としおの我楽多帳
’ToshionoGarakutacyou Ver0.1’©2009 Toshio@実験中 All Right Reserved.
<前月2009/11 翌月>

今月のこよみ

2009年11月
S  M  T  W  T  F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30                

今月のこよみ

1.日    記
2.掲 示 板
3.Sood!結果
4.お薦リンク

今月のこよみ

<< HOME
【結構忙しかった】
予想は曇りだったが1日良い天気だった。午前中は大根の土寄せと温室の水遣り。区の用務?もちょっとだけ。午後はH.OFFにコミックを持っていった。12冊で220円。殆どUSED品だったので約20%の還元。捨てるよりは良かった。ストップウオッチがわりに時計を1個購入。840円。ELだったんで。約1万3千歩。
帰宅後月末処理作業。現金での収支バランスはいいが、評価額は・・・確定は明日なので現金のみの集計でやめた。
某所は明日ランキングの発表なので、気分一新プロフを変更。SinSinとした。これだけではまだ分かりやすいので、明日ランキング発表後に回答を5問コテハン?に変更するつもり。まあ、IDナンバーで見る人には効果はないのだが。回答数なんかからもバレバレ。
相場のほうはまた月初を割り込んでしまった。年初を割り込まないかと心配。
まあ、月が変わればツキも変わるということで・・・オバカかも。
09/11/30 (月) 22:00:00
【もう月末、ハヤッ】
午前中は歯が痛み出しなーんにもしなかった。(治療したのと違う場所)この状態では集中できない。あちこち虫歯だらけなんだろう。アルコール消毒が足らないのか??
午後は曇りだったが河川公園経由で付近をブラブラ。今日も百匹以上入っていたみたい。全般的に白っぽくなってきた。(婚姻色が薄くなってきたような気がする)
某所は2問。なんかこのところ評価やベストが遅い気がする。月末効果か。それに最近は不審なベストも目立つ気がする。まあ。それを打ち負かすほどの回答でなかったということだろう。昨日の同意欲しい系の質問回答は削除した。あほらしくなった。
そろそろ家計の月末処理の用意をしなくては。にしてもどうして歯が痛くなるのは土日が多いのだろうか。「坂の上の雲」も見たことだし、早めに寝る。1万1千歩ちょい。
09/11/29 (日) 19:58:16
【まったりとした1日】
午前中は昨日購入した縄で何本か植木の冬囲い。雨が降ってきたので中止。場が立っていないので特に気にすることもなし。
午後は小雨ながらやむなく河川公園と書店へ。買いたいものもなし。月末にはコミック釣りバカが2冊出るらしい。
河川公園では簗場の囮かごから100匹以上鮭が取れている。聞いたところオス雌半々で日によって違うとのこと。今後午後2時半頃に焦点を当ててみるか。あと10日くらい。
某所は再回答を含め4問。一つは同意欲しい系だったので同意してやった。評価が付いてから思いっきり反論してやろうと思う。ww
さて歯を磨いてねんべ。1万3千歩弱。
09/11/28 (土) 20:17:39
【天気晴朗なれども波高し】
昨日に続き天気もよく気温も高い。10月中旬だそうな。明日からいよいよ冬型が本格化しそうなので今日も朝から頑張って河川公園を軽く流した。もう鮭の捕獲は終わったのか釣り人の人影少なし。
午後は天気が崩れる前にと、買い物と確認へ。Hergen??のアイスクリームイオンで売っているのを確認。お世話になっている方へ贈答しようと思う。1個250円くらいでタカッ。途中で荒縄を購入。2分。太すぎず細すぎずにした。帰路K雄さん宅でコーヒーを戴き5時帰宅。約1万7千歩。明日からどうなるか。
某所は昨日の反動もあり5問。KINちゃんのアカウントが2つとも404NotFound。残念。お年は召していたし口調も悪かったが、本質を突いていたこともあったし・・・某掲示板で粘着していたアホゥは快哉を叫んでいるのか。場亀。
14年4ヶ月ぶりの$相場。こりゃどうなるのか。ぞろ連鎖で・・・いやっ、そんときはその時。あまり深く考えないようにしようとは思っているのだが。実体経済に影響しそうなので。
09/11/27 (金) 19:58:06
【今日もいい天気】
