
1. 白米は炊く30分以上前にといでザルに上げ、昆布、酒と共に
炊く。炊きあがったら昆布を取り出し、15分蒸らす。すし酢を
飯台に薄く塗るようにし、ご飯をあける。熱いご飯に、すし酢を
全体に回しかけ、切るように素早く混ぜる。
2. きゅうりは両端を切り落とし拍子切りにする。
3. 卵に酒、砂糖、しょうゆ、塩を入れ、卵焼きを作る。
冷ましてから棒状に切る。
4. 巻きすの上にのりを一枚広げ、酢飯を均一に広げマヨネーズ、
きゅうり、卵焼き、かに風味かまぼこを並べ指で具を押さえな
がら巻きすごと巻き、形を整える。 |