レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【調査】「テレビを見なくなって生活や心境、良くなった」70%
- 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/12/04(金) 15:04:48 ID:???0
-
“活字離れ”“テレビ離れ”など、「○○離れ」という言葉が取り上げられているが、
ネットユーザーの間ではどんな「○○離れ」が起こっているのか。アイシェアが意識調査を実施。
20代から40代の男女561名の回答を集計した。
最近「○○離れ」したと感じることが「ある」人は、全体の50.1%(281名)。
これらの人に最近最も「○○離れ」したと感じることを聞いたところ、1位は「テレビ(21.4%)」だった。
次いで「ゲーム」が13.2%、「活字」が11.0%、「スポーツ」と「恋愛」が9.6%の順となった。
「テレビ」についてはすべての男女・年代でトップ。しかし、男女別の2位以下では
男性は「ゲーム(15.9%)」「恋愛(11.7%)」、女性では「スポーツ(14.0%)」
から離れたと感じている割合が高いなど、男女による差があった。
さらに、その「○○離れ」が生活や心境に与えた影響についてどう思うかを聞いたところ、
「とても良い」「どちらかというと良い」と評価した肯定派は合計35.6%。一方、
「とても良くない」「どちらかというと良くない」とした否定派は合計46.3%だった。
これらの評価は、内容によって大きく異なり、「たばこ(92.9%)」や
「テレビ(70.0%)」などでは肯定派が多かった一方、「活字(87.1%)」「スポーツ(85.2%)」
「恋愛(81.5%)」では否定派が8割を超える結果となった。
“離れて”良いものと悪いものという二極化がはっきりと見られた。
http://news.livedoor.com/article/detail/4486924/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:05:33 ID:1GqcbM820
- 在日がいなくなって生活や治安 良くなった 100%
- 3 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:05:46 ID:AJvMfnyt0
- もうテレビいらないんじゃね?
- 4 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:05:55 ID:0AkjfEQ00
- 俺はネットばかり見るようになって生活や心境が悪くなったがな
日本民族はもっとテレビ新聞を見るべき。ネットに洗脳されるな
- 5 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:06:31 ID:0d4f2xzl0
- テレビは情報を水増ししすぎ。
活字なら5分程度の情報に1時間もかけてるから観ていて億劫になる。
- 6 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:06:39 ID:Tmb/RkwP0
-
いずれ「2ちゃん離れ」とかもあるんだろな
個人的にはニコ動離れした
- 7 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:07:26 ID:PVRdnjJX0
- TBSも昼とか電波止めろよって思うわ。
- 8 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:07:51 ID:Jm0yy1zC0
- 支持率が落ちないようにテレビに擁護されている鳩山さんは無敵ですねwww
鳩山由紀夫vs 鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追及!!
http://www.youtube.com/watch?v=ehZ-4dUgKO4
鳩山由紀夫vs.鳩山由紀夫U クローンの攻撃
http://www.youtube.com/watch?v=m1DEkJ9qht8
- 9 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:08:05 ID:8VwvYbhl0
- 偏向報道と偏った情報番組、つまらないドラマに肥溜めのようなバラエティー。
見る価値がないわ。
- 10 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:08:29 ID:lofcFNV10
- テレビはどの放送局も一日2時間だけ放送すればいいよ
いまの番組は内容がすっからかん
- 11 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:08:34 ID:i3j2tXAAO
- 就労時間が長杉て、07:00〜23:30まで家あけてるから
まったくテレビを見る時間が無い。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:08:39 ID:Y4+dEFie0
- NHKだけみるから
テレビは必要
- 13 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:08:51 ID:sPwGBuLKO
- >>4
>>4>
>>4
>>4
>>4
>>4
>>4
- 14 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:08:54 ID:0ba/RJ+cP
-
★ 日本の民意は、マスコミが作る ★
┏━┓┏┳┓ ┏━━┳┳┓ ┏┓ ┏━┓ ┏━━┓┏━━┓
┗┓┃┃┃┃ ┃┏┓┃┃┃┏┛┃ ┏┛┏┛ ┃┏┓┃┃┏┓┃
┗╋┛ ┗━┓┃┃┃┣┻┛┗━┛ ┃━┻━━━┓┃┗┛┣┫┗┛┃
┏━┫┏┓┏━┛┃┗┛┣┓┏┓┏┓ ┃┏━━┓┏┛┣━━┛┗━━┫
┗┳╋┻┛┗━┓┃┏┓┃┣┛┗┫┃ ┃┃ ┃┃ ┗┳━┏┓━┳┛
┃┣┓┏┓┏┛┃┗┛┃┣┓┏┫┃┏┛┗━━┛┗┓┏┻━┫┣━┻┓
┏┛┣┛┃┃┃ ┃┏┓┃┣┛┃┃┃┗┳━┳┳━┳┛┃┏┓┃┃┏┓┃
┃┏┫┏┛┃┗┓┃┃┃┃┗━┻┛┃┏┛┏┛┗┓┗┓┃┗┛┃┃┗┛┃
┗┛┗┛ ┗━┛┗┛┗┻━━━━┛┗━┛ ┗━┛┗━━┛┗━━┛
「北風と太陽」 ってやつ知ってるか?軍事力より。洗脳するのが賢い占領。
■■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■ ■■■
洗脳兵器洗脳兵器■脳兵器洗脳兵器■脳兵器洗脳兵■洗脳兵器洗■兵器洗
脳兵器洗■兵■■脳兵器洗脳兵■■脳兵器洗脳兵器■脳兵■■脳兵器洗脳
兵器洗脳兵■洗脳兵器洗脳兵■洗■兵器洗脳兵器洗■兵器洗脳■■洗脳兵
器洗脳兵器洗■兵器洗脳兵■洗脳兵■洗脳兵器洗脳■器洗■兵器洗脳兵器
■ ■ ■ ■■■■■ ■■■■
╋━ 米 中 韓 etc.マスコミを操り 日本 攻撃継続中 ━╋
右翼思想ってのは、他国にとって「不都合」なだけ
「下手に右」すぎると国際的に孤立するが、無いと国が無くなる。
これ 常識 ね ☆
TV朝日 私たちが一所懸命、支持率を支えている!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8939612
アカヒの全力鳩山擁護
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8939685
●漢字読み間違えるなんてっ、一国の総理大臣として絶対ありえないっ!許せません!!
●12億円の脱税疑惑がありましたが、総理ご自身気付いてなかったようですし、、頑張ってますからねー
今年の国民の怒の1位が酒井で、2位に「麻生の漢字読み間違い」
壮絶なマスコミの洗脳力!!!
- 15 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:09:17 ID:nLDTR8pP0
- 税金泥棒のテレビ局職員減らせ
- 16 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:09:49 ID:Ryr/7+Jd0
- タバコやめるよりテレビやめる方が健康にいいよ。これ本当
- 17 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:09:51 ID:OO/LjmUk0
- ネット離れすればもっとよくなる
- 18 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:09:55 ID:avrHPDbi0
- チョンと層化と童話とオカマしか出てない件
- 19 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:09:56 ID:U93Rlaqd0
- マスコミ消えろ!テレビ局なんて潰れてしまえ!!と息巻く割に、放送されるきもいアニメは欠かさず観て
モエーと言ってるニートアニメオタクだらけのネトウヨ国士さまw
- 20 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:10:38 ID:78Aa/ICG0
- 今年新しいテレビ買ったから世界ふれあい町歩きとかその手の番組見まくってるわ。
人生で今最もテレビ見てる。
- 21 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:11:14 ID:/wxpejjE0
- ワイドショーが一番いらない
- 22 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:11:40 ID:U9sD3Z9K0
- テレビ離れ羨ましいね
ついでに2ちゃん離れが出来れば最高なんだが
- 23 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:11:41 ID:oDOYxHaW0
- テレビ業界が必死の擁護
- 24 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:11:47 ID:1qjBt0ij0
- 今日も始まる。テレビを見てない自慢スレ。しかも、テレビを見ていない
はずなのに、今のテレビの内容に詳しいという矛盾もった戦士たちが集まる。
そしてその戦士達は、口々に「偏向報道」などといって、自民党と愛国歴史観を
擁護しようとする。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:11:49 ID:pHM4Vq3f0
- テレビの代わりにネットに依存するようになった。
もうインターネット廃止でいいよ。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:11:50 ID:r3hCn3qJ0
- >>19
マ
モ ー
- 27 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:12:10 ID:SIqvpFP70
- 俺はPS2のモニタ用にアンテナ線つないでいないTVを1台持っているだけだな。
ボーナスでPCモニタ変えたら捨てる予定。ホント要らん。
2chで散々テレビ局批判してるのにちゃっかりTV持っててアニメ見てるヲタが一番うざい
あいつらなんとかならんのかw
- 28 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:12:18 ID:L9ugyEvb0
- >>19
マスコミ無くても、アニメ見れるだろ?
- 29 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:12:25 ID:MLPEs9dN0
- TBSは夏と冬休んでて良いよ。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:12:33 ID:Ye5atTY80
- BSでヨーロッパの風景だけ見るって人は増えてそう
- 31 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:12:46 ID:S5CSQnC10
- 次は「新聞離れ」だな
- 32 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:12:48 ID:RUeN9qbx0
- テレビって十把一絡げにするのもどうかと思う。
Nスペとかいい内容の時が多い。下手な新書読むより情報がまとまってるとおもう。
テレ東の釣り番組とアド街もぜひ存続してほしい
- 33 :カミヤママスオは押し紙のネ申:2009/12/04(金) 15:13:07 ID:d3HPRRfU0
- まあ何かに「依存」するのは異常ということだが、何にもましてTVなんて「 愚 民 の 娯 楽 」ということははっきりしてる支那
- 34 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:13:09 ID:HOa6wSB30
- 仕事離れ
- 35 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:13:13 ID:rtsJvdMI0
- ※それでも日本人がテレビ見てる時間は世界中で断トツのトップです
- 36 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:13:13 ID:UmaNQ8SB0
- >>5
本当にそうだよな
市橋が新幹線で新大阪から護送されるときでも
・市橋捕まった
・新大阪から新幹線で東京へいき,そこから行徳署(だっけ?)へ護送
・これから取り調べ
たったこれだけのことを,記者やらカメラマンやら総動員して時間かけて追いかけ回す
もうあほかとバカかと
- 37 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:13:14 ID:xoNY2Shk0
- とりあえずTV局潰そうぜ
まずはテレ朝とTBSな
- 38 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:13:23 ID:uQiOVRefO
- テレビ批判してるやつのネット盲信ぶりもすごいものがあるけどな。
テレビでやってることは全て捏造。ネットに書いてあることは全て真実・・・くらいに思ってるやつの多いこと多いこと・・・
「噂の真相」とか読んだらおまえら興奮するんじゃねw
- 39 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:13:47 ID:Gh6hujH70
- インターネッツ依存の方が深刻だわw
- 40 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:13:51 ID:Ir7nC3+n0
- TV持ってない。ようつべで充分。
新聞も購読していない。その分、金や時間の節約になって良い。
そろそろ2ちゃんも辞めるつもりw
- 41 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:13:53 ID:gzHg1bxQ0
- もうTVの偏向報道はいらない
- 42 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:13:54 ID:URBgVfeRO
- テレビは見ないけどニュースアニメは見ますキリッ
あれ?
- 43 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:14:05 ID:KrRyUvslO
- ネットからも離れたいのに、こんな糞みたいな掲示板に十年も…
- 44 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:14:10 ID:BRIXKAfe0
- ぶっちゃげ、広告収入もネットに吸い取られてるし、
既存のメディアは衰退する一途だと思うよ。
内外タイムスつぶれたしw
- 45 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:14:12 ID:2gxy9IJXP
- 去年は全くTV見なかったが最近は深夜アニメが妙に面白くて夜中TVつけっ放し。
- 46 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:14:15 ID:9eXMF6B60
- >>12
俺もNHKしか観てねーな。
ニュースと外事警察というドラマだけだ。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:14:16 ID:qhUhUA+DO
- 時代劇専門チャンネルは好きだな
- 48 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:14:20 ID:90N2OYsh0
- テレビ局ってエコエコ騒ぐ割には深夜もずっと放送してるよね
- 49 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:14:21 ID:/kGvf7X+0
- まず2ちゃんを辞める
- 50 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:14:23 ID:SU7ACgDY0
- 2chをやらなくなったら生活や心境も良くなるんだろうなと思いつつ毎日来てる
- 51 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:14:48 ID:y5WacnZG0
- テレビ見なくなると頭が静かな感じになる。
たまに見るとなんでこんなモノ見て喜んでたのか
不思議に思ってしまう。。。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:15:01 ID:Ye5atTY80
- >>38
それこそテレビ脳
ネットは自分の頭でどれが正しいかを常に考えないといけない
- 53 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:15:11 ID:3Q3EZw1QO
- 俺も昔に比べればテレビ見ないな。昔は家にいるときは見るものなくてもテレビつけてた。今は朝とお気に入りのものしか見なくなった。PCつけてる時間の方が長いかも。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:15:13 ID:+RcbOENRO
- >>19
CS契約したんで地上波なくてもアニメ見れます。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:15:17 ID:zuiahsyt0
- >>17
じゃあまずお前が見ないべきw
- 56 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:15:35 ID:wGLL0fqR0
- 平日休みになっても、
日中は、NHK BS-1しか見るに耐えない。
- 57 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:15:40 ID:qdEb2Kpt0
- >>20
俺もエコポイント契機にテレビ買ってからけっこう見てるな。
嫁さんもいるから自室に引きこもってばかりもいられないし。
こんなにテレビ観るのは何年ぶりだろう。 ほぼNHKだけど。
民放は不毛地帯が面白いな。
- 58 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:15:59 ID:aY2ZDbVE0
- テレビは観なくなって、たまに他人ところで観るとなんとも受動的で退屈になる
映画は別に退屈じゃないのに
なんでだろ、やっぱ単純にテレビはつまらないのだろうか
- 59 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:16:00 ID:RsHTv9om0
- ネットにはマスゴミが報じない真実がある(キリッ
とか言うやつに限って、おうおうにして、ネットにはまる前はテレビや
週刊誌の報じてることを鵜呑みにしてたりするんだよな。
- 60 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:16:05 ID:wa9Yyc/90
- そら、テレビ離れが定着した人限定でアンケート取れば
高い結果が得られるに決まってるじゃないか。
テレビがないと生きて行けないくらいのテレビ好きなのに
諸事情でテレビのない生活を強いられた人を
調査対象にしろよ。
- 61 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:16:15 ID:XZm5cOjr0
- テレビは「遠くのものを見る」という機能に徹するべきだな。
テレビ局の意見を差し挟み過ぎなんだよ。
メディア自身がモノを言うのは、新聞や雑誌に任せれば良い。
- 62 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:16:17 ID:tC1YmNjfO
- TBSと朝日系列がつぶれてくれると万々歳
- 63 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:16:22 ID:SIqvpFP70
- >>38
>テレビでやってることは全て捏造。
これは事実だししょうがない
>ネットに書いてあることは全て真実
誤解を招く表現だな。
結果的に一般人が確認できる「一次ソース」がネットしかないってだけ。
ネットにだって嘘はたくさんある。
まぁTVには嘘しかないがw
- 64 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:16:23 ID:SeT4iryN0
- バラエティーやドラマも質落ちたしなー。
- 65 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:16:27 ID:yiwORtto0
- 不死鳥(フェニックス)運動がひろがっていくといいね。
ただ報道以外のいい番組は評価してあげたい。
- 66 :ヤン:2009/12/04(金) 15:16:33 ID:R9NUecUzO
- チデヂを機会にうちはテレビレスな生活に、ナイス政策、ナイスくさなぎ。
- 67 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:17:22 ID:fv77wD390
- TV各局が必死に地デジの宣伝しているという事はwww
もう終わりという事よ、、、
ラジオと新聞の間くらいの位置にいればいいのよw
食堂に行くとただつけてるだけといった感じかな(^o^)
- 68 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:17:27 ID:KpwnfKfj0
- 外人みたいな、変な抑揚でしゃべるから見なくなった
- 69 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:17:38 ID:D0aRK9CJ0
- ぶっちゃけテレビもネットももうすこし控えめでいいわ
ゼロとは言わないけど、ちょっと情報多すぎて物事が複雑になりすぎてる気がする
- 70 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:17:42 ID:nJ7NobQ10
- TV=地上波・民放という風潮について
- 71 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:18:07 ID:sYLg7A+HO
- 大学受験以来テレビを見なくなったなぁ
- 72 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:18:30 ID:75m0+fmc0
- サッカープレミアリーグと海外ドキュメンタリー
ぐらいだな見てるの
無くなってもさほど困らない
- 73 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:18:38 ID:SeT4iryN0
- >>59
鵜呑みにしてた反動ってのがあるんじゃない?
- 74 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:18:39 ID:EdjvWYLb0
- やきうニュースやジャニタレニュースを強制的に見させられなくなった喜び
- 75 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:18:40 ID:+RcbOENRO
- >>59
ネットには真実なんてないよ。
自由な議論があるだけさ。
- 76 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:18:46 ID:Tmb/RkwP0
-
たまに見ると、CMになった途端に音量が上がるのが
果てしなくウザい。結局ミュートにするから逆効果のような気がするw
- 77 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:18:47 ID:iMLFcUtd0
- テレビ見なくなってヒキじゃない普通の友達との会話が難しくなってきた
- 78 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:19:07 ID:nYvKvPHq0
- テレビはスポーツ中継とニュースをちょっとくらい。
ワイドショー、バラエティはほとんど見ない。
PCつけてる方が長いな。
あ、ローカルでやってる鬼平犯科帳だけは毎週見てる。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:19:31 ID:AWeHpzWm0
- なんか人の欠点ばかり気になるようになった。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:19:33 ID:SaLdMxfA0
- MOTHER3
- 81 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:19:37 ID:A1cor/JBP
- テレビは害でしかないからな
- 82 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:19:53 ID:s+tzaMI5O
- 芸能人の内輪ネタとか訳わからん
- 83 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:20:00 ID:gbFuY5KGO
- テレビCMが多い商品ほどアヤシイという事が最近わかった
- 84 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:20:09 ID:zLoabUU+0
- >>9
一週間TVをつけないと、本当にそう思えてくるね。
それからTVを視聴する習慣も無くなり、生活のリズムも安定する。
- 85 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:20:19 ID:RWK6uVhL0
- 自分でストレスの基に近づくなんてどうかしてる
イライラしながら見てる奴は馬鹿としか思えない
まさに白痴
- 86 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:20:27 ID:gUSyYJvo0
- TBSにはお世話になってます。
ラジオで
- 87 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:20:30 ID:C2eRQTLL0
- アニメとスポーツと天気予報だけ見れればいいな。
バラエティーも見るけど年に3回ぐらいしか笑えないし。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:20:41 ID:fKH8zGsc0
- 地上波しか見れない貧乏人w
- 89 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:20:45 ID:As1Vx9Np0
- TVを見ると馬鹿になります。情報も有害なものばかり。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:20:49 ID:WIZtgwLX0
- テレビが偏向だからネットにしたけどネットはテレビ以上に偏向だった
- 91 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:21:04 ID:P7ZZPk1a0
- >>1
毎日テレビを見ているが・・・
ろくな番組がない。予算がないことがモロバレ。
スカパー!の再放送とかディスカバリーとか、そういうのを流していることが多いね。
ただ、
テレビを見ない=インテリという考え方は、むしろ馬鹿っぽく響くw
馬鹿はテレビを見ようが見まいが本を読もうが読むまいが大差ない。
- 92 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:21:05 ID:/VZ577C3O
- >>75
> 自由な議論があるだけさ。
一番大事なことじゃん
- 93 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:21:07 ID:r9Ymh87J0
- TVを見ない=バラエティ・ドラマを見ない
ってこと?
- 94 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:21:07 ID:S5CSQnC10
- >>70
局を選ぶ事がスタンダードになれば・・・
- 95 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:21:17 ID:In1DajXa0
- テレビほぼ完全にみないけど、対して困らないしな。
- 96 :68歳 独身 童貞 糖尿 人工透析:2009/12/04(金) 15:21:23 ID:BIAck6By0
- 乳離れ かな
- 97 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:21:35 ID:4OfFC1Ih0
- TVにはもっとエロスを頑張ってもらわにゃー
ネットの醍醐味もエロスなわけだしな。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:21:36 ID:QGQVPECEP
- ネットも辞められればなあ・・・特に2ちゃん
- 99 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:21:39 ID:YbB0g+lj0
- テレビは見すぎるとめまいや頭痛、癌の原因になるんだね、わかりますw
- 100 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:21:45 ID:MyDNRTML0
- テレビは見なくなったな。同じことばっかしてんだもん
誰か一人を叩き始めたら1か月くらいずっと叩いてるし
- 101 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:21:56 ID:TBz/YpkJ0
- アイシェアって何なの?いつもショボイ統計しかとってない
もっとちゃんとやれ
- 102 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:21:57 ID:qzzf4+XV0
- テレビもだけど、ゲームも少なくなったよな
中古ソフト店とかどの駅にも1つ有ったのが
軒並み消えている
- 103 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:22:06 ID:BQI5PApe0
- 一時期、ニュースしか見なかったがあまりにも偏向すぎるので今はドラマ見始めたわ
- 104 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:22:16 ID:P7ZZPk1a0
- >>92
テレビは一方通行だからね。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:22:19 ID:ZRQfaT0Y0
- 15秒おきに全く違う音楽・映像が切り替わるTVCMを見てる行為は、
集中力低下トレーニングを態々してるようなもん
- 106 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:22:25 ID:iwDe6w1mO
- 一億総白痴化装置
- 107 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:22:32 ID:afZMB4MX0
- 1日30分〜1時間も見たら立派なTV利用者だろ。〜だけ見てるとか十分TVの恩恵受けてるからw
- 108 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:22:33 ID:g1dk1ymf0
- >>67
地デジは地方格差があるから、基幹放送はBSに移ってもらって
今ある番組は全部BSデジタルで放送し、
残った地上インフラは、サイマル放送としてBSデジタルの再送信に
しちゃえばいいと思われます。
衛星アンテナは立てるの簡単ですし、集合住宅でも付ければいいだけ。
BSチューナを配らないといけないかもしれませんが、
全国で同じ数の民放を見れるという利点には変えがたいです。
地方局は各地方で1局か2局ぐらいにまとめてもらって、
BSの空いてるチャンネルで北海道第1、北海道第2、北東北とか
それぞれローカル番組を流してはどうでしょうか、水曜
- 109 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:22:37 ID:BJdH7VrwO
- BBCとCNNしか見ないわ
日本の民放なんてシラネ
- 110 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:22:54 ID:2gxy9IJXP
- DVD100円レンタルの影響もありそう
- 111 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:23:08 ID:7v/qqA/aO
- 一人だとさみしいからとりあえず音が欲しくてつけちゃう
見ないけど…
- 112 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:23:20 ID:EnyK6Qc1O
- テレ東のカンブリアとガイアの夜明けは見るなー
あと最近はフジの不毛地帯
後は大体NHK流しっぱかラジオが多い
面白い番組なら見るけど優先順位は低いかな
- 113 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:23:25 ID:y048xK2j0
- テレビみるよ、当たり前じゃない
主にCSと放送大学だけど
報道が公平なものじゃないと気がついたら
わざわざみないよね
- 114 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:23:25 ID:iMLFcUtd0
- >>90
自分の興味のあるもの自分にとって都合のいいものしか見ないようになってしまうから
どんどん視野が狭くなる
- 115 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:23:34 ID:NzIWGokB0
- 新聞読まなければニュースは見ておいたほうがいいけどテレビは害
ネットは2ちゃんやTwitterにはまるのは害
- 116 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:23:38 ID:YQXw7wx40
- >>35
日本の宗教の信者の合計が日本の人口の倍になるのと同じカラクリだろうな
- 117 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:23:46 ID:syF55/9o0
- テレビを見なくなって、「笑い」が減ったのも確か。
テレビのかわりにネットを見て、心境や生活が荒れたのも確か。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:23:46 ID:ttRL5ZFY0
- テレビは見てるよ。
スカパーだけなので地上波アンテナは付けてない。
最近好きなのがfoxのアメリカンダンスアイドル。
日本のダンスユニット(笑)とか出てみて酷評されれば面白いと思う。
地上波は会社で昼のニュースだけ。
難にしてもあまりテレビ見る時間がないので録画して見ないということが多々ある。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:23:52 ID:P7ZZPk1a0
-
で、紅白は絶対に見る!って感じw。
- 120 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:23:57 ID:y5WacnZG0
- >>102
最近のゲーム劣化も酷いよね
ここ何年かは寝る暇惜しんでまでやるモンはないな〜
- 121 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:23:59 ID:WfSycE/p0
- テレビほとんど見てないなー
年間視聴時間は6時間もないと思う。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:24:00 ID:KnZjYJNNO
- 地デジ対応テレビにしたけど全然見ない
レンタルDVDを借りてみるときくらいしかスイッチいれない
- 123 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:24:02 ID:6zJQd/Bm0
- テレビを見ると馬鹿になるってのは本当だなww
- 124 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:24:11 ID:E4Xy679z0
- >>99
いやマジで。
長時間見続けると片頭痛起こすわ、
変なカメラワークで急にパンされたり、
走って画面が揺れたりするのを見るとくらっとめまいを起こす。
ガンはしらんw
- 125 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:24:11 ID:/kGvf7X+0
-
テレビだけ見てたほうが幸せに な れ る ん だ よ
- 126 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:24:29 ID:qOfsBXfL0
- まじでか
煙草もやめたしネットだけにしてみるかな
- 127 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:24:38 ID:pln7asKPO
- 偏向メディア離れ
- 128 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:24:52 ID:y5OIi+Es0
- NHK大好き
※ただしラジオの生活情報みたいな番組のみ。(ゆう子おねいさんのラジオビタミンとか)
政治ニュースは丸無視
- 129 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:25:17 ID:wa9Yyc/90
- >>92
その議論の根本がウソに基づいたものだったら何にもなんないあたりw
漫画板のバレスレではよくあるよ、バレ師の文章の書き方が悪かったばかりに
内容が誤って伝わり、発売日まで不毛な大激論が繰り広げられるの。
- 130 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:25:26 ID:8LLrWq2HO
- NHKのアーカイブスは面白かったなあ
- 131 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:25:26 ID:FJ0l05gI0
- メインターゲットがアニオタとジジババとニート主婦なんだから一般人が離れるのは道理
- 132 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:25:27 ID:t/eYt6q70
- >>105
本当にそうだと思うよ。
爆発音やら金属音だけでなく、
スタジオ(笑)の笑い声もものすごく不快。
これから子供が産まれる予定の家庭は
試しに一度テレビを捨ててみるといい。
5年後には分かるはずだ。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:25:37 ID:WIZtgwLX0
- ここの板とか国士様みたいな世間では殆ど見ない奴ばっかだもんw
- 134 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:25:39 ID:EtKRk/5x0
- >>91 俺もアニマックスやらナショジオばっか見てるな。
たまに実家に帰って親が民放垂れ流ししているとやかまし過ぎて頭痛してくる。 島田紳助なんか出て来ると吐き気催しそうになるしw
- 135 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:25:39 ID:f3a+VfQJO
- 俺も
糞垂れ流し腐れ民放地上派はみねえな、
あ、タモリ倶楽部は別な。
- 136 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:25:40 ID:KO1efBT00
- テレビもネットも離れることができればなぁ・・・
- 137 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:25:41 ID:u1No8Ujm0
- インターネットに比るとテレビは非常に狭い世界なのね
非常に狭い
だからもう戻れない
- 138 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:25:44 ID:m9YDrTS/0
- Q:テレビをみなくなったらいつのまにかネトウヨになっていた → ○ or ×
- 139 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:26:02 ID:diFHOacKO
- >>104
> >>92
> テレビは一方通行だからね。
そこで実況板ですよ。
おいでませ、朝のTBS、フジ板へ
- 140 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:26:08 ID:ugLLgNxc0
- ネットに騙され 今やボロボロです。;ρ;)
- 141 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:26:08 ID:3hnAmsa50
- ※「ただし、深夜アニメは除く」だろ?