2日連続いい天気、なので午前中は河川公園を軽く流した。午後は歯医者さんまで行ったので1万3千歩ちょい。1日中暖かくまさに小春日和だった。
歯医者さんではブリッジを外すために麻酔注射、ジージーやら神経を抜くやら1時間近く掛かった。殆ど痛くなかった。やはり麻酔技術の進歩に感服。今日はお酒は・・・と言われたので、久しぶりにやらなかった。一応はお医者さんの言うことも聞くのだ。
某所は、批判スレやら自称?中学生の駄スレが目立つ。いよいよアメバー攻撃か?久~ぁしぶりに回答ゼロ。どうなることやら。
$14年ぶりに86円台に。オイオイ・・・他通貨もドル安に連動するのは分からんでもないが、少しはZARを見習ってもらいたい。金価格は最高を連続更新しているそうだが・・・世界不況は勘弁してもらいたいものだ。もうそろそろ各国協調介入してもいいと思うのだが。
午前午後に歩くのを分散するのは楽は楽だが、今日は歯医者さんでの治療もあり、麻酔が覚めてきたようで痛くならないかちょっと怖い。それに少し寒気がするので寝る。お酒を飲めば直るとは思うのだが、今日は我慢。なにやら「我慢モード」の1日だった。
09/11/26 (木) 20:16:31
【温泉入浴モード】
天気がいいので早々に室内作業をやめ(それに回答したいスレも少ない)て庭作業。冬囲いつつじ系は簡単なのだが枝ばかりのものは難しい。縄がある分だけはやった。雪が少なければ無駄だったと思うし多ければやってよかったと思うし。どちらかといえば無駄だったと思いたい。まあ、安心感のためやっている。
午後は、昨日から温泉入浴モード。早めに行って1時間半くらい滞在。(いつもは1時間弱)温泉はやっぱしいい。喉うるしに飲んだチューハイもホンワカ。まあ、こんで1万5千歩弱。EXでも1万2千歩、565Kcal約9kmでした。
某所は、いつも0時頃現る質問について回答。自作自演馴れ合いベストの可能性大なのだがあほくさくなってもう止めた。1問。
おいおい、$は87円台かよ。こうなりゃ行くとこまで早く行ってほしいものだ。ナンピンしまっせ!早くこいこいお正月、なんちゃって。
09/11/25 (水) 21:08:54
【鮭がうようよ】
7時頃起床。朝起きるのが確実に遅くなった気はする。この日誌でも9時前に書くことは少なくなり、寝るのはもっと遅いのでせめて日記は19時台にしたいと思うのだが・・・9時前に寝れば5時おきも苦にならない。
母がヒニョウ系で病院へ行くというのでアッシー君。毎年のこと。昨日から始めた木の冬囲い、冬釣りちょっとだけ。
午後はうす曇だったが、久しぶりに山の部落まで。流石に景色がいい。だけど話では坂道が多く凍ることが多いので冬季はやめたほうがいいとのこと。途中の川ではもう鮭一色。銀鮭から白鮭になる一生。いと哀れを感じた。最盛期。1万3千歩弱(エクサは1万歩ちょい)まあこんなもんだ。明日の天気は?風呂でも入りに行くかな~。
某所は3問。テストケースで真心(しんしん)と酔心(すいしん)で回答してみた。まだ遊心(ゆうしん)、疑心(ぎしん)なんてのも考えているのだが、思い直してリンク付コテハンは今までどうりにするかも。
寒くなったので温室の灯油を入れた。242ℓ。いや、毎月の費用が大変。そろそろ年賀状の画像を用意しなくては。
09/11/24 (火) 20:25:01
【$弱し】
午前中は日もさしたがすぐに曇ってしまいなんとなく室内作業。昨日歩きすぎたか?
午後になり意を決してというほどでもないが公園へ。エクササイズ6146歩、298Kcal。定点1kmの歩数計比較は失敗。また後日。トータル8千歩ちょい。明日は天気がよさそうなので岩板ベー
やっと組当番順番表の改訂版作成。前のが保存していなかったので「おーじょーぅ」しました。
某所は・・・全くその気が起こらなかったが惰性で3問。回答内容で気迫が分かるのでベストもらえるはずもなし。おこちゃまばっかし。某掲示板はKINちゃん叩きが叩かれているw。もっと理知的に参加しないと・・・いつアク禁解除されるやら。
相場は$弱し、世界の牽引役はどうなったのか。比較級で行けばまだまだBetterだと思うけど。おばマちゃんの期待が大きかっただけにその反動もあるか。なんでそんなに弱いの?日本が相対的に強いのがよく分からん。もう$も円も$の連動相場か?というか政権交代から日本も頑張っているのが評価されているのか?$以外は下げてんだけどね。ww
歯のほうは一応小康状態。こうなりゃ徹底的にやるんだいっ!勝負、勝負!!
