 |
2009年12月3日(木) 12:15 |
|
 |
子ども安全サポートカー運行が始まる
学校の登下校時に見回りなどを行う専用車両「子ども安全サポートカー」の運行が始まり、不審者情報が減っていることが明らかになりました。
岡山県警察本部がまとめたものです。 子どもの登下校のパトロールを行う、安全サポートカーは去年11月4日から、県内の22箇所の警察署に26台が配置されています。 去年11月から今年10月までの運用状況がまとめられ、子ども対象の不審者情報は1年前に比べ88件減少していることが明らかになりました。 効果として、通学路でナイフを使用して中学生を脅迫した事件で、パトロール中のスクールサポーターが犯人の車両を発見し、逮捕につながったケースも報告されています。 学校関係者などからは「守られている安心感がある」「地域における犯罪抑止にも効果的である」などの声があがっています。
|
|