[ホーム]
二次元裏@ふたば
貯金スレ年収と貯金額を晒すんだとっしー
ゼロ笑え笑えよ・・・・
年収250万くらいになる感じの新卒一年目だけど冬ボ入れて100万溜まったよ。貯金って難しいのか・・・?
ほい年収:500弱貯金:350ちょい
100万年収400万ちょいで半分くらい実家に入れてる今月で180万くらい貯金される予定、あくまで予定
貯金って今銀行に入ってる金額?5万…
すまん大事なもの忘れてた年齢も書いてくれ一番大事だなこれ
年収250万ぐらい貯金45万
3億年末ジャンボ当たる予定だからな。
年収300万貯金500円
年収350万くらい貯金40万くらい弟がニートじゃないならもっと貯まるんだけどねぇニートって都市伝説かと思ってたよ
>3億>年末ジャンボ当たる予定だからな。奇遇だな俺もだ
31年収500ちょい貯金は700ちょい
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26、来年27転職かましたり色々あったんでまだ今の会社は2年目だす毎日修行の日々だす
>3億>年末ジャンボ当たる予定だからな。じゃあいまゼロなのか
年収300貯金650年24戦闘力53
23歳年収250万程度今月で40万位の貯金
年収300万入社から1年。貯金は230万
40歳年収650万貯金800万
年収:0貯金:54万
年収800貯金0
>新卒一年目だけど冬ボ入れて100万溜まったよ。7か月で100万って一体どういうマジックだ
>>年収:500弱>>貯金:350ちょい年齢:25別に貯めてるわけじゃないよ贅沢・安物買いを一切しないだけだ
貯金700万=種金収入マイナス500万株の含み損ひどいです。
22年収200万貯金110万
>貯金0こう言う人が信じられんが給料日前本当に貯金残金ゼロちかくなるもんなの?
28才(勤続3年目)年収450万ほど貯金110万適当に使いすぎてるから全然たまらん
>贅沢・安物買いを一切しないだけだ俺には
>年収250万くらいになる感じの>新卒一年目だけど冬ボ入れて100万溜まったよ。>貯金って難しいのか・・・?寮生活車無しなら100万は余裕節約で一番問題になってくるのは食費と車の維持費だし
22 1年目年収320万貯金60万
>給料日前本当に貯金残金ゼロちかくなるもんなの?ゼロどころか給料前何日間は借りている
40歳独身年収500貯金2000これでも嫁来ますか?
>節約で一番問題になってくるのは食費と車の維持費だし飯は地味に効くなクセになったつまみ食いと外食なんとかしてぇ…
>寮生活車無しなら100万は余裕地方都市だから安いが44000円アパート一人暮らしだよ。手取り18万位
>株の含み損ひどいです。人事じゃねえ…まあ100位で済んでるけど
>給料日前本当に貯金残金ゼロちかくなるもんなの?余裕つか給料日直前にはほぼ無くなってる
37ワープア200以下50万パソコン壊れなかったらもっと貯金できた
24年収300万貯金250万 妹が芸大行くとか言い出して笑えない
実家暮らし、遊び=ネットメインの俺は月収20万だけど毎月18万貯金余裕でした
年収250万貯金500万実家暮らしなので貯まるけど日々これでいいのかと考える毎日
はぁ
>つか給料日直前にはほぼ無くなってる月収手取りいくら?
>月収手取りいくら?平均60
358500一人身で金使わないから年4,500余るけど証券口座にに入れちゃうから貯金はないや
22で年収200万くらい貯金20万家賃で給料の1/3持って行かれる地元で就職するんだったよ
24歳社会人2年目年収450万程度今月で350万位の貯金になる予定(ボーナス含む)現在は270万ぐらい銀行とゆうちょにある。さすがに逆の意味でマズイ気がしてきた。無理矢理でも大型テレビとデジイチ買って金使う。逆に毎回10万使ってるコミケは3万にする・・・。
>贅沢・安物買いを一切しないだけだ>俺には無理むしろ本物の贅沢はしても金溜まるよ二人とも食べるのが大好きだから結構高めのレストランに彼女と行くけど全然溜まる問題は贅沢だと思ってない消費だと思うぞコンビニ入ったら1000円位飛んでないかい?とっしー
>平均60何に使ってんの?