09/11/23 (月) 21:16:31
【チカレタ】
久しぶりに朝からお天道様が出た。それで勇んで9時半頃から買い物ウオーキングに出発。乾電池、耳当て、歩数計、ザックカバー、冬用の長いアノラック?を購入した。これで欲しい物が殆ど買えた。帰宅正午過ぎ、たっぷり2時間半は歩いた。約2万歩弱。これで1週間平均1万歩達成!正直歯が痛いときがあったので諦めていたが。
昼食後、グラムスケール(1g単位)の乾電池を入れ替えてみたが作動せず。故障か?修理可能かTANITAに問い合わせてみよう。歩数計はomron製。エクササイズウオークも測れる優れものだが、テストは明日にしようと思う。午後からの消費カロリー131Kcal、2.69Kmと出た。1km定点測定でどの程度正確かチェックする予定。
某所はなんかこのところ立て続けに4を戴く。一つは17日に回答したシノちゃんのだがこれはベストを戴けたが、今日のは最高5の4と4の4。5の4はちょっとショック。厳しくなってきた。まあ5に慣れすぎている気もするけど。来月から気分一新でHNを「酔心」とし画像その他皆変えようと思う。わかる人には分かってしまうのは百も承知。ので今月は今後一切コテハンは使用しないこととする。
天地人、最終回。春日山と八海山が出たのはわかったが、米沢は行ったことはあるが地理不案内でよく分からなかった。久しぶりに歩いたのでもう寝る。ちかれた。
09/11/22 (日) 21:28:33
【よっしゃぁ~】
いや、よかった。歯の詰め物をしてもらったらもう「アチー」のも「チベター!」のもダイジョービ。医食住というけど納得。んんっ、ちょっと違うかな?
だけんどやっぱ午前中は動き悪し。大根は150本くらいあったけど流石に全部沢庵付けにはということで、お隣のAさんに20本くらい、ちょうどよく来てくれたK雄さんにも20本くらい押し売り。まだ勘定はあわないけど70本吊るした。12月10日頃漬け込みの予定。
午後は風も雨も環境悪し。やっとこさ3時過ぎに近くの公園へ。そして帰宅したら歩数計またおかしい。んで時間と歩数ピッチから修正。約1万1千歩。週間平均1万歩が危うい。明日はもう少し・・・
某所は4日前にここでも述べたシノちゃんに4でベスト戴く。ありがたいけどさらに幼虫員。Pさんの20年くらい若い時はこうだったのかもと感慨深し。6問。
株も為替も休日ですので、別に※ありません。だけんど「デフレ宣言」は何を今更のようにも思いますです。
それにしても歯磨き20分はなかなか・・・
09/11/21 (土) 22:46:48
【とは思ったんだけどね】
6時半頃起床。歯の方は薬が切れてきたのかまた右側が少し痛む。でも左側は熱いのもチベタイ物もOKだ。午前中は昨日のやり残し、大根の整理。今年は多そうなのでどうすっかな。まあ、こいでしまったのはしょうがない。大き目のものを24本越冬保存庫へ。あとまだ100本以上あるけど吊るす紐通しは母に任せた。
午後はぐずぐずして、何もせぬまま歯医者さんへ。歯が痛いと何もする気が起きない。またお医者さんとの会話では、歯周病対策の考え方を長々と・・・それにしてもまだ痛みがあるということは、ブリッジの片方にある酷い虫歯の可能性があるとのこと。どうやら手入れが悪いせいでそうなったみたい。ブリッジにしてから痛みは毎年1回くらいあったもんね。こんで歯周病のせいだけでなく虫歯の可能性があるとのことで、ちょっと薬をつめてみてそれで痛みが和らぐならブリッジの虫歯の可能性が高いので、大作業になりそう。にしても虫歯の「詰め物」で痛みが取れるなら前回やってくれたら良いものを。意地悪。まあ、検査検査ですぐに結論を出す若いお医者さんよりは信頼できそう。
某所は珍しく4問。地雷には当たってないが・・・これはという質問も少ないというか全くない。
相場は、忍の一字。儲けるのは簡単ではありまへ~ん。MさんのBBSにコメント。来年こそ、いやいや今年もこれからと思っているこのごろ。年寄りの冷や水かもね。(^^ゞ
言われたとおり、20分位歯磨きしてねっか。まあせいぜい10分。
09/11/20 (金) 20:02:02
【よっしゃあ~直って来たゾイ。】
昨日は歯が痛くて暖かいものが一切食べられなかったけど、痛み止めも飲まないで今朝7時に起きたら歯茎の感じがちょっと違う。恐る恐るコーヒーを炒れて飲んでみたけど大丈夫みたい。やっぱ自分の歯の磨き方が悪かったのか。だけど薄着のせいもありなんか寒気がする。折角一難去ったのにここで風邪をひいたら何にもならん。と午前中は外に出るのを自重。
午後は寒気もなくなったので、図書館に返本するついでに郵便局へ。配当金の受け取りと年賀状を購入。帰路は一瞬日差しも出て虹も見れたが、すぐに雨模様になり急いで帰宅。今日は全然歩いてないし、ってことで気になっていた沢庵漬け用の大根の畑作業。5時近くまで掛かったが約150本くらいあった。とりあえず抜いて洗っただけなので明日干し作業などやる予定。んで歩数計を見たら9800歩弱。まあ、こんなもんだべ。
某所は2問。お笑いをひとつ入れたが、分かってくれるか?そゆえば、歯の治療について以前お付き合いのあった方から再度アドバイスを戴いた。感謝!
