/y83yn
■歴史上最大の詐欺−地球温暖化・気候変動−ジョン・コールマン
http://www.youtube.com/watch?v=L5nLqP1oh38&feature=related
■地球温暖化CO2犯人説のウソ1/8(水道橋博士, 宮崎哲弥,東工大教授 丸山茂徳)←長いが面白い★
http://www.youtube.com/watch?v=h6xFe6lXu1Y&feature=related
■地球温暖化詐欺(米・CNN)/正体暴露−脅迫の気候(1)
http://www.youtube.com/watch?v=2FBgKQXWesc&feature=related
■地球温暖化詐欺 The Global Warming Swindle(英・チャネル4)1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702413
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

31 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 15:11:11 ID:zqSmjaRG
>>14
当然出来るけど、経済的に考えて早期対応の方が安上がりだからだよ。

32 :懐疑派バスターズ(笑):2009/11/30(月) 15:40:25 ID:wTZfejQr
>>5
「気候変動」否定論 って何? 
だれも気候変動を否定していないと思われ
否定してるのは、「地球温暖化」論でしょ?

33 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 15:42:09 ID:skuoRFPJ
なにをどういおうが、
人為的かどうかは知らんが、

人類始まって依頼、1000年前のバイキングもまったく発見できなかった
北極回りのヨーロッパ→アジア・北米直通ルートが開通間近じゃん。

北極の氷がありえないペースで溶けてるのは事実。

34 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 16:10:07 ID:GPyxWQMQ
以上、Kim記者がお伝えしました

35 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 16:45:15 ID:nUOGvRG9
http://www.rakuten.co.jp/kirakiraseikatsu/all.html

36 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 17:12:31 ID:AM/b0WQo
今更だな。温暖化なんてみんな嘘って知ってるだろ。



37 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 17:29:36 ID:AM3DY9xT
これに懲りてマスゴミや企業は温暖化詐欺で売るのはやめろ。

38 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 17:36:29 ID:rymBFLuj
>>29
ハッカーを装った内部告発じゃないかっていう説もあるからどうだろうねぇ

39 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 17:48:39 ID:TQBBCWaz
極地の氷が溶けているという指摘があるが
七十年代まで増え続けた氷が溶けて元の姿に戻りつつあるというデータがあります。

40 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 18:27:34 ID:+/7IwcCH
>32
違うよ、「人為的」温暖化が議論になってる。

温暖化は温度計見ればすぐ分かって
70〜00は温暖化、それ以降は寒冷化となっている。

41 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 18:43:41 ID:X4DSHSld
まあ都合の良いデータを引っ張りだしてくるってのは当たり前だよな
だからこれは温暖化捏造の証拠にはならないとは思うんだが
それでもエコエコ厨ウザイからどうにかしてくれるなら期待する

42 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 18:47:53 ID:PcKHbNz/
温暖化云々以前に人口多すぎなんだよw
途上国の出生制限しろって感じ


43 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 18:50:54 ID:GWZc+zGK
     i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::| そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
     |::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/  i::::::i:::::::::::::i たとえば『地球温暖化』だ。
     |:::::::::::|:::::i:::::::/::::/  /:::/   |::::|:::::::::::/ CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
     ∨:::::::|::::|:::::イ:::/   /:::/    |::::|:::::::::/ そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
      ∨:::::|:::| ̄ナナ=、  /::Zz=='"T:T|:::::::/  だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。  
      ∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/   そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。 
       ∨:::i:i/ i/     /      i/./:::::/,_,, そう主張する人も少なくない。
       rヤ::::|i. !    /       /i::::::ハ Y  ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
      ,,イrヤ::::|ゝ.      i     / ,イ::::< .〉 .ト、 つまり常識を疑えということだ。
    rイ! レヤ:::|i .ゝ.   _ _     .イ.|:::/ ソ  ! ト‐、
>ー''フ/''|  | ヤi::| i .|\      // |::/ /    ト、 `ー、
   / i   i ャヤi j  > 、  //./  |:i /    | Y

44 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:04:02 ID:wTZfejQr

前東大総長と「懐疑派バスターズ」(笑)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%89%F9%8B^%94h%83o%83X%83^%81[%83Y



45 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:06:54 ID:0qrthYvr
温暖化と寒冷化、どちらが人類にとって深刻か?
温暖化によって海面下になる場所もあるだろうが、高緯度地方は農耕に適した地域になる。
しかし寒冷化、究極にある全球凍結に対する備えは?

46 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:16:28 ID:ejsaXftP
>>45
心配しなくても、温暖化と寒冷化は同時にはやってこないよ。
やってきた方から順に対処していけばいいだけ。「どちら」なんて選ぶ必要はない。

47 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:19:24 ID:0qrthYvr
>>46
どちらが深刻か、という話だ。
温暖化より寒冷化の方が対処が難しく、多くの犠牲者が出るだろうと思うのだが。

48 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:38:01 ID:ejsaXftP
>>47
思う、と言うなら好きに思えば?
何の意味があるかは知らないけど。

49 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:50:45 ID:KtC/3WV8
非常にイギリスらしい話だな。
今までは排出権取引を仕切って金儲けしようと企んでいたけど、
逆に途上国どもにタカられる材料にされてきているから、こういう形で
「温暖化なんてウソぴょん!」とリークして温暖化詐欺を
終了させるんだろう。

アホな日本の官僚だけが世界の流れから取り残されないように
祈るばかりだ。


50 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:54:38 ID:WYgFeNHd
>>49
そういえば地球温暖化説はイギリス発祥だったな
元々は炭坑労働者対策と原発推進のためだったのにいつのまにか
ここまで話が大きくなった。

51 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:56:06 ID:zqSmjaRG
>>46
> 温暖化と寒冷化は同時にはやってこないよ。

温暖な地域はより温暖に、寒冷な地域はより寒冷化するだろ。

52 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:03:37 ID:r9Abu1Xo
1 これが詐欺なら勿論CO2削減費返してくれるんだよな?

