長崎新聞 龍〜なが
きょうの日付
 




 12月4日のながさきニュース
長崎新聞


県「今後は国に対応求める」 釜山火災の治療費保証要求問題

 韓国釜山市の室内射撃場火災で、被害者の治療に当たった病院が遺体を家族に引き渡す条件として治療費の保証を雲仙市に求めた問題で、県は3日、今後は国の対応を要請する考えを示した。

 県議会一般質問で、徳永達也議員(自民)の質問に田中桂之助知事公室長が答えた。

 田中室長は、藤井副知事と奥村慎太郎雲仙市長が11月24日、外務省に国による対応を求め、同省が韓国政府に申し入れたが状況が変わらなかった経過を説明。「今後同様の問題に関して、海外における邦人保護の観点から地方自治体でなく、国が何らかの対応をするようお願いする」と述べた。

 現在も釜山市内で入院している笠原勝さん(37)の帰国、転院について田中室長は「被害者の容体が許し、家族が希望すれば、できるだけ早く現地の病院や関係機関と調整し、帰れるよう支援したい」とし、「現在、事前準備として転院先の確保、現地病院との引き継ぎ、搬送の際必要な医療器材確保について関係機関と協議している」と説明。

 帰国の際は、県職員の医師が付き添うことや福岡からの搬送にはドクターヘリの使用を検討していることも明らかにした。






ロード中 関連記事を取得中...

県「今後は国に対応求める」 釜山火災の治療費保証要求問題
HISへの奨励金10年間に延長へ HTB再建で佐世保市長表明
核密約問題「納得できるか検証」 佐世保市長、国の結論待ち対応
1回目平均弁済率0・65% 辻産業更生計画案
新型インフル、県内2人目の死者 80代女性、持病の肺炎悪化
大村市の生活保護世帯が急増 前年同期比10%、雇用情勢背景か
十八銀女子陸上部、8位以内入賞を 全日本実業団駅伝に向け激励会写真有
カネミ油症題材に学生ら対話劇 9日上演、長崎ウエスレヤン大写真有
【動画】対馬で赤米神事「お吊りまし」 唯一継承の主藤さん、ご神体祭る動画有
「長崎居留地おみやげ龍馬屋」開店 菓子やタオルなど500点並ぶ写真有
カピバラ露天風呂、あすから公開 長崎バイオパーク写真有
メロン高級ブランドに「爽果」「潤果」 JA松浦部会、6日に販売会写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp



47クラブ


長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて


「龍〜なが」アクセスランキング





47clubでお買い物

不動産競売情報

日本医療機能評価機構 認定病院のご案内



■休日在宅医
■休日歯科診療









<長崎新聞から>
会社案内
紙面投稿案内
購読申し込み
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内
サイトマップ

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会