株、為替は・・・シンボウ、辛抱。7月の水準に戻っちゃった。(>_<)
明日は歯医者さんへ行く予定なので、早めに風呂入って寝ることにする。もう痛み止めは必要ないとは思うけんど。油断大敵。
09/11/19 (木) 19:33:12
【罰があたったか?】
昨夜から歯が痛くて眠れない。仕方なく朝の2時頃痛み止めを飲みやっとこさウトウト。で7時頃起床。歯医者さんから言われたとおりに歯磨きをしているのに、なんたることか。と再度歯医者さんに予約。お医者さんの説明ではてっきり虫歯のせいかと思ったのに、どうも歯石を取ったことにより痛みに敏感になり、さらに歯の磨き方が悪く、逆に歯茎を傷めていたらしい。先日回答で「はよやめれ。下手糞」なんて書いたことに罰が合ったのか?冷たいものより熱いものが沁みるので、あったかいものが食べたり飲んだり出来ない。冷めた物だけ食べているのは味気ない。早く直さねば。新しいブラシを買った。
某所は2問。3問目は送信を押したら「削除されたか、終了したか・・・」で久しぶりに門前払い。こちらも何度も再投稿している罰が当たったのかも。
注文していた雨用のシューズが来た。で早速河川公園へ。はき心地よし。1週では5千歩にもならんので、1週半。約9千歩弱。歯が痛くて歩く気が減退しているが、痛みの原因が分かった気がするのでなんとか頑張った。今晩は痛み止めを飲みたくないのだが・・・・?
為替は$89円をはさんだ攻防か。う~む。年末に向けて吹き上がるのを期待するだけ。にしても中間決算の配当は昨年よりずっといいような気がしているのだが・・・本体が下げていれば何にもならんのだけど。
さあ、今日からは上手に歯を磨き、「あっちちい」や「チベター」というのを早く食べれるようにしなくては。
09/11/18 (水) 19:40:39
【もう終わりかも】
午前中は寒くなったので、コタツを出した。その前のテーブルの片付けとかで2千歩くらいは稼い?だ。んで、コタツ用のPCを起動したのだがマイクロソフトGinue・・とかが出て気分悪し。正規でないのは百も承知なので仕方がないといわれればそれまでだが、9千円のPCにソフトが1万8千円では高すぎる。何とか表示させないように出来ないかといじってみたが無理みたい。ウイルスソフトも期限切れなのでバスターの2010試用版を入れた。
そうこうしているうちに、また4を戴く。コメントでは間違って・・・と書いてあるが確信犯と確信した。ちょい大袈裟か。やっぱ質問者さんとの相性があると再認識。シノ・・と書いてある女性らしいのだが、やっぱジコチュウヤンママ?なのかも。評価がまともになってきたと思い回答して損した。←以前イタイ目にあいもう回答しないと思っていたのに懲りていないwww。にしても現在の質問は・・・1ページに答えたいものが全くないことが多い。なにも深刻な相談ばかりがいいとは言わないが、オモロイ質問も全く見られず。こりゃもう終わりかもね。時間の問題か?なんかあほらしくて、でもとくねたで質問1個。回答2個。
寒く、雨が降っていたがDVD返却に出かけた。もう少し衣類に考慮しないと。ウオームアップする前に風邪を引いてしまいそう。帰路アロマ線香を何種類か購入。なんとか1万1千歩確保。
「医師がすすめる・・・」100円で落札。送料コミで180円。人気が無いなーww。
株、為替は全く面白くもないのでコメントしない。ってコメントしてるんだけどね。
さて、自分としては遅くなったが、風呂入ってねんべ。
09/11/17 (火) 20:56:36
【達成できず】
今日は朝から歯医者さんへ。雨だったけどたいしたことがなかったので徒歩で出発。予約の20分くらい前に着いたけど呼び込みはすぐだった。某総合病院には見習って欲しいもんだ。で、終わったのが10時10分くらい。こちらは予定時間より長く(1時間くらい)治療してもらったことになる。いいお医者さんだと思う。流行るわけだ。
まだ、1万歩には足らないのでどこかへ行かなければならないのだけど。午後は昨日レンタルしたDVDを見ていたらチャンスがない。(かもめ食堂は良かった。手紙とシンドラーは明日以降)んで、最終的には9千700歩。これくらいは歩数計をいじっていれば1万歩にはなるけど、意味がないので止めた。
某所は赤携帯に1問だけ。ペースダウン。まあ、こんな日もある。
為替は・・・なんとも。正直ZARは利確したいところもあるのだが・・・まだ50銭くらいは(Sooda!みたい)なんて欲こいている。案外ハート1(10銭)なんて・・・でもあそこはマイナスにならないだけいいか。←なんのこっちゃ?
