1 | 2 次ページ >> ▼ /
2009-12-02 19:01:40

才能ってナンダ!

テーマ:ブログ
どうもです( ̄0 ̄)/



一応言っておくと、俺は大学三年生の21歳です(笑)


なので周りには就活で忙しいヤツもチラホラと見かけます。



そして今日大学で就活をしている友人から「お前は音楽という才能があって羨ましい」と言われてしまった(苦笑)



う~ん(;_;)



才能って誰もが持ってるもんじゃないですかね?



絵を描くとか、料理が上手いとか…。



すべての才能は特別な才能だと俺は思いますよ。



サラリーマンだってコンビニの店員だってフリーターだって(笑)



すべては立派な才能(^o^)


俺は音楽しかなかったから音楽の道に行っただけなわけでさ。



だって俺音楽がなかったら廃人そのものだしね(苦笑)


「働きたくない」



「遊びたい」



「休みたい」



他にも言い出せばキリがないほどに不平不満はあるけれど、それらを完璧にとは言わないまでも抑えてくれたのが音楽だけだった。



それだけの話なんだよ。



問題は自分の才能に気づけるかどうか。



そこだと思いますよ( ̄0 ̄)/



俺にとって才能は見つけるものではなく、気づくものだと思ってます。



例えば自分では嫌いだった歌声が、人から「いい歌声だな」と言われたとする。


そこで自分の持つ歌声の可能性に気づけるかどうか。


もしそこでそうした肯定的な声を無視したりすると、自分の持つ才能には一生気づかないまま。



悶々としたまま人生は終わると思いますよ(* ̄O ̄)


むしろ才能は他人から認められなければ才能ではない。



だからこそ才能は気づくものだと思うわけです。



そして気づいた才能をどう利用していくか。



それで人生変わってくると思う。



だから俺は「お前は才能あるから…」という言い訳は好きではありません。



誰しもなんかしらの才能を持っていて、そしてその才能を持つものはその才能を行使する義務がある。



このことにもっと人が気づけば、いい世の中になる…気がする(笑)



今日は久々に親父臭い記事になったな(-_-;)



改めて言いますが、俺は21歳の大学三年生です!ヾ(・ε・。)



ではまたべーっだ!



808☆
2009-12-02 17:33:21

イギリス初の白人ラッパー!?~MCチューンズ~

テーマ:ブログ
どうもです(^3^)



今日はおそらくイギリス初の白人ラッパーであるこの人のアルバムをオススメ♪





頑張るなんてやめちゃえ!俺ブログ!!-2009120212240000.jpg


MCチューンズ
『アット・イッツ・ハイツ』です




これはセカンド・サマー・オブ・ラブど真ん中の90年にリリースされたアルバム。



なのでここで鳴っているヒップホップはヒップホップ=ラップというオールドスクールなものです。



セカンド・サマー・オブ・ラブはマンチェスターの『ハシエンダ』というクラブが震源地となって起こったムーブメントなんですが、そのせいか当時のマンチェスターが美化されて語られることが多い気がします。



しかしこのマンチェスターはモス・サイド地区で育ったこの男のリリックはそんな幻想を告発する。



だからこそ一発屋に終わったんだろうけど(苦笑)



音のほうは当時のハウスですが、BPMが速くパーカッションが前面に出ているのが特徴です。



ちなみにトラックは俺の師匠四天王である808ステイト様がすべて担当しております(*^-')



全盛期の808ステイトは何をやらせてもカッコよかった!!(* ̄O ̄)



このアルバムも例外ではありません。



このアルバムからは…。



↓↓↓↓↓


"ジ・オンリー・ライム"




いま聴いてもカッコいい…。



いや



カッコE!(笑)



そしてこのMCチューンズのダミ声というか関西弁の巻き舌風の声もツボかな(笑)



スゴくクセがあるけど、そこがいいんです( ̄0 ̄)



息継ぎが必死でやたら語尾を伸ばすので、ラップのスキルはないと思われます(笑)



しかし当時のセカンド・サマー・オブ・ラブの熱狂を閉じ込めたという意味ではザ・ジャムの『イン・ザ・シティ』みたいな感じです。



衝動と熱のアルバム。



そう言えると思いますよ♪


ではまたべーっだ!



808☆
2009-12-01 19:36:13

イロモネアについて

テーマ:ブログ
どうもです(^-^)



イロモネアについて一言


芸人さんが観客の中から審査員の5人を選ぶじゃないですか?



そこで選ばれる審査員でたまにだけど…。



この世の終わりみたいな顔をしたヤツがいるよね(笑)


ああいうヤツはいったい何しに来てるんだ?(* ̄O ̄)



仮にもバラエティ、しかもお笑いなんだから笑うために来てるんだろ!?



なのにわざわざなんであんな顰めっ面するのかわからない!( 」´0`)」



「観覧に来ている場合じゃないのでは?」って思わず言いたくなるね(笑)



それともTBSお得意の仕込みか?



あと笑うのをガマンしようとする観客とかもいるよね(笑)



あれじゃあ企画が成立しないと思うんだけど…( ̄▽ ̄)



早ければ半年以内でイロモネア終わるだろうね(^3^)/


だって最近の企画に無理が出てきてるもん(苦笑)



ああいう企画をやりだすと、終わるという合図みたいなもんでさ♪



あっ、そうそう( ̄0 ̄)



アメブロで絡んでる方からツイッターでフォロー戴きました(笑)



俺のブログを読んでくれている人のなかにもツイッターやってる人多い!\( ̄0 ̄)/



俺のツイッターにも気軽にどうぞ(^_^)/



ではまたべーっだ!



行ってきます(^_^ゞ



808☆
1 | 2 次ページ >> ▼ /