53 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:14:33 ID:dx2ubVbs
地球「温度変化とかここ46億年近くあんま感じないんだけど」

54 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:20:21 ID:wTZfejQr
【噴水台】温暖化懐疑論
姜讃秀(カン・チャンス)環境専門記者
2009.11.29 08:54:39
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123324&servcode=100§code=120

これぞチョソくおりちい


55 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 22:24:37 ID:GtKst0Ba

すげえ、化石燃料産業界のやることは、クラッキングなどとまったくテロ並み

56 :名無しのひみつ:2009/11/30(月) 23:52:29 ID:lJ7bqFSY
>>55
ブッシュJrは戦争までやってたな
ありゃとっても楽しそうだった

57 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:31:32 ID:te3/8I6u
本当の氷河期がやってきたら、どんなに石油を燃やしても寒い
なんせ海が凍って 九州から沖縄台湾中国が陸続きになるくらい寒い

ま、暑くても人類は滅ばんよ
会社は倒産しまくるかもしれんがなw

58 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:35:25 ID:te3/8I6u
>>14-16
簡単にいえば
人類は全滅はしなかった=金持ちは完全ガードで生き残るけど、おまえらみたいなワープアの貧民どもは野垂れ死ぬ
という状況

誰も「みんな生き残る」とは言って無い

59 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 01:20:27 ID:xgT4BLGx
何を今更

60 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 01:23:33 ID:Qu/XppJA







化石燃料産業界から袖の下をもらっている学者モドキがアンチ温暖化プロパを繰り広げている








61 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 01:35:52 ID:H/Su3rD/
沈みそうだとか云う南太平洋の島国があったな?
あれも詐欺なのか?

62 :大福井人:2009/12/01(火) 02:01:17 ID:37fnlyoh
みんなもここにきて、おれと一緒に国を、世界を守るためアンチエコ勢力を作ろう!!
アンチeco!環境原理主義者
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3453494

エコに世界を支配されてたまるか!!
ここまで来てやっと「エコ」とか「環境のため」「地球のため」っていうキレイ事が
ものすごい危険思想だったことがわかった。
エコは世界を潰す! みんなも気づいてくれ!!

「環境原理主義」って言葉ナイスじゃね?
環境テロリストって言葉もあるくらいだし。

うちの学部ではもう、エコに異議を唱えることすらタブーになりつつあるようで怖い。
まさに、原理主義という言葉がふさわしい。

エコ(笑)?ボランティア(笑)?ロハス(笑)?環境(笑)?
ばーーか
氏ねこのクソが。

63 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 02:09:54 ID:6wljHonF
今は氷河期の中でも比較的暖かな間氷期だから地球誕生からのスケールで見れば寒い方なんだよ
恐竜のいたころはもっともっと暑かった

64 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 02:55:14 ID:QELaPhXY
>>61
詐欺っていうか、あそこ海抜5mmぐらいしか上がってないよ。
ちなみに普通にビルとか建ってるし。

たしかツバルだと思って書き込んだ。

65 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 03:20:46 ID:ZpmLZgbQ
氷河期って何が原因で起こるものなの?

66 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 03:31:03 ID:PTfCQt/L
太陽風

67 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 04:10:59 ID:aYu/hqKa
西暦3000年に海面は3m上昇する。俺が言ったから間違いない。

68 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 04:40:12 ID:Y/7NW3f6
ツバルとかって、珊瑚礁だよな。
珊瑚でできてるんだから、そりゃビルとか建てまくったら地盤沈下するだろ。

69 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 04:45:52 ID:csTzO8it
科学とえせ科学と政治と金融と世界のやくざさん達と、エコエコうぜえしねよってのが
ごったになってて、整理された議論がなされないのが不幸

国内ではこんなクソ記事しか出ないし

70 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 05:21:58 ID:fkqXEW7F
地球シュミレータも仮説 仮定だからねえ。
古気象のデータが少しだけしか入ってない時点で意味をなさないそうな、この
100年ほどのデータを基にしてる上に太陽のデータも少ない。
100年ほどなら気温上昇傾向を示すのは珍しくないらしい 疾病発生や生活の文
献も数値化して複合的に入力しなくちゃならんそうな。
今の結果は過去100年ほど上昇してたから今後も続くとしたら ってことらしい


71 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 05:23:43 ID:GQ4mACsa
地球シュミレータもシュミレータ シュミレータだからねえ。

72 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 05:39:05 ID:JsXl0tZj
日本も氷床コアを各地で取り直して、古気象のデータを統計処理できるだけ揃えたらよいのに。
いわばkg原器みたいなものでしょ。他国に任せっきりだと簡単に陰謀論・捏造論者に覆されるよ。

73 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 08:14:42 ID:Ir7TZHlf
地球シミュレーターって結局はコンピューターだからね。
自然の全ての環境を完全に再現できるわけじゃない。
ましてやパラメーターやプログラムが間違っていたら、正しい結果が出るわけが無い。
意図的にやったのなら尚更悪質だ。

地球温暖化詐欺もエセ科学で怪しげな商品を売りつけるのと同じ事だ。
『科学』で簡単に騙されるのは間抜けだけだ。

74 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 20:31:07 ID:V/Gq0ZBC
>>68
>そりゃビルとか建てまくったら地盤沈下するだろ。
いや あそこのホテルって汚水処理してないんだよな
そりゃサンゴも枯れまくって波で浸食される罠

75 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 21:08:38 ID:NBtxDhRi
地球シュミレータってさぁ

例えば1900年のデータ打ち込んで2000年までを回してみると
現実と同じになるのか?