- 142 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:26:13 ID:/tdjqNE5O
- バカバラエティ見てると笑える反面、心が痛む。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:26:13 ID:szhY8m1FO
- なくてもいい→恋愛、テレビ、スポーツ
ないと無理→活字、ここにはないけど音楽
- 144 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:26:15 ID:lzr4is2K0
- テレビ全くみないなー。
ドラマも映画でさえも見ないなー。
めんどくさいんだよね、予約も。
オンデマンドのネットになれたせいかなぁ。
テレビというシステムが時代遅れな気がするねぇ。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:26:22 ID:EDFVTCoI0
- アンテナが古くて、なぜかTBS(系列)だけ映りが悪くなった。
最近ジジババからミンスマンセーが減りました。。。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:26:33 ID:LjXAaiN20
- 偏向がどうってのもあるけどさ
それ抜きにしてもおもしろくないのよ
学芸会みたいなドラマにつまらんB級以下のお笑い芸人がレギュラー張ってる番組
いったい何を見ろと
- 147 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:26:33 ID:MyDNRTML0
- 偏向なのはネットもテレビも同じだと思うが、テレビは同じことばっかくりかえすけど
ネットだったら別のところみにいけばいいからな
最近だとラリピーかw
- 148 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:26:41 ID:P7ZZPk1a0
- >>131
深夜、一斉に各局がアニメを流している時があるよね・・・。
アニメかテレビショッピング。誰に向かって流しているのやら?
- 149 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:26:50 ID:GKS4grdF0
- TVほとんど見なくなった。
偏向報道でTV信用できなくなったのが大きい。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:26:54 ID:ws2D0dIo0
- 2ch見始めて生活や環境、悪くなった・・・
- 151 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:27:05 ID:RtD2qxClP
- テレビは毎日見てる。
テレビっつっても、ほとんどの時間はOCNのオプションのひかりTVだけど。
ディスカバリーチャンネル、ヒストリーチャンネル、アニプラ、ナショジオに、
フーディーズTVあたりをローテーション。
ビデオオプション付けたから、空いた時間に映画やアニメ見たり。
地上波見るのは、朝の通勤前の支度時間にNHKのニュース流しっぱに
しておくのと、同じNHKのニュース9、テレ東の23時からのWBSと、
日曜のTBSの「JIN-仁」だけ。
他の民放のバカエティ番組とか、見るに堪えない。
やっぱり、良質なコンテンツにはカネを払うべきだな。
でも、NHKの「坂の上の雲」は1話が良かったんで継続して見るつもり。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:27:05 ID:P3dksR8U0
- 久々にテレビ見ると宣伝や過剰演出に見てて疲れる。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:27:16 ID:3UzpbF4wO
- たしかに、報道バラエティと括られる番組は見ない方が幸せかもな
めざましとか朝ズバとか報ステとかすっきりとか…
- 154 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:27:27 ID:vLmTg/8e0
- つかお前らが嫌いなのってイケメンと芸人と金持ちと民主党だろw
民放はこういうの好きだからなw合わないわなw
アニメ、オタク、自民党が注目浴びる時の喜びようときたら笑えるw
- 155 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:27:35 ID:S+46FVmK0
- 民放はブサイク芸人を出し過ぎなんだ
あとニュースを見てるのが苦痛
同じシーンばっかり何度も流すなと言いてぇ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:27:43 ID:P7ZZPk1a0
- >>139
実況って怖くないですか?
イジメとか、罵りとか、吊されとか?
- 157 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:28:00 ID:gioDcWJp0
- TVの報道は、ほとんどみんな足並み揃えたように論調が同じだからつまらん。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:28:02 ID:E3p1ngZZ0
- テレビ自体は悪くない、放送内容が酷いだけなんだ
- 159 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:28:26 ID:ugLLgNxc0
- スレの進行が速くないですか。地味な話題なのに。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:28:26 ID:I/aJ6vQs0
- これからは、選べる時代から、選ばないといけない時代になってくる
なにが害があって、なにが良いものか
それはそれで面倒だが
- 161 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:28:27 ID:y5OIi+Es0
- たまにテレ東だけ見るとアウディのCMやってるが、音楽とか映像がカッコいいな。
同じクルマでも、こども店長など使うトヨタとはセンスが違いすぎ。
- 162 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:28:29 ID:TyW56unh0
- __ …………おまえらに
,ノ"´ ⌒ ー-、
ノ ヽ ひとつだけ はっきり言っておく!
{ {i;、 ゝ
{、、ヽ_ゞ|li;、__\_,ヽ ヽ いいか!おまえらとぼくは
`┬i:i'l||!ll||!l|!|l|i| ト、 ヾ 精神的に身分がちがうのだ!
_ l l_ /!|ン _ゝ
l ! \ .!⊃ ∠..L,,、-" ぼくは精神的に貴族に位置する!
| ! ,/i「`TT ´_.. -┴- 、
_ノ ┴、__ フ⊆ノ |/ -‐`ー!、
| `二l. ) / 〃 /,-、〔__)、__ ヽ したがって ぼくへの命令はゆるさんッ!
. | r'_,「l /||| ト⊂二)}ヽ\ |
| )ノ _/ | || ヽ.)-‐'')} } | 〉 〉 おまえらのようなブタに命令はされないし
rL -┴i. / `「 || l`で´ノノ / / かかわりも持たないッ
- 163 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:28:46 ID:v1aovpKP0
- 「活字離れ」ってどういう状況?
失明にでもならないと、
こればかりは離れられないだろう。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:28:56 ID:5paeB+pj0
- マジでテレビは観なくなったわ。くだらないお笑いと無駄なニュース番組
ばっかり。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:01 ID:s57RKQD5P
- 見る時間が減ったという意味ではテレビ離れしてるけど
NHKの芸術劇場とかそういうのはよく見てる
こないだは中学校以来にアイーダを見たわ
- 166 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:02 ID:WIZtgwLX0
- >>154
それに凄い社会的弱者とか薬害被害者とか叩くからなぁ
世間様とはちょっとその辺が違いすぎる
- 167 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:10 ID:38BaHp2s0
- バラエティはほとんどが他人の非難や中傷。見てて気分が悪い。
テレビの報道などは、内容説明の質が低い。「特に経済」
- 168 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:22 ID:p/lYjJPd0
- >>59
あとソースはテレビや新聞だったりする
- 169 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:24 ID:ScwkNxnE0
- 確かにテレビを売っぱらって半年、それに慣れるとどうってことないな。
- 170 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:24 ID:MOn92FiU0
- よく考えたら昔のテレビもつまらなかったな。演歌、紅白、相撲、サスペンス、野球全然おもしろくなかった。
- 171 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:30 ID:PubYxQSM0
- 金太郎アメのテレビニュースは見ない。
ネットで評判になった番組を録画で見る程度。
でも週に10時間はあるな。
- 172 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:39 ID:E4Xy679z0
- >>163
マスコミ的には、金を払って文字媒体を買わなくなったという意味だろう。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:41 ID:/HWJOwpfO
- TVの情報は一方的で強制的な一面がある。
ネットは知りたい情報を自分で選んで広範囲にわたって調べる事が出来る。
この差はTVには到底縮める事は無理。
バラエティーやスポーツ、事件までは許せても政治報道、特番は偏見や歪曲が横行し過ぎて悲惨な有様。
まあ個人のそれぞれ好き好みがあるから一概には言えないけど、それぞれを一つの「情報」と捉えて自分達で答えを導き出す時代なんじゃないかと最近よく思います。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:46 ID://rB9ynnO
- 俺はこの前肉離れしたわ
- 175 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:50 ID:TBz/YpkJ0
- 今日、4ヶ月ぶりにテレビを見ている。やっぱつまんねえな・・
ニコニコなら数分で笑えるし、嫌いなタレントを見る事も無い。
2chは面白くはないんだけど、毎日やっちゃうんだよな
- 176 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:53 ID:EtKRk/5x0
- >>156 スカパー、CATVの実況や教育実況はめちゃめちゃマッタリしてるよ。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:30:00 ID:L91zXOue0
- テレビ?
ああ、通信費が払えない貧乏人の暇つぶしだろ。
見たら恥ずかしいよ?
- 178 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:30:09 ID:rUB4SO2GO
- テレビ見なくなってもう数年たったけど見なくても全く問題ないな
ニュースは携帯で見れるし
- 179 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:30:14 ID:3Gj3NUr0O
- CSでニュースばっかり見てるからなぁ
- 180 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:30:35 ID:pDBBgOAZ0
- 同じような情報垂れ流しのうんこテレビなんてみないよ
情報は遅くて酷けりゃ3日後や1週間後
情報量も少ないものだからどうしようもねえ
- 181 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:30:36 ID:gEAy85UE0
- 子供の教育に悪影響な番組ってアンケートで、ロンブーやらナイナイの番組が
上位にくるけど、日本のテレビ番組で一番下品なのってニュース番組だと思う。
テレビ朝日の夜10時からのは、特に下品だ。
- 182 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:30:37 ID:9J0e9Gjh0
- 毒電波って感じの多いよね
毒抜き毒抜き
2chのメンヘラもたいがいだけど言い返すことができるから
- 183 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:30:52 ID:zKx0NL+R0
- ニコニコってテレビに変わろうとして色々試みてると思うんだけど
その調子でがんばってほしいね テレビはいらないものね
- 184 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:30:55 ID:tAwcQvX10
- な?
おれの言った通りだな
- 185 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:30:55 ID:IrlAbIEr0
- 最近は飯時にもかかわらず湿気た話題ばっかりだもんよ
なんで団欒のときに暗い話見せられないといかんのか
- 186 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:31:01 ID:LqCinvmI0
- テレビなんてごく一部の良質な番組をたまに見るだけ。
「報ステ」はくだらないけど監視のために見る事はあるw
- 187 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:31:02 ID:SU7ACgDY0
- >>174
はい
- 188 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:31:09 ID:P7ZZPk1a0
-
ここ数日は夜中のNHKの自殺テレビに釘付け。
湯浅って、民主党の奴だったんだね・・・。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:31:10 ID:y5WacnZG0
- >>163
2chは基本的に活字だしw
- 190 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:31:17 ID:DkxpAeyf0
- NHK「外事警察」「ブラタモリ」「ケータイ大喜利」
テレ東「空から日本を見てみよう」
だけ観られればいいです><
- 191 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:31:37 ID:+r9WYH830
- 世代交代して30、40代が家計の実権を握るはずだ。
新聞解約して家族の年寄りにはパソコン教えてあげれ。
- 192 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:31:39 ID:g1dk1ymf0
- >>116
文部科学省の発表では
宗教団体の数 22万5885 団体
宗教団体の信者数 2億1475万5485 人
内訳
神道系 1億0678万6648人
仏教系 9549万2,812人
キリスト教 182万2357人
諸派 1065万3668人
つまり日本人のうちなんらかの宗教の信者が約2億1500万人居るようですが
街頭でアンケートを取ると8割以上が無神論者。
また日蓮宗系信徒は日蓮正宗から、霊友会や立正佼成会や
創価学会まで含めると4000万人ぐらいになります。
つまり日本人の3人に1人が日蓮宗系。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:31:49 ID:LwLFd0W0O
- サッチー騒動の頃から見てないなあ。かれこれ10年以上経ったか。
- 194 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:31:17 ID:9J0e9Gjh0
- ニュースを見ようと思っても、あまり関係ない情報をあれこれ割増されて見るはめになるから
結局、活字の方が楽なんだよね・・・。
ニュース内でもスポンサー系列の商品宣伝されるのとかうざいんだけど
最近はそれすら増量されてれるからなぁ・・。
- 195 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:31:52 ID:E3p1ngZZ0
- 確かに活字離れはしてるが、
ネット見始めてからの方が読んでる文字量は相当増えてる
著作権切れのものなら文学作品も無料で読めるし
- 196 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:32:01 ID:C+5budGm0
- テレビというメディアその物は悪くない
今の放送業者がクズ過ぎるんだ
- 197 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:32:04 ID:8QVsHW1L0
- 実際もういらんだろ
ゴミだし
- 198 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:32:13 ID:WJuQVUk80
- テレビはもう4年ほど自宅に無い。
実家や、兄妹の家に行った時に見る程度だ。
見たい番組がないし。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:32:20 ID:t5P5pw+6O
- ポチたまとワイルドライフしか観ない
- 200 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:32:21 ID:7SXjX0D9O
- 甲子園だけでいいや
- 201 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:32:26 ID:1cmJY+nXO
- CSで時代劇と映画と洋楽の番組を
見ているからテレビは捨てられない
- 202 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:32:40 ID:r7ulzY5kO
- こないだ久しぶりにテレビ見たらポッポ批判してたよ、ぬるかったけど。
その後フォローしてたけど。
テレビと言うかコメンテータがいらない。いちいちコメント挟む必要がないと思う。正確な情報を提供すればいいんだよ。
ちなみに鉄腕!DASH!!だけは毎週見ています。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:32:45 ID:LWrOdGN+O
- テレビみないと精神的にすごくグッド。
特に晩飯がウマいよ
- 204 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:32:48 ID:TBz/YpkJ0
- さっきTBS見てたらよ、鳩山の脱税の話してて
「国民は華やかな鳩山家のサクセスストーリーとしてみてるから
法に触れたということへの興味はすぐ薄れるでしょう」
と言っていた。もうほんとびっくりした
- 205 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:32:59 ID:LgHdDyqC0
- >>1
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス 【平均年収】 1,549万円
テレビ朝日 .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網 .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京 .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話 【平均年収】 879万円
パナソニック. .【平均年収】 820万円
トヨタ自動車 【平均年収】 811万円
楽天 【平均年収】 554万円
不二家 【平均年収】 521万円
- 206 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:33:04 ID:w+4wspVu0
- みんなTV見ないんじゃないだろ。
民放の番組を見ないんじゃないの?
だった民放は、視聴者は直接の顧客じゃ
ないから、視聴者は面白いとかどうかなんて
余り考えてないんじゃない。
スポンサーにゴマすっときゃあいい位しか。
俺は、見たい番組は買えばいいと思ってるから
スカパで見てる。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:33:07 ID:8Z57opME0
- >>12
国会中継と大相撲しか見て無いな
ニュース?見るわけ無いじゃんw
- 208 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:33:11 ID:k+XOf4lx0
- 芸能人がメシ食ってる画面で、すぐ消す。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:33:33 ID:DAOUSCAk0
- テレビ見ない方がいい
在日や寒流とか気分悪い
- 210 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:33:34 ID:VHg/vga20
- よく分からんからガンダムに例えてくれ
- 211 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:33:35 ID:S1LXELn10
- テレビは、ジムで有酸素運動マシン使いながら見るのがほとんど。
ジムに通いだしてから、ゴールデンタイムのテレビ番組見るようになったよw
本読めたらいいんだけど、パルスセンサーがイヤークリップタイプじゃないから
本で手を塞げない
- 212 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:33:36 ID:lAVS43kL0
- だってさ、見れば見るほど画面の向こう側が儲かるんだからな。
スポーツ?賞金王とか年俸とかショーもないネタばっかじゃん。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:33:39 ID:dI2K9Aoc0
- 洗脳を解くには結局別なモノで洗脳しなきゃイカン品
- 214 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:33:39 ID:E4Xy679z0
- >>194
その上肝心のニュースがまるっきり足りない。
広く色んな事を知るべきって言うけど、
芸能人がどうしたこうしたなんて、知るべき情報か?
- 215 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:33:42 ID:nYvKvPHq0
- >>185
昔某テレビ局であったな。
飯時の19時過ぎからゴミ屋敷清掃w
メシマズどころじゃねえってのw
- 216 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:33:44 ID:P7ZZPk1a0
- >>201
ヽ(´ー`)人(´∇`)ノ ナーカマ
- 217 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:33:59 ID:uhU37++IP
- テレビ離れというか、見れる時間って1日に30分もないぞ
深夜1時就寝〜朝7時起床、8時に出社
帰宅は21時〜22時、飲みに行くと0時前後
休日は出かける事が多いのでやっぱり見れない
- 218 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:00 ID:xx8l2sz10
- >>176
実況板なんてアホしかおらんから行く気にもならんわ。
- 219 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:03 ID:5nSb3+/BO
- テレビ会社が捏造や偏向報道するからに他ならない。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:11 ID:ayst5bZK0
- 俺もこれに一票。腹の立つことがおおいに減った。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:18 ID:IhPmPYsT0
- 朝鮮カルト層化が集団ストーカーを止めません。日本社会への無差別テロ行為は何より大事だからです。
◆集団ストーカー犯罪を追究するスレッド 23
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1259159567/
テクノロジーを悪用した犯罪について 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1248778636/
【政治】ターゲットは公明党・創価学会 民主党が「宗教と民主主義研究会」を設立★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259878576/
- 222 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:19 ID:xoNY2Shk0
- だいたい朝一番にテレビをつけたら暴行殺人がどうたら
薬物中毒患者がどうたらこうたら延々とやってるわけですよ
誰が好き好んでそんなネガティブな情報見るの?
見てるやつは感覚が麻痺してると思うよ
- 223 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:23 ID:t/eYt6q70
- >>190
>テレ東「空から日本を見てみよう」
あー、これこないだ見た。面白かったよ。
テレ東は「美の巨人たち」もいいな。
その前の「お掃除マンボ」だっけ? あれも見るw
NHKを除いた他の民放は一切見ない。
時間の無駄。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:28 ID:i8sSJ29O0
- 捏造偏向放送だけしかやってないからなー
正常に機能してれば見てあげてもいいんだけど
- 225 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:32 ID:ZST+K1tY0
- TVは雑音発生器としては有能だ。
若干ざわついてないと寝られないから。
- 226 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:40 ID:t5+rfVJX0
- テレビ=地上波な
CSのほうが遥かにおもろい
- 227 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:45 ID:JIOv25XDO
- >>41
今すぐ辞めろクソムシ
- 228 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:50 ID:lzr4is2K0
- 良質な番組があっても見ない。
これが本当のテレビ離れ。
ゲーム離れと同じで何が出てもやらないようになる。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:52 ID:WIZtgwLX0
- >>218
ここもあんまり大差ないと思うがw
- 230 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:51 ID:Ryr/7+Jd0
- 酒、タバコ、テレビは無くても困らない事がわかった。パソコンとネットは、困る。無いと多分俺死ぬ。
- 231 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:34:58 ID:/iwVuG/QO
- お前ら普段NHK叩いてるくせに、番組大好きじゃないか
ちゃんと受信料払えよ
- 232 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:08 ID:/gW7s5lX0
- HNKの日本のこれからしか、ちゃんと、見ないな。
テレビのこれからは、おもしろかったw 生の討論番組は何言うかわからないからおもしろいw
毎週かかさず見るってのは、もう8年前から無いな。
- 233 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:08 ID:RzUEjFT20
- ※ただしアニメは除く
- 234 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:10 ID:XRJggijv0
- やらせ、偏向、過大表現、下品、朝鮮マンセー、クイズ、笑われてるお笑い、
笑えないお笑い、そしてコマーシャルはパチョンコばかり。
そんなもん誰も見ないわ。
- 235 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:16 ID:6JGvq9mJ0
- 地方ロケ番組と映画、簡潔なニュース番組くらいでいい
バカみたいなドラマとバラエティは全部要らない
どうでもいい情報水増しのくだらないニュースショウも必要なし
ていうか専門チャンネル方式にしろと思う
NHK=ニュース
フジ=地方ロケ
ABC=映画
日テレ=スポーツ
でいいじゃん。TBSは潰して。
- 236 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:16 ID:TyW56unh0
- もうすでに深夜の馬鹿力しか聞いてないな
しかもラジオだこりゃ
- 237 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:24 ID:rKYqiXEq0
- スポーツの結果を見るぐらいかなあ。中継も時々見る。
あとは、あっても無くてもいいようなもんばかりだ。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:33 ID:g1dk1ymf0
- そういえば、日本テレビとフジテレビ株式は
19.9999999999999999999999999%外人が持ってるらしい
放送法では20%を超える株式が外国人や外国人が株式の半分以上を保有する法人が
持っていた場合に放送免許を剥奪する事になってるので、非常に危ない。
- 239 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:35 ID:zKx0NL+R0
- あと晩御飯は家族で集まってもテレビつけながらって家庭が多かったと思うけど
あれは最悪だよね。うちはそれを禁止して、というかダイニングのテレビを捨てたら
すごく家族仲がよくなった。
- 240 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:39 ID:L91zXOue0
- >>231
やだね
- 241 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:42 ID:RPtnPXUY0
- ネットとテレビの話になると、どっちも極論厨ばかりで呆れるわ。
まぁオレも部屋からテレビを撤去したのは確かだが。
- 242 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:45 ID:7vIeZyuZ0
- スポーツを観ることから離れたのか、スポーツをやることから離れたのか
- 243 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:46 ID:O2niUjI80
- >>4
ネットキムチのあなたとは違うんです
- 244 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:48 ID:QLLOfGnC0
- >>168
探してみると、テレビニュースや新聞記事には
役所の報道発表資料をコピペしたり意図的に曲解して作られてたりするものが結構多い。
関心のある話題で元資料がありそうなものは捜索しておくべき
- 245 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:59 ID:wIRDLT9w0
- >>100
テレビが2ちゃんレベルにまで落ちた
- 246 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:10 ID:1cmJY+nXO
- >>216
今年も忠臣蔵が楽しみだ
- 247 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:18 ID:jGXQeEdx0
- >>184
だから去年より今年のほうが厳しいのに、
わざわざ寒いところに集めて死人が出たら政権の吹っ飛ぶ派遣村は
やらないじゃん。人間のクズだよ。派遣村やらないなら
- 248 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:21 ID:jy9hzGuU0
- テレビじゃなくて民放に問題があるんだよな。
CSなんかにゃ面白い番組多いし
- 249 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:26 ID:huzt+bhgO
- テレビで洗脳されてる人を見ると、気の毒になるわ。ホント見ないほうがいい
- 250 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:38 ID:DAOUSCAk0
- テレビと新聞はなくてもいいということがわかったよ
- 251 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:38 ID:DkxpAeyf0
- >>231
払ってるよ
>>190に「サラリーマンNEO」も追加しておくの忘れた
- 252 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:41 ID:V4nIlhH80
- 民放はアニメ以外見ない
- 253 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:50 ID:31YastbA0
- T豚Sのようなチンピラ業者に電波免許を与えている総務省は批判されるべきだと思う
- 254 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:50 ID:JpNyclJfO
- 見るのはドラマとかバラエティーだけだな
ニュースは民主党擁護でキモイから見ない
- 255 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:53 ID:f0Bnn6vJ0
- テレビなんて欲しがる後輩にくれてやったよ。
広いリビングがさらにスタイリッシュになって、スッキリ〜。
- 256 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:58 ID:tl0eB5rlP
- いかがわしい報道バラエティーや情報バラエティーは害悪そのものだな
まだ芸人の内輪ネタの方が見るに耐える
- 257 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:58 ID:TBz/YpkJ0
- >>245
2chはどんなに長くても1週間で飽きて話題が変わるぞ
- 258 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:00 ID:uBRMbv6l0
- テレビ見ないとバカになるよ
話題にもついていけないし
ボケ防止にもいい
- 259 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:03 ID:I/aJ6vQs0
- テレビは一方的で、ネットは様々な情報が得られる一方
ネットは自分の趣向や気に入った内容だけを見ようとするから
感情高まって、怒りの対象に包丁ふりまわしたり、偏った思考をする人がでてくる弊害もある
- 260 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:05 ID:uoZrI8UG0
- >>231
民放よりマシな番組をいくつかやろうが偏向捏造報道してる時点で払う気失せるだろ。
- 261 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:05 ID:xFIF952UO
- 本は読むべきだしスポーツや恋愛はすべき。だがテレビは見る必要ない
- 262 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:17 ID:pbjuccC20
- 俺、いつもテレビだから2ちゃんえるなんてやったことないぜ
- 263 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:20 ID:T9vgWO//P
- ネットは自分達と同じ意見の人達が大半だから気持ちいい
麻生さんとか世間では支持されてないけど情報強者の俺達は支持してるみたいな
やっぱり俺達は強いんだよね
- 264 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:23 ID:RnHGo3Ab0
- 各局テレビを見ないように仕向けている、としか思えないほど
番組がひどくなったという事だな
- 265 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:27 ID:M+eHLGOe0
- >>3
ア ニ メ は い り ま す !