さて、明日も天気が悪いみたいだけど雨用シューズも注文したことだし、頑張らねば。
09/11/16 (月) 19:33:41
【ひでー風】
午前中は外は酷い雨風で身動きできず。タバコも買いにいけない。午後はやっと日差しも出てきたので買出しを兼ねてウオーキング。今日は約1万2千歩。だけどエクササイズ並みの歩きと室内のダラ歩きは違うと思う。今日はなんとか厳しいほうを1万歩。約7kmは歩いたか。にしても記録の取り方を整理せんとあかん。
某所では、超久しぶりにキャさんからの質問あり。なんとか回答したがご苦労されてるご様子。いや~他にはなんともオモロイ質問がない。批判スレ系でないこのような質問は貴重だ。6問。
天地人、あと1回。寂しいが仕方ない。明日は結構忙しくなりそう。はやくねんべ。
09/11/15 (日) 19:29:13
【もう一度健康管理】
午前中は9時から定例の診察。かなり歩きこんだので血糖値が下がるはずだと、結果は210→134、ちょっと下がりすぎだとは思うが、まあウオーキングの結果が出てよかった。250オーバーもあった時があったので。BMI25以下を目指し頑張んベー。体重は下がんねんだよな。HbA1c来月は3ヶ月になるのでどうなるか楽しみ。目標5.5%以下。(過去6.5%以下の記録なし)薬局では「お薬手帳」を造ってもらった。
午後は内部作業をし、2時半頃から歩こうかとしたら、激しい雨。で止むのを待ち3時半頃出発。途中昨日おかしかった1kmラップを再度テスト。結果歩幅約70cm、時速6.5kmは出ていることが分かった。楽天からちょうどよく脈拍計が到着したので測ってみたら、せいぜい93/分。120になるのはジョギングか坂道などでないと無理かもしれない。次回天気がいいときに山へ行ってみよう。大体チェックポイントが分かったので、記録をいずれアップしようと思う。
某所は2問。相変わらず・・・の人もいる。アホらしいので構わないことにした。そんなことブログでやれば良いのにと思う。
1日晴れの日が欲しい。沢庵づけそろそろ。
09/11/14 (土) 19:49:11
【ひつこいけど健康管理3】
今日も6時に起床。内部作業(メールなどの処理でしかないけどw)をスムーズにするには5時頃までには起きたいのだがこのところ寝る時間が遅いので、必然的に遅くなる。
で、やっとこさ一連の作業(間にTVの朝ドラなども見るけど)が終わったのが10時。午後は天気が崩れそうなので、午前中にウオーキング。河川公園の定点地点で歩幅、時速などの照査。約5.5km/h、歩幅約45cmとの結果。時速はまあ分かるが歩幅は納得できない。今後再調査。心拍計は楽天に注文。送料が高い。会社で月間or年間契約すればこの半分にもならないと思われるが・・・ポイントを送料に充当したのでまあいいか。脈拍は自分でも測れるのだが、面倒。あんまり売れないわけだよね。体重、などとともに本気で継続調査することを考慮中。
午後は母のアッシー君。待ってる間にちょい買い物。デジタル表示の腕時計を買った。今日もそうだけどアナログだと25分と35分など読み間違いがあるので。(ボケかもね)
やっとこさ、蘭の室内搬入完了。畑も日よけネット、支柱などを整理。あとは沢庵作業だけか。にんじんまだ細いけど味噌を付けて生で食べたら結構いけました。
某所は3問。意欲少なし。為替も・・・特にないです。そういやBiglobeのアイスクリームギフト券到着。10個分か。近くに交換できる所がないみたいなので、オークションでも出してみっかな。「医師がすすめる・・・」も欲しくなった。
09/11/13 (金) 20:39:30
【健康管理2】
朝は6時に起床。内部作業を早めに済ませ、電車で「心拍計」を探しに行った。YBカメラでは歩数計はいっぱいあったが心拍計はない。で気になっていたオリンパスDなどのカタログをもらい、スポーツ専門店へ。とあるはずのところにない。仕方ないので本を探しに紀伊○屋へ。とこれも前にあった場所は別の店舗。どうもネットでばかり買い物をしていると実店舗がなくなっている。三越もなくなるそうだし。昼飯のおにぎりを買い、帰宅。おにぎりは・・・まあまあだった。帰宅後どうも物足らないので味噌ラーメンを食べた。
でまだ7千歩くらいなので、河川公園を1周。なんとか1万3千歩。