76 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 21:13:54 ID:4R4zwnTS
>>75
なる。
っていうか、「なった」からその計算アルゴリズムが採用されてる。
「ならなかった」アルゴリズムも多くあり、そういうのは却下されて生き残ったモデルが現在のモデル。


77 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 21:40:55 ID:NBtxDhRi
>>76
そうなんだ

教えてくれてありがとう

78 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 21:47:37 ID:3xSwPUmF
つまり
エコ活動しても、無駄だということだけ理解できた

79 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 21:49:41 ID:sd5WW9xS
地球シミュレータなんてまだサイコロを振ったら6回連続1が出たから不良品、
全ての数字が出たので良品ですってレベル
>>1はここ1000年間のデータの信頼および正確さが崩れたってことだろ
詐欺終了

80 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 22:12:17 ID:mydJQ398
↓古館が一言

81 :名無しのひみつ:2009/12/01(火) 23:11:28 ID:rY24nT6l
>>75
グラフを定規で延長すると、誰がやっても地球シミュレータと
同じ結果になる。これぞ科学のすごさってことよ。

まあ関数電卓でも同じ結果になるんだけどね。

82 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 10:00:02 ID:WiH/2LFG
ならねえよw
適当なこと言ってんじゃねえよ

83 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 11:10:44 ID:RZ4CpKiv
もう見てねえだろうが>>75
地球シミュレータをはじめとする各種モデルは入力された「過去」のデータに合うように調節されている
したがって「未来」がどうなるかはまったく予想できない

84 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 11:32:54 ID:pUp+Jn53
温暖化サギ

85 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 11:51:08 ID:MdQq5WMW
Q&A ここが知りたい温暖化
http://www-cger.nies.go.jp/qa/qa_index-j.html

温暖化を自分の中ですでに否定してしまった人は、頭が固まって、肯定派の意見なんて聞かないだろうけど、
「どうなのかな?本当に温暖化は詐欺なのかな?」と迷っている善良な市民は、上のリンクを見ると良いかと。

もちろんこのページを丸々信じる必要は無いけれど、
両陣営の意見・反論をどちらも聞いて、納得のいく方を信じてね。

86 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 12:14:20 ID:hlQftJDx
>>85
さっと見ただけでも、回答になってないところがある。
作物の影響を調べたグラフで何故、気温と二酸化炭素濃度の影響を別々に調べたのか?
本来なら、気温上昇+二酸化炭素上昇が同時に起きた場合の作物生育に及ぼす影響をグラフ化しなければならないはずだが?
それをやると、不都合なグラフの形になるのだろうか?

87 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 12:16:09 ID:iuP3BJ1c
温暖化の問題がなくても、
資源の取り合いで戦争になっているじゃないか。
やっぱり資源は大切に使わないと。

88 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 12:26:34 ID:XZNZvbO/
>>87
それだけならわかるが今後温室効果ガス排出に対して金払う事になんだぞ

89 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 12:51:34 ID:osh9Ea49
もともと海外では、Co2元凶説なんか本気で信じていないからなぁ・・・。
排出権のマネーゲームや政治ゲームみたいなもので。

こういう話に本気で乗っかって、世界で一人負けしているのは、後にも先にも日本人ぐらいしか居ないんだろうなぁ・・。

90 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 13:02:28 ID:vEqMhHrm
イギリスは紳士の国だろ?
温暖化対策が思うようにいかないから捏造とか言って、根本からひっくり返すなんて………グレイトブリテンは完全に死にました。

91 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 13:18:06 ID:MdQq5WMW
>>86
疑問に思ったなら自分で作製してみればいいのに……
(まあそれ以前に、その作物に関するページは小さな温暖化なら収穫が増えることは認めてるんだけど。)

あと小麦地域で米が作られるようになる(=収穫は変わらないかむしろ増える)という類の考え方もあるけど、
食料は確保できても文化が壊れるね。

92 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 13:36:58 ID:hlQftJDx
>>91
??
自分で施設を準備して、データ集めてグラフを作れって言いたいのか?バカだな。
質問者の回答に適切なグラフじゃないってことだよ。
質問者の言う温暖化の影響とは、温度だけが上がるわけじゃないし、二酸化炭素だけが上がるわけでもないだろ。
で、その回答はウヤムヤだ。

93 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 13:37:26 ID:u4SToH4c
いやいや、エゲレスに紳士なんていないよw
英国人がそう言ってたから間違いない。

94 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 13:39:05 ID:9hKAK4q7
>>60




炭素税やCO2排出権売買でしこたま儲けようとしてる詐欺師どもが温暖化プロパを繰り広げている





 

95 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 13:48:38 ID:Y3CKk0YU
>>91
CO2排出嫌悪の行き過ぎで壊れる”文化”もあるぞ

96 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 13:53:57 ID:hlQftJDx
>>91は、一見中立派を装いながら実は人為的温暖化論肯定派なんだろうな。
提示されていないデータを誇張して、都合の良い解釈する。

97 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 13:57:49 ID:6TlSkr76
今の風洞を使うような実験系のシミュレーションは
過去のデータと矛盾ない結果を出せればOK
なぜなら再現実験がいつでも可能でシミュレーション・実験と
同様の結果が出せるから

気候シミュレーションの場合は過去数十年間のデータと同様の結果が出せても
そのモデルが未来予測できるかは全く保障されない
なにしろ再現実験が不可能なんだから


まあ、直接数値計算でなくモデルを用いると言っている時点で
シミュレーションやってる奴らは眉唾で受け止めるだろうけどな

98 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 14:03:20 ID:NDSnztP+
ECO商売なんて自己満足なんだからどうでもいいんだよ。
経済成長の妨げてまでエコする必要はないと思ってる。

99 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 14:04:38 ID:yQLBW6R2
エコ信者は、左巻きや市民団体とか民主党員とかに近い。

100 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 14:16:46 ID:7OlHEOJS
そして世界のATMへ・・・

101 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 14:19:03 ID:0TwvcjzZ
自民党が京都議定書にサインしてから世界全体が狂ってきた。

この原因を作ったのは過去最悪な歴史として残るだろう

102 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 14:20:01 ID:MdQq5WMW
>>96
よそおってないよ……まんま人為的温暖化肯定派だよ。

ココには否定派がいっぱいいるようだから、肯定派としてこっちの反論も提示しただけだ。
で、中立派(?)(迷っている人?)がどちらの意見も見えるようにしただけ。

103 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 14:46:44 ID:hlQftJDx
>>102
質問者
温暖化(二酸化炭素濃度の上昇をともなった気温の上昇)は、作物の生育にどのような影響を与えますか?
対する回答者は、単独の要素を調べたグラフをそれぞれ隣に並べて、相乗効果が無いように見せるテクニックを使った。
あのグラフからは、質問者に対する回答は出ない。多分、本人もわかってやっているはずだ。でなければ、かなりの信者だ。
君も同類か。

