RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年12月2日(水) 19:20
国内最高齢者のカテーテル治療成功
岡山大学医学部が心不全などを引き起こす動脈管開存症の治療で難しいとされた80代の高齢者への治療に成功しました。

84歳の女性に動脈管開存症の治療を行ったのは、岡山大学医学部の赤木禎治准教授のグループです。
動脈管開存症は、心臓の大動脈と肺動脈を結ぶ動脈管が、本来は生後2〜3日で閉じるものが、先天的に広がったままの状態となるものです。
そのままの状態では、血液が大動脈から肺動脈に大量に送り込まれ、心臓の負担が大きくなることから心不全などを引き起こします。
この手術は通常胸を開いて行われますが、高齢者へは負担が大きく80歳以上の患者への手術例はありません。
赤木准教授は今回、足の太ももの静脈から直径8ミリの栓をカテーテルを使って心臓へ通し、動脈管に栓をすることに成功しました。
患者の治療後の経過は良好ということです。
岡山大学医学部では今後も5人の高齢者の患者がこの治療を受ける予定となっています。

[02日19:20] 片山氏の公認と、平沼氏の復党を

[02日19:20] 地産地消冷凍食材の給食お目見え

[02日12:20] クリスマス電車がお目見え

[02日19:20] 下津井地区の干しダコ作りが最盛期

[02日19:20] 国内最高齢者のカテーテル治療成功

[02日19:20] 岡山県2例目の裁判員裁判2日目

[02日19:20] サントピア岡山総社オープン

[02日19:20] 仮想空間でエコや温暖化考える

[02日19:20] 香川大が商店街でオープンキャンパス

[02日19:20] 備前焼作家木村玉舟さんの作品展

[02日12:10] 穴吹前社長が東京地裁に上申書

[02日12:10] 総合医療センター構想案で審議会

[02日12:10] 羽中田監督がサポーターに感謝

[01日19:40] こんぴら歌舞伎絵看板めぐり始まる

[01日19:40] 桃太郎ファンタジーが始まる

[19日12:10] 日本伝統工芸展岡山展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.