俺達アニヲタにとって、テレビが無くなったら何を生き甲斐に生きていけば・・・!!
ちなみに俺がCSで契約してるのはAT-Xね
24時間アニメが観れて幸せだ!!!!!
- 266 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:33 ID:bfLUkPfb0
- 洋画もろくなのやってないな
金がないから質おとしたのか?
余計TVみなくなったろ
- 267 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:36 ID:6JGvq9mJ0
- たま〜に見る番組は
建物探訪とビフォーアフターくらいかな
あと世界の絶景番組みたいなのは好き
- 268 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:38 ID:YTnAYerY0
- 報道は嘘ばかりだからな
- 269 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:42 ID:P7ZZPk1a0
- >>246
最近はCSは番組編成に気合い入っている。
- 270 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:43 ID:uPNccNw60
- NHKは結構面白いのまだやってるけど民法は糞番組ばかりだなぁ
- 271 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:13 ID:9J0e9Gjh0
- >>214
あんまり知りたいとは思わないけど、かといって人付き合いがあると
その手の話題もある程度は知っておかないといけないんだよね
それがまた疲れるんだけどね・・
- 272 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:48 ID:rKYqiXEq0
- >>245
的確すぎて吹いたw
- 273 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:49 ID:L91zXOue0
- >>241
いいじゃないか、論点がハッキリして。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:52 ID:ZST+K1tY0
- >>231
電波止めてくれていいよ。
他のとこ流しとくから。
- 275 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:54 ID:s+TexwPLQ
- >>238
精査したら20%超えてるだろうな。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:56 ID:+cegv5f7P
- 飯作ったり食ってる時はテレビつけてるかな。BGM代わりに
ぶっちゃけテレビの報道ってMAD見てる気分になるんだよな。
それはそれで面白いが情報としてはなんの役にもたってないわ
それにしてもタバコの次に離れて良かった物扱いってwwww
- 277 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:37:58 ID:Kfn0ej9+0
- 俺もテレビはほぼ完全に見なくなったがその分ネットしてる・・
- 278 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:38:17 ID:uoZrI8UG0
- >>259
前者はともかく後者はただのイメージじゃん。
ネットでそんなのが増えるなら犯罪率とか統計で現れるはずだろ。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:38:29 ID:UwXea/X4O
- 一応、
おもしろエッセイを書きたいがために、
密かに芥川賞狙って小説のネタ集めているのが本業にしておかないと、
おかしい事になるし、
このままでは、病院でナンパした看護婦のねーちゃんと結婚、夫婦で定食「かみしげ」営む事になってマズイ。
かまぼこ定食くらいしかつくれんぞ・・・
- 280 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:38:31 ID:g1dk1ymf0
- 今の朝のニュースバラエティは
朝刊の記事や週刊誌の記事を読んでるだけで
おおよそジャーナリズムとは言いがたいよなあ。
CM広告で放送してるんだから、自分で取材しろよ。
- 281 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:38:31 ID:/iwVuG/QO
-
※ここまでアニメの批判無し
- 282 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:38:33 ID:dA2DhG1Y0
- 気がつくとテレ東とNHK。新聞もみない。偏向報道にお金を払うなんて捨てるようなもの。
NHKもなぁ・・・みなさまの受信料だということを頭に入れてくれ。
「坂の上の雲」を観たかったけど民主党の宣伝番組らしいので観るのをやめた。
- 283 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:38:42 ID:NfjqN/Q50
- ニュースもラジオで聞くようになったから、
テレビはサッカーと地元の釣り番組だけだな。
あとタバコ離れも今やってるんだが、
止めてからのほうが体調がはるかに悪くなってるんだがどーいうことだ・・・
- 284 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:38:48 ID:rtZU/bRm0
- テレビ本当に見なくなったよ。
ずっとパソコンの前で過ごしてる。
今はyoutubeやパンドラでガキやアメトークを見る程度だ
- 285 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:38:50 ID:k+p0XRGnO
- 2ちゃん止めると、もっと良くなるがなw
- 286 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:38:53 ID:VLhSudLmO
- お笑いとか何が面白いのかわからん。あれは確実に質が落ちてる。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:38:56 ID:qEZeAV390
- 何事も極端は良くないが、本ばかり読んでる人間とTVばかり見ている人間、ネットばかりの人間
誰が一番、現代の基準としてまともな人間なんだろう
- 288 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:38:57 ID:zKx0NL+R0
- >>265
アニメって放送局が半分以上もっていくから
アニメの製作会社にほとんど利益がいかないんだよね
アニメが製作会社の手によって独自にネット配信されると
考えたらわくわくしない?アニメーターの薄給も解消されると思うし。
- 289 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:00 ID:L9L+4MQB0
- テレ東とnhkしか見てないな
- 290 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:07 ID:P7ZZPk1a0
- だけど、
テレビをつけてないと、地震情報とか来ないんじゃないの?
- 291 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:07 ID:K6NpmZtT0
- テレビも2ちゃんも止めたいけど
どっちもちょろちょろ見ちゃうダメ人間だな俺
- 292 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:10 ID:F+0wva470
- 天気と時刻表示が必要な朝の時間はともかく、
今や一日中テレビに没頭してるのは、家族の中でも孤立して
話し相手のいない親父だけ
どうでもいい話題で「おい、見ろよ●●なんだとー!」みたいに
テレビのネタ振って家族との会話膨らまそうと必死なのが悲しくなる
もうそういう時代じゃねーから、つまんないから
- 293 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:14 ID:qIyi7aM00
- TBSは、ほんとに見なくなったな。
みのもんたの番組で偽装別居で生活保護受給者の話題やったらしいが
見てるやつ少ないからなのか、2ちゃんでもいまいち盛り上がらんな。
みのもんた、小林麻耶は今年度で引責降板だろ。
- 294 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:17 ID:i1kR4jlU0
- ネットって目が疲れるんだよなあ
ラジオとネットを一緒にして、興味がある分野を音声で流してくれればいいんだが
目を使わない家でできる娯楽って、ラジオくらいしかないよね
- 295 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:20 ID:zSupH/og0
- テレ東しかみない
- 296 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:23 ID:RrjbXGZv0
- テレビがバカをつくりだす〜
バカがテレビをつくりだす〜
- 297 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:23 ID:lEcJ9pDo0
- 美男美女がいい暮らしをしてると劣等感が湧いてくると
- 298 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:27 ID:LgzVBR5i0
- テレビは録画してピンポイントで好きな番組を見てる
流し見はしないよ
- 299 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:35 ID:TBz/YpkJ0
- アニメはもう地上波でやる必要ないだろ
- 300 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:35 ID:t/eYt6q70
- >>231
単にあの局しか選択肢がないからだよ。
まともなニュースチャンネルがあれば
いつでも乗り換えて受信料をストップするんだが。
- 301 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:40 ID:2gxy9IJXP
- しかし肝心のアニメも有名どころの作品はほとんどネットの公式サイトでも見られるから
この先縮小していくしかないだろうな。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:46 ID:8A0DOrIv0
- >>227
もうTVの偏向報道はいらない
- 303 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:47 ID:cWKEXv1Z0
- ネットが無くて、アニメばかり観てた頃のほうが幸せだったと思う・・・。
- 304 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:51 ID:MmSgIGX3O
- >>234
禿げしく同意
洗脳だよ今のテレビ番組は。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:55 ID:RCjek8AF0
- テレビ特に報道情報なんて世論操作のばでしかないんだからもういらないだろw
- 306 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:40:15 ID:L91zXOue0
- >>258
はいはい。じいちゃん。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:40:18 ID:onBhnpiS0
- >>210-211
うまく繋がてるのかと思ったじゃないかww
- 308 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:40:22 ID:aNYdf2HbO
- >>25
俺も・・・
リアル充実してるやつが一番うらやましいわな
- 309 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:40:25 ID:N3SDvl0kO
- ひかりテレビお勧め。
- 310 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:40:31 ID:9H6GNcqN0
- テレビがなきゃ実況できないじゃないか
- 311 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:40:38 ID:TzaDRjXT0
- よくわからん
テレビ離れした人はネットに移行していると思われるが
ネット漬けでむしろ生活は悪くなってるのではw
- 312 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:40:39 ID:hvgSZyqD0
- TVを見なくなってスポーツ選手、芸能人や俳優陣、タレント、アイドルがこの世からほぼ消えた
非常にシンプルな世界になってストレスフリー
いかに妄想に生きてたかが解る、そういうのは俺の人生に基本関係無いしな
- 313 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:40:41 ID:EEauBQerO
- >>265
制作側が配信→ネット視聴の方が中間で搾取されない分
作り手にもいいんだけどな…なぜか普及しないよな。
- 314 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:40:46 ID:nYvKvPHq0
- >>298
お、確かに俺も流し見をしなくなったわ。
- 315 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:01 ID:Kfn0ej9+0
- グロ度、エロ度、ハイライト度などネットの圧勝
- 316 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:09 ID:E3p1ngZZ0
- >>259
それをいうなら
テレビの影響での犯罪だってあるだろw
- 317 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:15 ID:k+XOf4lx0
- なんでもないようなことが幸せだったと思う
- 318 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:17 ID:g1dk1ymf0
- >>293
あのTHE NEWSは必要無い気がする
みんなNHK ニュース7か他のバラエティ見てるでしょう
ニュース23並の馬鹿
- 319 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:30 ID:rKYqiXEq0
- >>283
イライラを抑えるために喫煙してる人が多いからね。
発散するものが減った分、心因性の不調が出てるのかもわからん。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:33 ID:36A3WdZ90
- テレビ局と建設業界の構造って非常によく似ている。
だけど決定的な違いは建設業界ゼネコンは責任をとること。
テレビ局は絶対に責任を取らない。
すべて下請けの責任にして逃れる。
ひどい構造だ。
- 321 :■テレビは馬鹿と貧乏人のための娯楽■:2009/12/04(金) 15:41:35 ID:4Q/uMYVs0
- 土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」
http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html
大橋巨泉氏
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、
テレビなんか見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
池田信夫氏(元NHK)
「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294993.html
- 322 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:37 ID:DAOUSCAk0
- 不況になればテレビを見る人増えるはずがテレビ離れとはヽ(^。^)ノ
テレビ見なくなって良かったとかテレビ局涙目
- 323 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:38 ID:f6U2ePqEO
- アフォの内輪話と通販だらけの
TVなんか観ない方がいいよ
台風や災害時にもチャンネル替えると
服や装飾品を必死で売ってるよ
そろそろTVもおわりだな
- 324 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:38 ID:ZST+K1tY0
- >>259
練炭自殺もサムターン回しも振り込め詐欺も、
TV報道によって詳細な手法や流行を煽らなきゃ、あれほど被害は増えなかったと思う。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:45 ID:cc6CVbaA0
- 洗脳が解けたということだろ・・・精神衛生上とてもいい事だな
微妙にすりこまれた偏向報道 ブーム 捏造 マジで気持ち悪いな
- 326 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:46 ID:zKx0NL+R0
- >>313
テレビ局が自身の利権を守るために圧力かけてるんだよ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:48 ID:fo6WSITL0
- 独身男性に安全で健全で良心的なオススメ番組ってどこ?
- 328 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:49 ID:M+eHLGOe0
- >>288
でもそうやっても、なんか製作会社が金をせしめて、結局下へ流れないような気がするんだけどね・・・
- 329 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:52 ID:TwBLRbnz0
- テレビ見るくらいならネットで活字見てた方が脳に良さそうな気がするし
- 330 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:41:57 ID:Y4+dEFie0
- >>207
大相撲って・・・
- 331 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:11 ID:bI8/uqwf0
- 2ちゃんは1000レスがあったたら990はクズの書込みだが、
10くらいはそこらの有識者が土下座するくらいの知見があるから
なぁ。ま、読み、考える、ってことをするだけテレビ見るより頭
はよくなるでしょ。
- 332 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:12 ID:/9AlUAj70
- >>4
どっちもイラン
>>6
もうピークは過ぎた
2ch人気だったのは2005年
あの頃は女がエロゲ実況とかやってたが最近はそういうのも見なくなった
もうネットに飽き始めてる証拠だろ
テレビが飽きられたんだから仕方ない
- 333 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:14 ID:+ThnyaBC0
- そろそろTVも無くして
低視聴率の番組を淘汰してくれ
- 334 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:19 ID:E11ryyO60
- ちゃんと「地上波」と言え
BS、CSは良い。
- 335 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:25 ID:uoZrI8UG0
- >>319
それは単に依存による離脱症状のストレスだよ。
- 336 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/12/04(金) 15:42:31 ID:/TAGaDrt0
- 2chやってる奴は殺す
2chやってる奴の家族も殺す
- 337 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:31 ID:rtZU/bRm0
- http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1258453268/
テレビがつまらないと思うようになった奥様21
739 :可愛い奥様:2009/12/04(金) 09:48:32 ID:WA3Ftqy0O
>>736
NHKバカじゃないの?中国人留学生が日本人に恩を仇で返すような事件起こしてるのに。この前の熊本県植木町の事件だって基地外留学生の仕業だし。もう受信料も払いたくないよ。
740 :可愛い奥様:2009/12/04(金) 09:58:35 ID:a08v8k670
>>736
みたみた、支那人留学生はスバラシス特集。
朝からうんざり。
758 :可愛い奥様:2009/12/04(金) 13:56:42 ID:nZcypi/N0
昨日マイケルムーア監督が、「メディアが悪いニュースばかりを取り上げて、
焦燥感を煽っています」って犬HKで対談してたけど、その犬HKがやってるんだよね。
反日番組垂れ流したり、シナに媚びたり。
この世からなくなってほしい。シナ犬HK。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:39 ID:s57RKQD5P
- >>329
そうだな
青空文庫だけあればいいな
- 339 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:44 ID:8UAG6JGn0
- とりあえず、ヘキサゴンとか見て馬鹿笑いしてる奴は
普通に見下してもいいと思うな―俺は
- 340 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:48 ID:DkxpAeyf0
- >>327
だからテレ東の「空から日本を見てみよう」だってば
- 341 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:51 ID:indyUwMX0
- ほんとテレビ見なくなったな
つまんないし
- 342 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:53 ID:/LsPS9ni0
- TVって機械はあってもいいけど、日本のTV局はいらないかな。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:55 ID:ep+VkIjL0
- そりゃテレビ見ないひとはテレビ見ないほうがいいと答えるだろ。
よくわからん調査だ。
- 344 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:59 ID:6JGvq9mJ0
- テレビは受身一方通行だがネットは能動的で双方向
てれびなんてもう時代遅れなんだよね。老人しか見てないんじゃねーかな
- 345 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:01 ID:Uay0I2RcP
- 俺もテレビと2ちゃん辞めてからまともな人間になった気がする
- 346 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:06 ID:s8oqKAlm0
- 報道バラエティはつまらない事を大仰に溜めて溜めてさも凄い事のように言ってみたり、
おどろおどろしい音楽で印象を誘導しようとしたり、そんな作り方ばかり。
普通のニュース聞こえてくるのは暗い話ばっかりで気分は良くならない。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:10 ID:TBz/YpkJ0
- >>332
2007からはニコニコだろ。ねらーは否定するが。
次はなんだろかな
- 348 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:11 ID:5/rQjjcCO
-
テレビで
ニュース報道は各局偏向ばかり
ドラマは一部は良いがそれ以外は見るに耐えない
バラエティはヌルいまたはつまらない
CMはタレントを売りたいのか物を売りたいのかわからんし腹のたつ物も多い
入り方も気にくわない
見る側では無くテレビの製作側の意識が変わらないと廃れる一方だよ
つまらなくしてるのは製作側
- 349 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:11 ID:1cmJY+nXO
- 教育テレビってたまにすごいよな
明け方に
「元日本軍の軍人は人間として崩壊している」
とか言ってるオッサンを延々と映してるんだから
車の中で見てびっくりしたけど、あんなの誰が見てるんだ
- 350 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:14 ID:DIKL+SBO0
- 創価芸人見るとその日一日中気分が悪くなるので
気楽にTVなんか見れない
- 351 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:16 ID:L91zXOue0
- >>336
スーサイド乙w
- 352 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:16 ID:5GOVJ6gr0
- まじでテレビを見なくなったことだけは確か。
食事時に一番差し障りのないものだけついているかな。
あとはNHKのニュース、教育番組の一部。
お笑い系は本当にくだらなさすぎて、
あんなの見て喜べるのは脳が相当弱いやつだけだろw
- 353 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:18 ID:4VpZBFpQ0
- 世界の車窓からと世界遺産くらいしか見てないな
あとはヨーロッパの街並みを歩きながら撮っているやつ
- 354 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:25 ID:zeSiJkm60
- 2ちゃん中毒とネトゲー中毒に勝るものはないけどなw
特にこんな時間に2ちゃんにいるやつは心当たりあるだろう
- 355 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:25 ID:R923SKJc0
- 【調査】「2ちゃんを見なくなって生活や心境、良くなった」80%
- 356 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:32 ID:L9fYWT//0
- >>334
BS−hi は評価する
他のチャンネルは・・・・・・風景を映してる番組くらいしか見るもんがねー
- 357 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:35 ID:NfjqN/Q50
- >>319
>心因性
便秘はまだそれでわからんでもないが、
40肩まで・・・
- 358 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:45 ID:AkQnKYOs0
- いまさらTV有りの生活なんて戻れないw
- 359 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:48 ID:T7sXbk+C0
- / ̄ ̄∨ ̄\
/ \
/⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
_/ ( / │ \) )
ヽ _/⌒ \ ●人 ●/ \ くもじいじゃ
\__ /  ̄  ̄\ )
\ / \/
\_ / \
\_/ 人 )
( / ヽ 丿
\__/ \_/
- 360 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:51 ID:R1BIL3U70
- >>56
日中からテレビってどんだけ人生終わってんだよ。
しかもNHKなんて21世紀入ってからは中国と韓国の広報番組しかやらんだろ。
日本をけなしてさ。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:57 ID:zKx0NL+R0
- >>328
いやいやそんなことは無いよ。競争力(資金力)を得た製作会社は
自然と他社を出し抜こうとして優秀な人材の確保に資金を投じることになる。
野球選手だってあんなに給料もらえるのはこういった競争原理が働いているから。
- 362 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:57 ID:bfLUkPfb0
- 吉本芸人が一番観たくない
YAHOOトップの芸能ニュースを出さないで欲しい
- 363 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:58 ID:KOfR5uOu0
- マスゴミざまあw
- 364 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:43:59 ID:xoNY2Shk0
- >>336
あんたも懲りないなw
- 365 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:44:11 ID:QhS23xEj0
- 確かになぁ
テレビみてると暗くなっちゃう話題ばかりだもんな
- 366 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:44:25 ID:uBRMbv6l0
- ネットの情報は信用できない
そこらの噂話みたいなもんだしな
その点、テレビで言ってることは
テレビ局が責任を持って流しているのだから
信頼ができる
- 367 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:44:29 ID:0Y9pZq440
- テレビは洗脳装置だろ。スポンサーの威光で世論誘導は簡単だ。
紳助のお馬鹿番組で国民を愚民にしているのもマスコミなら。
今も消費税増税に世論誘導しているぞ。
- 368 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:44:30 ID:wqw3Hs1iO
- 旅番組以外みない
見てるといってもながらだけど
- 369 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:44:35 ID:g1dk1ymf0
- 野球は最近おもしろくなってきた
サッカーはつまらなくなった
何でかわからんが
- 370 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:44:39 ID:hniRZUd1P
- テレビなんてもう10年以上まともに見てない。
見ても日本の番組は見ない。BBC、DSC、NGT位。
- 371 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:44:43 ID:rOG5yaiGO
- >>258
おじいちゃんご飯の時間までテレビでも見ておとなしくしててね
- 372 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:44:52 ID:DAOUSCAk0
- テレビ見ると馬鹿になるよ
- 373 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:44:54 ID:14MCANZe0
- 朝鮮人のためにあるTVは見なくてもいい
むしろ見るほうが害になる
- 374 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:44:56 ID:/FaJiEG+0
- 逆に、まだ縛られているのってある?
- 375 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:45:11 ID:S/caYsUl0
- こんだけ様々なコンテンツが氾濫してる時代に、
ユーザーの意思がこれっぽっちも反映されないテレビに熱中するはずがない
youtubeだってよく閲覧されてるものは元ネタはテレビ番組ってものが多いし
テレビが全く必要ないわけではないんだが業界の構造や体質が腐ってるから厳しいわな
- 376 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:45:12 ID:zeYJugqO0
- 昨日の日テレでマジックの特集やってたが
引田天功の脱出マジックのスケールと金のかかりっぷりに大笑いした
Top Gearよりスケールのデカい番組が過去の日本にはあったんだよ
30年前のテレビを再放送&偏見プロパカンダ報道を止めれば
ちったぁテレビ離れは収まるかもね。
- 377 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:45:21 ID:3Cc/JXJ50
- >>353
でたwwwww
これってコピペ?
- 378 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:45:27 ID:rtZU/bRm0
- http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1258453268/
テレビがつまらないと思うようになった奥様21
711 :可愛い奥様:2009/12/03(木) 22:27:09 ID:ZWQb46WE0
いいともは今まで一度も見たことが無いんだけど、今日のは録画しといた。
休みの日に夫と見るつもり。常日頃からこれ位見たいと思える番組を
放送してりゃ、赤字続出経費削減なんて憂き目にあわずにすんだものを。
723 :可愛い奥様:2009/12/04(金) 01:47:28 ID:QxxrkhF90
今や韓国ネタ(旅行・食べ物・チョンタレ)がテレビで出てくるだけで、不快指数100%
まだ何も知らなかったころ、不覚にも韓国旅行に行ってしまった...orz
728 :可愛い奥様:2009/12/04(金) 08:29:13 ID:epSiGHuzO
本当に韓国や韓国人が不快で観る番組がなくなってきた。
今日の夜も観たい番組が無い。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:45:30 ID:E4Xy679z0
- >>357
いやそれは吸ってても吸って無くても出た症状だろう。
まだ酷くないようなら、軽い運動した方がいいよ。
- 380 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:45:30 ID:LmZZuG8/O
- チャンネル桜は視てるよ。
他の地上派では放送しないことを放送してる。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:45:33 ID:wa9Yyc/90
- >>168
そうそう。
「そんなにネットだけ信じるならお前らだけで取材やってみろよw」
と思うわ。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:45:34 ID:/9AlUAj70
- 【高知】10月は胴体、11月は刀、今回は首を折られる…高知空港の龍馬像(発泡スチロール製)、「もう修復不可能」と県おもてなし課
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259908132/
かといってメディアが無くなればこういうニュースもなくなる
中国人が悪さしてる事を
あれ?メディア無かった頃でも〜人が悪いとか噂で広がってったな
メディアいらなくね?