104 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 15:19:48 ID:oSiFMvej
原発は金になるからな

105 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 15:25:50 ID:WiH/2LFG
江守って奴は胡散臭い

106 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 16:14:29 ID:zSd8wAOY
鸚鵡真理教のジョーユーみたいなヤシ

107 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 16:16:58 ID:tYE4Dwds
>>1>>2 には(なぜか)書いてないのだが,データの改ざん・捏造と並んで
ひどいのは,IPCCの主力執筆者どもが学術誌に圧力をかけ,「温暖化物語」に
合う論文をどんどん載せさせ,懐疑派の投稿論文を却下したりさせたことだな。
投稿論文の(仲間うち)回し読みしたり,査読者を仲間内で固めたり,某誌の
編集長を(裏から手を回して)辞任させたり‥‥
一事が万事,これでもうIPCCの信用度はガタ落ち。徹底的な調査が行われる
だろうから,第五次報告書はしばらく出ないと思われ。

◆ペンシルベニア州立大は第三者によるマンの調査を表明(11月28日)。
◆一件の余波か,オーストラリア自由党の党首が「懐疑派」に交替(30日)。
◆イーストアングリア大もCRUのジョーンズ所長を解任(12月1日)。
◆一件の余波で,オーストラリアの炭素取引案が議会で否決(2日)。

アラスカのローカルテレビさえ大々的に報じたらしい。
もはや,一件を国民が知らない先進国は日本だけ‥‥

108 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 16:34:46 ID:Y3CKk0YU
>学術誌に圧力をかけ

圧力というか論文を査読するレフェリーは論文の対象分野に詳しい研究者だからね。
 政治的な理由でポストや研究費に恵まれる
 →論文を数多く出すことが容易になる
 →重鎮になることでレフェリーに選ばれる
という感じで、人事や資金で優遇すれば、学説の内容へ直接的な圧力を
かけなくても自動的に対立説へのプレッシャーは発生する

まともな研究者なら、自分の賛否で判定するのではなく、
データの信頼性や論理の整合性で判定するが、なかには自分の
賛否でバイアスかけるような人もいる

まともな雑誌なら一応リジェクトされた時にレフェリーを変えてくれという機会が
与えられてはいるが、そもそもレフェリーの人選が
偏らないようにするのは難しい

109 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 16:42:11 ID:BEYpkINA
>>103
多分このページのことなんだろうけど
http://www-cger.nies.go.jp/qa/12/12-2/qa_12-2-j.html

質問
温暖化によって農業に被害がでると聞きましたが、地域や作物によっては暖かくなることで収穫量が増えることもあるのではないですか。

回答
はい、暖かくなることで収穫量が増えると予想される地域や作物はあります。
しかしながら暖かくなることで逆に収穫量が減少すると予想される地域や作物があることも事実です。
また収穫量が増えると予想される地域や作物も、あまりに温度上昇が大きいと逆に収穫量は減少することが予想されます。

明確に答えてるじゃん。

110 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 16:53:27 ID:tYE4Dwds
>>108
うん,一般論はそうなんだが,メール上で露骨な相談をしていたところが
連中のすごさだね。まぁUEAは20億円くらいの研究費を稼いでいたらしい
から,それを死守しようとする執念はなんともすごい。大西洋の向こうでも
マンやトレンバース(NCAR)らが利権の死守に必死だったようだ。

そのほか,メールをつらつら読むと,気温データが「温暖化論」と合わない
事実に困り果てていたようだな。そこまでなら正直でいいけど,事実を必死に
糊塗しようとしたのが,本件の核心(のひとつ)かな?

111 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 16:58:24 ID:hGKgFz11
農業しやすくなろうが今までの生活が変わって慣れるまで大変なのでは。
しにくくなったトコは農業で稼いでいたのにできなくなって
新しい儲け方を考えたり出稼ぎに行ったりしなくちゃならないから
これまた大変。

112 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 16:59:18 ID:hlQftJDx
>>109
回答の後半部分の根拠となるデータは、温暖化モデルに適したものではない。
また、作物生育のメリットよりもデメリットをやたらと強調している回答だが、根拠となるデータがない。

113 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 17:08:32 ID:RZ4CpKiv
>>112
無駄な正論は止めとけ
CO2量が増えることによって植物の生育にプラスになる事実を無視してる時点で問題外だし
まあ本物の基地外の中には「人工CO2は自然の炭素循環とは無関係」と主張してはばからない輩も多いがな

114 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 17:21:51 ID:hlQftJDx
>>113
無駄な正論ですか…
温暖化を前提にしときながら、温度だけ、二酸化炭素だけをそれぞれ上昇させた実験系を根拠に持論を展開されたら、さすがにねぇ。
しかも、質問は可能性を尋ねたもの。
あれは、イエスと答えて、メリットもあると言えばいい。
デメリットがあるなら、二酸化炭素と気温を同時にどこまで上昇させたら、作物の生育に影響がでるのか、根拠となるデータを添えて答えるべきだ。

115 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 21:05:51 ID:qNYh5cRn
温暖化云々よりも、化石燃料をバカみたいに使うのはやめないと限界が来るってこと。
すでにオイルショックを経験しているから、言葉を変えないと陳腐に聞こえてしまう。

数億年かけてできた化石を燃やして使ってるのだから、限界はいつか見える。
原発反対派を抑え込むには、別の大きな流れが必要だ。

116 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 21:22:57 ID:MCEbYexG
もっと短期的には、中東に石油マネーや投機を集め過ぎるのも問題だな。


117 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 21:51:56 ID:fwoGi3J8
>>115
石炭は化石だが
石油はどうやって出来たか判らないんじゃない?

118 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 22:52:39 ID:clLPAtes
だから、はやく火星の極のドライアイスの減少が、
地球気温と連動していることを説明しろよ。
太陽系の他の惑星と衛星の温暖化もな。

科学者は、仕事する気あるのか?