某所は1問。ベスト。毎日こうだと良いんだけどね。掲示板は投稿ゼロ。Sooda!もファイトがわかず。
為替、株はなにやら変なふいんき。ZARどうすっかな。まだあるとは思うのだがこれで痛い目にあっているので。もう1日様子見。$がもう少し・・・
やむを得ないので、心拍計はネットで購入しようと思う。ビッ○カメラも行けばよかった。
09/11/12 (木) 20:18:57
【健康管理】
10時予約なので、雨の中9時頃から歯医者さんへ。今日は女の人だったのでいろいろお話をした。結論はなんかあやふやではあるが、糖尿病と関連があること、歯周病(歯茎)の治療を優先し、歯茎の肉が固まるのを待つ、その間に虫歯の治療をし、2月頃までかかるとのこと。糖尿病が治れば歯も直るのか、歯が治れば糖尿病も治るのかには明確な回答がなかった。14日には内科に掛かるのでまた質問してみよう。まだしみることはしみるが少し和らいだ気がする。これで8500歩。
昼食後まだ歩き足らないので、図書館へ、「医師がすすめるウオーキング」というのを借りてきた。
某所は政治的な質問にも回答。結局はその政治(家)を選んだ国民の意思だとは思うが。今のやり方は「試金石」であり、結果はこれからだと思う。珍しく10問回答。回答したいのがあるときとないときとムラがある。某掲示板は再度アク禁が掛かっている。投稿も少なく風前の灯。
株、為替は特になし。$まだふらふらしている。仕方ない。
明日はちょっと遠出して心拍計(脈拍?)を探してみっかな。
09/11/11 (水) 22:39:27
【今日は早めに】
振り返ってみると(振り返る必要もないのだが)ここ3日ほど長起きが続いている。お陰で(これも当たり前なのだが)起床が遅くなっている。で、今日は早寝するためにここも早い時間に書くことにする。
7時半頃おきてアサドラ等を見て、例のとおり室内作業。午後から天気が悪くなるとのことで、10時半頃からウオーキングを兼ねて買い物へ。目的の心拍計はショップにはなかったが、4LEDの懐中電灯とラジオ(ユーズド)を購入。電灯のほうは単3電池2本で45時間使用可という優れもの。ラジオは現在のものを買う時に比較したが高いのでやめた機種。中波、FM、TVに加えNSB(短波)が聞けると言うもの。1050円、定価は1万円以上だったと思う。ラッキー。まあ、今更株価の中継を聞くのもしんどいけど。競馬はいいかもね。思ったより掘り出し物があり昼飯は2時頃になってしまった。約1万5千歩弱。
某所は、再度昨日と同じ質問者にKY回答をしたが、今日のはKYの回答者が多くすんなりと5を戴く。クイズっぽい質問なので、ルール違反すれすれなのだが。本人が自覚するまでガマン。2問。
株、為替はもみ合い。S証券の中国関係のファンド、配当金連絡があったが結構良い。早く元本までに戻して欲しいが。
明日は朝から歯医者さんへ。天気が気になるが。雨覚悟。
さて風呂入ってねんべ。
09/11/10 (火) 19:20:08
【1日中小雨】
昨日と違い1日中小雨が。夕刻には上がったみたいだけど。で午前中は外に出なかった。
午後は2時過ぎ仕方なく傘をさしてウオーキング。途中鮭のやなばで休息。両岸に2箇所ある上り口の中に鮭がかなり入ってるみたい。バシャバシャしていた。子孫を残すためとはいえかわいそうに感じた。
どうやら1万歩漫然と歩いているだけでは健康維持にはなってもダイエットには効果が薄いことが分かった。歩数管理だけでなく心拍数も関係あるらしい。ちょっとググッテ見たが心拍計も2000円から数万円までピンキリ。本気で購入を検討してみようと思う。今日は9千歩ちょい。又明日。
某所はあえてKYの回答をしてみた。評価とコメントが楽しみ。4問。
為替は$弱し。基軸通貨なんだからなんとか頑張ってほしい。EURは多国籍なので信用がイマイチ。ZARは次の下げ基調になったら一度清算するかも。にしてもEUR/USD買えたらな~。そのあたりが研究点。あんまり手を広げるとという心配もある。にしても・・・知識不足を感じる。理想的な買いなのだが・・・←ヘタクソ
09/11/09 (月) 21:49:44
【いい天気】
朝は11時頃になりやっとお庭へ。蘭の水遣りをしなくっちゃ、ってことで温室に入ったらモワ~と。まだ天気がいいと40℃以上になる。そろそろ花が咲いてきたがちょっと早すぎる感じ。打って変わって畑の大根はさっぱり太くならない。今年の沢庵付けはどうなんのか。他のところも同じみたいで仕方ないか。
