オススメ
検索
カテゴリ
エキサイトブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2009年 12月
2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 ネームカード
ブログパーツ
|
保守派反発 構える民主 朝日の主張はどうでもいいんだが、釣れたぜおい。最初に朝日が釣れやがったw 記事にも書かれていることだが、外国人参政権推進派の一番卑怯なところは「議論」を恐れ避けるところだ。 願わくば国民に気づかれないうちにこっそりと法案を通したいと思っている。 子ども手当てだって高速道路無料化だって、議論無し検証なしでパッと聞いただけなら普通の人は賛成する。 でも、現実味を帯びて議論が始まれば、脳天気に歓迎できる政策ではないのが見えてくる。 実は「外国人参政権についてみんなで考えましょう!」ってやるのが一番ダメージが大きいわけだ。 啓蒙はしたくても、議論はしたくない人たちだからね。 by oneearth | 2009-12-02 21:18 | 反日運動 | Trackback | Comments(19)
「外国人に参政権を与えて、日本国民にとってどのようなメリットがあるの?」と聞けばすぐに答えが出てしまう話ですからねぇ。 >日本国民にとってどのようなメリットがあるの? 大抵が国際協調だとか友愛だとか言い出してそれでメリットは?って話だしねえ >民族の歴史と心情を理解してほしい 韓国系日本人っていう肩書きじゃダメなのか?それに、朝鮮人なんかよりもよっぽどひどい目に遭っているアフリカ系のアメリカ人がそんな事主張したなんてついぞ聞いたことがない。国籍をなんだと思っているんだ? あと、近藤敦とかいう学者の説明が恣意的で一方的すぎてひどいものだな。在日の運動家の意見なのかと思ったわ。学者の矜持を保ちたいならば両論をきちんと併記すべきだろ。あるいは、これは朝日の編集によるものなのか。 あと、日本人のメリットは?っていう反論は確かに強力なものだけどちょっと功利主義的すぎるような気がして多くの日本人のメンタリティには合わない気がする。日本人は和をもって貴しとなすの精神が大好きで、相手が幸せになれるなら多少は自分のメリットを減らしても譲歩しましょうっていう人が多いから、あまりそれを強調しすぎると、自分勝手すぎるなんて思われて逆に反発されないだろうか? やっぱり、国籍の正しい意義から始めて、外国人の意見はきちんと聞く(請願)にしても、国民主権の原則から自分たち(日本)のことは自分たち(日本国民)で決めるべきでしょって言う感じの方が納得がいくんじゃないでしょうかね? ――海外の導入状況は この辺りで、もう嘘書いてるのがバレバレ・・・ ほんとうになみだぐましいどりょくですね(棒) とにかく、判決とは直接関係ない一裁判官の「傍論」だけを抜き出して「錦の御旗」化するのはやめて欲しいよなぁ。あれはただの裁判官の感想文なんだから。 そもそもさあ、マスコミが反対派の意見を封殺してるじゃない。 この朝日の記事でも、賛成派の意見ばかり詳細に書いちゃって、あからさまな偏向報道じゃない。 学校で習っているはずの国民に主権があるから選挙が出来るというのに、それを一切書かないで、なぜか無関係の納税を持ってきてる時点でもうどうかしてるよ。 他だってウソやマヤカシのたぐいばかり。 「それはウソだ」と主張している反対派の意見がTVで報道されたのなんて、オレは一度も見たこと無いよ。 こんな現状だというのに、賛成派は「十分議論が進んでいる」とか「コンセンサスが出来ている」とかいうウソまで今では言い出してるんだぜ。 もうね、議論とかなんとか、それ以前からして異常だと思う。 賛成派の教授が欧州を中心に40カ国余り導入されていると言っているんだから、導入すると何が起こるか実例があるわけでしょう。 オランダで実際に何が起こっているかつべに上がった動画を見せれば賛成派は反論できるのかな。 いっそのこと反対運動でも件の動画をDVDに焼いて配れば良いのに。(著作権の問題はあるが) 何度も言ってるとおり。 帰化するか帰国するか異邦人として生きなさい。 >朝日が釣れた しかし、とても食えたもんじゃないな(棒読み)。 >永住者は人口比で1%弱。政治が大きく左右される心配はない。反対派はナショナリズムの立場から「国民」という枠組みを重視し不安をあおるが、地方自治の主体は「住民」と考える方が自然だ。 民主がやたら地方自治地方自治言ってるのはソレが主目的だったのか。 >08年末の永住外国人の数は91万人。人口1億2千万人の1%に満たず、半数を在日韓国人・朝鮮人など特別永住者が占める。 この1%にみたない人たちはどうして永住するならば「国籍を取得する」というごくあたりまえの選択肢をえらばないんだろう? >あたりまえの選択肢をえらばない 民族としての甘えw >「住民として認めて」 >「外国人に日本を乗っ取らせるな」 お得意の印象操作ですねぇw 密航者が住民になってるのは、日本くらいです。 欧米40カ国は結構ですが、世界200カ国のわずか2割です。 91万人の殆どを「ある民族」が占めているので一括りは駄目です。 ポッポのPC破壊は、被害がそれだけのオカシナものです。 民主国家は「当然」国民のメリットのために存在します。 突っ込みどころ多すぎて・・・ >地方自治の主体は「住民」と考える方が自然だ。 国の主体は「住民」と考える方が自然だ。 地方参政権を認めると、すぐ言い出すだろう。 朝鮮人のデフォな行動です。 公務員の国籍条項を外して一般職員に採用したら 「昇任出来ないのは差別だ」と騒ぐ馬鹿どもです。 どんな歴史があろうと外国人は外国人。 単なる住民は国民ではない。 そういう基本中の基本も考えない馬鹿を政治家にしてはいけない。 それに特アが反日や工作をどんどん仕掛けようとしてるのに、危機感無さ過ぎ。 日韓、中韓の海底トンネルの妥当性を検討へ 韓国 ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/091202/kor0912021124000-n1.htm もうすぐ、国外の韓国籍者に兵役の義務が摘要されるから、焦ってんだろ。 今までほとんど記事にならなかったから、朝日のスタンスもいまいちはっきりしなかったけど、これではっきりしたな。
まあ、予想通りなんだけど。
|