アゴラ : 株価が予言する民主党政権の未来
カテゴリゲストブロガー経済株価が予言する民主党政権の未来某米系投資銀行勤務/藤沢数希 2009年8月30日衆院選、自民党の歴史的な惨敗により戦後初の本格的な政権交代が起こった。鳩山由紀夫率いる民主党政権が生まれたのだ。「アメリカ型の『市場原理主義』は崩壊した」と世界同時金融危機を総括した鳩山首相は、経済成長を最重視した小泉・竹中の構造改革でボロボロになった日本経済を立て直すため、「友愛」により新しい経済システムの構築を目指すと宣言した。競争より平等、成長より分配を重視し、経済合理性にこだわらず社会に... > 続きを読む
URL: | http://agora-web.jp/archives/815585.html | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
『アゴラ - 言論プラットフォーム』のほかのエントリー | |||||||
ブログで紹介: |
|
||||||
カテゴリー: | 政治・経済 | ||||||
キーワード: | 民主党政権 日本株 事業仕分け 財政出動 赤字国債 構造改革 経済成長 | ||||||
タグ: | 経済64 政治36 民主党20 日本20 politics11 economics11 社会10 あとで読む6 株4 *経済4 | ||||||
含む商品: |
|
||||||
お気に入り: |
|
||||||
このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2009年12月03日11時27分
ブックマークしているユーザー (179 + 34)
コメント表示/非表示の切り替え
yosshibox
maru62 ドバイ危機(苦笑)
sterada
heis101 「小泉政権はわずか数カ月の間に世界の先進国の株価を20%以上もアウトパフォームしたのである。」
Makots
flvy
dreamyou
renaikogaku
ruletheworld 全体が正しいとは言わんが、グラフの示す事実を無視して(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーいを決め込んでる民主信者の実に見苦しいことよ
naoyuchi 来年から社会人になる身としては不安を感じざるを得ません。国民の思考停止を止めないと。自分も含めて。
jessicaalba
riijon
porcaro
raderjp その負の遺産が今の惨状。株価は未来まで責任を持たないからね。小泉改革が失敗だった以上インフレ政策を取らざるを得ない。
koukuro36
Run2 いいか悪いかはともかく、次期もミンスという事態は無いような気がしてきた
ueda51
rawpower521 『皮肉なことに、弱肉強食の小泉・竹中政権が結果的には一番弱者にやさしかったのだ。』
cactaceae いま時間が無いから週末に読む。
ohayo3m
vanish_l2 小泉時代の論説が正しいかどうかは知らんが、現時点において1人負けなのは事実だよなー。まさに政党不況。
joan9
ticky うーん。ばかっぽい。
snowdrop386
kisaramatsui
yoshiaki21
Terara_kirara ブルームバーグやロイターどころか日経ですら散々語られたことを何を今更。/というか、リーマンショック前のバブル後最安値って小泉・竹中コンビの時だし、一人当たりGDPの順位もだだ下がりだったし。
taroukaja
kosaki
clayfish
wakasa2009 著しい事実誤認。小泉政権で株価が底打ちしたのはりそなを救済したから。市場原理主義を貫徹してりそなを見殺しにしてたら、株価はもっと下がってた。つまり市場原理主義は市場では評価されない。
ToMoNya 株価は上がり続けたけど、自分や周りの人間の生活レベルはどんどん悪化していったんですが...。稼ぐ人だけ稼いで、負け組はみんなで生活保護もらえと?
