『のだめカンタービレ最終楽章』 ヨーロッパロケツアーに参加しました(3) [玉木宏]
のだめウィーンロケツアー参加レポの続きです。
いよいよ今回のツアー最後の
夕食交流会です![[るんるん]](/contents/029/626/364.mime1)
楽友協会の公開撮影にエキストラ参加が終了後、夕食交流会の会場へと移動しました。
会場は楽友協会のお隣にあるインペリアルホテルのボールルームです。
前日にインペリアルトルテを食べに来たときは、まさか交流会がインペリアルホテルで
行われるとは想像もしてませんでした。
インペリアルホテルは、楽友協会で演奏する世界中のマエストロや、
日本の皇族も宿泊されたという豪華な
です![[ぴかぴか(新しい)]](/contents/029/626/366.mime1)
旅行前に、友人がこの
に泊まったときの写真を見せてくれて、
さすがラグジュアリーホテルと言われるだけあるなという感じだったので、
せめてお茶
だけでもと思い、前日に行ってきたのでした。
楽友協会の楽屋口からの入場に続き、インペリアルホテルのボールルームに入るという
なかなかない経験が出来て貴重な瞬間でした。
楽友協会から出た後、私たちは班の添乗員さんのすぐ後ろについて先頭を歩き、
インペリアルホテルのエントランスドア前に着きました。
そこで少し待つように言われましたが、それほど時間は経たないうちに中へ入ることを
許されました。日本ではすっかり見かけなくなった回転扉の中を入ると、
正面にあるボールルーム入口前に案内されました。
すると・・・


入口ドア前に披露宴の受付に使うような白いクロスがかけられているテーブルがあり、
そこにはまるで受付係のように燕尾服とワンピースのままの
千秋&のだめが立っていました![[exclamation×2]](/contents/029/626/370.mime1)
まさか、入ったすぐのところに二人がいるとは思ってもみなかったので、もうびっくり![[exclamation×2]](/contents/029/626/370.mime1)
ちょっとだけ待った後、添乗員さんから「握手してもらって入ってくださーい」と言われました。
えーーー、もうですか
先頭なんですけど~![[たらーっ(汗)]](/contents/029/626/377.mime1)
心の準備ってものが出来てないんですけど~![[がく~(落胆した顔)]](/contents/029/626/378.mime1)
しかも、楽友協会から移動するときにトイレに行ってる時間はないと
言われていたので、化粧直しも出来てない![[ふらふら]](/contents/029/626/379.mime1)
ドッロドロな顔してるんですけど![[もうやだ~(悲しい顔)]](/contents/029/626/380.mime1)
そんなことが頭の中をぐるぐる回りながら、玉木くんと樹里ちゃんの前に促される私たち。
向かって左に玉木くん、右に樹里ちゃんが立っていて、樹里ちゃん→玉木くんの順で
握手してもらいました。
トップバッターは夫、その次が私でした。参加者の95%が女性というツアーで
いきなり最初に握手したのが夫だったので、玉木くんと樹里ちゃんは
不思議に思ったかもしれませんね![[あせあせ(飛び散る汗)]](/contents/029/626/381.mime1)
私はエントランスに入ってすぐに二人がいたことに動揺し、さらにすぐに握手という流れになって
話すことを考える時間なんて全くなく、樹里ちゃんには「かわいいです
」
玉木くんには「ありがとうございます。すごく楽しかったです
」と
言った(と思う・・・何せ舞い上がっていて記憶が怪しいです。)のが精一杯で、
二人とも多分、「ありがとうございます」と言ってくれたような・・・
(これまた記憶がぶっ飛んでます
)
私は全然そこまで見る余裕がなかったのですが、夫いわく、
樹里ちゃんは至近距離で見ても肌が綺麗だったそうです![[ぴかぴか(新しい)]](/contents/029/626/366.mime1)
楽友協会で指揮する玉木くんを見ることができただけでも感激だったのに、
燕尾服姿の玉木くんと握手できるとは夢にも思わず、一生の記念になりました![[揺れるハート]](/contents/029/626/383.mime1)
今まで握手したときは比較的冷静に言いたいことを言えたのに、
今回は完全に舞い上がってしまって、言いたいことがいっぱいあったのに、
全然伝えられなかったのは本当に残念でした![[もうやだ~(悲しい顔)]](/contents/029/626/380.mime1)
でも、忙しい中二人が来てくれて握手までしてくれたことに感謝しなくてはいけませんね。
握手後ボールルームに入り、二人が着きそうなテーブルを奥に発見したので、
その真ん前の席をゲットしました。
参加者全員との握手が終わり、いよいよ二人と若松Pが入場してきました。
予想通り、私たちの目の前に三人が立ちました![[わーい(嬉しい顔)]](/contents/029/626/384.mime1)
