美容・ファッション部

子供3人とおしゃれに暮らす

大橋知美

小1 娘  年中 息子 1歳 息子 の3人の子供たちと 日々にぎやかに暮らしております。子育てしながらいつまでもきれいなママでいたい!

 
<< 2009年12月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリアーカイブ
ブログ内検索


http://women.benesse.ne.jp/blog/0103/index2_0.rss

その家計簿が無駄遣い?さよなら生協〜

2009/11/21 10:03

サンキュは別として・・・

私は なんでも情報収集から入るタイプなので節約に目覚めると

「節約特集!!」ロケット

の載った雑誌を買いあさってしまう。困った

「その雑誌を買うこと自体が ムダや!」怒
と指摘を受けるまで気付かず、気付いてもまた時間が経つとやってしまう。

さすがに 最近はサンキュ!!だけと心に決めて 何回も熟読して研究しているのだが。汗

私は一応 家計簿をつけている。 買い物へ行ったら毎回つけます。メモ

まとめて 週末につけるというのは 性格的にモヤモヤしてしまうので、その日のものはその日のうちに。

で、家計簿をつけて 節約に貢献できているかといえば NO!!

ただ 惰性でつけているだけで、前月の反省もなく、翌月に生かすこともなく・・・ダッシュ

「じゃあ つけなければいいんちゃう?」
と言われても 家計簿をつけるのは基本嫌いではないのです。

毎月毎月 お金の流れというのを表にしたり、計画は立ててみる。やりくりに燃える自分に酔いしれているだけとしか思えないが、まあそれなりに 私の家計の流れというのは さすがにこの数年で見えてきて、今年 実行することは決まった。

「生協をやめる!」OK

生協をして節約に役立てている方もいらっしゃると思いますが、私は見てい

るうちに加工品とか便利グッズ、本、とにかく いらんものをすぐ注文してしまう。しかも、共同

購入は取りにいくのが面倒だし、井戸端会議でなかなか帰宅できないのが嫌で 個人宅配

なので 送料が200円ついて不経済・・・。


近所には便利なスーパーも 安い肉屋もあり、生協のムダをなくせば 食費は必ず減るという自信はあったけど、冷凍食品で便利なものがあったりで 踏ん切りつかないまま 今に至る。

今まで出資金を毎月2,000円ずつ積み立ててきたのだが、この前確認したら

8万円も貯まってる〜!!お金キラキラ

しかし この積立金、脱退しないと返還されないらしい。そして 脱退の締め切りは12月だというから(それを逃すとまた再来年の3月の決算期まで返還されないらしい)

で、来月 7年間の生協生活にピリオドを・・泣く

あと 私、毎週はじめに 一週間の献立をたててから 買い足ししたり、在庫をつかったりという感じで生活してまして、大学ノートに冷蔵庫の在庫、生協で注文したものを書き出し、メニューを決めて 足らないものを買ってます。

で、昨日 本屋さんで 何気なく家計簿を物色していたら
一週間の献立を書き込め、食費中心につけられる家計簿を発見!!

早速 20日が給料日の我が家は 今月からこれを使うことにしました。

その家計簿にお金をかけることがムダか??と思いつつ・・・ダメ

絶対 ムダをなくしてやるうう〜ちゅー
 
 
この記事がいいと思ったらクリック 獲得数:

コメント(2)

コメントを紹介

きっくうさん コメントありがとうございます。

そ〜なんです。結局家計簿って見直さないと意味ないとわかっているんです。いるんですが、

「ただ 惰性でつけているだけ」

というのが私。そして主人の協力も得られず、彼の小遣いが収入の1割を超えているのが問題だと提案しても そこは断固受け入れてくれないので どうしても他を節約せねばならないのですが、食費・・・ほんまに減りません。

雑誌を穴が開くほど読んでも どうしても前にすすめない私です。

by  大橋知美  2009/11/22

そうそう、つい買ってしまう節約系雑誌、、
あとは、、付録目当てに買う雑誌・・・。
今月末からはナチュラル系雑誌がドンドンと
発売されるのでそこでまた出費・・・。
何冊も買ったらいいワンピ買えちゃうよ、、って
思うの。
生協、すごいね、そんなに続いたんだね。
私は先週、なに頼んだっけ?ってなって、、
同じようなもの頼んだり。
仕事で会計やってると、、家計簿もこうやって
ちゃんとみなおせば、、いいんだよね、、って
わかってても、、できない私・・・。

by  きっくぅ @サンキュ!学園  2009/11/21

 

コメントを投稿する (2)

関連記事(0)

関連記事を紹介
 
デニム&ダンガリー 子供服プレゼント
話題のおうちレッスン「ハピコレ」体験レポート
「サンキュ!」全国厳選の高級鍋セットを抽選で100名の方にプレゼント!!
サンキュ!発「ハッピーライフムックフェア'09」のお知らせ
ベネッセライフスマイル
サンキュ!学園プレゼント倉庫