1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >> ▼ /
2009-11-30 20:12:46

来月から12月なので

テーマ:ブログ
いつもの今月を振り返るです。



どうもです(-゜3゚)



まずは今月買ったレコード・CDの枚数は48枚(笑)


今月はアルバムよりもシングルが多かったなぁ~(* ̄O ̄)



それから仕事では、最近しょっちゅうこのブログに登場する人のライヴPAの仕事をやっている。



これは1月までなんですが、その先も予定が埋まっているので嬉しいような悲しいような(苦笑)



まぁ未だに改善しない雇用情勢を見れば嬉しい限りですが。



俺の仕事はこの世から音楽が消え去らない限り無くならない仕事なので、毎度このブログを見てくださる音楽ジャンキーの皆様に感謝します(笑)



そしてその雇用情勢を改善すべき鳩山内閣ですが、チームワークねぇなぁー(-゜3゚)



突っ込んだ政治話もしたいのですが、皆さん読むのが苦痛になるくらいに言いたいことがあるのでやめときます( ̄0 ̄)



まぁわかりやすいところで言えば、内田裕也が出る幕ではないということだけは確かだね(笑)



言うことには一理あるけど。



あと俺自身の最大のニュースはツイッターを始めたことかな(笑)



いまハマってる( ´∀`)/


本当にどうでもいいことを書けるもん。



ただ北島三郎みたいな鼻穴をしている勝間のおばちゃんのツイートは微妙(苦笑)


MEGさんはいいね(*^-')ラブラブ



そうそう♪MEGさんに実際会って喋る機会があったんだよ(・o・)



仕草やしゃべり方は可愛かったなぁ~(ひらめき電球_ひらめき電球)



ルックスは・・・。



あんなもんでしょ(笑)



それから東のエデンの神山健治さんとも話をする機会があった。



俺はたまに音楽以外の文化的活動に関わったりもしているのですが、その関係の友人が主催したイベントを手伝ったときにお会いできました。



詳しくは19日に話すよ、おだくん(笑)



しかしこれも名古屋と横浜次第なんだよなぁ~(;_;)


横浜は23日だけのはずだったし、大阪なんて今更だよ(#`皿´)


JCBは大歓迎だけど(笑)


最後はスゴく個人的なことを書いてしまった(^-^;



そして…♪






頑張るなんてやめちゃえ!俺ブログ!!-2009112712530000.jpg


ハードフロアを知ってもらいたい(笑)



な・の・で!!



↓↓↓↓↓



"ロスト・イン・ザ・シルバー・ボックス"



また貼っちゃいます(* ̄O ̄)



今年の日曜日もあと4回!


来月もよろしくお願いします( ´∀`)/



ではまたべーっだ!



808☆
同じテーマの最新記事
2009-11-30 19:14:14

物騒なんてもんじゃない~ザ・スターリン~

テーマ:ブログ
どうもです(^o^)



今日は日本のパンク・バンドをオススメ♪






頑張るなんてやめちゃえ!俺ブログ!!-2009113014140000.jpg


ザ・スターリン
『STOP JAP NAKED』です。




これはザ・スターリンのアルバム『STOP JAP』の真の姿みたいなアルバムです。



謂わばビートルズ『レット・イット・ビー・ネイキッド』みたいなもんだと思っていただければいいかと(笑)


音はパンクです。



それ以外に説明のしようがない(笑)



曲が始まったと思ったら「はい、次!」みたいな感じなので、あっという間に全曲終了します(* ̄O ̄)



このバンドはセックス・ピストルズが中心となったロンドン・パンクに呼応したバンドですね♪



ただこの時期の日本のパンク・バンドってピストルズみたいなバンドではあったけど、クラッシュみたいなバンドっていなかった気がします (リアルタイムではない俺が言うのもなんですがガーン) 。



だからほとんど短命に終わったんでしょうね。



しかしそのとき生まれた素晴らしい楽曲は永遠です(^-^)



このアルバムからは…。



↓↓↓↓↓


"ロマンチスト"


"極楽トンボ"





前者は「吐き気がするほどロマンチックだぜ~」が耳に一生残る名曲♪



このPVの遠藤ミチロウは・・・。



まぁ見てみてください(笑)


歌っているのが遠藤ミチロウです。



後者は1分もない曲(笑)



たぶんあの元コンビもこれからコンビ名とったんだろうな。



ではまたべーっだ!



808☆
2009-11-30 04:02:34

早朝の呟き

テーマ:ブログ
どうもです(^-^)



18時頃に家に着いたらパンチラさんに誘われて飲み会に飛び入り(* ̄O ̄)ノ


そしてつい先程帰宅(苦笑)


そこで盛り上がった!?ことをひとつ。



このパンチラさんは小さい頃から子役として活動していて、現在は主に声優として活動している方なんですが、俺よりひとつ上なだけなのにしっかりしてる(笑)


そして俺はこのパンチラさんと「人生に苦労は存在しない」ということについてよいどれトーク(笑)



このパンチラさんはよく仕事柄「苦労したでしょ?」と言われるそうです。



これは俺のエンジニアという仕事にもあてはまるのですが



どうやら特殊な仕事や専門的な仕事は傍目から見ると苦労してやるものらしい。


けれど俺は今の仕事にたどり着くまで苦労をしたことはありません。



しかし努力はしましたよ。


まぁ俺は「エンジニアになる!」な感じでエンジニアになったわけではないので、努力すらしていないのかもしれないけど(苦笑)



最近苦労と努力がイコールな見られかたをしている気がしていて…。



それってどうなの?と…。


だって好きなことをするために頑張るのは苦労や苦痛になりえないもん(笑)



例えば画家になるために芸術系の専門学校に行くのが苦労だと感じられるとしたら



たぶんその人心の底から画家になりたいわけではないと思うよ。



現代って目的地にたどり着くための過程ですら苦労になってしまってる。



でもその過程が努力なんじゃないですかね?



確かに結果がすべてと言われる世の中だったら過程という名の努力は無意味でしょう。



しかし俺は世の中「結果がすべて」ではなく「すべてが結果」だと思ってます。



だとしたら「努力した」という結果も成立すると俺は思うのですが…( ´∀`)



皆さんはどう思いますか?


ではまたべーっだ!



808☆
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >> ▼ /