[ホーム]
二次元裏@ふたば
オッケー!
絶対にノゥ!
3はテリーのハメ技が脅威だったな
陽気な喧嘩兄さんじゃないか
サニーパンチ!
ネオニートじゃなかったネオジオ
よお
テリースレをみかける度に言ってることがある今日も声を大にして言おうSNKの看板は京ではないっ!テリー・ボガードであるっ!っとハァ〜すっきり
女子供に負けた時のカッコ悪さナンバーワンかも
>ハァ〜すっきり右の女は誰?
雑魚は引っ込んでろ
どうせ後で帽子拾うんでしょ
>No.12403081そのテリ子可愛いな絵師さん誰?
悪いな今日は絶好調らしい
ヘイ!リチャードどんどん持ってきてくれ
礼儀正しいんだな、気に入った。コンヌンスギの構えか。
個人的にはMOWのオッサンテリーがキャラ性能的にも性格的にも一番好きだけどな
>>ハァ〜すっきり>右の女は誰?これもテリー
パソパラの総集編の表紙の大張が書いた明らかにテリ子なやつがかわいかったな
>SNKの看板は京ではないっ!>テリー・ボガードであるっ!念リュウと握手する草薙に違和感を感じたオッサンはまだまだいるはずだ
そうだよなストUとタメはってた時代は餓狼伝説だからなターボだと餓狼スペだし
>SNKの看板は京ではないっ!>テリー・ボガードであるっ!同意せざるを得ない
テリーはSNKの顔って言ったら1993年まではなとか言われたでござるあれ、今尚SNKの顔だと思ってたが今は違うのかい?
KOFで主人公でもある(あった)京を大事にするのは解るだが年々リョウやテリー達の扱いが雑になってるのが嫌そういやふと思い出したが最初の頃にカードファイターズではテリーがメインなんだよな
家にあった格闘ゲーム人気キャラクター大百科って本を久々に見たら餓狼とストUって同じ91年なんだなでも餓狼はもうちょい後って印象がある、実際あとから出たんだけど
>カードファイターズではテリーがメインなんだよなカードファイターズのプロデューサーが餓狼シリーズを作ってた伊東正剛氏だったからだと思われるKOFに関わってた人間がカードファイターを作ってたらやはり草gがメインになってた可能性がある
CVSでは俺にテリー作らせろってグラフィッカーが多かったらしいな
>カードファイターズのプロデューサーが>餓狼シリーズを作ってた>伊東正剛氏だったからだと思われるdそんな単純な理由だったのか、俺はてっきり一番古くから居るからかと関係無いけど94のポスターだとテリーと京が向かい合ってるけどリョウは隅っこなんだよねいっつも真ん中には来れないよね彼
>CVSでは俺にテリー作らせろってグラフィッカーが多かったらしいなどうせならパワーチャージやファイヤーキックも作って欲しかったぜてかカプコン内だと人気有るんだね
舞vs春麗という画像はそこそこあるのになぁ・・・そもそも草薙なんざ当時の餓狼・龍虎人気に乗っかってバーターでデビューしたキャラだったのに
うっお―――っ!! くっあ―――っ!! ざけんな―――っ! こいつの使い道はまだあるぜ――っ!!てめぇ… なめとんのか? 拳に道具はいらねぇ!魂のはいった拳なら―― どんなもんでも打ちぬくぜーっ!!!! サニーパンチ!!
