回答受付中の質問
『人のふんどしで相撲をとる』=擬似ID・・・経験ある~?
『人のふんどしで相撲をとる』=擬似ID・・・経験ある~?
☆゜'・:*:.。:*:・'゜☆。.:*:・゜'・:*:.。☆.:*:゜'・:*:.。:*:・☆゜'・・:*:
『人のふんどしで相撲をとる』《意味》
他人のものを借りて他人のものを利用して、自分の利益をはかること。
最近雑カテで擬似IDの横行が目立ち、不快な思いをしている人が多いよね。
どんな事情があるにしても、擬似IDは卑怯で臆病。
言いたい事があったら、自分独自のIDで堂々とすればイイのにね。
擬似IDで他人を批判して、自己満足と同時に自己嫌悪・・・?
☆ 質問 ☆
『 擬 似 I D 』・・・作った事、作られた事、回答した事ある~?
wannko✿ママ
- 補足
- 皆さん、早速の回答有難うございます!
わたしも以前作られましたが、自分とは全く別物として横目で愚かさを見て、
基本スルーで過ごしました。
気づかずに回答を入れる人、気づいて注意をする人、全くスルーする人。
利用者の反応は様々ですが、本人が必要以上に反応しなければいずれ消滅。
擬似IDは、悪質利用者に対抗する手段と言う名目であっても忌むべきもの。
自らが悪質利用者と同等に成り下がり、嫌悪の対象となります。
-
- 質問日時:
- 2009/12/2 10:13:25
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 補足日時:
- 2009/12/2 15:39:17
-
- 回答数:
- 20
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 500枚
-
- 閲覧数:
- 93
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
- (20件中1〜20件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
ワンコさんこんばんは~w
回答ありがとう~!!!
擬似は作ったことは当然ないけど、作られたことなら多数!
全部スルーしてるけどね~www
スルーしてたらそのうち消えたような?
消息は知りませんが・・・www
こちらも随分と寒くなって来ました。
今年は雪がないみたいですね。スキー場が困っているとか。
お体に気をつけて、暖かくしてお休み下さいね~!
少女鮫
- 違反報告
- 回答日時:2009/12/2 22:50:47
擬似ID、作ったことあるよ。
カンタダのね♪
>どんな事情があるにしても、擬似IDは卑怯で臆病。
そうでもないと思うよ。
擬似も本家も楽しんでるケースあるし。
本家を貶める目的で擬似IDを取得し、実際に害を与えるのが良くないんでしょ?
擬似IDが悪なんじゃない。
どんなIDであっても、IDの取得目的が問題だと私は思うよ。
美瑠
- 違反報告
- 回答日時:2009/12/2 22:49:18
多分ないと思いますが、あったとしても気が付かないかも・・
擬似とか関係なくスレに回答してくれた方には回答したいと思います。
私には本物と偽者の違いを見抜く力がありませんので・・(汗)
たれまる
- 違反報告
- 回答日時:2009/12/2 20:11:03
(・o・)/こんばんは!
擬似?
あるよ。
どっからみても私の擬似じゃん、みたいなやつ(笑)
スレごとパクらレた事もあるし。
捨てIDで言いたい事書いていく輩もたまにはいたし・・・。
基本、スルー。相手にする時間がもったいない・・・。
だから、相手になんかしないよ。
ただし、仲良しブクラーさんが巻き込まれたら動くけど・・・・。
ところが、そんな奴に限って書き込んだ途端、BL登録するのが素早いのよ。(笑)
本IDで堂々と書き込めないなら、相手には伝わらないし、説得力もなにもない。ただその人のマスターベーションに過ぎないと思う。そんなのに付き合ってられない。
スルーすればやがて消える・・・。同感です。
ニコ★ママ
- 違反報告
- 回答日時:2009/12/2 20:01:40
1つだけ言っておきます。
ナルコロが作った疑似IDではないですよね?
ナルコロが作った疑似IDは自分からナルコロに関わったのですから、作られてしまうのは「致し方ないこと」。
そして、疑似IDに対抗するのはみっともない(解決しない)。
話し合いが通じる人ではありません。通じる相手なら疑似IDになどしないでしょう。
私の疑似IDはスレすらたてない人でしたので話し合いが出来なかったため、静観するしかありませんでした。
しかし、疑似IDみなが意地悪な行為をするわけではない。
一人の人間として何かを発言したいだけ。
疑似IDに対しても少なからず思いやることが必要です。
※スレお休み中。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2009/12/2 18:52:44
☆゜'・:*:.。:*:・'゜☆。.あるよん:*:・゜'・:*:.。☆.:*:゜'・:*:.。:*:・☆゜'・・:*:
ババアはいつもいつもこんな幼稚な場所であそんでんのか
さみしい人生やの(笑)
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2009/12/2 18:41:42
人のスレを借りていろいろ議論するのは申し訳ないが,
蝶々という輩はとことん嘘つきの偽善者ですね。
「私はここの伝統についてニセ者の彼に説明したのですが・・・
これだけで「この薄汚れた聖職者もどきが」と罵倒されましたから。」
だって?