>40歳独身>年収500>貯金2000>これでも嫁来ますか?35独身年収750貯金9000(殆ど相続)だけどできないよ
なんのアンケート?
>何に使ってんの?泡
>実家暮らし、遊び=ネットメインの俺は月収20万だけど毎月18万貯金余裕でした俺も実家暮らしだから月15万程貯金してるけど親にいくらか金入れろよ
>だけどできないよ俺と結婚してみないか
年収300万固定今160万で200の壁が硬すぎます 安心するとすぐ届かなくなる
>貯金9000(殆ど相続)相続税幾ら払った?
>7か月で100万って一体どういうマジックだマジックでもなんでもないだろ俺は8ヶ月で160万だけど
実家暮らしだが、両親離婚済みで生活費ゼロなので金の関係で家出れない弟は家出てしまうしな…長男はツライついでに職場が超遠い…毎日東京端から端まで横断してるよ
同年代は結構似たような感じで安心した安心したら駄目なんだけど安心した
もうすぐ味噌児童提年4001000には届かなかっ・・・た・・・実家なら余裕だったろうが
職業ニート年収0貯金2000円生活保護でも申請してこようかなぁ
>>7か月で100万って一体どういうマジックだ>マジックでもなんでもないだろ年収250万と言ってるのを見ろ一人暮らしで生活費差っぴくと絶対に不可能だぞ
>マジックでもなんでもないだろ>俺は8ヶ月で160万だけど実家暮らし何も買わない遊びにいかない付き合いにも顔出さないぐらいじゃないと無理じゃないか?それ
たまにいる学生で貯金してる子は馬鹿じゃないかとあ、友達いないから貯まるだけですか
25歳年収250貯金100公務員はとしあき中では底辺に近いということが分かりました
>公務員はとしあき中では底辺に近いということが分かりました30半ば位から逆転するからまあ頑張り給え
>公務員はとしあき中では底辺に近いということが分かりました後ろに手が回るような事しなけりゃクビにならないからいいじゃないか
年収260貯金1032詰んだ
>7か月で100万って一体どういうマジックだすまんちょっとインチキではある投資分も入ってるから・・・・エルピーダ株とFXの利益分が40万くらいある
>一人暮らしで生活費差っぴくと絶対に不可能だぞ社宅だったり寮だったりしたら割と余裕じゃね?少なくともこれらはマジックでもなんでもないし
>たまにいる学生で貯金してる子は馬鹿じゃないかと学生なら学生楽しんだほうが本当に得だと思う学生で100万貯金した友人がゴロゴロいるがんなもん社会に出たら1年で稼げるというボーナス抜いても余裕じゃね
>一人暮らしで生活費差っぴくと絶対に不可能だぞ誰も一人暮らしって言って無いじゃん
>公務員はとしあき中では底辺に近いということが分かりました話半分、当然吹かしもいれば過小報告もあると思いねえ30、自営業で貯金60万・・・不況って怖い
>社宅だったり寮だったりしたら割と余裕じゃね?良く嫁>44000円アパート一人暮らしだよ。>手取り18万位
>エルピーダ株とFXの利益分が40万くらいあるエルピ、底で買ったの?やるじゃないか
>エルピーダ株とFXの利益分が40万くらいある俺に貸してくれたらマクロス艦になって返ってくるぞどうだ?
>7か月で100万って一体どういうマジックだボーナス5ヶ月として250*12/17=給与176万手取りで8割として141万家賃が44kって事で*7で30.8万電気・水道・食費を7ヶ月で40万位に抑えたらいけるな
いかなるカードも作らないポイントなんか気にせず現金払いキャッシュカードは持ち歩かない生活費+娯楽費分を予め計算しておいて月1回しか引き出さない意外と順応するもんだこれだけで毎月結構貯まるよマジで
>詰んだなにがじゃ
年収って手取りじゃなくて支給額でいいんだよね?
>ポイントなんか気にせず現金払いここは気にすると結構浮くがまあ基本的に使わないなら利益は薄いだろうな
年収800万くらい貯金は600万くらい家のローンさえなくなれば…っ!