舞に相当する古参オリキャラが居ないからじゃ
>舞に相当する古参オリキャラが居ないからじゃKOFスタッフはアテナをヒロインキャラとして位置づけてたらしい
>CVSでは俺にテリー作らせろってグラフィッカーが多かったらしいな逆に微妙な立ちグラに泣いた俺竜虎ファン何で両手構えじゃないんだよリョウ…
両手で構えるのは96からで純正竜虎ファンからは賛否両論じゃねあれ。疾風脚も微妙になったし
>何で両手構えじゃないんだよあれはKOFスタッフの作ったニセモノのリョウだから
>両手で構えるのは96からで純正竜虎ファンからは賛否両論じゃねあれ。疾風脚も微妙になったし俺が言ってるのは95までの眼前で両手を構えてる方よ誤解を招くレスすまん天地の構えは格好いいけど通常技と必殺技の性能がた落ちでイメージよくないね、確かにあの長い脚払いを返せって思ったものだ
>あれは>KOFスタッフの作ったニセモノのリョウだからカプコンも94で色々ネタにされて仕返しでダン作ったんだろうがまさか自分らが揶揄したキャラ作るとは思いもしなかったろうなあ
>カプコンも94で色々ネタにされて仕返しでダン作>ったんだろうが龍虎の拳がゲーセンで話題になってた頃あきまんがこの絵を描いてそれが元になったという説もあるみたいだね
SNK原作のマンガでとっしーオススメは何?ボンボン餓狼はもういいから
>SNK原作のマンガでとっしーオススメは何?ファミマガに載ってた内藤泰弘版サムライスピリッツとかどうだい
>SNK原作のマンガでとっしーオススメは何?天獅子のはあんまり悪い噂を聞かない読んだことないけど
>ファミマガに載ってた>内藤泰弘版サムライスピリッツ読んでみたいが・・・手にはいらなそう
>SNK原作のマンガでとっしーオススメは何?コレ舞は不細工でなんか性格も違うがテリーはカッコいい!アニメと違ってジョーも活躍するよ
しろー大野の侍魂も女キャラが可愛くないのをのぞけば面白かったなあ
三好雄己のサムスピが面白かったような気がする何故かナコルルがヒロインだったけど
>何故かナコルルがヒロインだったけど?なにか問題でも?
真行寺たつや版KOF94ってのもあったねまだ草薙が出しゃばる前でテリーvsリョウのシーンが多かったし舞とかもムチムチしてて良かった以前はBOOKOFFでよく見かけたけど
>?>なにか問題でも?まぁ内藤版もヒロインだったしねでも覇王丸のヒロインと言うとシャルロットってイメージが抜けんのよ
もんど恵だっけ?餓狼2のコミカライズはよかったな。今は麻雀漫画書いてる人のは普通に面白い
>真行寺たつや版KOF94格闘シーンが1コマや1ページで終わるヤツねテリーが主役なのは良かったけど
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
鷹岬諒のKOF94とKOFGもいいよ94は絵がまだ粗いけど餓狼VS龍虎は熱いしGでは絵も上達してた京が主役だけどテリーも割と多めまぁ八神に負けちゃうんですけどね
マル勝スーパーファミコンに載ってた郷秀人版餓狼伝説スペシャル「その技でキメてよmyマイ舞ちゃん」あの画像どこかに出回ってないのかな(たぶんこれを描いた絵師)
>ファミマガに載ってた>内藤泰弘版サムライスピリッツとかどうだい久しぶりに閑丸を見たそれも初めて見る閑丸
>久しぶりに閑丸を見た>それも初めて見る閑丸小綱というキャラ閑丸よりもこちらの方が先だった
>小綱というキャラ>閑丸よりもこちらの方が先だった閑丸好きだったけどこれは知らなかったるろうに剣心が元ネタとよくいわれるけど、設定資料だと蔵馬っぽいのから変化していってるね
しかし閑丸は好きなキャラだが同人誌とかは全然見ないないかんせん作品毎に中身が違うからかな〜
天獅子の龍虎2は、あの「挑発」をなんでやるのかをちゃんと説明してたのがエライ
『 DARKER THAN BLACK -流星の双子- 4 [Blu-ray] 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002USARNK/futabachannel-22/ref=nosim/出演:花澤香菜, 木内秀信形式:Blu-ray参考価格:¥ 6,510価格:¥ 4,771発売予定日:2010年3月24日(発売まであと112日)