- 383 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:45:43 ID:vQpAWAsDP
- 最近CM長げーよな。
そのCM迄ウザくて不快になるから買いたい気もおきん。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:45:53 ID:dMUCUNBV0
- そりゃ離れて戻ってこなかった連中はそう答えるだろうよ
- 385 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:45:58 ID:jjYQpHJF0
- 俺たちもネットを見なくなったら生活、心境良くなるだろうか
- 386 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:46:03 ID:P7ZZPk1a0
- >>372
テレビを見て馬鹿になる訳じゃないんだよ。
テレビでやっていることを真に受けるから馬鹿になる。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:46:10 ID:L91zXOue0
- >>366
縦読みできないな。
誰か解読タノム。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:46:11 ID:R1BIL3U70
- >>290
緊急地震速報?
未だに一度も目にしたことがないわ
普通に地震速報板でも見ればいいだろ
- 389 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:46:23 ID:X4ByYJy60
- 地デジになっても観る番組がない
- 390 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:46:28 ID:PE17QU840
- 朝はテレビも新聞もみないほうがいい
爽やかな朝を汚されるのはもったいない
- 391 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:46:42 ID:s57RKQD5P
- >>372
馬鹿になるものしか見てないだけだろ
そういう人はテレビがなくてもたぶん馬鹿になってるよ
- 392 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:46:49 ID:uoZrI8UG0
- >>366
せwwwwwwきwwwwwwにwwwwwwんwwwwwww
どこにそんなモンあるのwwwwwwwwww
捏造偏向いくらやっても責任なんて取った事無いじゃんw
責任なんていったらTBSとかとっくに停波だよw
- 393 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:46:55 ID:3R6en7HE0
- テレビは昭和の間は社会共同体づくりに貢献してたが、ここ20年は別にいらんものだなw
ことにPCが普及してからはマスメディアとしての一極構造が崩れて、全体像が透けて見える
ものになった。広告塔としての意味もあまりなくなってきたことからもあきらかだw
- 394 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:46:57 ID:6SFzIkxL0
- あーっ、テレビですね、見る必要ありません。
特にドラマとか。
「歴史ある」とされている月9とかいうものも
1作たりとも見たことはありませんが、
普通に社会人生活を送れます。
もっとましな時間の使い方はいくらでもあります。
皆さんも早くそれに気づかれるといいですね。
- 395 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:01 ID:PxYvLwUyO
- 電機屋のテレビでにーちゃんが家電の宣伝してたからテレビショッピングかと思ったら
家電芸人とか言う連中がバラエティ番組内でやってるんだとよ
全くばかばかしいよ。それは芸人の仕事でも番組内でやるべき内容でもないだろ
- 396 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:05 ID:qEZeAV390
- TVは苦しいよな。
お笑いは内輪ネタ多すぎてあれだし、クイズは答えを知りたいを思う問題はもうネタ切れ
てか、知りたい答えはネットで検索したほうが詳しく知れる
ドラマ・アニメは規制でがんじがらめ、ニュースは偏向・捏造
さらに不況で制作費削減、これでは採算が取れるとこまで事業収縮せざる得ない
- 397 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:16 ID:TBz/YpkJ0
- >>381
バカにもほどがある。マスゴミが批判されるのはソースの
真偽じゃなくて、報道のあり方についてだ。
個人が記者クラブにでも入れるのか?お前がやってみろとかバカ過ぎる
- 398 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:32 ID:DAOUSCAk0
- パチンコのCM何回も流れるテレビいらない
パチンコ嫌いなんだよ
- 399 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:37 ID:P7ZZPk1a0
- >>383
てかさ、
あのCMが入るタイミングに殺意を抱くね。
- 400 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:42 ID:wBejNspI0
- 地上波はほとんどみないけど、CATVは毎日見てるお
- 401 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:48 ID:WMLIs0Zp0
- そりゃ不安をあおる報道ばかりしかしないものな。
見ない方が精神衛生にいいわw
- 402 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:48 ID:hniRZUd1P
- >>366
ここ釣り堀じゃないんだけど?
釣るならもう少し上手く餌つけないとな。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:50 ID:XRJggijv0
- >>366
テレビ局が責任とったことなんてあったかよ?
- 404 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:56 ID:zoCAKYlk0
- テレビを見なくても困らないんだよな。
NHKはスクランブル化して、見たい人が見た分だけ金を払うようにすべき。
最近は韓流やら中国礼賛やら、どうも趣味が合わないし。
- 405 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:57 ID:uBRMbv6l0
- 朝、テレビでニュースを一通り見て
情報を蓄えてから出勤する。
これが社会人の常識というもんだ
- 406 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:48:15 ID:ZST+K1tY0
- >>366
あれ?おかしいな。
私はいままで「責任とった報道関係者」を一度もみた事がないんだが。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:48:22 ID:gioDcWJp0
- >>382
むしろそういう言われて自業自得なことを、今じゃメディアが打ち消している。
- 408 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:48:30 ID:jyFH/d6t0
- ニューステレビは音声だけ聞いていれば十分。
本当に知りたい事や 見たい物はその後にネットで調べた方が多方面からの知識が得られる。
そのほかの娯楽番組は時間の無駄だろ
レンタルしてみた方が何倍もいい。
ネタが欲しければネットで十分。
話題性のある多くの物がうpされているし
CMもカットされてるし必要な部分だけ繰り返し見れる。
たまにテレビが付いていて見ることもあるのだが
CMを見ているのか番組を見ているのかと思うよ。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:48:30 ID:d8e+b8TPO
- BSフジのプライムニュースが好き
- 410 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:48:46 ID:/syO4OrgO
- ニュースだけでいい。余計なバラエティー番組に金と時間使うな。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:48:48 ID:I/aJ6vQs0
- >>278 ほかのかた
まあ、包丁ふりまわしたりは数少ない例をあげたが
偏った思考を生む人は増えるだろう
だからテレビがいいと言ってるわけではない
ネットが生む害も意識してつかったほうがいい
書き込み見る限りネット信者がおおいのが気になる
- 412 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:48:55 ID:L91zXOue0
- なんか、テレビの中の人も来てますね。
給料分仕事しろよw
あ、ヒマなのかな〜? 仕事減って大変だね〜
- 413 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/12/04(金) 15:49:01 ID:/TAGaDrt0
- グーグルの日本語入力をインストールしたら、
「おまえら」と打ち込んだだけで「お前らの家族も殺す」が出るようになった
- 414 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:49:05 ID:i8sSJ29O0
- >>366
おいおい
いつ責任とったんだよゴミ
- 415 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:49:06 ID:bI8/uqwf0
- 今思えば、川口浩とか矢追純一とか真剣にコンテンツ作りをしてたんだねぇw
- 416 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:49:08 ID:2jNfT8X00
- テレビって消してるだけで心が落ち着いて、何でも集中して出来るかるな。
親はテレビ大好きなんだけど、馬鹿芸人がギャハギャハ笑ってる番組とか、
よく見ていられるなあと感心するよ。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:49:16 ID:P7ZZPk1a0
- >>388
この間の時は、本当に来たよ。
やっぱり、地震速報はテレビで見る方が盛り上がる。
地震板も同時にチェックするがw
- 418 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:49:18 ID:lRrqqTYS0
- 地上波はめっきり見なくなったけど
パソコンでCS見てるよ\(^o^)/
- 419 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:49:18 ID:NfjqN/Q50
- >>379
てか、医者のいうことにゃ、その運動で肩の骨が磨耗して鋭くなって、
肩の腱をゴリゴリしてるから・・・・だってさ(涙
- 420 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:49:18 ID:rOG5yaiGO
- >>372
太田やみのみたいなバカ語翻訳機がバカに向けてバカ語で喋るのがテレビだからな
- 421 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:49:26 ID:RQRMI5/o0
- 最近仕事離れした俺は2ch離れしたほうがいいはず
- 422 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:49:33 ID:6EyIYjAyO
- ネットをするようになってテレビが嘘つきだと知った
- 423 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:49:35 ID:x7LRZark0
- >>4
>>4
>>4
>>4
- 424 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:49:42 ID:QhS23xEj0
- それにテレビ側の理論を押し付けられるしな
テレビ側は利益になることはどんどんやるが
利益にならないことはやらない
そんな偏向では意見も偏ってくるシナ
- 425 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:49:43 ID:/9AlUAj70
- >>366
テレビも嘘情報流してますけどね
・・・・謝罪はその場で行わず、誰も見ていない時間帯に行うと言う酷い状況
ミノモンタってのが不二家叩きの最中に証拠も何も無い事をでっちあげて裁判になってるよ
あれが原因で不二家の株価が更に値下がりしたからな
最近見るのはフジ系列のテレビニュースだけになっちゃったよ。後は・・・・ないない
- 426 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:00 ID:/gW7s5lX0
- >>366
「テレビを見なくなって生活や心境、良くなった」70%
くやしいのうwwくやしいのうwww
- 427 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:00 ID:rKYqiXEq0
- 芸人の罰ゲームを子供にやらせて火傷させたアホな親が居るぐらいだしな。
見る側の頭のレベルも下がってるのは確かかもね。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:08 ID:u0yRE3mCO
- >>405
通勤中に携帯端末でニュースチェックするもんだろ。
車通勤だとキツいが。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:09 ID:L9fYWT//0
- >>385
テレビは怒りを煽るケースが多いから、不満が溜まりやすい
ネットも議論とか言いながら、
お互いに意見が通じない不満が蓄積しやすい
ネガティブな情報も多いしね。
だから心境をよくしたいなら、しばらくニュースから離れて
ネット上の論争も避けて、趣味の世界に没頭することをおすすめするw
- 430 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:22 ID:dDnJygPk0
- googleIME入れたらPCおかしくなったぞどうしてくれる
- 431 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:22 ID:LLpFEaxjO
- テレビと新聞の情報が一通りネットで見られる現代、テレビをつける必要がないんだよなあ。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:25 ID:yOP8vUtG0
- スポーツとか有害の最たるもの
運動は歩くだけで十分
- 433 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:30 ID:gioDcWJp0
- >>403
無い。責任取れとは人一倍言うけど。
- 434 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:34 ID:xoNY2Shk0
- >>357
タバコは霊力みたいなもの?を高めるから
ヘビースモーカが急に辞めるとその方面の影響があるって
死んだじいちゃんが言ってたぜ
ホントかどうかはわからんw
- 435 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:42 ID:34zYfbRcO
- 最近は夕方のニュースがひどいな
こないだ久しぶりに見たら、黒木メイサの恋の行方がどうしたとかやってたよ
- 436 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:47 ID:nrj7Yxf90
- 昔は好きなドラマを見るために、急いで家に帰ったりってあったな
もちろん録画出来るんだけど、どうしても早く見たくてさ
今、そんなのまったくない
- 437 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:47 ID:xj2qjDVm0
- あとは2chさえ見なければどれだけ生活や心境、良くなるか・・・orz
- 438 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:54 ID:ssfzp+V4O
- 新聞とテレビをやめて、ラジオとネットだけの生活にしたら
本を読む時間が増えて心豊かになった
- 439 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:55 ID:8vyg84/7O
- >>4
ワロタ
- 440 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:59 ID:E4Xy679z0
- >>419
そりゃ皇潤飲めw
テレビでCMしてんじゃんw
- 441 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:51:04 ID:TEEuy+DW0
- マスゴミの偏向報道以外はテレビ必要。
低俗になったお笑い番組も個人的には好きだ。
テレビ業界もお金がなくて昔のような派手なバラエティは出来なくなったらしい
- 442 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/12/04(金) 15:51:10 ID:/TAGaDrt0
- 馬鹿に2chをやらせると右翼になるよ
馬鹿はすぐ影響されるんだから
- 443 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:51:24 ID:L91zXOue0
- 信用できる情報なんざどこにあるってんだよw
バカかw
- 444 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:51:24 ID:ER/jqxalO
- >>4
(´,_ゝ`)
- 445 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:51:30 ID:XRJggijv0
- >>405
その情報が歪められている可能性が高いわけで・・・・・。
- 446 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:51:38 ID:x0OCEg4P0
- >>4
民族とか口に出してる時点で別なものに洗脳されとるがな
- 447 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:51:39 ID:vcTIdD1h0
- テレビから季節感も無くなったな。
昔はこの時期になると必ず「忠臣蔵」を放送していて、
「忠臣蔵」を見るとああそろそろ今年も終わりかと思ったものなんだが。
やっぱ、テレビが中韓に乗っ取られたのが原因か?
- 448 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:51:48 ID:osg8JyTZ0
- >>366
松本サリン事件の報道被害で、
責任取ったマスコミはいないんだが
外からも中からもなーんもお咎め無し
- 449 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:51:55 ID:k+XOf4lx0
- ケーブルで早朝やってる昔の刑事ドラマが面白い。
マミー刑事に夢中だ。
(バブルっぽい後期ショートヘアはイマイチ)
- 450 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:51:56 ID:hniRZUd1P
- テレビって自分で考える事をしなくなるんで駄目だわ。
その点ネットの場合は初めから信用してないからムチャクチャ頭使う。
でも自分も歳とって思考が鈍ったらキツイ媒体かも。
- 451 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:52:03 ID:uBRMbv6l0
- テレビを使いこなせないようなヤツに限って、
テレビ見なくてもいいとか言うんだろうな
- 452 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:52:10 ID:xwBpmW7k0
- テレビは見なくなったけどPCで動画を見る時間が長くなった
PCで動画を見るのに慣れるとTVの不便さが目立つようになる
- 453 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:52:14 ID:4YraFZsoO
- >>405
朝に宣伝されるテレビニュースなんて、前日の晩にはネットで出回ってるだろ
しかも無駄なCMやらで時間無駄にするし
- 454 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:52:16 ID:GMSrkhqQO
- 続きはウェブで
- 455 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:52:28 ID:mIMcpFfP0
- >>4
キムチ悪い
- 456 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:52:38 ID:QhS23xEj0
- >>447
テレビは中間てより在日朝鮮人支配
芸能界もほぼそう
- 457 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:52:41 ID:Xj9QQeey0
- >>405
常識wwwwwwwwwwww
- 458 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:52:47 ID:fo6WSITL0
- 左手が好き・・・
- 459 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:52:52 ID:adAF2vvlO
- マスコミが不況を煽るからみんな節約したいんだよ
バカ高いテレビ買わなくていいし、電気代も受信料も払わなくていいし良いことずくめ
携帯代が最優先でテレビは無駄w
- 460 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:52:54 ID:/9AlUAj70
- >>429
そうして多くの日本人が政治に興味を示さなくなり、少数派である人間のみが政治を動かすようになった
今がまさにソレ
趣味だけに脳使うと頭腐るよ
- 461 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:01 ID:Pi4eIl9O0
- 今日の昼間、普段は見ることないテレビをたまたまつけたら、
TBSの情報番組がやっていて、
相変わらず民主党を絶賛、自民党を叩いていた。
もうテレビは完全に終わってるだろ。
- 462 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:03 ID:WFQ/1ID00
- 今のトレンドは民主離れですね
- 463 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:05 ID:/px6Cn/Q0
- 他に好きなことが出来てそっちやってるからそりゃ良いわな
- 464 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:11 ID:LLpFEaxjO
- >>442
お前まだ生きてたのか
- 465 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:14 ID:MlBA0M7s0
- お前ら知ってた?成田で中国人人権活動家が篭城…海外ではかなり報道されるも日本ではほとんど報道せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259895435/l50
このニュース知らんかったわ。
やっぱ マスコミは糞。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:14 ID:L9fYWT//0
- >>443
もちろん100%信用できる情報なんて、
神でない人間ごときが入手できるわけがない。
自分の目や記憶だって怪しいもんだ。
だからせめて自分の入手できる範囲で信頼度を上げよう、ってだけだな。
- 467 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/12/04(金) 15:53:23 ID:/TAGaDrt0
- 西村博之を刺し殺してサーバーを蹴り倒して2chを閉鎖させたら
お前らネット信者は怖くて震えながらテレビを観ることになる
その程度だよお前らなんて
- 468 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:23 ID:rOG5yaiGO
- >>442
お前はパンツ脱いでたまには外に出ろよ
- 469 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:26 ID:f0Bnn6vJ0
- テレビは要らない。代理店もテレビ局も、消えてくれたほうがいいしね。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:29 ID:nU6RknxjO
- テレビはもう斜陽産業ですな。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:34 ID:DAOUSCAk0
- テレビというものが気分を悪くさせていたか
見なくなって知った
テレビいらないよね
- 472 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:36 ID:L91zXOue0
- ID:uBRMbv6l0がなかなか盛り上げてくれてます。
応援してますw
- 473 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:39 ID:OW7aQBkX0
- TV離れを嘆く一方
最近の子供はTVゲームもやらないと嘆く日が来るのだろうか
- 474 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:41 ID:NfjqN/Q50
- >>434
吸い続ければ空でも飛べそうな話だなw
>>440
なんという反スレタイのレスw
- 475 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:50 ID:PEI0OGP80
- テレビは見てるよ
NHKとスカパーだけ
- 476 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:53 ID:x0OCEg4P0
- >>445
別にそれはマスコミに限らずネットでも同じ事
何かしらの偏向がかかって流されるもの
マスコミが営利目的という点でそれが露骨に表れてるだけ
その情報をどこまで信じるか何を信じるかは本人の自由だよ
- 477 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:55 ID:d8e+b8TPO
- 選挙と台風の時はテレビが楽しくてしょうがない
- 478 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:54:05 ID:hEBxssGp0
- TVはNHK教育/テレ東で十分
- 479 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:54:05 ID:Vjc1iaH20
- >>374
電話及び携帯。
携帯中毒患者ばっかりの世の中になったけどな。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:54:10 ID:+tgadk1oO
- テレビはこういうのは絶対報道しない
- 481 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:54:17 ID:zKx0NL+R0
- >>467
すぐに2chの代わりができあがると思うよ
インターネット事態を消滅できるようがんばってね☆
- 482 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:54:22 ID:7dizmHcM0
- あんまり色々言ってるとモトムちゃん光臨するぞ。
- 483 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:54:23 ID:L5vBIIfH0
- >>430
あなたにはMS-IMEがお似合いなのでしょうな
- 484 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:54:30 ID:lppcrEDe0
- あれほど面白い鳩山をネタにできないとは日本のお笑い芸人は死んでる
- 485 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:54:32 ID:9Vk9WZbjO
- >387
ソースのないネットの情報は便所の落書きと同じく臆測や噂ばかりなので信用出来ない
但しあくまでネットの臆測情報よりも信頼がおけるだけで信頼度は低い
好意的に解釈するとこんな所かな
- 486 :アニ‐:2009/12/04(金) 15:54:38 ID:PhPYhiWU0
- テレビはパチンコと同じだ
騒音と派手な光の点滅で思考を止める、瞬時にだ
一ヶ所をあれほど長時間見つめてること自体、異常と気づくべき
テレビ離れができると、数分も見続けることに耐えられなくなくなる
いかにおかしい習慣なのか気がつく
- 487 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:54:41 ID:Uay0I2RcP
- 2ちゃんやめれば100%良くなるよ
- 488 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:54:49 ID:N1b3/Kwn0
- >>429
客観的で実に良い意見だと思う。
テレビも偏っているが、ネットも同様以上に偏ってるしな。
でも、人は感情の動物。
煽られるから怒るのではなくて、もともと怒るもの。
俺は、テレビにしてもネットにしてもガス抜きの効果はあるとおもう。
ただ、双方のメディアも洗脳され誘導される危険性があるので
眉唾としてみるのが得策だろうな。
ずっと思っているんだが、「テレビに騙されている人間」とのたまうネットユーザーも
実際のところ、ネットに騙されていると認識しないのであろうか。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:54:54 ID:cz16LWVO0
- テレビより本や掲示板の方がいいもん
- 490 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:00 ID:b46ridvv0
- TVは、スポンサーの数も多いから、
視聴者としてはネット以上に背後の関係を考えないと、
本来ダメなんだよね
- 491 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:10 ID:XRJggijv0
- >>451
ゲーム機のディスプレイとして使いこなしてるけど。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:19 ID:Ir7nC3+n0
- 2chCloser
http://www16.plala.or.jp/spichilz/soft13.html
↑
2ちゃんねるを閲覧できなくなるソフト(フリー)
- 493 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:21 ID:/9AlUAj70
- >>442
右翼とは限らない。両極端になるだけ。俺は偏差値37のFランク高校&大学だったが
左翼活動家の方を担いで京都を闊歩してた。あれ今考えたら凄い迷惑だったんだろうな
もう30歳
- 494 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:22 ID:lNqEiVRD0
- 2chやめたい><
テレビより2chのほうが中毒性が高いと思う。
- 495 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:26 ID:7PCRwdz9O
- アニメと一部のドラマ、あとは美の壷とかしか見なくなったな
バラエティはマジでいらん
- 496 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:34 ID:mIMcpFfP0
- >>366
ゴミ関係者が責任をとってやめたのなんて過去に一度もない
- 497 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:33 ID:0v4biQBc0
- 電気屋の店頭にずらっとテレビが並んでてもなんの魅力も感じなくなった
掃除機とか洗濯機の方が興味深い
- 498 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:36 ID:uBRMbv6l0
- >>450
それは君がテレビを使いこなしてないだけ
それだけ
- 499 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:36 ID:DVXSkpZp0
- 大学の教授でネラー居るんだが、性格が歪んでいる
何でもまず疑ってかかってすぐキレる、目付きはギラギラしてて自分の意見は物凄く持っていて高飛車
俺にそっくり
- 500 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:36 ID:ZST+K1tY0
- >>411
ネットは世界最大の辞書であって、単に道具でしかない。
偏る者は何にでも偏るし、信望する者は現れるよ。
媒体に問題があるのではなく、それを扱う人間に問題があるんだ。
TVってモノには関わる人間が少なすぎる、だから偏る。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:58 ID:ilzbmeMzO
- 2ch叩いてる人って一日中2chに貼り付いてるのかね。
- 502 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:59 ID:QhS23xEj0
- だいたいくだらねーんだよな
バカ芸能人がバカみたいなコメント
おれの方がまともな意見もっとると思ったことも何度もある
専門家の意見といって要するにテレビの意見、ニュースですらそうだからな
バラエティも時間埋めるためにくだらないことをぐちゃぐちゃしゃべる
ネット動画ならもう閉じてる
- 503 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:00 ID:14MCANZe0
- パチンコCMと韓国についての放送止めたら見る人が増えるだろ
- 504 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:01 ID:JC9NtKEW0
-
テレビ見ないアピールも相当ウザいんで
注意した方がいいぞw
- 505 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:03 ID:BjAIe/sj0
- 毎日とアサヒ放送
ミノさんと、はまじゅん、こんちゃん なるべく聞く事を辞めて、
ネットの動画を見るようにしてもらっていた。我が両親なりにですが、
品が戻ってきた。ほんとうに、おそろしい鳥肌が立つ。
わたしも、アサヒや毎日のネット放送を聞いていた。
すごく、寂しかったと思う。桜で日本を知るほど、過去の私に虫唾が走る。
ごめん。はっきり言って。毎日、アサヒ。
でも、やり直す事はいつでも出来るからこそです。
- 506 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:05 ID:+AGUwC3uO
- 離れ離れ
- 507 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:08 ID:6xoieosL0
- お笑いや、バラエティ、ワイドショー、ドラマなど、こんなのばかり見ていると
バカになると気づき、最近テレビはあまり見なくなった。その代わり、ラジオを
聞いている。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:12 ID:69BVmuWL0
- お笑い芸人は、あんなに大勢いらんぞ。知らない奴ばかり出ているから、見たくなくなる。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:20 ID:DAOUSCAk0
- >>465
ネットで知ったよ
ネットもしないような情報弱者は韓国に行って焼き殺され遺体返還に1500万要求される
マスコミの韓国プッシュの犠牲者怖い世の中になりました
- 510 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:24 ID:xuEmTB730
- 国営放送で糞つまらん朝鮮ドラマ流すのはいい加減に止めて欲しい。不愉快です。
ローカル民放局も糞みたいな朝鮮ドラマの再放送を繰り返し放送するのは止めて欲しいです。不愉快ですから!