>いかなるカードも作らないパソコン買う時とかも現金払いなのか
30歳独身実家暮らしなら貯金1000万以上ないとちょっとヤバイか?
>公務員はとしあき中では底辺に近いということが分かりました国Vの俺より年収低いってどんだけだよ
>貯金1000万以上ないとちょっとヤバイか?一人身なら逆に充分な額だと思うがなあ今後家族つくるとか家建てるつもりとかなら別だが
実家から通える奴は勝ち組だよ
>いかなるカードも作らない>ポイントなんか気にせず現金払い>キャッシュカードは持ち歩かない>生活費+娯楽費分を予め計算しておいて月1回しか引き出さないそんなことしなくてもカード使わなければいいだけだカードは持ってるだけでサービスが受けられてむしろ得だぜ
>パソコン買う時とかも現金払いなのかイエス!
28歳仕事での年収150万程貯金200万証券関連が約7000万配当が月15万+半年毎に30万ある程度溜まる毎に証券に変えてるから貯金は少ない
>エルピ、底で買ったの?底って言うか短期売買だねあそこ上がると蠅たたきのようにまた値頃まで突き落されるから・・・・収益率の良いXS65nmDDR3とWindows7効果で次の決算良いの分かり切ってるからそれなりに落ちたところで買えば結構抜けるよ。
>>いかなるカードも作らない>パソコン買う時とかも現金払いなのか普通じゃないの?俺は昔秋葉まで30万持ってPC買いに行ったよ
>イエス!ポイントカードだけでも作るとさらに貯金溜まる予感
>国Vの俺より年収低いってどんだけだよ給与カットやってる地方の役所なんですよ全職員6%↑カットとかほんと勘弁して欲しい
>あ、友達いないから貯まるだけですかわかってるじゃないか……
>国Vの俺より年収低いってどんだけだよ地方公務員は最近厳しいみたいだぞ弟がそうだからわかる
>カードは持ってるだけでサービスが受けられてむしろ得だぜそう思ってたんだけどね実行してみるとお金を使わなくなるんだ日本経済的には良くないけど
年収0貯金10万大学3年だから遅いけど就活に向けてスーツやら鞄買わないと大学出たとっしーに聞きたいんだけど大学出たあとって家賃や給料もらうまでの生活費ってどうした?
>>あ、友達いないから貯まるだけですか>わかってるじゃないか……勝手に返事するなよ俺
新卒24才年収320万貯金70万12月+ボーナスで100万いくかんじかな
>そんなことしなくてもカード使わなければいいだけだ違うねどんな少額決済も積極的に使うんだよ。次の月ガクブルだから多めに口座に入れとこ・・・・あ、こんなもんか○万も溜まったじゃん♪を、毎月やるこれ意外と強いA型のような性格の人限定だけどな。
41才フリーランス年商1000万強位通帳には100万無いと思う。今も仕事中
>地方公務員は最近厳しいみたいだぞ昔は各種手当てのおかげか国<<<県<市町村って感じで地方の方が潤ってたのにねぇ
>エルピーダ株とFXの利益分が40万くらいある参院選の時に泡喰って損きりしたのが痛恨あれなきゃプラスなんだが
>大学出たとっしーに聞きたいんだけど大学出たあとって家賃や給料もらうまでの生活費ってどうした?そんなもん職決まってから卒論書きながらアルバイト三昧だ。少なくとも三月分、4月分の生活費が必要だが20万ありゃ十分だろ
>地方公務員は最近厳しいみたいだぞウチの県だけ国の下げ基準2倍の0.8ヶ月下げ強行採決とか何事ですか…
>通帳には100万無いと思う。出入り激しすぎて逆に貯金が限定できないって事?