mn_kr 潜在成長率に注目|“株式=会社の未来の利益の分配権⇒株価は会社の将来の利益予測から決まる/株価=利益÷(資本コスト-成長率)”
SE1984
blackseptember 第一次小泉政権では日経平均が一年で半分近く落ちてるんだけどw
kojitaken 鳩山政権の経済政策は確かに悪いが、問題は財政規模の拡大ではなく緊縮財政。同じことをやった小泉政権も発足後2年間株価を下げ続けたことを池田信夫は故意に無視している。これでも経済学者? あまりにレベルが低い
geophysics こんな記事でも信じてしまったり、良い分析だ、とか思ってしまう人がいるのが恐ろしい。この人の個人ブログはもっとひどいことになってるけど。
yura_saito
Penitentiam_agite
ojigimo
linklist 政権交代から3ヶ月で評価をくだすのは早いと思う。だけど、日本株の一人負けという現実は無視できない。とても分かり易く、勉強になる記事。
zero_cello 筆者は日本の潜在成長率が低下したためだと考えている。潜在成長率とはGDPが毎年どの程度成長するかを表す指標である。/皮肉なことに、弱肉強食の小泉・竹中政権が結果的には一番弱者にやさしかったのだ。
hatemn
konekonekoneko
tiyuw 皮肉なことに、弱肉強食の小泉・竹中政権が結果的には一番弱者にやさしかったのだ。
yuro9
progd
a1101501j
neko190 ブクマで「株価で語るな」という人いるけど、ほかでどう語るのさ。示してほしいね。対案出さないのは野党民主党だけにしてほしい
keigoi これホンマ?「経済成長はベンチャー企業などの新しいチャレンジャーにより実現される。」
dj_sinkai
p-4 「小泉政権で株価上がっても俺たちの生活はダメ」で政権のせいにするのって経営者の思うツボで不況の原因は経営者が収入分の仕事してないから。民主党が役立たずに金回してるのは同意だが投資銀行も収入分の仕事しろ
kat_cloudair
series 「民主党が政権をとったら日本は終わり」選挙前は鼻で笑われた話ですが、現実味増してませんか?
hanajiroo
chi-ron-nu-p
F-name
vitamincba
sorex44
kurokuragawa 鳩山自身もその昔「株価が下がるのは、政府に対する信頼が全くないということ」と言ってたし
ej_hirao
Belgian-beer 138
acka
hirokyun 株価を持って弱者にやさしいかはともかく、世界から日本の景気に対する期待感が希薄なのは確かだな。
naruoe イギリスもサッチャー改革の後、ブレアが出てきたじゃないか。
floi
rin_go 現状の株価を見ると、日銀の紙幣供給が不足していた事が原因だったのは明らかなように思いますが。自民政権だったとしても、日銀の利上げ至上主義な体質を変えられたとは到底思えません。
beautymaquia
jazzanova
werdy
nyanko-wonderful 潜在成長率の意味を分かってますか?
Francamente_Pinocchio
yasyas
aya-man
kuroyuli やっぱ経済成長無理。「純人口減」以上の「労働人口減(定年-新社会人)」をカバーする成長をしてようやくゼロ。きっついわあ。
Gl17 小泉政権の初期も株価が下げまくってたの覚えてる?もう忘れた?日本株最安値はまさに小泉政権下で実現したのだが。
wisriv
Luigitefu 以前、株価関連の話題のブクマコメで、円建てじゃなくてドル建てで計算しろってのがあったが、ドル建てにしてもやっぱりひどかったでござるの巻
chihhi1105 主張の是非はともかく、内容は非常にわかりやすく、また民主党の政治家や支持者本人が読んでも嫌味がない書き方に好感。
CUTPLAZA-Tomo
hirose504
khiroaki かなり納得.高いパフォーマンスをたたき出す企業や研究者を排斥せんとばかりの政治で,最終的に日本には何が残ると言うんだ.このままだと,「勝ち組」すら居なくなるよこの国.負け組は誰からおこぼれをもらうの?
toora ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ceramique
HISAMATSU 第一段落は的確に表してると思う.「本当に豊かな日本」は,経済的発展とは両立しない豊かさだと思う.