119 :名無しのひみつ:2009/12/02(水) 23:25:02 ID:mN35z3Pj
管理人に感謝します

120 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 00:33:27 ID:l3ks416F
>>111
CO2減らしても気候変動しないわけではないよw

121 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 00:52:27 ID:HtODw0Bn
温暖化問題は米英など各国で対策が予算化され、マンやジョーンズの研究所にも、
米英政府から研究費が出されている。

英米の議員らからは、今回のクライメートゲート事件で暴露されたジョーンズやマン
のやり方は、科学的事実をねじ曲げて研究予算を獲得した詐欺の違法行為であり、
犯罪捜査が必要だという声が出てきている。

暴露されたCRUのメールの束の中には、マンやジョーンズといったIPCCを率いてきた
人々による、問題のある行為について赤裸々に書いたものが、ほかにもいくつかある。

今回はそのごく一部しか解説できなかった。米欧日のマスコミが、この件をほとんど
報じていないのも異様で、地球温暖化問題が科学ではなく政治的プロパガンダである
ことを感じさせる。
http://tanakanews.com/091202warming.htm

122 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 01:17:21 ID:XoG6bRXK
そういや科学+で夏頃、今年からミニ氷河期が来ると盛んに叫んでる奴がいたな
奴はどこに行ったんだ?

123 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 01:25:02 ID:ZUruI7Uq
>>122
映画板じゃないか?

124 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 01:28:11 ID:XoG6bRXK
>>123
うんにゃ、科学+だったよ
中山車とかいうメンヘルっぽい宗教板のコテだったと思うんだが・・・
夏以降、全く姿を見なくなったな

125 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 03:17:21 ID:HtODw0Bn
地球温暖化問題総合統一スレッドその8
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/earth/1254160946/
━━━どうやら地球温暖化は大ウソらしい━━━
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1215362756/
【多事】地球温暖化20【爭論】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1258955905/
国立環境研究所|NIES|ニース
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1259686042/
温暖化
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1110724233/

126 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 03:19:20 ID:HtODw0Bn
climategateのリアルタイム結果
http://twitter.com/#search?q=climategate


127 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 03:27:40 ID:Vrw6WfVV
温度観測点を見てくれ。どう思う?
http://www.norcalblogs.com/watts/2007/07/how_not_to_measure_temperature_23.html

128 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 03:37:05 ID:xoat/yXG
エコエコは温暖化阻止が目的ではなく、
石油消費を途上国に制限させるのが目的

129 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 03:57:25 ID:K08VWE3h
>>127
全地点がこんななわけはない。
だが、最悪の観測地点でももっとましだと思ってたわ

130 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:06:18 ID:xHpAhW2t
>>128
それもあるのかも知れんが、
基本的には原子力利権に巣食う奴らの企てだろ。
ポッポと原子力利権関連について、詳しい人plz。

131 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:16:40 ID:p//P1Lu0
>>124
中山車は別スレにて、自演でコテ叩きしてたのがバレていなくなった。

>>127
なんじゃこりゃって感じだな。全観測点を点検する必要があるぞwww


132 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:18:04 ID:QDNyoP1I
>>109
>質問
>温暖化によって農業に被害がでると聞きましたが、地域や作物によっては暖かくなることで収穫量が増えることもあるのではないですか。

>回答
>はい、暖かくなることで収穫量が増えると予想される地域や作物はあります。
>しかしながら暖かくなることで逆に収穫量が減少すると予想される地域や作物があることも事実です。
>また収穫量が増えると予想される地域や作物も、あまりに温度上昇が大きいと逆に収穫量は減少することが予想されます。

要は
収穫量が増えた!→地球温暖化のおかげです。
収穫量が減った!→地球温暖化のせいです。
こういうことですねw

133 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:23:55 ID:nw18ypUu
しかし北極の氷の減少やシベリアの永久凍土が溶け出してるのは
間違いない事実なわけでCO2が原因かどうか分からないが
やっぱり温暖化は事実だと思うがな

134 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:27:10 ID:ALkCj5lG
>>127
フイタwww

135 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:33:34 ID:+OajdVRS
>>132
ミンスが税金を減らした→何故減らした死ね
ミンスが税金を増やした→何故増やした死ね


136 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:34:06 ID:QDNyoP1I
地球温暖化の原因は人類の活動によるものなのか?
そもそも地球は温暖化しているのか?

対応を間違えるとエラいことになるやもしれん。

137 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:38:43 ID:l3ks416F
>>133
地球はこれまでも変化していた
これからも変化してゆくよ

人類が絶滅したとしてもな

138 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:42:56 ID:+OajdVRS
>>136
人類100万年の歴史上では誤差に等しい変化でもっと激しく変動している。
温暖化で人類が影響されるなど予測できるなら対策ができるわけで
問題にもならない。

人類活動に問題になるのはCO2の量ではなく、人間の数なのは明白な事実で
その問題になると誰も解決について口を閉ざす。
現状の世界人口が68億人、そのうち飢餓で明日の暮らしも分からない人が
10億人いるってこと。食糧生産は技術で生産量を倍増してきたがそれも
砂漠化(塩害)などで限界に達しようとしている。
1年で8000万人ずつ加速度を増して増えている世界人口が最低でも
停止しなければいつかは飢餓で戦争や食料の奪い合いに繋がる。
第二次世界大戦で大量の殺戮が行われてきたが、それでも6000万人しか
死ななかった。1年で8000万人増加するという問題の大きさは尋常ではない
エコは歓迎だがCO2に置き換えて発展途上国の言いなりになるのは間違い。
このままでは10年後には10億の飢餓人口は20億人に達する。
これは温暖化問題より激しく議論し人口の予測や状況を科学的に調べる
ことが重要でありCO2を観測することではないことは明らかである。

139 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:45:50 ID:35ZNav5I
このスレ勉強になるなあw

140 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:46:15 ID:p//P1Lu0
>>136
温暖化は間違いなく進んでるだろ。
もはや現在の温暖化のペースが、これから深刻な事態を招くか否かっつうレベルの問題だよ。
しかし温暖化が原因が人間の活動によるものか、地球的な自然の傾向なのかというのとは別さ。

