RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年12月3日(木) 19:20
障害者週間にあわせ啓発活動
3日から9日までは障害者週間です。
障害のある人の福祉について理解を深めてもらおうと2004年から始まりました。

岡山市北区のJR岡山駅前では啓発活動が行なわれました。
県の職員らが体や心に障害を持つ人へ理解と関心を持ってもらおうと、通勤・通学客らに「誰もが暮らしやすいまちづくりを」などと書かれたチラシを配りました。
岡山県によりますと、県内で体などに障害のある人はおよそ10万1千人で、高齢化社会にともない年々、増加傾向にあるということです。
障害者週間にあわせて岡山県では講演会などが行われます。

一方、香川県では手話通訳者などを聴覚障害者に派遣する高松市の事業について、聴覚障害者の立場にたって見直して欲しいという要望書が、高松市に提出されました。
提出したのは「香川県ろうあ協会」の近藤龍治会長ら9人です。
要望によりますと、手話通訳などの派遣の範囲を高松市内に限定しないで欲しい、聴覚障害者団体の学習会などにも手話通訳者を派遣して欲しいなどとなっています。
要望を受けて、高松市はどのような事業運用が望ましいのか協議の場を持ちたいと話しています。

[03日19:20] 吉備中央町の工場で一酸化炭素中毒

[03日19:20] 政権交代で予算削減、道路どうなる

[03日19:20] 国の地方交付税の見直しに懸念

[03日19:20] 年末年始の旅行の傾向は

[03日19:20] 1歳〜小学3年のワクチン接種前倒し

[03日19:20] 穴吹工務店の経営破たんの波紋広がる

[03日19:20] 障害者週間にあわせ啓発活動

[03日19:20] 岡山大学をがん研究の拠点に

[03日19:15] ファジ、シーガルズが人権週間PR

[03日19:15] ルーマニアガラス展示会

[03日12:15] 牛肉などを格安販売「食肉フェア」

[03日12:15] 子ども安全サポートカー運行が始まる

[02日19:20] 備前焼作家木村玉舟さんの作品展

[01日19:40] こんぴら歌舞伎絵看板めぐり始まる

[19日12:10] 日本伝統工芸展岡山展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.