shiro_46
mokumogs
tsutomu-switch
maturi 度を超えた官僚叩きと小さな政府原理主義という意味で(福田麻生ではなく)現民主党政権こそ小泉の正統を継ぐもの。d.hatena.ne.jp/himaginary/20091128”我々の集団的過誤の一つは市場が何らかの明敏な予測機械だという妄想”
kodaif "失業者はどんどん増える。労働者が減って扶養される高齢者がどんどん増える少子高齢化社会で、経済が成長しなければ、税負担は増え福祉はどんどん減る。こういうことを理解するのに経済学のPhDは必要ない"
hatabo04
Skubo 金輸出再禁止、バブル経済、ライブドアショック(という言い方は好きではないが)など。後味はよくない。ただ民主に対する批判も半分わかるが、小泉さん引っ張り出すあたりよくわからん。元気はあったが。
p_wiz 鳩山友愛政権「そんなことゆうあ(な)い」
sidetail ぽっぽは数字が読めなかっただけではなく空気も読めなかったんだよな。選挙前まではぽっぽの向く方向とたまたま国民の向く方向が同じだけだったんだよな。ここまでダメだったとは。。。
nas0620 1つの指標だけで見ると物事を見誤ることも多いと思う。
hsq
naoto_akazawa
bumble_crawl 株屋はリスクの高い株を高値では買わない。「コンクリートから人へ」経済構造の変化はリスクそのものだから株価が下がるのは当たり前。てか下がってるのではなくこの人達が「下げてる」んです。騙されないように。
sarutoru
Romnz
ajtptwtptja
campagna
sichimin
asahichunichi 株価はまったく当てにならん。昔はよく指標だとして経済マスコミでよくいわれていたが、投機家の増加で悪い経済指標が出た日でも株価が上昇することもしばしば。これでは当てにならんわな
mohno ドルベースで換算しなおしても低いのか。
soilsayukidat
tadakitisan3
ickb
asakura-t
perfectspell 発表したタイミングの悪い記事。株価みたいな日々変動するもので経済を語ってはいけないという好例。今日までの上げで政権交代時の日経平均株価113ドルに丁度戻った。"今"は未来から振り返ったデータでしかわからない
sentenza 当日に株価急回復という皮肉
rulipon やはり政治家は、基本的には次の選挙でも当選することだけを考えているのかな・・・むやみな税金還元は止めてほしい。ちょっとでいいから、幼い頃から自己成長を促すような意識教育にお金をかけたい。
TakaG アゴラ : 株価が予言する民主党政権の未来 (71 users)
hiranoayacute アゴラ : 株価が予言する民主党政権の未来 (71 users)
se_tsu_na TVもこういうのを特番でやればいいのに
yuno001 皮肉たっぷりだなww改めて文字で読むと本当に政権交代は失敗8割だったわけだ。
tsuyok この考え方の方が筋が通っている。日本人は他人は変えたがるが、自分を変えるのを嫌がる。公務員に無駄を無くせといいながら、自分の仕事の無駄を指摘されたら抵抗する。矛盾だらけだ。まず自分が変わらなければ。
REV 「株価とはもっとも正確で客観的(で、知恵と身銭を賭けた)な将来予測」。ただし当たるかどうかは違う問題。例:バブル
A410
t-a-k
tyat1985
oukayuka これだけ数字で示されても自分の都合のいいようにしか解釈しないはてサのポジティブ・シンキングがある意味うらやましい。まあ『経済成長って何で必要なんだろう?』でも読んでくれ。 http://j.mp/NkVaE
westerndog 「労働者が減って扶養される高齢者がどんどん増える少子高齢化社会で、経済が成長しなければ、税負担は増え福祉はどんどん減る。こういうことを理解するのに経済学のPhDは必要ないだろう」
ahahasasa
s-ashida
arimos
ALGORISM
『皮肉なことに、弱肉強食の小泉・竹中政権が結果的には一番弱者にやさしかったのだ』付和雷同で盲目の国民を裁くべきかも
saponel 「アゴラ : 株価が予言する民主党政権の未来 」(56users @ hatena)
dick-k この表は日・ドルのレートに影響されすぎだろう。円キャリートレード(解消も含む)や最近のドル安傾向を考慮しないと…
masayang なんで日本の株が出遅れていると考えるのだろう? 日本がデフレでは先行しているだけではなかろうか。つまり、他国はこれから落ちてくる、と。
tanacc 民主党の経済政策では長期衰退するのは間違いないのは分かったwww 「皮肉なことに、弱肉強食の小泉・竹中政権が結果的には一番弱者にやさしかったのだ」
Sigma
sungohxi
masaxun
Businessnews2 アゴラ : 株価が予言する民主党政権の未来: カテゴリゲストブロガー経済株価が予言する民主党政権の未来某米系投資銀行勤務/藤沢数希 2009年8月30日衆院選、自民党の歴史的な惨敗により戦後初の本格的な政権交
qad かわいそうに、株と人間の区別がついていないのか。
Crimson_Apple 小泉・竹中路線は根本的には間違ってなかったと思う。あと2年~3年同じような経済成長が続いていたなら下まで結構な金が回ってきてたんじゃないかな。
doopylily55 "。株価とはもっとも正確で客観的な将来予測なので、その意味するものは重い。残念ながら株価は成長戦略なき民主党政権が日本経済を長期停滞にたたき落とすことを予想しているのである。"
nike1125
yamifuu
pcm88741
kamekamehaaa
m_shinzaki
jojo38 日本株低すぎ。。数字は正直です。
pokopen-tam
mangakoji すまん、これが悪いことなのか?