果たして人間が排出するCO2が温暖化のトリガーだった?、それとも人間とは関係が無いのか・・・
関係無いのならCO2排出削減とか無駄の極致だわな。


141 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:52:36 ID:N1YFWufm
個人的には。

CO2のみを主犯とする温暖化論は間違いだと考えている。
地球の気候は人間がどうのこうのでどうにかなるところには無い。
でもオゾン層とフロンガスの関係は信用している。あれはクロ。

エネルギー消費を抑えて節約していくべきだという流れには賛成。
CO2犯人説はどいつもこいつも経済界が「CO2を○○%カット」とか
排出権取引とかでお金を動かす理由を強引に作っているだけだ。

環境税の導入はまあ悪くない。
ただしCO2だけを悪者にして他を無視しないこと。
世界は消費大→いい事という形から消費小→いい事という形にシフトしていくべきだ。

142 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 10:53:44 ID:7RXLdTcn
>>85
このサイトはいいよね。
でも、自然界の二酸化炭素サイクルの量と人為的な量の対比だけが見つからない。
そこが最重要だと思ってるのに……

143 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 11:05:43 ID:DguW0hwR
>>132
シベリアの永久凍土とかは酸性土壌だから気候が温暖になっても農業は無理だぞ
土壌改良には軽く百年はかかるし“急激に”温暖化すると多分人類は対応できず十億以上の餓死者がでるだろう
“急激な”温暖化を問題にしてるのに温暖化は悪くないとかぬかしてるバカは百年ぐらい絶食する覚悟があるのかね?

144 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 11:13:36 ID:0wrlvy9C
>>127
仮病を演出するために、ストーブで体温計を暖めたのを思い出したw

145 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 11:14:50 ID:jTBorhtR
>>138
そんな嘘、よく信じるな
世界の食糧を均等に分割すれば
飢えなんて起こらない
問題は人口ではない

146 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 11:17:33 ID:0wrlvy9C
先進国が出してる残飯の量がアレだもんな
食わずに捨ててるとか、マジキチもいいとこ。

147 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 11:18:41 ID:pjWDxzf0
理科年表のWEB版で、東京の平均気温を1925年当時と、2008年の時点で比較してみると良い。
それが、答え。

148 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 11:27:21 ID:p//P1Lu0
>>145
それが出来れば今までにやってるわけでね。
人類は歴史の中でもっと激しい気象変動も経てきたわけだが、それも総人口が少なかったから出来た事。
現在の場所が変動でダメになっても、別に未開拓の肥沃な場所がある。
人類はそうやって移動し世界を拡げながら生き延びてきた。
しかし今の時代はあまりにも人口が大きくなりすぎ、それすらままならない状態なのさ。
食料を均等に配分?自らも生産量を維持できるか分らないのに?無茶な話だ。




149 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 11:46:37 ID:LD74Ccyd
温暖化CO2原因説詐欺

150 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 11:51:33 ID:WofAoFXK
まぁ、温暖化イコール砂漠化じゃないわけで
途上国の食料問題は、内戦やら農業技術の遅れも関係あるだろう
二酸化炭素を減らせば解決するのか?って話だわな

151 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 11:55:03 ID:QDNyoP1I
もしCO2とかメタンガスとかが原因じゃなくて、太陽活動が主原因だったとしたら
人類がやるべき事は『いかに温暖化(寒冷化)から人類や文明・文化を守るか』につきると思う。
CO2を減らしてる場合じゃないな。

152 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 12:12:00 ID:Usw9TECT
温暖化詐欺ビジネス

新手のインチキ商法ですね

153 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 12:35:28 ID:p//P1Lu0
>>152
あながち詐欺じゃなかろう。
CO2が温暖化のトリガーになる可能性が高い以上、少しでも要因は取り除かねばならない。
ただそれが有効な努力なのか無駄な努力なのかって話。
なんせ人間のCO2排出削減が温暖化進行を遅らせるのに、どれほど効果あるのかが確定していないからな。

CO2削減に努力を注ぐよりも温暖化後の世界を見越して、人間社会を維持できるよう努力を注いだ方が現実的なのかもしれん。

154 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 12:58:47 ID:WofAoFXK
要するに、有効なスローガンは、「STOP温暖化」じゃなくて、「温暖化に備えよう」だな。

155 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:02:16 ID:ZUruI7Uq
場所によっては寒冷化もする訳で人為的気候変動って言おうぜ。

156 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:16:34 ID:fAAxnDFk
>>147
それ意味あるか?

157 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:19:32 ID:p//P1Lu0
>>154
どっちが現実的かって話だわな。
温暖化で減るであろう雨量を補う為の灌漑や貯水インフラを含めた農業対策、海進に備えた堤防や都市の移動etc.
海洋資源の有効利用や新たな開発・・・
効果の分らないCO2削減よかコッチに力を注ぐべきかもね。
CO2排出を頑張って減らしたところで、温暖化の加速を多少鈍らせるくらいしか効果ないかもだわ。



158 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:26:27 ID:MjqluXew
シミュレーションはパラメータをいじると結果をいかほどにでも・・・。
株価予測のシミュレーションも、「過去」のデータとは
よく一致するけど、そのモデルで未来予測すると全然あたらない。

159 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:40:50 ID:K08VWE3h
>>147
都市や都市から目と鼻の先の気温を調べても地球規模の気候変動を
調べた事にはならないってことくらいはわかるだろう。

気象庁のサイトへ行ってど田舎の気温を見て来い
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

160 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:54:31 ID:bNCtAyYu
寒くてかなわん
早く温暖化してくれ

161 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 14:41:28 ID:K08VWE3h
東京
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=47662&block_ch=%93%8C%8B%9E&year=&month=&day=&elm=annually&view=
宮古
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=33&prec_ch=%8A%E2%8E%E8%8C%A7&block_no=47585&block_ch=%8B%7B%8C%C3&year=&month=&day=&elm=annually&view=

世界の気温変動を評価する時に、東京のような大都市や都市から目と鼻の先の
観測地点を多数含めるのか、そういう地点を除外して宮古のような
観測地点を用いるのかで、変動の評価は大きく違ってくる