- 511 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:29 ID:R1BIL3U70
- >>332、>>347
情報収集の中心ってこんな感じじゃね?はっきり言ってテレビの出てくるとことか全く無かったよ。
1995以前・・・とことん読書
1995〜1997・・・電子辞書、毎日数える様にできてく企業サイト巡り
1997〜1999・・・メーリングリスト、ニュースグループ
1999〜2009 ・・・2ちゃん(今でも利用)
2001〜2003・・・ネトゲ
2006〜2008・・・ニコニコ動画、youtube、他ネット動画
- 512 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:32 ID:yctG0prb0
- いろいろ離れてみると気に病むことが減ってくるのだよなあ
- 513 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:44 ID:uoZrI8UG0
- >>411
だからそれがイメージだと。
後、ネット信者、って言うと妄信してそうだがそんなヤツは少ない。
TV批判をネット妄信に摩り替えるからおかしくなる。
- 514 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:51 ID:xwBpmW7k0
- >>476
>マスコミが営利目的という点でそれが露骨に表れてるだけ
放送法というものがあってだな、他のメディアよりテレビマスゴミは影響力が大きい分、公平中立が法律で規定されてるんだ
- 515 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:56 ID:L91zXOue0
- >>499
よう、俺w
- 516 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:56:59 ID:Xj9QQeey0
- >>467
ギリギリラインだなw
- 517 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:57:04 ID:xdv0lZRs0
- テレビ見ないと夜が長いんだよな、本も沢山読めるし
- 518 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:57:08 ID:B38epUC4O
- 情報の取捨選択すら出来ないバカな奴らw
こんなのがネットに毒されて民主党本部に木刀持って突撃しちゃうんだよなw
おまえらって影響受けやすいんだね
- 519 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:57:09 ID:LLpFEaxjO
- >>467
海外にある何十台という巨大サーバーを一つずつ蹴り倒していくのか
捻挫するなよ
- 520 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:57:15 ID:L9fYWT//0
- >>460
いや、政治に「下手に興味を持った」結果が現状だろ。
せめてニュー速+住民レベルの興味なら意味があるんだが。
例としては、「占いに興味ありますー」とか言いながら、
血液型や星占いのコーナーだけ見て
アセンダントも四柱推命も紫微斗数も小アルカナも
ロクに知らんようなもんだ。
そんなんだったら、最初から政治に関わるなと。
- 521 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:57:17 ID:4tulFzbW0
- 報道とワイドショー、バラエティの区別が分からない
5時6時のニュースって名前が付いてる番組で
毎日のように激安情報やら、ラーメン特集とかやる意味あんの?
- 522 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:57:23 ID:llK76WKt0
- ネットは情報が偏るよな。
- 523 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:57:25 ID:dDnJygPk0
- 2chに浸ってることの方が井の中の蛙ではないか
- 524 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:57:27 ID:XRJggijv0
- >>476
公共の電波とほぼ野放しのインターネッツが同格とかw
それでいいわけないだろう。どんだけドンマイなんだよ?
- 525 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:07 ID:uoZrI8UG0
- >>476
ネットには一次ソースを入手する手段がいくつかあるだろ。
国会他の各種議論をカットされない動画の形で見るとか。
- 526 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:08 ID:mIMcpFfP0
- 毒はいたブログ見たらかなり気分悪くなる
だからネットからも離れた方が心境はよくなる
- 527 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:09 ID:44gwGeHH0
- テレビは自分たちの押し付けてるだけでつまらん
地上デジタルにしたんだったらもっと視聴者の生の反応を聞いて答えろよ
独りよがりすぎる
- 528 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:10 ID:Z4wfirJn0
- 民法のバラエティとかいらないよな
- 529 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/12/04(金) 15:58:10 ID:/TAGaDrt0
- 2chやるより腕立て伏せしたほうが人生豊かになるよ
- 530 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:18 ID:pOE/AqNU0
- 誰も求めて無い番組ばかり増えるから
テレビ離れが進むんだろうね
- 531 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:20 ID:PNqK3pPQ0
- >>387
ネ
こ
- 532 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:22 ID:ZST+K1tY0
- >>405
んじゃ「今日のわんこ」は要らんから止めてくれw
- 533 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:27 ID:K6NpmZtT0
- >>492
真剣に導入したいなそのソフト
2ちゃんで無駄な時間過ごしてる自覚あるから
- 534 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:32 ID:uZuHCjVB0
- 俺は地デジとHDDレコ買ったおかげでテレビ見る時間増えたな
でももっぱらテレビで見るのはドラマばっかり
- 535 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:33 ID:jxJsrH+F0
- >「テレビを見なくなって生活や心境、良くなった」70%
実にいい傾向だ。
鳩やミンスの広報部に成り下がった今のTVなどいらん。
見る奴が減れば「洗脳の道具」として機能しなくなるから
そういうことを書いてるんだろ、ミンス工作員の>>4よw
- 536 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:39 ID:7dizmHcM0
- >>508
しかも殆ど面白くないな。内輪ネタで笑っている場合もある。最悪。
- 537 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:43 ID:QhS23xEj0
- しかしいつも思うがテレビとネットを対比させることになんの意味があるんだ?
テレビは「放送」、ネットは「インタラクティブ」
言えば野球とサッカーぐらい違うもの
- 538 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:46 ID:lppcrEDe0
- >>499
今はそういう人間が必要
性格がいいやつらは無意識に巨悪に加担してる
- 539 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:56 ID:MEwzEPma0
- あとはパソコンから離れられれば完璧なんだけどなぁ
- 540 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:57 ID:zeYJugqO0
- >>467
汚沢くん頑張って
- 541 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:58:59 ID:f0Bnn6vJ0
- >>521
民放なんて、ただそのスポンサーの枠で適当に時間つぶしできる内容を作成してるだけ。
激安情報やラーメン特集も、安上がりで枠を埋めるには最適。
- 542 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:06 ID:XUCmogSD0
- だがネットばかりやっているとTV絶ちでの良い効果を軽く超えて悪くなる
2chがその例
- 543 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:10 ID:adAF2vvlO
- 活字は読むと脳が活性化されるという都市伝説があるけど
テレビは視すぎると目と頭が悪くなるって科学的根拠があるから有害w
ネットは未知のフロンティア(笑)みたいな幻想があるからまだまだ伸びしろがある
- 544 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:11 ID:ipDSLqUGO
- テレビ離れっていうか
テレビは生活サイクルから完全に消えたな
- 545 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:12 ID:L91zXOue0
- >>510
だから、見なきゃいいだろw
お疲れ様です。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:12 ID:MlBA0M7s0
- 3年くらい前に録画したのを見てると心が落ち着く。
CMにパチンコとかサラ金が無いんだよね。
- 547 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:18 ID:u0yRE3mCO
- >>488
瞬間的には騙されることは多いだろ、ダム板とかw
ただそれに気付くのがテレビに比べて早いんで問題になるのは少ないと思う。テレビだと年単位で騙されっぱなしになってることも多いし。
騙し騙され合うことで逆に騙されにくくなったんでしょう。
- 548 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:24 ID:rKYqiXEq0
- >>460
政治への無関心はむしろ、情報集めれば集めるほど失望する層が増えたことが
原因じゃないかなあ、と思うわけで。
実際、先の選挙も、建設的な競争じゃなくて、貶め合うだけだったしねえ。
何故か投票率はそれなりにあったようだけど。
- 549 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:27 ID:Xe+CGaW50
- テレビ離れはいいけど、ゲームまで離れんなよ・・・
- 550 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:29 ID:ttRL5ZFY0
- >>526
見なけりゃいいんじゃね?
てかこんなスレ見たら気分悪くなるだろ?
やめときなよwww
- 551 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:41 ID:NfjqN/Q50
-
イデオロギー関係ない番組に限るが、この辺のチャンネルのコンテンツは結構評価高いだろ
ヒストリーチャンネル
ナショナルジオグラフィックチャンネル
ディスカバリーチャンネル
あと、BBCとNHKの科学系特番も結構面白いのあるし。
だからみるようにな by ミチオ・カク
- 552 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:42 ID:DAOUSCAk0
- テレビで寒流とかやめてほしい
韓国人の気持ち悪い顔見ただけで気分悪くなる
懐メロきいていたのに辛気がでたから番組消した
- 553 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:51 ID:/gW7s5lX0
- だいたい、不幸事を、ワイドにショー形式にしてるのっておかしくないか?
- 554 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:59:58 ID:7vIeZyuZ0
- >>411
肯定派は多いが、信者はさほど多くないだろ。
「嘘を嘘と見抜けないと難しい」ってのは多くの人が知っている。
テレビだってドラマの悪役を本当の悪だと勘違いして、それを
演じた俳優に文句を言う視聴者とかいるし。
そもそもネット否定派はネット使わないのだから、
肯定派だけがネットに残るので、肯定派が多いのは必然。
- 555 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:00:10 ID:TBz/YpkJ0
- >>523
それはないな。2chには普通に生きてたら遭遇出来ない様な
自分と違う知識を持った奴が山ほど居る。
2chは本当に勉強になるよ。もちろん鵜呑みにするという意味の勉強ではなくね。
テレビに出てくるのはいつも同じような連中ばかり。
30年近くテレビに浸ってきたけど、得られたものはろくにないと思う
- 556 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:00:19 ID:8CtT+5p80
- テレビがつまらないんじゃない、テレビ局の制作した番組がつまらないだけだ
いい加減日本も放送と番組制作は切り離した方がいいよ
- 557 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/12/04(金) 16:00:21 ID:/TAGaDrt0
- >>536
2chなんて全て内輪ネタじゃん
仲間意識持っちゃって
一般人の癖に2ちゃんねらーとお互いを呼び合っちゃって
俺に殺されちゃう
- 558 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:00:36 ID:LSggbIQ70
- >>498
そりゃあテレビの使用方法は「チャンネルを選択して見る」しかないからねえ。
- 559 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:00:41 ID:TwBLRbnz0
- 芸人のプライベートとか女の裏話とかされると反吐がでる
知りたくも無いし視聴者不在の態度にイラつく
- 560 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:00:46 ID:jxJsrH+F0
- >>207
鳩が国会でボロだしたとたんに
NHKは中継やめちゃったじゃんw
今や衆議院tvや参議院tvで
見るしかないわけで
- 561 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:00:50 ID:Wj6sUIzK0
- 人間離れしたい
- 562 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:01:06 ID:zeYJugqO0
- >>551
アニマックスと時代劇チャンネルも追加してやってくれ
- 563 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:01:12 ID:RgGIZD9q0
- テレビ見なくなって随分経つなぁ。
たまに出先で見る機会があったりするけど、
なんかすごく不快になるよね、番組もCMも。
あれを毎日見続けられるのって逆にすごいと思ってしまう。
- 564 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:01:19 ID:QhS23xEj0
- テレビの逆を行けば日本はよくなる
これはおれの言葉じゃなくどこぞの教授の言葉な
そりゃそうだ
反日在日は日本を貶めることが生きがいなんだから
- 565 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:01:28 ID:L91zXOue0
- >>553
だだだだって、
メシウマは永遠の真理だろ?
- 566 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:01:29 ID:uBRMbv6l0
- お前らはテレビの本当のすばらしさに気づいてないだけ
- 567 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:01:43 ID:rTN0gVCq0
- >>375
山登りに例えてる奴がいたなぁ
登り始めは景色も悪いし頂上に早く着きたいから山頂に続く道だけわかればいい、
同じ道歩いてるから「隣の旦那はもう3合目に着いてお弁当食べてるのよ」って煽れば皆同じようにしたがる
でも頂上に近づいて景色がよくなってくると、
隣の旦那がこんな景色を見てるのよって煽っても、俺はこっちの景色が見たいんだ、で終わっちゃう話
結局テレビは数ある選択肢の一つに過ぎなくなった、広告的価値も
ネット等の技術の進歩も社会の進歩のうちの一つだし、それだけ社会が頂上に近づいたんだって
それに拒否反応を示してるのが社会の木鐸名のってるなんてお笑い種だよねって
- 568 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:01:57 ID:mvBVIvvF0
- 画面の隅に意味もなくギャラリー芸人のにやにや顔を出すのが気持ち悪い
- 569 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:02:00 ID:SAAy0O6B0
- 見たい人は見て
見たくない人は見なければ良い
それだけ
- 570 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:02:02 ID:NfjqN/Q50
- >>554
>テレビだってドラマの悪役を本当の悪だと勘違いして、それを
>演じた俳優に文句を言う視聴者とかいるし。
秋野陽子とか電車のると「アンタ百恵チャンいじめたらあかんよ?!」って散々言われたらしいなw
- 571 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:02:11 ID:zW9pskfn0
- 「2ちゃんを見なくなって生活や心境、良くなった」70%
- 572 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:02:21 ID:PZdUtu9C0
- テレビのせいで時間をやたら無駄に使うわアホになるわで、
ものすごい国力の損失になってるんじゃない?
異論ないよね?
- 573 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:02:21 ID:AdwKnWJ40
- 秋篠宮妃の紀子様の実家、川嶋家にはテレビがなかったんだぜ、
婚約記者会見で父親である川嶋教授は 紀子様は普段どんなテレビ番組をごらんになってますか? と記者に聞かれて
うちにはテレビはありません、、 ときっぱりとお答えになったんだ。
もう40年くらい経ったらテレビを見ないで育った女性が産んで育てた子供が
日本の象徴、天皇になるんだよ。
- 574 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:02:28 ID:L5vBIIfH0
- >>536
たまに見たら、タレントが下手くそな方法で料理を作っていて
それを似たようなタレントどもが「おいしいおいしい」言って食べていた
末期的だなw
- 575 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:02:31 ID:adAF2vvlO
- >>545
おっしゃる通りにしたので>>1のような結果になりましたが何か?
- 576 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/12/04(金) 16:02:32 ID:/TAGaDrt0
- >>551
イデオロギーに関係ないテレビ番組を探すお前が、
イデオロギーの権化のような2ちゃんねるに入り浸るのが矛盾してるな
しょせん素人などこのようなもの
- 577 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:02:37 ID:I/aJ6vQs0
- >>500
その通りです。結局は使う人間が、情報に対してどう向き合うかの問題
テレビだけ見ているとだめだ!といっているネットの住民も
大勢の意見だけに流されるような人は、テレビだけを見ているような人と何も変わらない
- 578 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:02:53 ID:L9fYWT//0
- >>563
音声を消して見れば、さほど不快にならんよ。
論理として受け取る「情報」の面では大差ないし。
- 579 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:03:04 ID:q/QY2AP90
- バラエティとか見てても不快なだけだしな
- 580 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:03:29 ID:TMMjT/dN0
- 最近のニュースはNHKも変な演出を入れていて、見るに耐えない
主観を交えたニュースなんて、ニュースの役割を果たしてないだろ
- 581 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:03:32 ID:Y87eOTAlO
- テレビは毎日ゲーム用に使ってる。民放は見ない。ディスカバリーとヒストリーチャンネルは見るかな。
NHKも国営放送ならディスカバリーぐらいの企画番組を作れないんだろうか?
- 582 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:03:36 ID:Uay0I2RcP
- 2ちゃんでも一番最悪なのはニュース系だなw
ミーハーなバカがほとんど
専門スレはいいかもね
- 583 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:03:41 ID:DIH0jAvO0
- ちゃねらーはテレビの奴隷ですが何か?
見てないとか言ってるのはただのレス乞食
過去24時間の投稿数: 2,287,082
1. ニュース速報 (113231)
2. ニュース速報+ (95972)
3. モ娘(狼) (78405)
4. 番組ch(フジ) (55425)
5. 芸スポ速報+ (49775)
6. ハード・業界 (41523)
7. なんでも実況V (40881)
8. 番組ch(NHK) (40270)
9. 番組ch(NTV) (38714)
10. なんでも実況J (36208)
- 584 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:03:45 ID:g/6H9ER00
- テレビは必要だろボケ!!!!!
いらないのは反日偏向捏造ゲスゴミ
赤坂と築地を更地にして
新しい報道組織を立ち上げるべき
- 585 : ◆65537KeAAA :2009/12/04(金) 16:03:51 ID:PjuTuUPA0 ?2BP(3072)
- >>570
「おしんに食わせてくれ」って年金や米を送ってきた年寄りも多かったとか。
- 586 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:04:01 ID:PpDloOH5O
- >>38
大分頭悪いな。
頑張れ。
- 587 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:04:03 ID:xuEmTB730
- TVにもアボーン機能をついたら良いのにな。嫌いな番組や芸人、朝鮮ドラマとかになったら
即座に他のチャンネルに切り替わるの。
- 588 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:04:04 ID:CcjST2/50
- お前らテレビ見ない癖に、なんでテレビ番組の内容にものすごく詳しいんだ??
- 589 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:04:05 ID:bsNisr1q0
- >>566
ああ、大災害起きた時のNHKの「○○さん、連絡ください」等はすばらしい
それ以外はどうでもいい
- 590 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:04:12 ID:vcTIdD1h0
- 民放だけでなくNHKも大問題
- 591 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:04:32 ID:C+5budGm0
- いいか、今成人してるオタクってのは
物心ついてすぐに「お前は殺人鬼になる!」と
テレビに扇動された親や教師に言い聞かされながら育ち、
みんなが覇王のドラクエ攻略特集を覗き込んでる横で
ネオジオフリークやパソパラチャットを読みふけり
たった一本のLDを手に入れるために
電車で県内中の店を駆けずり回り、
それでもオタクである事をひた隠しにしながら
学校では偽インテリを気取ってギリギリ一般人の仲間に入り
男には馬鹿にされ、女には蔑まれ、大人には叱られ、子供には笑われ
卑屈に、ただただ卑屈に、影で、隅で、マイナーに生きてきた
そういう人間が「オタク」なんだ
そのオタクが、遊びすぎていき送れたバブリーババアのために財布を開くと、どうして思える?
- 592 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:04:40 ID:K8NmSSGaO
- >>5
たけしの本当は怖い家庭の医学、文字で見たほうが圧倒的に早かった
- 593 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:04:48 ID:R1BIL3U70
- あ、ディレクTVが始まった頃、ディスカバリーチャンネルとか見てたわ。ちょっと修正
1995以前・・・とことん読書
1995〜1997・・・電子辞書、毎日数える様にできてく企業サイト巡り
1997〜1999・・・メーリングリスト、ニュースグループ、ディレクTV(ディスカバリーch、国会TVなど)
1999〜2009 ・・・2ちゃん(今でも利用)
2001〜2003・・・ネトゲ
2006〜2008・・・ニコニコ動画、youtube、他ネット動画
- 594 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:04:49 ID:DAOUSCAk0
- >>555
2CHやっていると知らない情報とかはいるしソース重視
テレビは情報操作され洗脳に近いしねつ造とか反日報道やっているし寒流とかウザい
テレビの方がイライラする
- 595 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:04:55 ID:bykRcFNxO
- >>484
そういえば、くる夫の姿パッタリ見なくなったな。
オフィス北野だし、何か辛辣なことやるかと思ってたのに。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:04:55 ID:Po7Le/dI0
- テレビ番組は見なくなったけどDVD・BDはそこそこ見てるな
それでもテレビ番組を見てるときに比べればテレビの利用時間は結構減ったのかなと思うけど
- 597 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:04:59 ID:dDnJygPk0
- >>555
文章だけのやり取りで何でも分かったような口振りの奴が多いと思うけどね
- 598 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/12/04(金) 16:04:59 ID:/TAGaDrt0
- とにかくネットやってる奴は無差別にガンガン殺すから
なにがインターネットだ
ふざけるな!
- 599 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:05:10 ID:/gW7s5lX0
- >>565
テレビには不都合なニュースがここで、あがった時は、メシウマだがなw
- 600 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:05:14 ID:E4Xy679z0
- >>588
どこに詳しく番組内容を書いてあるレスがある?
- 601 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:05:21 ID:Ev14yqMk0
- 「マスゴミ氏ね」とかいいながら
死ぬほどくだらないワイドショーをあきずに一日中チャンネル見てるのが
ちゃねらーの実像。
- 602 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:05:21 ID:7dizmHcM0
- >>557
「人を笑わせる」仕事してるのに、
それが全然なってないでしょ、寒いネタばっかり。
2chは視聴者の集ってそういった事を批評する場だと思うけど。
- 603 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:05:26 ID:9bNowd7p0
- たまにネット見ない時が数日続くと気持ちよくなる
自分も相手も内面さらけ出して即文句言ってるのが多すぎだからな
細かい事に拘りすぎて叩いてるのとかもうっとおしい。
しかしそこまで分かっててやめられないのがこの最悪な依存状態。
まだテレビ見てた時の方がましだったかなぁ
両方見ないのが一番良さそうだな
- 604 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:05:28 ID:NfjqN/Q50
- >>585
この国いい国だなオイ(つω;)w
- 605 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:05:29 ID:L5vBIIfH0
- >>413
「爆笑問題」と打ち込んだらどう出る?
- 606 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:05:32 ID:Q1vnj+QT0
- そうなんだ。
- 607 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:05:51 ID:osg8JyTZ0
- >>548
いや、情報を集められない人間ほど、テレビの情報を鵜呑みにして
今の政治は悪い、政治家にいい人はいない、とかステレオタイプよw
思考が停止しちゃってるのねん
- 608 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:03 ID:oQ9Z0cRf0
- 来年から動画サイトでTV見れなくなるから見るかも
- 609 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:05 ID:NhilgsB3O
- ネットしないほうが生活は有意義だけどな
- 610 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:12 ID:ZV7DOIJnO
- 民放見なくなった
- 611 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:15 ID:Qxj2TDApO
- ジジババと貧乏人の娯楽
- 612 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:16 ID:xwBpmW7k0
- 見たくない人は見なくていいって、いかにもテレビは健全でマトモな報道をしてるように言うけど
見ても気分が悪くなるから見ないだけ
- 613 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:27 ID:rKYqiXEq0
- >>598
お前さん、自殺する気か?
やめとけ。一応止めたからな?
- 614 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:27 ID:DVXSkpZp0
- 物事にたいして懐疑的に見すぎるのも問題だと思う
大学で暇さえあれば愚痴ばかり吐いてる俺、絶対にこんなんでは良くない
現に顔がひきつってくるんだよな、でも2chもやめらんないorz
テレビ世代の方がにこやかな顔してるよ
- 615 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:27 ID:K2yBHLZn0
- テレビ→ネットになっただけで
無駄使いしてる時間は変わってない
- 616 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:34 ID:vrjibGAJ0
- >>598
やあ小沢さん久しぶり
- 617 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:38 ID:0fF/q+BJ0
- 自分らの都合でブームだとか隠蔽だとかしてたら誰も見なくなるに決まってんじゃん
消費喚起レベルならまだしも思想倫理レベルで腐ってんじゃん
そんなん見ねーよバーカ
- 618 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:38 ID:ZST+K1tY0
- >>582
そりゃ集まる人間の数の問題。
どの視点から見るかによってその評価が変わる。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:39 ID:mIMcpFfP0
- >>550
見なけりゃいいってか
なんだとこら
- 620 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:55 ID:bXVCxYis0
- テレビ離れはそりゃするだろうなあ
ロンブーが新人いじめとかやってたぐらいの頃から見なくなった
- 621 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:06:58 ID:L91zXOue0
- >>598
そうだよな だめだよ無差別に頃しちゃw
- 622 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:07:24 ID:zeYJugqO0
- http://www.youtube.com/watch?v=YIyqLB0k-ic
このニュースは偽り?
- 623 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:07:50 ID:EglpU6Hg0
- >>598
そろそろ実刑くらってみるか?
- 624 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:07:55 ID:teHGk7FL0
- ネットばっかやってる奴って情報強者気取りで情弱馬鹿にしてるけど
結局の所情報奴隷になってるよな
旅行先で遊ぶ所から飯食う所までネットで口コミ見ていかないといけない奴隷ばっか。
- 625 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:07:59 ID:gRdr9EsI0
-
テレビは殆ど見なくなりました。
ゲームは全くしません。
本を全く読まなくなりました。
スポーツは全くしません。
恋愛は全くしません。
仕事も遊びもパソコン上だけで済むようになりました。
俺、楽しい事が全くありません。
終了。
- 626 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:08:06 ID:vy3jWfIVP
- >>162
ビーティーとは懐かしいな。
- 627 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:08:13 ID:LgzVBR5i0
- 実況スレの盛り上がりは異常
おまいらほんとは見てるんだろwww
- 628 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:08:22 ID:DmvDBSWI0
- まあ、百害あって一利なしだしね@テレビ
- 629 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:08:31 ID:3HULZfp30
- >>340
とんがり〜
とんがり〜
- 630 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:08:33 ID:jxJsrH+F0
- >>598
またあんたかwとりあえず通報しとくわw
- 631 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:08:38 ID:qY6jHgZWO
- 価値観を押し付けてくるよね。
右に習えの日本人には一番いい洗脳ツール
- 632 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:08:41 ID:tccIxEUtO
- 朝6時くらいにベッドに入ったままNHKニュースを聞くと目が覚める。
これは大変気持ちが良い。
以上。
- 633 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:08:45 ID:bIrRN+cd0
- 久々にバラエティを見たが、相変わらず引っ張りやってるのな。
それで何度も同じシーンが流れる。
余計に離れると分からんのか?