>パソコン買う時とかも現金払いなのか1年緑色のショップでバイトしてたけどカード支払いなんてそんなになかったぞ20〜30会計に1回程度自分が普通と思っちゃいかんな
>>カードは持ってるだけでサービスが受けられてむしろ得だぜ>そう思ってたんだけどね>実行してみるとお金を使わなくなるんだそれは貴方がカードを使うことが自制できないだけだよ使わん人は何しても使わんよ
株貯金法効くぜ給料日に10万円以下の割安株やお得な優待株を1枚づつ買うんだ。その月の生活費は余った現金でなんとかやり繰りする
親の相続とかでかいよなやっぱ俺は何にも期待出来ませんよハハハ
>そんなことしなくてもカード使わなければいいだけだ航空系でマイル貯めると結構おいしい今年はタダで帰省したが、帰りにインフル貰ってきた
>カード支払いなんてそんなになかったぞ最低でも2、3万超えるもんじゃないとカード使わんなあ確かにそれも払いが面倒とかじゃなくて現金持ち歩くよりは・・・って感じだしまあネットショッピングとかは別だけどさ
>新卒24才>年収320万>貯金70万>12月+ボーナスで100万いくかんじかな俺がいる・・・たたこっちはもうそろそろ150万のバイクを契約してきて残高が実質0になるけど
貯金あっても彼女がいないと寂しいことに気づいた2年目貯金250万・・・。エロゲやアニメはそれはそれで楽しいんだけどね。
>30歳独身実家暮らしなら>貯金1000万以上ないとちょっとヤバイか?1000万もあれば十分かと・・・37独身年収300万貯金100万
カードは普段の買い物では使うけど高額品を買うときは逆に現金取引にしてる
>給料日に10万円以下の割安株やお得な優待株を1枚づつ買うんだ。カプコンで死んだぞ200円下げとか聞いてない
>大学出たとっしーに聞きたいんだけど大学出たあとって家賃や給料もらうまでの生活費ってどうした?親から借りた稼げるようになってから少しずつ返してるとりあえず現時点では車を買って返した
>200円下げとか聞いてないパナ掴んだ俺よりマシだから大丈夫だ当分塩漬けです
>1年緑色のショップでバイトしてたけど>カード支払いなんてそんなになかったぞ嘘つけ黄色のと赤い看板渡り歩いたけど半分はカードだったぞ
>貯金あっても彼女がいないと寂しいことに気づいた2年目貯金250万・・・。一人暮らしが長いと同棲とか精神的にありえなくなるからいまのうちに手を打っておけよ俺は手遅れ
>んなもん職決まってから卒論書きながらアルバイト三昧だ。>少なくとも三月分、4月分の生活費が必要だが20万ありゃ十分だろそれ文系のやつ限定なんじゃ理系関係は卒論で死にそう
>>通帳には100万無いと思う。>出入り激しすぎて逆に貯金が限定できないって事?まあそんな感じかな以前は預金用の口座に移していたんだけど今年は仕事道具で結構使ってしまったのよ。非常にムラがあるよ、なんとか年は越せそうだ。
>最低でも2、3万超えるもんじゃないとカード使わんなあ確かに>それも払いが面倒とかじゃなくて現金持ち歩くよりは・・・って感じだしおサイフケータイという手もあるクイックペイとか結構便利
>航空系でマイル貯めると結構おいしいそんなの株主優待で良いじゃんヨドバシカードが無敵1年放置プレイで毎年iPod買えるくらいポイント貯まる
>それは貴方がカードを使うことが自制できないだけだよ否定はしないよそのとおりだから
>半分はカードだったぞそれは流石に誇大表現って判るよ
>そんなもん職決まってから卒論書きながらアルバイト三昧だ。卒論必須じゃない学部だから職が決まったらバイト三昧か来年覚悟しとけってどの教授も言ってるから就活がすぐ終わればいいけど
>非常にムラがあるよ、なんとか年は越せそうだ。上のほうの自営業者だが俺もそんな感じだな・・・貯金って事になるとタンスの中の額になっちゃう去年まではもうちょっとマシだったけど・・・
>ヨドバシカードが無敵>1年放置プレイで毎年iPod買えるくらいポイント貯まるえ、マジで?詳しく
>まあネットショッピングとかは別だけどさネットショッピングだけならVISAデビット使えば?俺もイギリスアマゾンから買う時は使ってる
>おサイフケータイという手もあるカードと手数料変わらないんだったら使ってもいいなあと思うけどお手軽すぎて緩みそうで怖いわ・・・
>え、マジで?どんな買いものや支払にも1%ポイント付く現金持ち歩くの嫌いだから夕飯の買い物も電気ガス水道代も全部カード決済してたら結構なポイントが溜まってる
>お手軽すぎて緩みそうで怖いわ・・・それが狙いだ!気をつけろ!