Nao_u
synchronized
ChalyCF70 民主
kitakyudai
goto0
aisot
kojitsukada
soranopapa
kuramiya クライミライ
teren
yuanying なんでトラックバック URL が ikedanobuo?
MIZ そりゃあ徹底的な会社優遇政策を取る政権が生まれりゃ株価も上がるわな。日本経済が復活しようが自分らの生活が地べたを這いずり回っているんじゃなんの意味もないだろう。
takajoy とはいえ小泉政権で株価上がっても俺たちの生活はダメだったってのが政権交代の最大の原因なんじゃないの?
p260-2001fp
UHA
suzu_hiro_8823 う~ん、株価で未来を予測?それって"チャートやグラフが電気信号に似てるからフーリエ解析とかすれば未来の株価予想もできるんじゃないのか?"というレベルのような気も/ネタ認定するのは読んでからだな。
straymind 『皮肉なことに、弱肉強食の小泉・竹中政権が結果的には一番弱者にやさしかったのだ。』
kame2332
u-c-h-i
POPOT
elwoodblues
anomy 誰かと思ったら金融日記の人か。この人の実体経済は株屋の掲示板の数字だろうな。それが本職なんだし。
sybianoid 藤沢数希「株価とはもっとも正確で客観的な将来予測」 サミュエルソン「直近の5つの不景気のうち、株式市場が予測したのは9つだった」 クルーグマン「経済の方向性を見るには株式市場では駄目で債券市場が良い」
laislanopira 話半分で聞いておく
toratorarabiluna273momomtan 日本株の~中略~45か国中44位である。~中略~世界の株式市場の中でまさに日本のひとり負けなのだ。
bathrobe 経済、小泉、自民党、民主党、株価
Naruhodius
tabbbata
kunioya まあ自民党も阿部内閣で郵政反対派を復党させたところで終ってた。
yorik 参院選の戦略は間違いなくありますが、経済成長戦略はまったくないと思います RT.@yuuya1986 民主党に戦略はあるのか。RT @mtakayama: これまったく同感 RT @ykatou 株価が予言する民主党政権の未来
miyagawa
Solvalou
yuigon_info
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
- ホリエモン×ひろゆ...
- 81 users
- ¥ 1,000
- 経済ってそういう...
- 62 users
- ¥ 630
- 新・資本論 僕はお...
- 31 users
- ¥ 680
- バカヤロー経済学 ...
- 29 users
- ¥ 840
suggested by Amazon.co.jp
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
「ドン引きされる日本」TOPIX年初来変化率ついにマイナスに... news.searchina.ne.jp 268 users
-
金融日記:勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? blog.livedoor.jp:kazu_fujisawa 633 users
-
金融日記:みんな亀井静香を甘く見ない方がいい
blog.livedoor.jp:kazu_fujisawa 438 users
-
金融日記:日本国政府がどれだけ借金しても絶対に日本は倒産しな... blog.livedoor.jp:kazu_fujisawa 734 users
-
外国株ひろば:『バロンズ』に日本に対して悲観的な記事が出まし...
gaikokukabuhiroba.blogspot.com 220 users