<< 2009年12月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

始まった千葉法相の暴走

2009/12/02 17:39

 

法を破る法相

昨日、携帯電話の朝日ニュースで千葉景子法相が最高裁の結審したインド人一家の退去命令を覆し、異例の在留許可を与えた事を知った。もちろん朝日新聞は肯定的に取り上げて千葉法相の暴走を咎める姿勢はない。
産経新聞など取り上げていないのが不思議だ。

かつてカルデロン一家が不法滞留していて娘が特例として在留許可を得た。
TBSや左翼マスコミはこぞって犯罪者一家を支援し、悲劇の少女への同情を求めた。
最高裁の決定を安易に覆す千葉景子法相は、これを皮切りに不法滞留者を次々と認めるだろう。
法治国家が偏向した法相によって崩壊して行くとは、悲劇というより喜劇といえる。
日本国家解体を目指す左翼を主体とする民主党を選んだのは「一度やらせてみよう」とした国民である。
一度やらせてみるとどうなるか、政権交代ごのわずか二ヶ月の混乱と停滞で明らかになった。
しかし、もう後戻りできない。
後戻りするのは郵政民営化であり、国有化と天下りで日本の破滅は一層早まるだろう。
千葉法相と亀井郵政・金融相との二人三脚による死刑廃止、夫婦別姓、外国人参政権、人権擁護法案靖国神社の代替施設、教育基本法の見直し・・・・と国家解体の仕掛けはこれから着々と進められていくに違いない。

アサヒコム(2009/12/1)
インド人一家/に在留特別許可 最高裁で敗訴確定後に法相


不法滞在で国外退去を命じられていた東京都足立区のインド人一家5人に、千葉景子法相は30日、在留特別許可(在特)を出した。一家は最高裁で退去処分の取り消し請求訴訟の敗訴が確定していたが、異例の決定となった。
 決定は、法務省が7月に示した「学校に通い、10年以上日本で暮らす子がいる」ことなどを滞在を認める要素として明記した在特の新指針に基づいて出されたとみられる。
 サニー・アマルさん(45)は1993年、妻(46)と観光ビザで入国し、期限切れ後も日本に滞在。建設作業員などとして働いていた。3人の子どもが日本で生まれた。アマルさんは90年に兄名義の旅券で入国し、92年に強制退去処分になったこともある。
 2003年に入国管理局に自主的に出頭し、在特を求めた。しかし、3年後に「不許可」となり、強制退去処分に。処分取り消しを求める裁判を起こしたが、昨年9月、最高裁で処分が確定した。
 長男(16)と長女(13)は、今年そろって高校と中学に入学。長女は地域のバレーボールチームでの活躍が評価されて私立中学に特待生として入学した。アマルさんは「子どもたちにとっては日本が祖国。家族で日本で暮らせることになり本当にうれしい」と話した。
 国外退去処分をめぐって最高裁で敗訴しながら、子どもにだけ在留許可が出たのは、埼玉県蕨市のフィリピン人のカルデロンさん一家の長女のり子さんや中国残留孤児の家族として来日した奈良市の姉妹のケースがあるが、家族全員に在留が許可されるのは異例だ。(山根祐作)

  

外部サイトまで2クリックでランキングのご支援をお願いします。

  ↓

 

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 民主党の正体

コメント(6)  |  トラックバック(1)

 
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://ponko.iza.ne.jp/blog/trackback/1348835

コメント(6)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/12/02 18:52

Commented by tokegawa さん

まさに「無法政権」ですね。断固、抗議しましょう

 
 

2009/12/02 20:24

Commented by izatoru さん

法務大臣の法律無視・最高裁判決無視。
民主党・政府の首脳が、脱税、政治資金規正法の無視。
民主党幹事長への陳情集中で、利権政治。
民主党は、「脱官僚」を掲げながら、「脱法律、脱政治主導の日本破壊活動」。

 
 

2009/12/02 22:05

Commented by oraoyaji さん

日本は法治国家の筈、このような事が読く事は由々しき事態です。
誰かが裁判でも起こしてくれんやろかなぁ。
大金は無理でも5000円ぐらいなら何とかカンパ出来るんですが、、、、

 
 

2009/12/02 23:15

Commented by izadoukan さん

今日の日経の記事に出ていた民主シンパの稲盛会長の発言にはビックリした。
「献金問題で首相が萎縮して何も出来なければ日本にとって大変不幸なことだ」これでは脱税、政治資金規正法違反に対して見逃せと言ってるようなものだ。自分の会社でも経営者に法違反があった時、経営者が萎縮したら会社にとって不幸なことだと社員に対して言うのだろうか?
それに首相は、指導力に不安があり、普天間基地の問題も何ら具体策もないのに沖縄について情緒的に考えているだけで、萎縮するしないは関係ないと思える。
民主シンパの人は皆そうなのか。

 
 

2009/12/03 08:53

Commented by おっさん さん

誰かが裁判でもと言っている間はだめですね。私自身も何もできませんが。酒井のりこの裁判の公判には、マスコミの報道によると、6万名の人が集まったとのこと。民主党反対のデモで、6万人以上の人が集まれば、効果は大きいと思います。しかし、「日本解体法案反対デモ」には二千人程度しか集まりませんので、このまま民主党政権が続き、シナの配下に入ってしまうのだろうと思っています。私自身は10年もない寿命ですので、良いのですが、今の若い方々が可哀想です。

 
 

2009/12/03 10:32

Commented by turboboost さん

総理の脱税。法臣の違法。

国民は法律を守る必要は無いんですね。
私のHDDもクラッシュして苦労しました。

全部、鳩山と小沢と反日メディアのせいですwwww

 
 
トラックバック(1)

2009/12/02 19:31

戦争とスポーツ [日本の狂った反日スポーツライター…]

 

皆さま、拙ブログにお越しいただき有難うございます。 初めて拙ブログに来られた方は、 ↓の六つのエントリーを是非お読みになって下さい。 丸裸でW杯や五輪という戦場に赴かざるを得ない今の日本のスポーツ選手…