CMを強引に見させる時代ではない。
- 634 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:09:04 ID:rOG5yaiGO
- いいことじゃないか、テレビを見ない
CO2削減にもなる
- 635 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:09:02 ID:ZST+K1tY0
- >>598
通報した。
- 636 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:09:07 ID:2WiG1WtQ0
- テレビをダラダラつけてる奴は池沼
- 637 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:09:14 ID:f0Bnn6vJ0
- 少なくとも、昔のテレビ業界とは格段に質が悪くなった。
民放社員も、勘違い野郎&姑息なやつらがほとんどになったことは間違いないだろ。
そういう輩が、視聴者を舐めくさって、馬鹿で薄っぺらい番組をつくって垂れ流してる。
それに対し、文句を言いながらも視てしまう視聴者がいるからどうしようもない。
- 638 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:09:18 ID:yjenHu+x0
- テレビって中毒性はないみたいだな
あっさり離れられた
たまに見ても次はいいやと思える
- 639 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:09:19 ID:B38epUC4O
- >>590
Nスペとドラマはいいと思うんだけどな〜
あの北朝鮮会談の内幕とか、立花隆のガン特集とか
ドラマは外事警察が面白い
- 640 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/12/04(金) 16:09:21 ID:/TAGaDrt0
- お前らどうせヤフーBBに騙されてインターネットのモデムを押し付けられてインターネットを始めたんだろ?
得意なセリフは「新聞をとるぐらいならネットに金を払ったほうがマシ
ククク
悲ピーね
それがネットに洗脳されるってことだよ
- 641 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:09:26 ID:14MCANZe0
- ネットのおかげでTVはネタや弄ぶ玩具としてしか価値なくなったなw
- 642 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:09:28 ID:NfjqN/Q50
- >>616
こらこら苗字出したら史人くんがかわいそうじゃないか。
- 643 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:09:40 ID:u0yRE3mCO
- >>627
テレビ見ずに実況参加しているのかもしれないぞw
実際やってそこそこ楽しかったw
- 644 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:09:43 ID:xoNY2Shk0
- 最近思うのは、
TVを見ない友人達とは、価値観が多様化しすぎてて
共通の話題が少なくなってきてる気はする
これは、いいことなのか悪いことなのかはよく分からないな
- 645 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:09:47 ID:L9fYWT//0
- >>615
テレビは、針小棒大の情報を得ている無駄
ネットは、必要な情報を探す時間の無駄、
自分が少ない情報を発してる時間の無駄
どちらにも共通するのは、必要でない情報も大量に入手している点だw
- 646 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:10:03 ID:mfHuRSCxO
- ゴールデンタイム(笑)は休日でも確実に観なくなったな
- 647 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:10:13 ID:80zkqaFU0
- テレビがないとニュース系番組がどういう報道の仕方をしてるのか
監視ができなくなるじゃない?
- 648 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:10:24 ID:tVldU6Xf0
- 俺はテレビ東京は見る
- 649 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:10:51 ID:Aiy/CK0t0
- >>61
> テレビは「遠くのものを見る」という機能に徹するべきだな。
兼高カオル世界の旅、もっと遠くだと、アポロ11号の月面着陸中継。
いや、実際、そういうのだけでいいよ。
- 650 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:10:52 ID:m9aMo9+qO
- まだ小さい頃からテレビとか見せるのはよくなよね 自閉症になるかも・・
せめて3、4歳までは我慢すべき
なんとなくだが
- 651 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:10:57 ID:XRJggijv0
- >>640
ニフティーサーブでパソコン通信やってましたが(キリッ
これでいい?
- 652 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:11:22 ID:InWP+gAa0
-
「日本が朝鮮にしたことへのお詫び」
宗主国中国様もヨーロッパの半植民地になり、見捨てられた朝鮮をしかたなくロシアから守りました。
当時、最貧国の朝鮮にインフラや法律・教育制度を整備し、治安を維持し、農林水産業を発展させ、商工業を起こしGDPを倍増させました。
教育制度がない朝鮮人にハングルや算数理科を教えたりしました。
白丁といった差別制度を廃止しました。
朝鮮の人口を2倍に増やしました。
今は恥ずかしく思い後悔しています。
ごめんなさい。 反省しています。 もうしません。
- 653 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:11:40 ID:7c7nroyc0
-
大学時代の知り合いで(友人に非ず)テレビ局入ったヤツ知ってるけど、
ああこういうやつが入るんだよね、そらアホな番組ばっかりになるわって感じのヤツ。
ていうか、それ以前にテレビ局を受けようっていう人間がほとんど終わってる。
バラエティ番組とか普通に見れて、本気で面白いと思えて、声出して笑ってるような連中。
連中にとっては「一番有名で一番スゴい企業=テレビ局」だからね。
入試的なパズルが多少得意で偏差値は高かったわけだけど、本当にモノも社会も知らないバカ。
そんな連中が次から次へと入ってくるわけだからね。推して知るべしですよ。
まぁもしかしたら大昔はマトモなひともいくらかいたのかもしれないけど(バカもいただろうけど)、
そういうひとはどんどん少なくなっていってるんだと思うよ。
完全にバカスパイラルですな。
- 654 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:12:08 ID:xwBpmW7k0
- >>647
テレビの監視って何か拷問みたいだなw
皆が見なくなれば向こうは苦しくなるんだから、監視とかしないで放置がいい
- 655 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:12:13 ID:cJUPz+7w0
- >>4
釣れてよかったね。
- 656 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/12/04(金) 16:12:15 ID:/TAGaDrt0
- ヤフーBBがモデムを街で配り始めた頃から2chに人が多くなった
お前らしょせん影響されやすい素人なんだよ
昔はドキドキしながら穢多非人とか書いたもんだ
それが今では
赤信号みんなで渡れば怖くない方式で
素人が同和を罵倒しやがる
- 657 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:12:18 ID:MLPEs9dN0
- >>38
新聞はま〜だ許せる面もあるが、テレビはまじで無いだろ。
あそこまで捏造体質が浸透してると、さすがに、「ネットが云々」とは無関係に、
報道メディアとしては完全に終わってる。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:12:20 ID:rA9mmH/s0
- 地上波は観なくなった、CSでWWE観るくらい。
- 659 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:12:20 ID:I/aJ6vQs0
- >>513
統計の数字を出さないと、あなたにはイメージだとおもわれるが
もちろん、俺の想像にすぎない。
信者って書きかたが悪かったが、依存している人のこと
摩り替えて言ってるつもりはない、どうしても善悪2極化して考えるあなたのような意見が多いのも
ネットのだめなところ
- 660 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:12:22 ID:0kWCHLgRP
- 一応、地デジ映るけど全然見ないな。
見てても面白くない。
- 661 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:12:47 ID:JDpYG5230
- テレビ見ないとは言っても
結局テレビコンテンツはまだまだ面白いものあるから
他人がうpしてるのを待ってる生活
もちろんテレビは捨てた
- 662 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:12:50 ID:1is1X/HDO
- スカパーが専門が懐かしいドラマやってるからそっちに行く今のドラマ大根役者ばっかりだし内容が無いような
- 663 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:12:59 ID:W3CInQUPO
- このあいだ
芸能人がパチンコやるだけの番組があってクソワロタ
- 664 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:13:00 ID:tK+GUD950
- >>647
「どうせTVじゃ報道されてないだろ」
とか、ここに書けばどこの局でどういう風に流れたのか、ちゃんと罵詈雑言とともに教えてくれる
- 665 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:13:02 ID:T0c9tWFhO
- まあ映像+BGM+言葉のテレビより
文字メインのネットが考える余裕が持てる
テレビは思考を奪う
- 666 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:13:17 ID:iVXIYhSt0
- マスゴミ同士で争えば見るようになるよ
今どこも共存みたいな動きしてるから駄目
- 667 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:13:21 ID:PKbtPXJ5P
- いい歳なんですが、おっぱい離れが出来ません><
- 668 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:13:23 ID:/gW7s5lX0
- >>646
今じゃ、年中シルバータイムだなw
- 669 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:13:37 ID:6MRjP+hOO
- >>598
w
パンツさんて本当に面白い人なんですね
- 670 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:13:43 ID:E4Xy679z0
- >>653
バカならバカでいいんだけど、
面白くないってのが致命的だろ。
意外性があって独創的なバカってスゲーじゃないかw
そういうのを見せてくれりゃいいのにな。
- 671 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:13:44 ID:f0Bnn6vJ0
- 中毒になってる人間ほど、自分は中毒じゃないと言い張るからね。
しかも本気でそう思ってるからヤバイ。
- 672 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:13:52 ID:jpJcUxeJ0
- 偏った報道するニュース番組やワイドショー
ガチで頭悪そう、そして何が芸なのかわからん芸人
そして恣意的な編集で自虐的歴史観をを植え込むためのプロパガンダ番組
結局の所、サザエさんとちびまる子ちゃんしかないw
- 673 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:14:06 ID:ZST+K1tY0
- >>644
難しいところだわな。
現状、アニヲタが市民権を得た感じになってるけど、
実際にアニヲタに関わる人間はやっぱりアニヲタが多いしさ。
ということは、コミュニティ自体が縮小傾向にあって、
細分化した多様なコミュに幾つも足掛けしてる図が濃くなってきたんじゃなかろうか。
- 674 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:14:06 ID:jxJsrH+F0
- >>640
ヤフーBB?情弱御用達プロバイダですか?
黒い話が絶えないソフバンのサービスなど
誰が利用するかってのw
- 675 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:14:15 ID:L91zXOue0
- >>667
それはイケマセンな
私もです。
- 676 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:14:21 ID:txJulCYzO
- 活字苦手であまり本読まなかったんだが最近よく読むようになったら慣れて来た
テレビみたいなチョン媒体見たくもない、チョンにチョン料理にチョンの旅に
チョン政党マンセー朝鮮ニュース気持ち悪い
真実をニュースには求めるから見てるのに今は機能してない
見る意味ないわ
ちなみに本は著者のバックや思想を考慮して選んでいるぜ
テレビでうんざりだからな
後はDVD見たり音楽聞いたり
洋画楽しいし音楽もいい
気持ちが豊かになりますた
映画DVD実況とかやろうぜー楽しいよーきっと
- 677 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:14:22 ID:A5gAj1jB0
-
当たり前だ!!(゚д゚)
・皆様に愛されるテレビは、日々国民の不安を煽る為に
尽力しております。
- 678 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:14:26 ID:gNlAszwK0
- ネット動画とレンタルで十分過ごせるし
テレビなんて誇大広告や無理矢理ブームばかり流してるし
特に報道番組は何もかも嘘や誘導が多すぎで見る気無し
ある意味自由時間が多くなった気がする
たまに見るのはドキュメントだけかな
人を見させるぐらいの番組を作れないテレビ局はいらない
- 679 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:14:31 ID:BRIXKAfe0
- >>637
つーか単に製作費の問題。広告収入減ったから当然質も低下。NHKとの差が歴然となる。
逆にTV全盛期には豊潤に製作費をかけられたので民放も質が高かった(ドリフや西部警察や初代西遊記)。
- 680 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:14:32 ID:Xxh8tTLO0
- テレビを見ても良いが、テレビコメンテータに洗脳されない、確かな判断を
身につけよう。
- 681 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:14:38 ID:DVXSkpZp0
- 物事の本質を知れば知るほど人は凶悪化していくんだよ
政治家見れば分かるでしょ
- 682 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:14:46 ID:FiybCToRO
- >>653
テレビ局受けて落ちたからってひがむなよ
- 683 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:14:54 ID:28taGVav0
- テレビはBDとゲーム使うためのモニタ。
ただのモニタなのに、NHKの集金対象になっちゃうのが残念。
- 684 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:15:08 ID:eOLbpXYo0
- >>682
顔真っ赤ですよ。
- 685 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:15:24 ID:L5vBIIfH0
- >>670
コネ以外は、高学歴ばかりそろえているのにな
うまくいかないものだw
- 686 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:15:28 ID:qY6jHgZWO
- 所さんの番組で何ヶ月も前からオーディションしに来てたの見てから、テレビは見なくなった。
- 687 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:15:31 ID:MaiGNtK+0
- >>598
おい、パンツ!+じゃなくてお前はササスレに来い。
みんなに迷惑かけるんじゃない!
- 688 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:15:35 ID:dDnJygPk0
- >>665
妄想癖が酷くなるだけじゃん
- 689 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:15:46 ID:91szsgYJO
- ・母集団偏りすぎ
・サンプル数少なすぎ
・釣られすぎ
- 690 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:15:49 ID:R1BIL3U70
- >>644
それあるよな。話す前からシラケルっつか、
いちいち聞くなググレカスって腹立つ感じになるよな。
むしろもう日常会話とか要らないレベルにネットユーザーや
社会の一部が成熟してる希ガス
- 691 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:16:07 ID:ZSaCQ44m0
- チャンネルが多すぎるような気がするんだよな。
どこに変えても似たり寄ったりでさ、しかも尺があまってんのか、
間延びしたぐだぐだ展開で、途中でどうしても飽きてしまう。
も少し絞り込んで少数精鋭、きっちり時間内に纏めたコンテンツが
見たいわ。なくなると流石にちょっと寂しいから。
- 692 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:16:10 ID:jw48XXg1O
- ドキュメンタリーくらいしか見たい番組がないから
NHKしかいらない
あとは映画と競馬は専門チャンネルだけあればいいから
民放いらない
- 693 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:16:18 ID:0kWCHLgRP
- >>683
インターホン越しに「アンテナ繋いでないから見れません」っつったらおk
集金人、帰っていったよw
- 694 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:16:19 ID:Aiy/CK0t0
- >>647
youtubeで、誰かがあげてくれるのを見る。
ネットで、BBC見るとか、CNN見るとか。
北京オリンピックの聖火リレー、各国のライブ映像、ネットでだいぶ楽しんだ。
- 695 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:16:26 ID:bsNisr1q0
- >>687
アストロロボってまだスレたつほど人気あるのか
- 696 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:16:55 ID:L91zXOue0
- >>656
なに、エッターヒニーン?
- 697 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:17:31 ID:zeYJugqO0
- >>683
プロジェクタなんかいいよw
デカい画面でウイイレとかモンハンやると燃えるよ
オススメ
- 698 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:17:41 ID:A5gAj1jB0
- >>683
地デジチューナ無しの液晶買えよww
端子くらい今時、普通に使える程度は付いてるんだし。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:17:53 ID:tccIxEUtO
- >>633
番組で商品を紹介するように構成すれば良い話なんだがな。
フレンドパークUのパジェロコールとかも秀逸。
結局、テレビ局が無能なんでしょ。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:18:09 ID:7c7nroyc0
- >>670
そういうのにも、なんらかの知性は必要だからね。
いまの民放みて面白いと思える連中にあるわけがないモノだね。
映像制作とか報道にちょっとマジメっぽく関心があって
テレビも一応受けるってやつはNHK一択って感じだったようだけどね。
NHKの細かいので、それなりに面白いのがあったりするのはそういうことかなぁと思ってる。
>>682
受けてねーよw
はじめから大学院進学一本槍だもん(号泣)
- 701 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:18:12 ID:6MRjP+hOO
- しかしインフルエンザでパニックさせて
毒物注射させよいとしたマスゴミは終わってるよな
- 702 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:18:23 ID:Po7Le/dI0
- 俺「これ面白いの?」
友「いや、どうなんだろう。わかんない」
俺「いつも見てるわけじゃないんだ」
友「うん。21時までの繋ぎとしてたまに見る感じかな。今見たい番組ないから」
俺「だったら21時まで消せばよくね?」
友「え?なんかテレビついてないと落ち着かないじゃん」
- 703 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:18:27 ID:ZST+K1tY0
- >>659
それは「ダメなところ」じゃない。
TVは一方的だから「起こらない事象」なだけで。
世の中常に「正否」「善悪」「正誤」といった二極で割れてて、
それを見て何も感じない、どちらにも興味が無い人間が「中立」だの何だの言ってるだけ。
んで、全てを中立に、全てを公平に受け取ろうとする馬鹿は鳩山みたいになる。
- 704 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:18:30 ID:4cPqklg40
- 俺はWinMXがキッカケでテレビ離れしてしまったな
- 705 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:18:41 ID:rUr880Bk0
- 仕事(自営)でネットを使うことがあるので その時に2ch他で情報収集
↓
家帰ってから夕飯時に家族とNHK or THE Newsを視聴
↓
歪曲させて放送していない? など、TV報道の??を感じる
- 706 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:19:04 ID:L91zXOue0
- >>693
最近は、ケータイのワンセグもチェックしてくるぞ
気をつけろ
- 707 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:19:35 ID:L9fYWT//0
- >>690
会話ってのは、お互いの共通の趣味を話すことが全てじゃないからねぇ。
お互い勝手に個人的な趣味や内実を話しても、相手本人に興味があれば成立するw
- 708 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:19:35 ID:R1BIL3U70
- >>665
おま、ネットも映像+BGM付きだぞ。
2002年頃からストリームでネットラジオとか普通だったし、
映像だって普通に作ってる側だぜ。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:19:38 ID:jqMvLU/TO
- >>20
あの番組芸能人出ないから良いんだよね
変に造られて無くて自然な感じで
- 710 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:19:48 ID:T0c9tWFhO
- >>688
妄想楽しいぜ?
パズル組み立てるみたいで
っつーかネットばっかってのは問題かな
あくまで現実世界が基準だおいらは
- 711 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:19:50 ID:ZSaCQ44m0
- >>693
NHKのあのプレート、もう廃止だってな。
今後ピンポイントに狙われる可能性がちょっと下がったかな?
- 712 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:19:52 ID:Vuk0xw8R0
- 俺は微妙、テレビ離れて2chをよく見るようになった
テレビは時間が限られているが2chは必ずどこかやってるので夜中、朝方までなる時もある。
この生活が嫌だ
- 713 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:19:58 ID:y8d62gb40
- ネットは自分の好きなものを見れるから節度があればテレビよりいいと思うのは
今も変わらないな。
中毒クラスのやつは?シラネwそいつ自身が悪いだけだ。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:20:06 ID:OEIYeiyq0
- ネットのニュースのほうがいいよねいろいろなところのニュースみれるしテレビじゃやらないようなものもみれるし
- 715 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:20:10 ID:8jGyBb6G0
- テレビのエコポイントとかあるけど、
テレビ無しが一番エコだよな。
なんでエコのCMは打つのに、テレビ無くすCMは打たないんだろう。
テレビのエコは所詮エセだからか。
- 716 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:20:11 ID:J3izBFTbO
- ふだん見ている番組によって、その人の品性が決まってしまうということは、たしかにあるはず。
僕は昔、あるお笑い芸人のラジオ番組が好きだった。その芸人の自堕落な発言がおもしろくて聴いていたのだが、これは自分の人格的成長をはばんでいるのではないかと気付き、ある時からいっさい聴くのをやめにした。
そのあとの心境というのは、まるでタバコや酒を絶ったときのようなすがすがしさだった。
自分に悪影響を与えているメディアはないか(2ちゃんねるやAVも含めて)、いちど総チェックしてみるのはよいことだと思う。
- 717 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:20:18 ID:f0Bnn6vJ0
- 映画なんかのDVD観るとき、家庭用プロジェクタ使ってるやつっている?
- 718 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:20:20 ID:0kWCHLgRP
- >>706
オレの携帯ワンセグ使えないし…いまだにSH702iSだから…
PSPとかのワンセグチューナーもないから問題ないw
- 719 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:20:32 ID:+/4eGsMZ0
- テレビつまらんしネットつまらん。
本もそろそろ飽きてきたし。もう何しようか考える。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:20:50 ID:5kgAAEk80
- たしかに、「みんなコレやってますよー これ買ってますよー」っていう煽りに
影響されなくなってから、ほんと落ち着いた生活できるようになったな。
クリスマスとか顕著だ。 「騒いでるのは一部」ってのがだんだんわかってきたからな。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:21:15 ID:bwYSFSk20
- >>26
ルパンだな。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:21:15 ID:v61QmPJAO
- 日本はもうおしまいです
韓国は素晴らしいです
朝から晩までこんなことやってたら見なくもなるわ
- 723 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:21:26 ID:L91zXOue0
- >>719
解脱
- 724 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:21:36 ID:NfjqN/Q50
- ちょっと気になったんで聞いてみる。
* 逆に、ヲマエラが今もう一度見てみたい番組ってなんでしょうか? *
おれは古谷一行の金田一シリーズと万物創世記かな。
前者はそのうちどっかで見れそうな気がする。
- 725 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:21:38 ID:7py3nRvK0
-
テレビを見ない生活は精神衛生上好ましい
- 726 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/12/04(金) 16:21:43 ID:/TAGaDrt0
- >>719
坐禅でも始めたらどうだ
- 727 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:21:43 ID:ZItnsPmX0
- テレビの放送時間に合わせて生活するのは窮屈だしな
そもそも都合が合わないし 情報確認しながら見られるネットのほうが便利
嘘を嘘と見抜けない人には(テレビ局の洗脳を避けることは)難しい
- 728 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:21:57 ID:XRJggijv0
- >>720
おれはハロウィンに踊らされている奴がものすごくバカに見える
- 729 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:22:17 ID:7vIeZyuZ0
- >>624
そこまでは別にいいと思うぞ。
ただ、遊んだり食ったりした後の感想が
ネットの情報に影響されなければいいわけで。
- 730 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:22:26 ID:3ylKqSzOO
- >>719
釣りでも始めたら?
- 731 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:22:31 ID:vcTIdD1h0
- 俺の中では、テレビ局=反社会的組織になっている。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:22:36 ID:DkxpAeyf0
- >>724
西部警察はCSで全話録画した
- 733 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:22:44 ID:3MtO9z9W0
- テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
テレビなんて、東京政府が国民を支配するために作った洗脳装置にすぎませんからw
- 734 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:22:55 ID:zd5sQaQN0
- テレビ活用しまくってるよ?
DVDやBD見たりゲームしたり!
テレビ番組?あぁ、気付いたら見なくなったなw
- 735 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:22:58 ID:ZSaCQ44m0
- >>727
ライブ視聴はHDDレコーダー出現と同時にやめた。
稀にライブで見ると、CMを飛ばせないのが信じられないくらいウザイ。
- 736 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:22:59 ID:ZST+K1tY0
- >>688
想像力がないから真っ先に騙される訳だな。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:23:03 ID:c/Ly8pc0O
- TVからの情報に依存してたら...
はい! 民主党支持者の出来上がり〜♪
- 738 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:23:05 ID:rKYqiXEq0
- >>714
トピックだけ見とけば、グダグダとくどい主観を見なくて済む、という利点も。
- 739 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:23:30 ID:DKYdvCr20
- テレビ見なくなった代わりにネットの情報に飲み込まれて
ますます心境なんて悪くなってんだろ。
- 740 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:23:38 ID:GKqy1Hun0
- >>4
大漁だな、おいw
- 741 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:23:51 ID:1LfBwrRT0
- 独身時代はテレビ見ない生活に慣れてたけど、
結婚して子供できて地で字になって
大型画面買って子供が大きくなってきたら
みんなテレビ漬けになってしまってるよ・・・
テレビ見ない生活に戻りたいけど
故障するなどのなんかのきっかけがないとなかなか難しい。
- 742 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/12/04(金) 16:23:53 ID:/TAGaDrt0
- >>728
何で?