162 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 14:58:33 ID:K08VWE3h
観測地点は人間の多い所ほど昔から、多い所ほど数多く設置されてきた。
人間が利用する土地の気象情報が欲しかったのだから当然だ。
しかし、地球規模の気象を知るためには、人間の利用地から遠ければ
遠いほどバイアスがかかりにくい良い観測地点。

古いデータも存在し、かつ良い条件の観測地点は数が圧倒的に少ない。
地球規模の変動が注目されてから設置されて使い始めた良い観測地点には古いデータがない。

163 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 15:03:53 ID:pjWDxzf0
>>162
無いわけではない。例えば、南極の氷。この氷の中には、遠い昔の大気が閉じ込められている。
ついでに、火山のガス、大気中の微粒子、果ては花粉なども。

よって、それらを分析することで、気候変動要因の解明が続いている。

164 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 15:53:18 ID:vETi5cy1
そういや、牛のゲップがCO2増加の原因の、ある程度の部分を占めるって話あったな。

165 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 16:18:04 ID:zfvOLTY8
そりゃあ、メタンガスだ。

166 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 16:27:24 ID:JMhXJM8+
温暖化は進んでいる いや 進んでいることにしよう

167 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 16:28:13 ID:BsG4Qr6O
>>163
でも南極の氷の実験では数10年単位でないと算定できなかったんじゃなかったっけ?
深くボーリングすればするほど、氷自体の重さで圧縮され、
データが取りにくくなるし
他の気象データと比定しないと年代はわからないし。

168 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 16:41:54 ID:wpj8YObo
江守の弁舌はオウムの上祐を思い出させる
饒舌でウソツキ

169 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 16:55:50 ID:RxteShst
>>168
懐疑派バスターズというネーミングセンスも、オウム・シスターズそっくりだしね。

170 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 16:59:32 ID:YmO85eGk

日本だけ、CO2排出削減の努力してる間に、
経済が疲弊し、
まったく排出削減行動をとらない他国は、そのまま景気回復。

日本は、方針転換が遅いという欠点をうまく利用されて、
まんまと乗せられたという形だな。



171 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 17:01:01 ID:YmO85eGk
理系は、常に懐疑的な目を持つものだが・・・
どうやら鳩山という理系は、権威主義に頼るあまり真実を見誤るという愚をおかしたようだ。



172 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 17:02:46 ID:RxteShst
本質的なことを分かっている国と、右へ倣えで外国の物まね・追随する国家では、おのずと差が出る。
日本がだらしないから、日本の代わりにアジアの名手として、今や中国が世界を牽引する時代が来ている。
日本人はその自覚も覚悟も無く、ずるずると過去の栄光に縋りながら、しばらくは没落することになるだろう。

173 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 17:03:53 ID:YmO85eGk
日本も、太陽光発電には、率先して取り組むべきだが、
CO2の排出削減は、棚上げにして、企業の活力を取り戻すべきだ。


174 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 17:07:12 ID:RxteShst
>>173
補助金に依存したジャンキー企業(潜在的ゾンビ企業)に、革新的な仕事ができるはずがない。
こんにちの京セラなどの太陽電池産業の腐敗は、ひとえに、公共事業として、太陽発電事業がハコモノ行政化したためだ。

175 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 17:16:51 ID:RxteShst
JALやGMを見れば分かるが、国営に近い形で、過保護な政策で守られた産業は、
早晩、国際競争に勝てるだけの自力が身につかなくなってしまう。実質的に、国営化した日本の太陽電池産業に未来は無い。

176 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 17:22:15 ID:OPBrNdcA
地球科学の仮説は実証に千年万年単位のスパンかかるからな
懐疑派が出るのは理解できるが、陰謀論で揚げ足取るような真似しちゃいかんだろう

177 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 17:56:56 ID:l3ks416F
>>176
懐疑派バスターズに言ってやれw

178 :名無しのひみつ:2009/12/03(木) 18:46:49 ID:vPIoCbq5
地球が温暖化している!→ウソでした。“鳩山イニシアチブ”とは何だったのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259820258/

179 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 00:34:59 ID:E3lMMtsM
>>131
>なんじゃこりゃって感じだな。全観測点を点検する必要があるぞwww

現在そのプロジェクトが進行中で、アメリカは80%終わった。
http://www.surfacestations.org/

>>127
はそのなかでも酷い部類だけど、全体でも9割が誤差1℃以上。
http://www.google.co.jp/search?q=site:www.norcalblogs.com/watts+%22how+not+to%22
http://www.google.co.jp/search?q=site:wattsupwiththat.com+%22how+not+to%22
大学(のくせに!)
http://www.norcalblogs.com/watts/2007/07/how_not_to_measure_temperature_22.html
葬儀場
http://wattsupwiththat.com/2009/01/02/where-thermometers-go-to-die-how-not-to-measure-temperature-part-80/
バーベキューグリル付設
http://wattsupwiththat.com/2009/05/28/how-not-to-measure-temperature-part-87-grilling-in-the-cornhusker-state/

プロジェクトでは、アメリカだけでなく全世界の
GHCN観測所のデータも募集しているし、
日本はまだ一個もないから、写真送ったら乗るかも?


180 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 02:09:35 ID:WFJlr4bk
別に研究しようがしまいが100年で嘘か本当か分かる話だよね。
今のところ平均気温の変動は観測されていないが極地の氷は減少中の模様ってことくらいか?

181 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 08:48:27 ID:8V7E0Shi
二酸化炭素が原因でなければ、百年たっても温暖化が進むわけだ
国民が二酸化炭素に支払った金だけが無駄になる

182 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:24:13 ID:b5LCCRAp
温暖化してるって主張するやつってさ、

創価学会の勧誘してるやつと顔つきが似てるんだよな。

盲目的で周りが見えない感じ。

183 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:28:15 ID:qUINb+TE
どこかテレビ報道しましたか?