午後はグダグダしていてやっと2時半頃から山のほうへ。途中おばあちゃんと雑談。味噌マメかと思ったが煮豆にするとのこと。帰路、橋の上から川を覗いたら鮭がうようよ。そろそろシーズン入りか。1万2千歩弱。
某所は質問を2問終了させた。マジスレばっかだったので疲れた。回答は3問。
遅くなったけど風呂に入って寝よっと。
09/11/08 (日) 22:16:49
【やっぱりジャイアンツ】
どうしたわけか午前1時頃に目が覚める。無理して寝ることもないのでつれづれなるままにあれこれ。やっぱ雇用統計10%超え。案の定$下落。にしてもZARそれほど下がらないのでほっとする。して何問か回答したら寝ようとは思ったんだけど結局朝まで。何ヶ月ぶりでSさんを抜く。まあ、明日は逆転されるとは思うけど。
なんやつまらんので質問を一つ。「とくねたの役に立った指数はどう計算されるか」なのだが、よく分からん。閲覧数はランキングには響くけど、指数そのものにそれも加味すると2重にランキングに響くことになるし。にしても昨日までは圏外だったのに今日になって11位は。まあこれも今日「役に立った」を押してくれる人はいなかったみたいだから明日はグット下がるだろう。今日が水曜日だったらいいんだけどね。コテハン回答効果か?トクネタのランキングは疑問が多い。5問。
11時頃から予約しておいた歯医者さんへ。レントゲン撮ったり写真撮ったり針みたいなので押してみたり、結構長く(40分くらい)掛かった。今日は検査だけ。まあ、痛みも少し和らいだみたいだし、まあいいか。虫歯+歯周病だって。長くかかりそう。糖尿病にも関係があるそうな。ヤバイ。
帰路、ソーラーの住宅を見学。まだペイするほどではないと感じた。ポインセチア(ピンク)を戴く。
なんとか1万歩達成。ジャイアンツは流石。ヨッ日本一。
09/11/07 (土) 22:16:00
【久しぶりに忙しかった】
朝から母のアッシー君。午前中は時間が掛かることで悪名高い?MK病院。予約してあっても受診30分遅れは当たり前、1時間くらいなら仕方ないって感じの総合病院。案の定9時半予約が終わったのが10時半近く。自分も掛かっているけどそんな感じ。でも地域では一番大きな病院なので仕方ないか。待ってる間に約30分歩いたがどうしたことか歩数系がカウントされなかった。残念。
午後は、午前中に少し歩いたので近くの公園で約40分くらい。そんで約7千歩だから5千歩は歩いているはず。故に本日は1万2千歩にしておこう。再度母のアッシー君でTK歯医者さんへ。こちらは待ってましたとばかりの診療。自分も歯が痛いので、明日11時45分からに予約した。
某所はさっぱり。閲覧の多い質問、まともになってきたみたいだ。なんとか2問。露骨な自作自演(プロフには小4と書かれていたが?)通報でなく問い合わせてやった。「お知らせ」は言葉だけで実施しないのか?
為替は、ここが正念場。※理科の雇用統計がどう出るか??
1日中ラジオで国会論戦を聞いていたけど・・・攻守を変えただけで似たようなものとも思われ、無駄なような気がするのは自分だけか。結局政権党の提案どうりになっちゃうようで。
09/11/06 (金) 18:09:37
【やっと平年並みか】
午前中はいつものとおり。美しいさん関連で回答したが、本人の回答があり、補足で翻訳?文が掲載されたので急いで削除。なかなか満足度が付かないので、消えてしまわないうちに魚拓とっといた。3問。
午後は海沿いのコース。久しぶりにAK荘で風呂に入る。ビール飲んだら眠くなってウトウト。帰りの足は重かったがなんとか1万2千歩を消化した。
為替はぱっとせず。こんなもんだべ。
シリーズを見て寝る。
09/11/05 (木) 18:55:53
【1000オーバー】
打って変わって朝からいい天気。少しは畑をやればいいものを午前中は結局室内作業。今日は回答できるものが多く6問。こういう波があるのかもしれない。明日はランキングに入れるか?拍手には勘違いの補足を書いてしまい大失敗。やっぱ沈黙は金を実感。とくねたは、1000位オーバー残念。投稿のタイミングが悪いと反省。月曜の昼頃なら・・・まっ、内容次第ではあるが。明日削除する予定。某掲示板は相変わらず書き込みが少ない。まだ規制が続いているのか?