ハロウィン楽しいよ
クリスマスも楽しいよ
イベントは多い方がいいよ
もちろん俺はボジョレー・ヌーボーも解禁日に飲んだよ
そうやったほうが人生楽しいよ
- 743 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:23:58 ID:Aiy/CK0t0
- >>706
集金人というか、NHKの委託受けた職員が来るのを待ってる。
目の前で、プライヤでアンテナ引っこ抜いて、それのビデオをYoutubeに
上げるのが夢だ。
- 744 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:23:58 ID:T0c9tWFhO
- >>708
えーと
月並みな言葉でネットは多様性がある、とでも
ネットは一つの材料を「ユーザーが」好きなようにいじくれるから
やりようによっちゃいくらでも変化させられる
- 745 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:23:59 ID:Uay0I2RcP
- でもノリPやらイチローやらで+の鯖オチさせるよなお前らw
- 746 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:23:59 ID:CjFsMJ4j0
- 俺も今は飯時にちらっとニュースを見るぐらいだな
- 747 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:24:05 ID:f0Bnn6vJ0
- >>728
ハロウィンに踊らされてるのって、大抵小さい子のいる馬鹿ママ。
お菓子をくれろ、ということだけで、実際はハロウィンの意味も由来も分からない馬鹿女ども。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:24:09 ID:cz16LWVO0
- ベクトルの掛かった情報に惑わされちゃいけないのはネットもテレビも同じ
- 749 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:24:09 ID:NfjqN/Q50
- >>732
すげーなw全何話だw
- 750 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:24:11 ID:psVp3ewmO
- テレビニュースとか5分で伝えられる情報を一時間に薄めて出すから時間の無駄なんだよ
- 751 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:24:12 ID:L9fYWT//0
- >>719
体を鍛えたり、オペラにハマったり
趣味の世界を広げるなら、まず本屋や図書館で
今までの自分なら絶対に行かないようなコーナーをざっと見ればいいw
- 752 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:24:29 ID:y31e0PkY0
- テレビはさ、ワンセグがあれば充分だと思う。あとはドラマもアニメも
ネットで見れる。私は基本は、チャット。外国の人とチャットをしている
時間が一番長い。暇つぶしになるし、英語も使えるし、外国人の意見も
聞けるから。テレビはなくても全然、問題ない。でも新聞は好きだな。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:25:00 ID:L91zXOue0
- いいんだよ。情報なんて自分に都合のいいのだけ拾えば。
精神衛生上それが一番いいw
- 754 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:25:01 ID:TMMjT/dN0
- >>651
フォーラムか
なつかしいーーーーなあ
- 755 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:25:06 ID:CxDNnB6m0
- エンタの神様しか見てないわ。
他の番組は低俗すぎで見る気が失せる。
- 756 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:25:07 ID:zd5sQaQN0
- >>644
う〜ん、俺の友人達は集まってもテレビの話は元々しないからなぁ
そこらへんよぉわからん
- 757 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:25:19 ID:Z18n//iP0
- >>743
禿げ上がるほどwktk
- 758 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:25:19 ID:vUMjm8NU0
- >>4
だよな、2ちゃんなんて世論と全然違うし
ネットって少数意見のやつの方が必死なんだよな
- 759 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:25:22 ID:avhZdYjY0
- チョウセン・ゲイ脳人のバカ騒ぎ番組を見ないと
ゆったりとした穏やかな日々がおくれるよ
- 760 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:25:23 ID:7c7nroyc0
- >>709
家の扉の上にかざってある花はなんですか?キレイですね。
とか言ったら、子供が死んだ家にかざる風習なんだ…とかいう返事されたりね。
- 761 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:25:33 ID:uS+Nbuji0
- 下品なバラエティはスタッフが笑っているだけ。
ニュースもどき番組は、一方的に悪を作り上げて徹底的にバッシング。
こんなの見てたら精神衛生上良くない。
静かな部屋で読書したり音楽聴いたりするほうがマシ。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:25:47 ID:R1BIL3U70
- >>719
3Dとか面白いぜ。
俺も似た様な感じだが、正直、ここ数年2ちゃんのレベルが落ちた気がする。
団塊世代や企業、政界、外国人などの工作員比率が2ちゃんで高くなったからだな。
- 763 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:25:47 ID:zye66Eyn0
- ずいぶん前から、ながらでしか見てない。
そういう意味(ながら)でいうとラジオで十分っていうかラジオの方が優秀。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:25:53 ID:DkxpAeyf0
- >>749
パート2、3は撮ってない。寺尾聡死んじゃったから。
なので120話くらい?VHSテープ超場所とる。
でもDVDに焼くのも量がありすぎて…
- 765 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:26:06 ID:7py3nRvK0
- ワールドニュースといって、
米国ばかりのネタを取り上げるテレビ
世界は米国だけではないことを
ほとんどの国民は知っている
- 766 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:26:13 ID:qQHBuT6xO
- テレビって無職と子供しか見ないんじゃない?
子供も忙しいから無職のみ!?
- 767 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:26:27 ID:o31NQG+aO
- 早朝のNHKを道路情報のために見る。
それ以外はタモリ倶楽部とブラタモリ。
- 768 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:26:28 ID:bsNisr1q0
- >>749
1 全126話
2 全40話
3 全69話
- 769 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:26:31 ID:ZSaCQ44m0
- >>761
あれは編集時に「スタッフが笑ってる声」を被せてる場合も多いから要注意だぞ。
- 770 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:26:39 ID:v61QmPJAO
- >>19
テレビばかり見てると、このようにステレオタイプな中傷しかできなくなります
- 771 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:26:44 ID:cc6CVbaA0
- 小さな子供たちにはTVは脳を破壊するから見ないように教育した方がいいな
まぁ今のネット世代の家庭は理解しているはず・・・洗脳から目をさませ
- 772 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:26:46 ID:OEIYeiyq0
- >>765あれはアメリカ叩くことしか考えてないからね
- 773 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:27:10 ID:L91zXOue0
- >>757
ハゲいうなハゲ!
- 774 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:27:10 ID:Ka7P7Gn6O
- エンタが高尚だとさw
- 775 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:27:22 ID:Y+OgGNi/O
- >>755
エンタこそ、木っ端芸人の使い捨て低俗番組の代表格だろ。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:27:39 ID:5kgAAEk80
- >>24
ヒール役とか、再現ドラマとかで不条理な目にあう特集はそれなりに視聴率取るっていう
仕組みそのものだな。
腹がたつけど見ちゃう。 嫌われるってのは逆説的に人気のある証。
好きの反対は本当は無関心って奴だね。
亀田のボクシングとか、偏向報道の報道ステーションとかサンプロとか大田総理とか、テリー伊藤とかね。
悔しい・・・でも感じちゃうビクンビクン
これなんだろうな。
HDDレコーダとか買ってる奴の神経が理解できない。
大画面TVなんてもっと要らない。 パソコン画面の隅に映すだけでいいのに。
俺は完全に無関心になってしまってるから、一日1〜2時間、ニュース見てる位かな。
それも音は出さずに画面だしてるだけ。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:27:41 ID:sU13eNCy0
- テレビ見てるのが許されるのは小学生までだよねーw
- 778 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:28:01 ID:XRJggijv0
- >>742
意外だな。いや、なんとなくなw
- 779 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:28:24 ID:NfjqN/Q50
- >>764
金払って業者にVHSからDVDに焼いてもらって処分した方がいいかもなぁ。
探せばあると思うよ、そういう所。
>>768
いまはそんなに続くドラマ、日本にゃないなぁ
- 780 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:28:35 ID:ZRIqph0f0
- そういえば、朝の家族が外出するまでの時計がわりにしかテレビつけなくなったかも。
そのままつけてても、偏向と悪口と押し付けの内容ばかりで面白くなく気分が悪くなるだけだし。
前は、子供たちの学校の話題のためにもと、晩御飯のときくらいはテレビをつけてたけど、
去年くらいからテレビを見てなくても友達とのあいだに番組の会話は殆ど出ないらしく、
困らないみたいなので見なくなった。
そのぶん、学校でのことやいろんな話題で会話もはずむようになり、食卓も明るくなったよ。
たまに国会中継とか見たりもするけど、ネットもあるし地デジに移行したらテレビとは完全にバイバイ。
- 781 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:28:35 ID:CjFsMJ4j0
- テレビ離れというのは世界共通の現象だからな
日本に限った事ではない
- 782 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:28:44 ID:cwkElqPl0
- ネットも偏向されているが、
TVみたいに一方向に偏向されていない。
多方向に偏向されたモノを複数見ることにより
偏向が補正されてプラスマイナス0になる。
- 783 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:29:08 ID:zeYJugqO0
- >>724
ドリフ
西部警察
昔の映画
全てCSかニコ動で観れる
- 784 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:29:14 ID:wzDhaHa/0
- >>4 そうか そうか
- 785 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:29:22 ID:iGns6CeYO
- 寺尾聡死んだのか!
- 786 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:29:34 ID:ZST+K1tY0
- >>761
最近は「ようつべ&にこにこを観られない人用の番組」みたいなのもあるからなw
ようつべの画像引っ張ってきて、カテゴリ作ってランクつけて終わりとかさ。
- 787 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:29:34 ID:3K6S+PUKO
- 確かにテレビは見なくなったな
ゴールデンタイムにどんな番組やってるのかさえ分からない
- 788 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:29:42 ID:BN5fXIRjO
- テレビつける頻度が低くなったし民放見なくなった。
NHKの料金払ってるからNHKかNHK教育、東京MXぐらいかな。
- 789 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:29:46 ID:etBs29wu0
- テレビ確かに見なくなったけど、いらないというほどじゃないな
あと地上波よりもBSの方が面白い番組やってるような気がするわ
視聴率優先じゃないからかな
- 790 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:29:49 ID:/gW7s5lX0
- それにしても、ザ テレビジョンとかわざわざ雑誌買う奴とかいるとか信じられん。
あれ売上どうなってんだろ?
- 791 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:29:55 ID:S/caYsUl0
- テレビ業界の人もこのスレ見てるだろ?
ちょっと君らに言いたいんだけどさ
冷静に考えてみてよ
2chが無くなったところでもうテレビに回帰することはないよ
敵視するのは御自由にどうぞだけどね
今後、ド不況で雇用問題の悪化や所得格差問題が深刻化を極めれば、
低所得者や無職にとってはテレビ業界は憎しみの対象にしかならん
そして高所得者はそもそもテレビなど相手にしてない
つまり視聴対象者が居なくなる構図
君らこそが政権交代じゃないが放送権交代をするべき時を迎えてるんだよ
既存の腐った業界の構造と体質を正すためにも既存放送局にはご退場してもらわないと
自民党をスケープゴートにせず、きっちり君らの今までの失態を総括して出直すんだ
- 792 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:30:03 ID:+2KUyGSp0
- お前ら、何だかんだ言ってもアニメと報ステだけは見てるんだろw
- 793 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:30:03 ID:W3CInQUPO
- >>778
嘘だろ
テレビに騙されなくなったのにパンツごときに騙されてどうする
- 794 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:30:06 ID:yDmwtk/I0
- >>484
小泉の物まねでよく話題になってたコントグループ(?)の連中は
今は鳩山でコントやってるんだろうか?
「trust me〜」→翌日「オバマさんはそう思いたいだろうがそうはいかないw」って
そのままギャグだよね。リアル政治では笑えないけど。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:30:07 ID:Ka7P7Gn6O
- ちなみに局は三つしか要らないよ
ニュース、スポーツ、アニメの24時間垂れ流しがありゃ充分
- 796 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:30:08 ID:24fATKv50
- ああああああああああdsxtffffffffff
- 797 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:30:11 ID:ZSaCQ44m0
- レッドシアターは見てるなあ。ウッチャンの番組はなんか好きだ。
イロモネアは途中でネタを切っちまうのがイヤで見てないが。
あとは○○な話も見る。あたりハズレが大きいが、面白い時も多い。
あとは相棒8とか、子供と一緒に見るシンケンジャーとか仮面ライダーWとか・・・
世代的にテレビ大好き人間だったけど、それでも昔よりかなーり減ったねえ。
- 798 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:30:12 ID:7py3nRvK0
- ニュースソースや芸能が
一部の者たちに支配されていることを
国民はおおよそわかってきている。
テレビ離れは必然
- 799 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:30:22 ID:crwTeujs0
-
そりゃそうだろ
メディアを支配している在日の、日本人に対する攻撃が酷いからな!!!!!!!!!!!!
もう2年くらい見てね―よ!!!!!!!!
- 800 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:30:27 ID:Ktt3lrzj0
- TVなんて馬鹿がみるものor馬鹿になりたいだけみるもの
- 801 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:30:34 ID:BAgtvrSQ0
- ハードはどんどん良くなってるのに、
メーカーが気の毒すぐる。
- 802 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:30:40 ID:AzZgnUZf0
- >「活字」が11.0%
活字って判子みたいな形のやつだよ?
今の日本じゃ書物でも活版印刷なんてしないよ^^;
活字離れって離れる前に既に衰退して離れてますが?^^;
何なの、この11.0%の人達。まさか日本語も真面に使えないのかな(苦笑
- 803 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:31:04 ID:QBsDKY3u0
- TVじゃアニメしか見てないな
ニュースとかサッカーはネットでみれるし
- 804 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:31:25 ID:f4uwlOUu0
- >>357
偶然加齢で40肩になるとこに差し掛かったんじゃないの?
運動しよう
- 805 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:31:33 ID:NY8xaxof0
- >1 うん、テレビ番組は放送内容のチェックっていうか監視の為にって見るくらい。
でもあんまり毒電波浴びすぎると洗脳されちゃうので、程々にしてます。
誰だっけか、テレビのお偉いさんが、バカの為に番組を作ってるとか言ってたんだっけ。
- 806 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:31:59 ID:ZST+K1tY0
- >>790
前は「新聞とらないからテレビ欄の替わり」が代名詞だったが、
地デジ云々で番組表自体が無料配布だしなw
- 807 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:32:03 ID:bsNisr1q0
- >>795
4つがいいな
ニュース(ウヨ) ニュース(サヨ) アニメ アメリカの通販&探偵ナイトスクープ の4つ
- 808 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:32:04 ID:S+46FVmK0
- 韓国って言葉が出るたびにチャンネル変えてたら見るものがなくなったでござる
- 809 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:32:05 ID:R1BIL3U70
- >>765
911テロや太平洋大津波あった頃は、CSでCNNやBBCを契約して
2ちゃんで実況してたわw
今はCNNやBBCですらウザいw
だから日本のテレビとかのウザさは表現できないくらいになってるw
- 810 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:32:06 ID:ZjvWwviiO
- マスゴミはもう衰退産業
- 811 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:32:08 ID:B8NPsxc90
- テレビ…そんな物もありましたね…
- 812 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:32:21 ID:zd5sQaQN0
- >>792
最近のアニメにはついていけないし
ニュースはネットで見るので必要ないかな
先日、王立宇宙軍を借りてきましてね、えぇ面白かったですとも
- 813 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:32:29 ID:NfjqN/Q50
- >>783
西部警察人気だなぁ
- 814 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:32:43 ID:yDmwtk/I0
- 「私の知らないところでいったいなにが」ってのもまるでコントのセリフのようだ
- 815 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:33:03 ID:3xR0N1G4O
- ほんとに月に10分ぐらいしか見ないな。昔は何時間も見てたけど。
- 816 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:33:05 ID:jbsEGglD0
- 特にテレビのニュースは危険
- 817 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:33:08 ID:OjTBbh+I0
- テレビの報道はネットをうまく使えばいいのにな
時間の関係もあるからいつも通りテレビでは編集した映像を流す
第三者機関に映像ソースを渡し、匿名処理などの編集をしたものをネットで見られるようにする
こうすれば少しは信用上がるのに。偏向もわかるし
まあ金が余計に掛かるけどなw
- 818 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:33:10 ID:RBeUJxlQ0
- 昔は家に帰ったらテレビを付けて
特に見てなくてもそのまま寝るまでなんとなく付けっぱなしだった
今はそれがパソコンに代わった
テレビは本当に見たい番組しか見なくなった
- 819 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:33:17 ID:+2KUyGSp0
- そういえば以前、「サルでもわかるニュース」とか視聴者を馬鹿にした番組がありましたねw
- 820 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:33:32 ID:zuY1Rs+KO
- >>724
昨日、スカパーで本陣殺人事件やってたぜ。
勿論、古谷だ。
- 821 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:33:46 ID:YQgAsrp0O
- WOWOW、ディスカバが主だな。
民放はサッカー、野球、格闘技中継くらいだな。
- 822 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:33:49 ID:VLhSudLmO
- 今日朝方のニュースのニューヨークでは不景気絡みで家庭料理が流行っているってやつがおもしろかったな。
アナ「あ、試食していいんですか?手作りウインナーでしょうか?(もぐもぐ)」
「自分で作ったら美味しいんでしょうね。」
絶対、まずかったんだろうなと。
- 823 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:33:56 ID:/8B9qq950
- 台風情報と、ごくたまに見たいドラマや映画があるときしかテレビ見なくなった。
家族もCSしか見ない。
テレビ無くなっても別に困らないや。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:34:11 ID:5kgAAEk80
- >>36
ここにも、そんなバカな報道を最後まで見てるバカがいる(w
そんなことに興味なかったから見てない俺最強w
知的ぶりたくて、「お・・・おれだってTV見てないんだからね!(キリッ」って虚勢張ってるだけか。
ほんとはバカだからTVが気になって気になって仕方ないのに
>>716
それと同じで付き合う友達、彼女とかもな。 「こいつ、俺の成長を阻んでるんじゃ・・・」って
一度振り返ってみるといい。
俺は10年来の幼なじみは切ったよ。 クズと付き合うと パワーを吸い取られる。 負のパワーは
ほんとに染まりやすい。 逆にパワーをくれる人が世の中には存在する。
行動的な奴と付き合ってると、自分もつられて行動的になるのと同じでね。
- 825 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:34:15 ID:KvS4QJBc0
- >>794
つい最近、マイケルムーアと一緒になんかやってたの報じられてたよ。
ざ・にゅーすぺーぱーのなかの一人が鳩山のかっこして、
ムーアが「今日はままいないの?僕にも9億円ほしいな」みたいなこと言っていたじゃん。
まぁ、メディアは、あれらはもう用済みだからワイドショーとかでの
生出演はほとんどなくなったけど。
彼らは自民ではなく権力を風刺し続けている。
メディアが糞なだけ。
- 826 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:34:17 ID:clXxmbLiO
- 偏向報道が話題になる前から見てない
バラエティ番組=弱い者虐めって構図が出来たあたりから
見なくなった
- 827 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:34:25 ID:p5SmR57B0
- 民放はものすごくノイジーだからなw
- 828 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:34:25 ID:C6cBWdE80
- 民放の衛星でやってる外国を旅する番組は結構好きなんだけどな
- 829 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:34:32 ID:19v6IQBN0
- まあ、憂鬱な番組ばっかだからなw
- 830 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:34:48 ID:Yh7aTMY20
- http://uproda.2ch-library.com/193864Sm3/lib193864.jpg
テレビおもしろいぞ。番組欄よくみろよ。
- 831 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:34:50 ID:gYwkVmxw0
- 海外のヒストリーチャンネルとか日本でも流れればいいのにね。
- 832 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:34:59 ID:R1BIL3U70
- >>782
ネット情報で偏向するかどうかは、見る奴の資質によるな。
テレビや新聞関係者がみたら、明らかに偏向した人間ばかりになる。
だからマスコミ関係者はネット見ないで欲しいな。
- 833 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:35:01 ID:y3ZRP11U0
- >724
人形劇三国志
DVDも出てるけど高いし、さすがにDVDを揃えるまでしたくないので再放送でおねがいします
- 834 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:35:01 ID:jm8WavDx0
- 天気予報と世界遺産系の番組だけであとは要らない
ああ、あと地震速報は欲しいかな
- 835 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:35:13 ID:avhZdYjY0
- すぐ韓国の話題にもってく
アレは何んで?
知りたくもなければ聞きたくもないのに
- 836 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:35:21 ID:M51U7Hlf0
- >>817
偏向して世論操作が目的だろTVマスゴミは・・・
でなきゃ報道のネタがここまで偏らない。
- 837 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:35:27 ID:MPZEu+CTO
- >>802
> 活字って判子みたいな形のやつだよ?
お前の頭が「銀河鉄道の夜」の時代から
進歩していないことは分かった。
- 838 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:35:43 ID:N8iV8XEi0
- 多少面白くてもその時間に合わせたり録画したりするのがおっくう
- 839 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:35:48 ID:8Qm3UuJf0
- >>820
スカパーか・・・契約すっかな
- 840 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:35:54 ID:FwuffBc9O
- もうすぐ三十路なオレは最近親離れしたぞ
- 841 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:35:53 ID:OM/lkFGjO
- ネットしながらヒストリーchを見るのが最近の習慣
地上波?うるさいだけだからイラネ
- 842 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:36:01 ID:7py3nRvK0
- CNNやBBCワールドが偏向、捏造報道を
世界に垂れ流してきたことも、
テレビ離れを助長した。
- 843 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:36:28 ID:mUv0dllC0
- 俺は地デジに移行しないつもりなんだが、
同じ考えのやついる?
- 844 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:36:32 ID:T0c9tWFhO
- >>835
電通がらみでは?
- 845 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:36:37 ID:Aiy/CK0t0
- 災害時に必要って話なんだが、気が付くと、携帯で緊急地震速報受けられるのな。
台風が来て、必死になって帰宅して、テレビ付けたら朝鮮人のドラマやってた。
暴風・大雨・洪水警報が出てるはず。
仕方がないから、パソコン点けて、気象庁や地方自治体のページをチェック。
マジで、あのときテレビって、もう終わりだと思った。
テレビでやるなら、
「バフバフ…こちら…バフバフ…室戸岬です。ものすごい波が…バフバフ…」
NHK,なんで、あの実況止めちゃったの?
- 846 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:36:38 ID:0kWCHLgRP
- >>835
スポンサーとか上の人間のせいかな。
- 847 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:36:41 ID:nQkvfKAS0
- テレビは捏造、真実はインターネットにある(キリッ
の釣りに秋田
- 848 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:37:05 ID:yDmwtk/I0
- >>825
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
テレビ見ないんで知らなかった。そしてマイケルムーアは大嫌いなので
ニュー速+でスレタイだけ見て中は見なかったから気付かなかったよ。
- 849 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:37:12 ID:08cD5ErSO
- CSは面白いよ
ナショジオやヒストリーやディスカバリーは楽しい
宇宙、宇宙人、歴史、恐竜、UMA、ミステリー、ドキュメンタリー日本の民放みたいに腐れ芸人が内輪で笑い合ったりしてないからね
民放は、お笑い芸人とワイドショーと女子アナが消えれば見れるようになるのだがな
- 850 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:37:26 ID:y5WacnZG0
- >>830
6時のニュースが2時間になった頃から
テレビがおかしくなった。
- 851 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:37:33 ID:/F/zY9910
- 「自分の頭でモノを考える」という贅沢。
- 852 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:37:39 ID:NQ1KQrlx0
- NETがパソコンっていうのが弱いね。パーソナルでは、勝負にならない。
やっぱり茶の間を乗っ取りたい。
それには、爺婆の持つテレビのリモコンに共有動画ボタンがあって、
手軽にNET閲覧できる機能があればいい。
既存マスゴミの視聴率まで奪えば、世の中変わるかも・・・技術屋が世の中を変えていくんだろうね。
- 853 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:37:49 ID:F9L+uXqAO
- 定時ニュースと天気予報と地元密着番組しかみないわ
それ以外だと自然や世界の文化を紹介するドキュメンタリーとかを見るくらいだな。
くだらないマスコミや芸能人番組なんて見たくもない
- 854 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:37:56 ID:RzUEjFT20
- >>843
アニメやらない地元の地上波に未練はありませんよ
CSやBSありゃ十分す
- 855 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:38:01 ID:S+omWXqbO
- 外国の特ダネとか、旅する番組とかでも、いちいちスタジオで関係ないタレント達がいて、なんやかんやとコメントするのがウザイ。
- 856 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:38:05 ID:+hFxqtp6O
- 俺はアニメとCSIしかみてないな
久々に実家に戻った時ご飯食べながら報道番組みてたのだが
あまりの偏向報道と雰囲気の気持ち悪さで飯が不味くなったわ
- 857 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:38:08 ID:0fF/q+BJ0
- あーぁ
地上波が映らないテレビが出れば
即効で買うのになぁー
- 858 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:38:10 ID:19v6IQBN0
- とにかく、演出過多で不況を煽るとか社会不安を煽る報道
下品を通り越して笑えもしない心が荒むお笑い、暗いドラマ
これらを見ないと大夫心身共に良いよ
- 859 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:38:17 ID:zd5sQaQN0
- >>844
あぁ、あの自殺者が多い所か
- 860 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:38:36 ID:is3/iC5xO
- たまにテレビ視るとなんでみんなこんな糞番組を視たがるのかと疑問に思う
- 861 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:38:45 ID:ZST+K1tY0
- >>845
「馬鹿が観に行くから」という理屈の手抜きだろう。
最近じゃ桂浜で中継してるしなw
室戸と桂浜じゃ風自体かなり違うと感じるんだが。
- 862 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:38:48 ID:Z18n//iP0
- >>830
くそw ワクワクした
- 863 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:39:08 ID:4KaFayVW0
- テレビって画面もテロップなどでうるさいけど
音も音楽や笑い声でうるさい。
テレビを消すとほっとする。
それだけ緊張を強いるのがテレビだと思う。
- 864 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:39:19 ID:jDHRi7Yy0
- テレビを見る人・・・サヨ
テレビを見ない人・・・ウヨ
テレビが無い人・・・情弱
- 865 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:39:22 ID:Mi7XWZWa0
- >>835
気持ち悪いよなw
誘導そのものも極めて不自然だしw
- 866 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:39:34 ID:YutXhYwV0
- ひかりTVだと選べるんだっけ?在京キー局いらないんだけど
- 867 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:39:50 ID:UEo91EaM0
- >>830
ずいぶんとなつかしいもの持ってるなオイ
- 868 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:39:50 ID:RBeUJxlQ0
- >>794
ザ・ニュースペーパーの鳩山役って全然似てないし
http://mainichi.jp/enta/mantan/archive/news/2009/09/02/20090902mog00m200019000c.html
たけし軍団の鳩山来留夫の方が似てる
http://blog.livedoor.jp/tsuruken777/
- 869 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:39:55 ID:PTNWtCQxO
- 見る価値感じる番組が、ホンっト無いんだよねぇ…。
あれだけチャンネル幾つもあって、あれには呆れるしかないw
なんか、ワザとつまらなくするプログラムでも意図的に仕掛けられてるのかと疑いたくなる。
うちのお婆が「坂の上の雲」見だしたけど、あの犬HKの事だから自虐史観てんこ盛りにしそうだし。
- 870 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:39:55 ID:dfItgSTl0
- 2ちゃんを見なくなって(ry
- 871 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:40:00 ID:Ka7P7Gn6O
- 通販?w
いままで腐る程あって嫌気さしてるのにまだ見るのかよ?