冗談ではない。伝統についての説明などないよ。
あるのは,俺に論理で敗れたために,しかたなく書いた,「ここは非論理的な世界だ」という,対話拒否のレスだけ。
非論理の世界だから「議論するな」あるいは「お前とは議論しない」というわけだ。まさに書き逃げの権化というべきだろう。
おまけに,あたかも自分は超然としているフリを装っているが,ちょっとつつかれると正面からは反論しないで(このスレに書いたようなレスをして)こそこそと裏工作をする。
これを偽善者と呼ばすして何と呼べばいいのだろうか。
「教会」らしきものを持ち出して説教たれてはいるが,その内実はオソマツで子供だましの話しかできない荒涼たる精神世界の持ち主ではないか。それが蝶々だよ。
自らの惰眠と安寧を守るために,ルールにもなっていない事柄をルールと強弁する。かつてのヨーロッパの堕落した教会関係者や昔の日本の僧侶のように。これを薄汚れた聖職者もどきといい,卑怯者というのである。
さて,ここで質問。擬似とは何か?
現在Yahooではまったく同じIDの登録はできない。先登録者を保護するためであろう。
同一IDの登録ができないのは,本人識別ができなくなると困るからである。規約でも,他人のIDを使用することは禁止事項となっているのはそのためである。
ではなぜYahooは「擬似」を取り締まらないのか?
それは,「擬似」というものを禁止事項にできないからである。
さらに言えば,何が擬似かの判別ができないからである。たとえば従前のIDと1字しか違わないのは擬似か?
では2字違うのは?3字違うのは?文字数の多いID場合,5字違っても擬似というのか?
8文字のIDで8文字違ってたら?
このように,どこで線引きをするのか,あいまいにならざるをえず,適正な運用ができないからである。
それとも先登録者が「こいつは俺の擬似だ」と騒げば擬似になるのだろうか?それは無茶な話であろう。
さらに,むやみに擬似認定をすると,参加者のID作成の自由を奪うことになり,新規参加者の知恵袋での活動を制限してしまうことになる。自由なき知恵袋の登場である。
だから,同一のID以外は制限しない(できない)のである。
俺はしばしば,リアルの世界の転校生の話を持ち出して,同姓同名を許容することと擬似を制限することの矛盾を問うが,これは序の口の議論。本質は,上に述べたところの,IDの本質の問題があるのだよ。
擬似だ擬似だと騒ぐのは,そうしたことに考えが及ばない,(自分勝手な)ルール作りが好きな仕切り屋だけである。
(本来は,擬似認定についてはアバターとの関係もあわせて論じなければならないが,今回は字数の関係で省略するよ。)
上等兵(-´д`-)
- 違反報告
- 回答日時:2009/12/2 18:02:38
擬似を作られたことも作ったこともありません
一度悪質利用者?から回答頂きました その後その悪質利用者の擬似が回答してきました
その1セットの流れは気持ち悪いです
擬似にお礼?回答しようとしましたが、スレがなかったので回答は出来ませんでした
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2009/12/2 17:39:11
奇遇ですね。俺も上等兵という悪質参加者に擬似ID作られました。
俺はだから何?っていう感じなんだけど・・・
本人は相手にダメージを与えてるつもりになってるみたい。
愚かだよね?
- 違反報告
- 回答日時:2009/12/2 16:51:03
(;`・´ゞ{ママ~♪
久しぶり見た(爆泣)
昔‥優しくしてくれた事
ォイラ忘れてなぃョ…
ぁりがとぅ~
(質問の答)
作られた事も作ッタ事も
①度もなぃョ
回答?毎日してるょ
別にぃいぢゃん
だぃぶ前にぁの人
①回も荒らしてもなぃのに
回答に来なぃッテ
理由だけで
ォイラ即BL
(超爆藁)
それと大人同士ダッテさ?
カマッテ欲しぃから
『雑』してんぢゃん
カマッテくれる前に
BLかます大人に
擬似も何も関係ねぇョ
むしろ擬似の上等兵さんの方が
優しぃぢゃん!