>それは流石に誇大表現って判るよんなこたない土地柄もあるけどな北海道はカード率多かった秋葉原も多かった名古屋はむちゃくちゃ少なかった
>>え、マジで?>どんな買いものや支払にも1%ポイント付く>現金持ち歩くの嫌いだから>夕飯の買い物も電気ガス水道代も全部カード決済してたら結構なポイントが溜まってる1%か…年300位使ってるのか、すげぇな
>名古屋はむちゃくちゃ少なかったなんか妙に納得してしまった・・・ちなみに大阪は若干現金払いが多い感じていうか同じ系統の商いでも店にもよると思うよこればっかりは
友人なんかで飯一緒に食いに行った時とかに全員分を一旦まとめてクレジットで会計してこまめにポイントみたいなの(?)を独り占めして貯めてる奴いるけどあれっておいしいのかな?俺自身クレジットは使わんから分からんのだ
>どんな買いものや支払にも1%ポイント付くだったらポケットカードもそんなもんだなどんな支払いも1%OFFだから尼さえ残っていればそれを使ってるんだがなぁ
>ていうか同じ系統の商いでも店にもよると思うよこればっかりはそりゃそうだ青い看板の店はカード率皆無に等しいと思うぞ
>あれっておいしいのかな?>俺自身クレジットは使わんから分からんのだ自分の払った分の数倍ポイント付くからそりゃおいしいよ他の奴もカード持ってるし、無理に払おうまでは思わんけど
証券関連は元額があるなら専門家に任せるのが無難ガチガチに行きたいなら県債や国債なんかの期間の元本保証のある類もいい5000万預けても月額にしたら5万も帰って来ないけどな
>あれっておいしいのかな?美味しいと言えば美味しいが手間ほどじゃない大物狙った方がいいよ。支店クラスの忘年会とかな一発で1万ポイントは狙えるぜ・・・・・
1%付けば悪くないよねANAは1.5超えてたんだが、改悪されてガッカリ
>あれっておいしいのかな?額がまとまってるとかなーり美味しい手数料自体はどんな額でもほとんど変わらないから、一回でまとめて大きい額支払うならポイントだけでも結構魅力的
どうもカードは好かんなニコニコ現金払いが一番堅い
>だったらポケットカードもそんなもんだな>どんな支払いも1%OFFだからと、思うだろだけど常時OFFになっても実感湧かないから得した気ゼロでなんか嫌に成るのよ
>支店クラスの忘年会とかな忘れてた今年は俺が幹事だわ
>だけど常時OFFになっても実感湧かないから得した気ゼロでなんか嫌に成るのよなんか分かるなそれマイルとかポイントで残った方が実感できそう
クレカは支払いが二ヶ月先なのが落ち着かないもちろん口座の残高は計算して、その分すでに減ってるつもりで使うんだけど
>なんか分かるなそれ>マイルとかポイントで残った方が実感できそうだろ?それならこのPSPは去年の頑張りのご褒美が返ってきたんだとか思えた方がいいじゃない
23歳貯金は100万あと金5kg
>それならこのPSPは去年の頑張りのご褒美が返ってきたんだとか思えた方がいいじゃない家電系の物欲強いならヨドは結構良いかもなぁ
>あと金5kg儲かってまっか?
家電系ならビックsuicaというのもあるな、というか持ってるビックポイント→suicaチャージが出来なくなったのが痛いが、まぁ1枚3役は便利
全然貯金スレじゃないが晩強になるな
晩強・・・・?
>儲かってまっか?今上がってるよ
34歳年収550万くらい貯金80万財形600万持ち株100万くらい持ち株を止めたいけれど今止めると損なのでやめれず
>5kghttp://gold.tanaka.co.jp/3500*5000=17.5mやるじゃん去年の暮れあたりのモノなら俺と握手@2750
金1kgっていくらになるの?
『 エクセレントモデルCORE マクロスF<フロンティア> シェリル・ノーム N.A Ver. 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002NSH8XE/futabachannel-22/ref=nosim/メガハウス形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 7,140価格:¥ 5,950発売予定日:2009年12月25日(発売まであと22日)