外人の男が商品説明
女『まぁ!凄いわこれ』
もう解ったからwあんなもんやらなくていいって
こうじゅんだとか青汁だとかもうぜぇ
6年前からサプリ飲んでるが飲んでるだけでマルチ扱いだったろうに
今更健康健康って馬鹿じゃねぇの
ノータリン爺はさっさと死ね
そういうことで不要です
- 872 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:40:20 ID:zeYJugqO0
- >>835
BSはチョン番組と通販のみのカオスだぞ
- 873 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:40:33 ID:JLvyF7RLO
- カラオケなんて下品な娯楽未だにあんの?
- 874 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:40:39 ID:TMMjT/dN0
- >>830
これなら見てみたいな
- 875 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:40:48 ID:bsNisr1q0
- あ、見たいテレビ思い出した
一度見て見たいと思ってたんだ
赤塚不二夫とタモリのSM鞭打ち合戦
- 876 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:40:50 ID:1/n4kEQM0
- まあ、何事もほどほどがいいよ。
- 877 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:40:50 ID:naWuE+8/0
- テレビは洗脳装置
- 878 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:41:00 ID:8Qm3UuJf0
- >>830
TBSの7−10時がハンパネェ件についてw
- 879 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:41:17 ID:o2N2o36vO
- 気象や交通情報もネットのほうが使い勝手がいい。
芸能花舞台と新・日曜美術館をたまに観るくらい。
- 880 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:41:20 ID:19v6IQBN0
- >>872
それでも地上波よりもマシなのがなw
- 881 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:41:44 ID:5c50E7PLO
- 地デジなんかはネットに対抗する為に始めるんだよな。
超安定産業のテレビ局と国民生活が乖離し始めたんだろ。
もはや国民的アイドルなんて誕生しないから、芸能界自体は国民生活に近づいてるけどな。
- 882 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:41:59 ID:KGZPVu2z0
- 鳩山の脱税を報道追求せず報道そのものをしないマインドコントロールをするテレビなんて見る価値なし。
- 883 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:42:01 ID:zYDPHKGl0
- >>788
同じく、民放見なくなったなぁ
NHKはたまに見るけど
「タイムスクープハンター」「名将の采配」とか
ミニシリーズで結構好みなやつがある
- 884 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:42:03 ID:4YMETNyP0
- お昼のテレ朝、国内の政治情勢に目を向けさせないためにスゲー必死だったw
- 885 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:42:09 ID:RO320BKL0
- >>830
いつぐらいのテレビ番組?
まだ土曜日に五戦隊物ができてないところを見ると
昭和40年代後半と見えるけど。
- 886 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:42:56 ID:aeLmRg+10
- >>1
●テレビ局社員の平均年収ランキング(2006年有価証券報告書から計算)
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、フジテレビ 1574万円(平均年齢39.7歳)社員数1384人 売り上げ5934億円 営業利益587億円
2位、TBS 1560万円(平均年齢49.5歳)社員数190人 売り上げ3066億円 営業利益164億円
3位、日本テレビ 1432万円(平均年齢39.8歳)社員数1116人 売り上げ3466億円 営業利益285億円
4位、テレビ朝日 1365万円(平均年齢41.3歳)社員数1128人 売り上げ2493億円 営業利益170億円
5位、テレビ東京 1219万円(平均年齢38.5歳)社員数669人 売り上げ1197億円 営業利益70億円
●あの女子アナの年収は?ニュースでは教えてくれないマスコミの給料格差
http://moneyzine.jp/article/detail/26808
●日本の主要マスコミ社員の年収
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
国会議員を批判して、選挙になるとマスコミ出身者が立候補しまくり。
- 887 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:42:59 ID:DkxpAeyf0
- >>885
77年じゃね?番組名でちらほら77てある
- 888 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:43:05 ID:BxExTdujO
- もう地上波いらね
AXNとFOXとスーパードラマTVと時代劇専門chがあればいいや
- 889 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:43:05 ID:Uay0I2RcP
- >>830
ジジババしかいないなこのスレw
- 890 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:43:09 ID:zeYJugqO0
- >>830
スゲー!
これなら朝から晩までTV観るよ!
- 891 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:43:13 ID:XRk1CemL0
- 1週間、親がうちに来ていたんだけど
朝から晩までTV見てるから、もうウンザリ
- 892 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:43:19 ID:W3CInQUPO
- BSハイビジョンでアフリカの内戦無法暴力地帯な特集があるので
それは見たいな
- 893 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:43:39 ID:T+18LyAW0
-
2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。
http://javacurry.homelinux.net/byoukan/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1081857270&st=893&to=893
- 894 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:43:46 ID:5kgAAEk80
- >>797
いやいや、それだけくだらない番組熱心に見てる時点でテレビ大好き人間ですよw
>>812
絵は綺麗だけど面白くもなんともないだろアレ
- 895 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:43:59 ID:49D9d/ts0
- そりゃそうだ
- 896 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:44:13 ID:c/Ly8pc0O
- AMラジオで充分
TBSアクセス NHK22時のニュースとか
あと土曜日だっけ? NHKラジオ 朝の番組内の「新語流行語」 「のど自慢」とか
相撲 プロ野球 高校野球 無くなれば良いと思う
- 897 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:44:14 ID:VVDtiGIm0
- >>830
あ、モンティ・パイソンやってる
- 898 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:44:27 ID:0kWCHLgRP
- >>885
ボルテスとジャッカー電撃隊があるから昭和52年だな。
- 899 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:44:37 ID:Ka7P7Gn6O
- スポーツは野球やゴルフが無いと団塊の世代がうるせぇからな
アニメは子供と泣いちゃうだろ?それに大きいお友達がうるせぇもの
ニュースは一応残しとけ
- 900 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:44:39 ID:HotKJHnAO
- >>839
いまはファミリー劇場で木曜日の夜にやってるよ→古谷金田一
今月の番組表を見たら?
- 901 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:44:49 ID:Yh7aTMY20
- >>885
1977年
http://uproda.2ch-library.com/193867GzQ/lib193867.jpg
1989年1月8日
- 902 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:44:52 ID:86paMQDy0
- ニコ生の時代が来たんですね
- 903 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:45:00 ID:eei6nk/t0
- テレビ止めたなら読書しような
- 904 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:45:19 ID:S+46FVmK0
- >>830
やべぇ、これは見たいww
- 905 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:45:27 ID:lqZ245lB0
- もうアニメしか見てない。
子供の頃はアニメなんて気が向いたときしか見てなかったのに
今じゃバラエティやニュースの方が気が向いたときしか見てない。
それとドラマは全く見なくなったな。
- 906 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:45:36 ID:zuY1Rs+KO
- 俺、地上波何見てんだろって考えるとCSI、必殺仕事人かなぁ…相棒は前より政治臭くなった様に思う。
- 907 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:45:43 ID:V1RvkhXF0
- テレビは1週間のうち1〜2回しかつけない。
時間は各1時間〜2時間以内。
面白くない。
- 908 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:46:21 ID:tMjrv0NAP
- 「50歳高卒主婦」をメインターゲットに番組を作り続けてきた
その最たるものが「韓流」な
誰も見なくなるわけだよなw
- 909 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:46:38 ID:19v6IQBN0
- >>830
凄い楽しそう
全局録画しないとw
- 910 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:46:46 ID:8WZyxWeB0
- 宇宙船地球号やおとなのソナタが無くなって
本当に地上波は見なくなって週3時間位かな
CSはFOX、スーパードラマ、ミステリーを定期的に見てる
- 911 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:47:01 ID:ZSaCQ44m0
- >>894
いや以前はもっと見てたんだってww
そらココで「テレビいらない」って言ってる子達よりは
よく見てるだろうけどな。
- 912 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:47:02 ID:XinXZvoKP
- エロ専門チャンネルのバラエティでおっぱい神経衰弱とかエロすごろくとかやってたけど
これって昔なら志村けんがバカ殿でやってたことなんだよね
エロっていうより馬鹿らしくて面白いのに今じゃやれないのが何とも寂しい
- 913 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:47:18 ID:bsNisr1q0
- >>830
独占!おんなの特集第1弾貴女を狂わせたセクシー・スターの感じる部分全公開!!がすごく見たい
- 914 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:47:25 ID:BxExTdujO
- テレビ見てる奴は情弱らしいので、テレビ捨てて日刊ゲンダイを読むことにしました
うは、俺情報強者きたこれ
- 915 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:47:25 ID:HotKJHnAO
- >>900
間違えたorz
ホームドラマチャンネルだった
- 916 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:47:30 ID:Mi7XWZWa0
- >>869
予言。
李舜臣だったかな?を異常にクローズアップする。
現に製作スタッフにしっかり例の人達が絡んでるしw
- 917 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:47:31 ID:zUrGs8Az0
- テレビを見るか見ないかで生活変わるとかwテレビの影響うけすぎなんだよ
- 918 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:47:35 ID:TEkkUWV40
- ニュース関係以外はBGMだもんね
なくても困らないわw
- 919 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:47:36 ID:VVDtiGIm0
- 俺、飯食ってる時のBGMかな。
それすら最近苦痛になって来たな。
- 920 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:47:50 ID:VCTmmK8p0
- 中国韓国とか特に関係ないスレにも「ネトウヨ」って言葉が出てくるのを見ると
ネトウヨって言葉はマスゴミに対して異を唱える人を指す言葉だって改めてわかるな
そもそもネット右翼なんて言葉自体マスゴミが作り出した言葉なんだっけか?
さすがに我々に文句を言う国民は黙れ!とは言えないからなw
ネトウヨなんて言葉を作り出してネット上で国民の意見を封じようとするんだろう
まあ気持ちはわかるよ、彼らからすればそりゃあネットは憎いだろうな
- 921 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:47:53 ID:DkxpAeyf0
- 一時期カートゥーンネットワークしか観なかった時期があった
同じアニメを何度もリピートされても全然平気だった
- 922 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:48:06 ID:W3qnImnWO
- テレビは馬鹿になるから見ない
2ちゃんねるは馬鹿が移るからハマらない
- 923 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:48:10 ID:Aiy/CK0t0
- >>830
NHK教育の婦人百科。
濃茶のいただき方、それ見たいな。俺、お薄しか知らないんだ。
- 924 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:48:14 ID:AzZgnUZf0
- >>837
まさか筆記を活字の概念に混入させてないよね?^^;
では問うけど活字の現概念とは何?
- 925 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:48:18 ID:CjYkI3ab0
- ヒントでピントが好きでした
新番組とかどうでもいいからキー局は昔のストック垂れ流してればいいと思うよ
- 926 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:48:28 ID:PKbtPXJ5P
- >>830
TV欄を見て久しぶりにワクワクした
夕方から寝るまでのルートを久しぶりに作ったよw
- 927 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:48:36 ID:KGZPVu2z0
- >>830
昔話ークイズダービーー全員集合は鉄板だな。
今のTBSは吐き気するのでほとんど見てない。
- 928 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:48:48 ID:c+yQAEuh0
- いらないつか、ネットの方が段違いに便利
テレビじゃ調べられないし
ネットバンキングはできないし
自分の欲しい買い物は出来ないし
他人と連絡はできんし
エロも無いし・・・
つべで海外の番組や国内のスポーツやニュースは見るよ
でも海外の番組と比べると質が低い
- 929 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:49:04 ID:1XQqo9FFO
- テレビはNHKと教育とテレビ東京とあと「相棒」ぐらいしか見てないな
「ブラタモリ」的な番組をNHKがやるとはおもわなんだw
- 930 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:49:22 ID:ZSaCQ44m0
- こないだたまたま点けた歌番組で、何やら韓国の男性グループが
歌ってて、心底げんなりした。あとエグザイルの噂にたがわぬ踊りの
下手ッぷりにもビビッた。時代は進んでるのに、なんで退化してるんだよ。
- 931 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:49:58 ID:Y/MRP6oN0
- 最近は回線速度がかなりよくなってるからネットで見れればBSもCSもTVもいらない
ネットで見たい番組にだけ料金を支払うような仕組みできないかな
- 932 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:50:05 ID:VVDtiGIm0
- >>923
すすって舐めまわして、次の人に回します!
- 933 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:50:08 ID:g5ylRgV50
- ネットにしろテレビにしろ、メディアにふけってる奴ほど
リアルは充実からほど遠いんだよな。俺のことだが。
代替行為なんだろうね
- 934 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:50:20 ID:BRIXKAfe0
- >>830
ゴールデンのTBS、最強すぎる!
- 935 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:50:30 ID:DkxpAeyf0
- >>930
エグザイルって踊り下手なんだwwww
だって歌ってるの2人だけで、あとの残りはダンサーなんでしょ?
意味ねえwwww
- 936 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:50:38 ID:KGZPVu2z0
- 調査が20代から40代ってのが全てを語ってる。
- 937 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:50:52 ID:/gW7s5lX0
- テレビ関係者って、小学生みたいな、理論で、テレビを見てないと言う奴の
矛盾点をつこうとするのを、読んでると恥ずかしいw
まあ、2011年もがんばってねm9(^Д^)
- 938 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:50:57 ID:W3CInQUPO
- >>928
ネットとテレビは比較するものじゃないな、と思いますね
もう全然別のもの
- 939 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:50:58 ID:G2yy3BgS0
- 確実に嘘のないスポーツの生中継とか、
はじめから作り物とわかってるアニメとかしか見ないな。
でもためしてガッテンだけはいろいろ含めて許してやってほしい。
- 940 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:51:02 ID:4XU7JiAcO
- バラエティーもニュースも茶番だし天気予報しか見ない
スポーツは昔はよく見てたけど韓国ageが気持ち悪くなってからはネット中継に移行
- 941 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:51:02 ID:zuY1Rs+KO
- >>915
ファミリー劇場であってるよ
年末にかけて、八つ墓、犬神家、悪魔の手毬歌とか楽しみ。
- 942 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:51:41 ID:8Qm3UuJf0
- >>941
http://www.fami-geki.com/dorama/index.html
てかファミリー劇場、「ファミリー」と銘打つには濃すぎるだろwこのプログラムw
- 943 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:52:03 ID:c/Ly8pc0O
- >>860
概ね ほとんどの視聴者に合わせた番組作りをした結果なんでしょ?
いつも思うのが 野球 サッカー ゴルフ 相撲....観戦がホント好きなヤツはスタジアムに足を運ぶ訳だから TVで中継するのはやめてほしい
ホントに好きなヤツは家に居ないってばw
スポーツは結果だけで良いの
TV局って阿呆
- 944 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:52:14 ID:VVDtiGIm0
- >>935
あげる!
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/w/a/r/waranote/exile5s.jpg
- 945 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:52:45 ID:Yh7aTMY20
- >>941
>>830の10:00から悪魔の手毬歌やってるw
- 946 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:52:52 ID:ictI7FFnP
- 今北産業。パンツしゃしゃり出てくんあ
- 947 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:52:59 ID:ZSaCQ44m0
- >>942
うわあ濃ゆいwww
- 948 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:53:02 ID:4ymTuTXm0
- 久しぶりに歌番組を見て
韓国のビッグバンを目撃…
色々な意味でありえないでしょ…
- 949 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:53:24 ID:gG5iY9qzO
- 友達以上恋人未満の男性が毎週うちに来て、ちょっといい雰囲気
だったのに、こないだの日曜は
「今日はちょっと早く帰るね」ってそそくさと帰っていったよ…
あれ絶対うちにテレビがないからだ…
ボクシング楽しみにしてたっぽいからorz
- 950 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:53:47 ID:DkxpAeyf0
- >>944
ちょwwww秀逸wwwwwww
>>931
NHKオンデマンドは失敗しかけてますね
- 951 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:53:50 ID:M5GvOHHe0
- 見なくなってからテレビって洗脳道具だったんだなってつくづく思うわ
- 952 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:53:50 ID:08cD5ErSO
- >>931
ひかりTVが有りますよ
NTTの光が来てればネット回線で有料のテレビが見れるよ
NHKに払う金が有ればこっちがオススメ
- 953 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:53:54 ID:OzrcRUPVO
- 報ステとか明らかに真央ちゃんよりキムチ支援だからなー
とりあえず最近TVはキムチ臭すぎ
- 954 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:53:57 ID:8Qm3UuJf0
- >>945
大相撲ハイライトとウィークエンダーにぶつけてるってのがまたなんともw
- 955 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:54:21 ID:V1RvkhXF0
- 韓国丸出しはごめんだ。
ドラマもジャニだらけのもの。
たいして人気がないのに持ち上げてるタレントが出てるもの。
ごり押し番組。
子供、動物。
バラエティーもゲストにごり押しが見えると見ない。
アニメも最近は韓国が見えるとすぐけす。
ニュースは偏り。
おわってる。
- 956 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:54:25 ID:VVDtiGIm0
- >>949
よりそって携帯で見ろよ。
- 957 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:54:28 ID:SmTeP26C0
- >>949
テレビがある別の女の部屋に行ったのかもしれんね
逃がした魚は大きいかも
- 958 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:54:52 ID:a5huQMOS0
- バラエティー、ドラマなんかは、ここ20年何にも変わっていないし
ニュース、情報番組はネットで偏向、捏造、報道スルーが発覚した
あとは好きなスポーツ中継くらいだが…
実況が酷いからな
(亀田は問題外)
- 959 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:54:57 ID:zeYJugqO0
- >>830
この番組表が2009年で実現すれば俺2ちゃん辞められる
- 960 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:55:12 ID:GIffKdHX0
- テレビなんて家にない。
見るとスイーツ脳になるから見ない。
- 961 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:55:14 ID:/gW7s5lX0
- >>949
友達以上恋人未満ってトレンディ並みに、懐かしいことばだな、おいw
- 962 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:55:17 ID:5/rQjjcCO
- >>920
> 中国韓国とか特に関係ないスレにも「ネトウヨ」って言葉が出てくるのを見ると
ネトウヨって在日の人が好んで使う言葉なんだよ
後はそれに感化された左翼な人
- 963 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:55:34 ID:zuY1Rs+KO
- >>942
ゆう子とヘレンて面白いかな?まだ一回も見てないんだわ、てか録画しないと駄目な時間だ。
- 964 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:55:38 ID:ZSaCQ44m0
- >>935
だってさ、マスダンスなのに完全にバラッバラなんだぜ?
バラバラに踊る振り付けなのかなと思ったが、どうやら同じ動きを
してるようだし。最近マイケルのステージを目にすることが多いから、
比べちゃいかんのだろうけど、あれなら光ゲンジの方がマシだぞ、マジで。
- 965 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:55:45 ID:crwTeujs0
-
30兆産業とも唱われた、在日パチンコ資本が日本メディアを支配支店だもの
- 966 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:55:46 ID:1CkKSvEO0
- テレビはあれだな
裏と表が違いすぎるな
表はコメンテーターとか言う奴らがもっともらしいこと言って
裏じゃテレビ局なんか利権ズブズブの変更ヨレヨレだからな
むしろテレビじゃ取り上げないことをしっかり追うことで真実に近くなる
- 967 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:55:53 ID:HWpeP++m0
- テレビを見ないと一日が長く有意義に過ごせる、ストレスも溜まらないね!
- 968 :(;^ω^):2009/12/04(金) 16:56:07 ID:yfJAwxkr0
- >>4
【政治】 鳩山首相 「普天間移設、新しい場所を探して」と北沢防衛相に指示…米との公約破り、日米関係に大打撃★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259899578/617
617 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 15:09:15 ID:0AkjfEQ00
>>598
ネトウヨには増税に見えるかも知れないが普通の国民には減税に見える
- 969 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:56:31 ID:8Qm3UuJf0
-
ああそーだ、
今日の深夜はTV見るな、オレ。
- 970 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:56:32 ID:F/I0DiP80
- TVはいらんけど、ジャーナリストはいるよなぁ。
- 971 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:56:45 ID:n8SA507X0
- >>878
昔はTBSも面白かったんだな。今、俺のTVはTBSをスキップするように設定してある。
- 972 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:57:05 ID:VVDtiGIm0
- >>970
ええええ?
- 973 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:57:50 ID:ZST+K1tY0
- >>949
> 友達以上恋人未満
これってさ、物凄い肯定的でポジティブな関係に聞こえるけど、
実際は遊ばれてるだけで、自分が想うほどには相手が想ってないことが多いよな。
- 974 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:57:52 ID:V1RvkhXF0
- >>970
いる。
圧力に負けずに魂込めて取材してくれる人なら読みたい。
- 975 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:58:06 ID:cz16LWVO0
- 一言一句台本どおりの糞番組が多すぎで糞
- 976 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:58:29 ID:d+FDGi7/0
- 東芝の セルレグザ が 100万円で売り出されるけど 見たいTV番組が無いwww
- 977 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:58:39 ID:2WiG1WtQ0
- テ レ ビ 擁 護 必 死 だ な w
- 978 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:58:45 ID:tYdXCAtJ0
- >>972
どうやって記事の元を集めるんだ?
- 979 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:58:48 ID:y3ZRP11U0
- 内Pがなくなったのがなあ…しかもあれは層化の圧力って噂もあったが
事実なら、外的圧力に簡単に折れるようなメディアはあてにできん罠
- 980 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:58:50 ID:zeYJugqO0
- 伸介ブロデュースの新撰組はガチで酷かった
そんなのが持て囃される今のTV業界は末期としか言えない
- 981 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:58:51 ID:lmuVBTpi0
- ・見るもの
ドキュメンタリー
政治・報道・ニュース(但し偏向報道を承知で)
旅番組
・見ないもの
歌
バラエティー
お笑い
ドラマ
- 982 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:59:01 ID:Q0eyv0Jh0
- 仕事離れ
- 983 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:59:03 ID:8Qm3UuJf0
- >>976
TV局に一番怒っていいのは家電メーカーかも知れんなw
- 984 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:59:18 ID:Ka7P7Gn6O
- ありゃ動物番組じゃないだろ 犬番組だ
もう犬チャンネルと猫チャンネルとパン君チャンネル作ってCATVとかで
24時間垂れ流しにすりゃいい
- 985 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:59:39 ID:BRIXKAfe0
- >>830
テレ東の「独占!おとなの時間」気になるw
- 986 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:59:55 ID:r2BgA6lN0
- TVを全く見なくなって3ヶ月たった。
ネットがあると、本当にTVを見なくなるな。ないのが普通の状態になってきた。
ネットで好きな洋画みたり、海外ドラマみたり、楽しい。
- 987 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:00:15 ID:rtZU/bRm0
- や は り ネ ト ウ ヨ と い う 言 葉 を 使 う の は 在 日 朝 鮮 人 だ っ た!
や は り ネ ト ウ ヨ と い う 言 葉 を 使 う の は 在 日 朝 鮮 人 だ っ た!
や は り ネ ト ウ ヨ と い う 言 葉 を 使 う の は 在 日 朝 鮮 人 だ っ た!
【社会】「参政権」どうなる 民団記者座談会 同胞から「ネット・ウヨクと毎日闘っている」との電話も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252054270/
- 988 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:00:35 ID:L5vBIIfH0
- >>830
馬場の試合を60分3本勝負か
悠長にもほどがあるなw
- 989 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:00:50 ID:ZSaCQ44m0
- >>985
同じような期待を胸に眠い目こすって見た11PMには必ず落胆した。
地方在住なのでこの番組は知らないんだが、実際どうだったのだろう?
- 990 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:00:53 ID:xnsyiQ6vO
- 俺はネットと読書とスポーツを始めたな
物事を深く考えれるようになったし
寝不足も解消された
まあ芸能ニュースや芸人には疎くなったがTVの話題なんて社会でしないし
どうしても見たいドラマはまとめYOUTUBEで見てるから何の問題もない
- 991 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:01:01 ID:Zcu5lBYb0
- 最近、他国の番組が多くて目の邪魔だし、文化の違いのせいか、くっだらね〜!つまんね〜し!だな。
めっきりとTV見なくなったよ。
- 992 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:01:08 ID:YSg4M03mO
- テレビは離れて見るもんだ
- 993 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:01:14 ID:8Qm3UuJf0
- >>985
http://ja.wikipedia.org/wiki/独占!男の時間
番組概要読め。絶対読めwwwww
- 994 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:01:19 ID:I3nltoNP0
- テレビは2年前から無しで生活している。
一切不足はありません。
- 995 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:01:23 ID:PdZ1GzDM0
- >>857
32型でいいか?
http://www.ikegami.co.jp/products/broadcast/monitors/detail.html?product_id=33
- 996 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:01:24 ID:VVDtiGIm0
- >>978
あー、そういう意味でか。スマン
いつもTVに出てるジャーナリスト宣言の人達のことかと思ったわwww
- 997 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:01:57 ID:tYdXCAtJ0
- >>996
でもおまえそいつらより頭わるいだろ
- 998 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:01:59 ID:19v6IQBN0
- お笑い(古典芸能は除く)
報道バラエティ
ワイドショー
クイズ擬き(仕込み)
これらはみても余り良いことはない
- 999 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:02:15 ID:gG5iY9qzO
- >>949だけどみんな手厳しいツッコミありがとう!
それにしてもテレビはあった方がいいのかなー
こないだ実家にあげちゃったよ。
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:02:25 ID:NY8xaxof0
- 「反日マスコミ」でググってください
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)