(-´Q`-)
少年上等兵
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2009/12/2 15:43:19
wannko✿ママさん、こんにちわ。
『擬似 I D 』 作った事、作られた事、回答した事。いずれもないです。
私が「雑カテ」を始めた今年の春頃は此処までひどくはなかったと思うのですが、
気が付かなかっただけなのでしょうか。
擬似IDの中には此処を良くしようとして、擬似IDが批判の対象となることを承知の上であえてやっている人もいるようだど、やはり擬似IDでは説得力に欠けてしまう。
ヤフー側の規定をもう少し厳しくしてほしいと思っている人がたくさんいるのに、
ヤフー側は何の対策もしてくれないのも残念なことです。
わたしの大好きな人たちがたくさん傷ついて此処を去っていきました。
『嫌なら辞めればいい』というのは論理のすり替え。みんなが楽しめるようになることを切望しますね。
おいら、雑専用のID作ろうとして失敗して前のID使えなくなっちゃったけどね。(爆)
またです。せみ丸。(^~^)
- 違反報告
- 回答日時:2009/12/2 12:44:46
wannko✿ママさん、こんにちわ。
作ったことはないです。
そもそも別IDの作り方もよく知りません。
このIDも『雑カテ専用』ということで娘に作ってもらったくらいです。
作られたことは(多分)ないと思います。
回答したことはあります。
私はBLを使っていないので擬似IDの方のレスもあります。
そのレスが『誰かを攻撃していない』かつ『誠実なコメント』であった場合は、1度だけお礼回答に伺います。
もちろん悪質な擬似の擁護をするつもりはありませんし、どうしてそんなことをするのかと哀しく思います。
ただ私は当事者でないので、正直どちらの気持ちも判りません。
また自分に降りかかった時にどうするかもわからないです。
曖昧な回答でごめんなさい。
私なりの見解もあるのですが、この場で書くのには限界がありますのでお許しください。
文字だけの世界は脅威です。
うらら
- 違反報告
- 回答日時:2009/12/2 12:42:49
dense_llさん
BL登録されて黙り決め込まれたら何もできないけどね・・・(-"-;)
レジェンドd(・3・)b
回答:ある
☆こんな、しょーもない質問をしてるオバサンに、進歩ないなんて言われるなんて、心外だなぁ・・・(・∀・:)
言いたいことがあるなら、こんなしょーもない質問してないで、その擬似のとこに直接いけば~?
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 編集日時:2009/12/2 13:57:14
- 回答日時:2009/12/2 12:30:25
mbs_luckさん
wannkoママさん、こんにちは。
疑似IDは、叩きをやる上では、かなり楽なのかもしれませんね。
疑似って、分かる人が一目見れば、ターゲットは分かるじゃないですか。
つまり・・・「本物」がターゲット。
でも、分からない人には何も分からないので、悪意を隠蔽しやすいのです。
・・・とこういうわけで、疑似の人は、本物以外の人には、基本的には受けがいいように振る舞えばいい。
これは実に簡単です。
「好ましい行動」をとることが全て、本物に対しての当てつけになるのだから・・・
どんなに醜い心の人でも、これは実に簡単なことです。
むしろ、「人の心の痛み」がわからないから、この様なことができるのでしょう。
疑似が好ましい行動を取る時なんて・・・
敵を増やすのは賢くないから、受けがいいように振る舞っているだけですよ。
カトウメイさんをご覧なさい。
普段は、どこまでもお調子者でしょう?
でも、あの人と違った意見を述べた途端、罵倒と誹謗中傷のオンパレード。
いま、上等兵さんの疑似も出てますけど、彼も何も変わりはしません。
私はここの伝統についてニセ者の彼に説明したのですが・・・
これだけで「この薄汚れた聖職者もどきが」と罵倒されましたから。
蝶々
- 違反報告
- 回答日時:2009/12/2 12:12:07
ワンコママさん、こんにちは
今まさに多数の疑似IDを作られています
今までの信頼関係がぶち壊されそうです
正直俺はそのせいで鬱になりかけてます
俺は今どうしたらいいのか滅茶苦茶迷っています
上等兵(-´д`-)
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2009/12/2 12:07:15
wankoママ様、いつもお世話になります。(^_^)
確かにそのように思いますよ。そういうのは荒らし行為ですよね。
私はID一つしかありませんし、複数管理は不器用なのでできません。
ついでにどうやって複数作ればいいかわからないものですから。
アバターも多数作っちゃったしね。
でも、そういう人が多いですよね、残念ながら。(-_-;)
☆ゆうなぎ☆
- 違反報告
- 回答日時:2009/12/2 11:09:21
作った事も、作られた事もありませんが
誰かしらから問い質された時に
それを無視し相手をBLに入れたり
お仲間を総動員して相手を罵倒したり
そういった行動をされていては擬似IDも作られるでしょう
そうした土壌が、雑談カテにはあるのでは?
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2009/12/2 11:06:24