午後は2時頃から昨日の不足を取り戻すべく、北部平野部へ。途中でコ○リに寄り防寒の帽子を購入。こんでかなり吹雪でもダイジョービ。KN邸へ寄る。帰路お茶を一杯のつもりがビールまで、折角エネルギーを使っているのに補給量のほうがかなり多い。お歳暮でなにかお返ししなくっちゃ。
為替はいい調子。明日朝には損失ゼロにならないかな~。まあこれも長い目で。アタマイタクナイ。
09/11/04 (水) 21:14:49
【反応アリ】
朝から霙交じりで風が強かったので、タバコを買いに行ったほかは外に出ず。昼からやや持ち直して出かけようと思っていたら中学の同級生のIGが来て話し込み、暗くなってしまったので結局ウオーキングは断念。それでも5千歩弱。明日は天気が良いみたいだからその時がんばんべ。
午前中に回答した拍手関連の回答に早速反応アリ、まだこういう方も残っているとほっとひと安心。3問。Sooda!結果の表示方法を少し変更。分かりにくいので来年は変更しよう。←鬼が笑ってもいいんだもんね。
為替は、またかよ~状態。なにやら悪い予感。こゆときは明日は下がることが多いので。すでにZAR以外は陰線。アタマイタイ。
おっとジャイアンツ今日はリード、このままいくか?流石シリーズいい試合している。
あら、表示してみたら誤字発見。早速修正。某所と違い書き直しが出来るのでいいね。ついでに昨日のもちょっと直した。(^^ゞ
09/11/03 (火) 20:55:00
【寒い】
今冬最初の「冬将軍」が来ているとのことで寒い。午前中は月末〆作業途中で昼飯になってしまった。ポートフォリオは悪くないのだがイマイチ。飯喰ってそれを完了し温室の用紙も交換し、備蓄?食糧の買出し。帰路市展に寄る。パンフが有料になり100円、購入。カラーになってその価値もあるかも。当町内からは2名(3点)出品されていた。帰宅し市報の配布と区費徴収、一度で済んだ。ラッキー、じゃが届けようと思ったが会計さん留守。明日にしよう。
ウオーキングは雨の中傘をさしながらだけど、なんとか1万3千歩消化。霙交じりで寒みかった。これからが正念場。通気性の軽い対雨性ジョギングウェアが欲しくなったが、高いので・・・いつか買っちゃうとは思うが。
為替はビッキシ窓明け開始だったけど、少し戻した。にしてもZAR11.45で約定していたがこれが吉と出るか凶と出るか。少し多く注文したので目が離せない、カモ。
朝のラジオ、経済学はもともと心理学と一緒だったとのこと。マクロとミクロがあるそうだけんど、なんとなく納得。最近は金融工学なんてのもあるらしい。ZARの下ヒゲの長いこと。(それでいいのだが。ロスカット切りかしら?)
某所はどうでもいいのを1問。回答への拍手関係、マジ質問者なので、時間をかけて回答してみるか。(明日以降)某巨大掲示板はアク禁がまだ解けないらしい。困ったもんだ。ROMでも情報が入らないのは困った。
09/11/02 (月) 21:53:35
【諏訪峡バス旅行】
朝は2時に目を覚ましたので、そのまま起きた。(早く寝たので。睡眠約7時間)朝食は4時頃としていたので、家計簿の集計など少しだけPCの整理。気象観測の用紙の交換は明日にすることに。
5時10分頃出発。集合場所までは車で送ってもらった。新潟BSなどを経由し間に休憩を挟みながら10時30分頃現地着。途中では雲もそれほどでなく、坂戸山、谷川岳を見れたのは良かった。紅葉はもう少し遅い感じ。お勧め徒歩コースを歩いたが約20分1800歩位にしかならなかった。もの足らんが、まあ天気が良くて助かった。12時から猿ヶ京ホテルで昼食。豆腐がメインなのだが、あまりそれらしくも無い。ホテル自体は格式もあり風呂も檜や露天風呂、サウナなどがあり思いのほか良かった。帰路は午後3時出発。17号経由で新潟の途中から高速に乗ったが空いていた。まあ、無料にしても人件費がその分減るので、そんなに変わらんかなと感じた。
帰路途中から雨が降ってきた。帰着午後8時少し前。流石に眠いので天地人も見たことだし、寝る。
09/11/01 (日) 22:06:26