温暖化について熱心な古舘が一言



184 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:03:58 ID:Fxe2uyPC
>>180
全球の平均気温の異常暴走は観測されていない。
理由:地球は海洋面積が7割を占めている。二酸化炭素は、酸素や窒素に比べると水に溶けやすい。
よって、海洋がある程度カバーしているためと推測される。

しかしながら、僅かな変動でも極地や砂漠地帯では致命的に影響を受けるものと推測されている。
特に問題になるのが、北極の氷(グリーンランド)と南極の氷。これが溶け出すと、海面上昇が心配されている。

185 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:08:30 ID:Ve1AiV40
>>180
×極地の氷は減少中の模様
○「定常的な」沿岸氷山&氷河の崩落の資料映像がリピートされまくりの事実

>>184
南極の氷が目に見えて溶け出すころには地球の大半が灼熱地獄になってるから問題ない

186 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:17:30 ID:57tz4LcW
>>170
碌に飯食ってなくてフラフラな人に、ダイエットやらせるようなもんだよなw




187 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:18:23 ID:Fxe2uyPC
>>185
まあ、確かにそうだけどね・・果たしてそれでいいのかな?
科学者としては、まだまだ疑問に思う点があることは否定しないけど。

188 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:22:48 ID:iHk64ipt
>>185
棚氷の大規模崩壊とかも「定常的」なの?

189 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 14:39:23 ID:j3tl2yc4
冬を迎えたモスクワで記録的な異常高温が続いている。
ロシア通信などによると、2日は最高気温が8・1度、3日は8・2度に達し、
この時期の観測史上の過去最高記録をそれぞれ1度以上も上回った。

12月のモスクワの気温は氷点下5度を下回るのが普通。
しかしクリスマスツリーも立ち始めたというのに、路上には雪が積もらないままだ。

地球温暖化のせいか、最近は異常に気温が高くなる冬が増加。
モスクワの動物園は「10年前には12月初めにクマが冬眠に入っていたが、
ここ数年はまともな冬眠を取れないことが多い」としている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/091204/erp0912040817000-n1.htm

190 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 14:50:17 ID:2c6iSQxs
温暖化もエコも、
権力者や企業が無知な大衆を煽る道具でしかないだろ。



191 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 16:18:51 ID:GYwrXsJA
>>189
だから、都市部の気温はあてにならないことくらいは知っておけと

192 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 16:23:33 ID:ydbEBOku
例年より気温が高い時は全て温暖化のせいになり
例年より気温が低い時は100%スルーされる

193 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:00:44 ID:j3tl2yc4
観測史上最高気温も確かに例年よりは暖かいうちのではあるが

194 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:31:03 ID:phwgwbfB
「気候変動」の皮を被った「地球温暖化」詐欺師w

195 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:42:16 ID:QZYPm6N0
>>188
そりゃ氷河期は終わったんだからどんどん無くなるだろ

196 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:58:46 ID:Is0aTYUz
>>189
よく分からんが、冬眠ってどうしてもやんなきゃいけないもんなのかね?
クソ寒くてメシが無いから、仕方なく寝てるんであって
暖かくて食うもんがあるんなら、そりゃ起きてるんでは

197 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 18:36:11 ID:Ve1AiV40
>>188
言うまでもなく定常的現象>棚氷の大規模崩壊

198 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:36:47 ID:msUeOOOI
昨今の温暖化的な気候って地球の長い歴史で見れば、
消える前の蝋燭が輝いているところだろうね。

199 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 22:12:21 ID:F28oBwRs
Amazon.co.jp: 貝が語る縄文海進―南関東、+2℃の世界 (有隣新書): 松島 義章: 本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/489660198X


+2℃の世界
―縄文時代に見る地球温暖化―
神奈川県立生命の星・地球博物館特別展示室
http://nh.kanagawa-museum.jp/event/plus2/index.html
現在より平均海水温が約2℃、海面が約4m高くなりました。
これが“縄文海進”とよばれるできごとです。

200 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 22:33:16 ID:iHk64ipt
>>196
うっかり冬眠をし損ない食い扶持に困って人里にこんにちは

201 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 22:35:34 ID:iHk64ipt
>>197
となると永久凍土の減少の加速も海洋の酸性化も定常的だな。

202 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 23:06:12 ID:UKWzmqOi
>>201
地球の長い歴史から見れば、たいした変化ではないだろうw

203 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 23:29:52 ID:o6qCZnLz
気温が上がること自体はどうでもいいんだよ
いままでにも長い歴史の中でもっと暖かい時期とか
もっと寒い時期もあったんだし
問題なのは、あまりにも急激だってことだよ
ゆっくり何万年もかけて暖かくなったり寒くなるのは問題なし


204 :名無しのひみつ:2009/12/04(金) 23:43:41 ID:rEdx2KKs
CO2を少々減らしても
この超短期での温暖化を止められる証拠も理論もないが、
排出権売買とか意味のないエコ商品に、大金(税金)が使われようとしている。



205 :名無しのひみつ:2009/12/05(土) 00:16:37 ID:ynvQ/ULR
>>202
数万年で変わるのは良くある話ってことは分かってて、だれも騒がない。
問題は100年で変わるかどうか?ってことだ。

206 :名無しのひみつ:2009/12/05(土) 00:31:26 ID:WskqxL0E
100年で変わるかどうか、寒冷に転換するかどうか誰にも分からず、
政治的に騒いで金だけが動いている。

偏西風の蛇行変化は時々あり、温暖化が原因か不明。

207 :名無しのひみつ:2009/12/05(土) 00:42:21 ID:gZa78C/O
高々100年で0.5℃の変化が、これまでの地球の歴史の中で
特異な変異とは思えないけどねw

208 :名無しのひみつ:2009/12/05(土) 00:45:22 ID:8VmK7h64
温度観測点を見てくれ。どう思う?
http://www.norcalblogs.com/watts/2007/07/how_not_to_measure_temperature_23.html

209 :名無しのひみつ:2009/12/05(土) 01:19:50 ID:l99XzXom
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=根本順吉

熱くなる地球―温暖化が意味する異常気象の不安 (NESCO BOOKS)
ネスコ (1989/04)
http://www.amazon.co.jp/dp/4890360603

冷えていく地球 (角川文庫 白 273-1)
角川書店 (1981/06)
http://www.amazon.co.jp/dp/4043273010
氷河期へ向う地球
風濤社 (1973)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JA0Z8S


64 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)