左から若松P、樹里ちゃん、玉木くんという順に立っています。
まだ撮影が続くので合間を縫って来てくれたそうで、一言ずつ挨拶したら
すぐにまた撮影に戻るとのことでした。
まずは樹里ちゃんから。
「はるばるウィーンまで来てくださってありがとうございます!」
と、完全にのだめモードで第一声があったため、どっと笑いが起きました。
めざましテレビで流れた制作会見のときと同じような感じですね。
「昨日は撮影が巻いて撮り終わってしまって、見学してもらえずすみません。
めざましテレビのインタビューで『会えなくて残念でした』と言ったので7月7日に見て下さい。」
若松Pから「映るかどうか分からない」と言われ、「えー、そうなんですか?」と樹里ちゃんが
残念がったので、
若松Pが「いや、その部分が使われるかどうか分かりません。
まあ、使われるでしょうけど。」とフォローがありました。
結局、その部分は流れませんでしたね。残念![[バッド(下向き矢印)]](/contents/029/626/385.mime1)
「ドラマSPのときは楽友協会は撮影許可が下りなかったので、今回このホールで撮影できて
本当に良かったです。千秋もさらに様になっています
」
と言ったところで、玉木くんから「上から目線
」みたいな
合図があり、樹里ちゃんが慌てて
「オーラが出てるってことですよ
」とフォローが入りました。
「前編は千秋先輩、後編はのだめが中心になってます。
今は前編を撮っていてすでにラストシーンも撮影済みです。
のだめは今やさぐれているので、これから千秋先輩を見て頑張ります![[パンチ]](/contents/029/626/386.mime1)
皆さん、mixiとかで宣伝してください
」
樹里ちゃんからmixiと指定されたことにびっくり![[あせあせ(飛び散る汗)]](/contents/029/626/381.mime1)
玉木くんや若松Pからも「ずいぶん細かいとこきたね~」みたいな突っ込みがあり、
「草の根活動ってことです。宜しくお願いします
」
樹里ちゃんから直接mixiで宣伝してねと言われたら、しなくちゃいけませんね。
私はmixiの日記はマイミク限定公開にしているので、本当にちっちゃな草の根活動に
なりそうですが、ブログでのレポが終わったらmixiでも日記を書かないと。
樹里ちゃんからの予想外に長めの挨拶があった次は玉木くんです。
「ウィーンまではるばるありがとうございます。
(樹里ちゃんに)全部言われてしまったから何を言ったらいいんだろう?(苦笑)
6月16日から撮影に入り、今回は全部で6曲指揮をするんですが、
もう5曲撮り終わりました。(帰国後来たメールでは、もう全部撮り終っているようですね。)
今までよりも良くできていると、スタッフも僕も含めて確信しています。
映画なので、オケが画面にフルに入るし、音も5.1chで良いと思います。」
という感じで挨拶がありました。
樹里ちゃんの挨拶が長かったせいか、玉木くんは短く感じられました。
最後に若松Pからの挨拶。
「先ほど6月16日から撮影と言ったのは海外ロケのことで、
5月末から撮影に入り、10月までほぼ休みなく続きます。
タイトルは『のだめカンタービレ 最終楽章』になりました。
前編は12月19日公開です。7月7日のめざましテレビで解禁になるので、
それが過ぎたらどんどん宣伝してください。」
と、挨拶があった後、添乗員さんから若松Pに今回配られたのだめグッズが手渡され、
「皆さん、こういうグッズをもらってるんですよね~いいですね。
『プラハ&パリツアー』と書かれていますが、これは映画の舞台がプラハとパリが
中心ということです。まあ、ウィーンも書いても良かったですけど・・・」
と、かなり無理な説明がありました。
実は、もらったグッズ全てに「のだめカンタービレ PRAGUE&PARIS TOUR」と
書いてあったのです。
私たちも気になっていて、添乗員さんに聞いたら、
「はっきり言って、フジテレビ側のチェックミスで、指摘したら一瞬真っ青になってましたけど、
今回の舞台がプラハとパリがメインという意味だと言われました。
でも、オフィシャルには伝えないで、個人的に聞いてきた参加者だけに
説明するように言われてます。」という答えでした。
まあミスでしょうね。前回のツアー先のまんまですもんね。
プロデューサーにこんな苦しい言い訳をさせたグッズ発注担当者は、
きっと相当怒られたことでしょう。
若松Pからの挨拶も終わり、いよいよ三人が入場した扉とは反対側の扉から
戻っていくというとき、退場しかけた樹里ちゃんがダーッとこちら側へ数メートル走って来ました。
何事
と思ったら、少し姿勢を低くして
「千秋せんぱ~い
千秋せんぱ~い
」と叫び、
玉木くんのほうへダッシュ![[ダッシュ(走り出すさま)]](/contents/029/626/388.mime1)
そして、千秋先輩に拒絶され跳ね飛ばされ(たフリをして)
「むきゃー
」と言ったのです![[るんるん]](/contents/029/626/364.mime1)
突然のことだったので、玉木くんは樹里ちゃんが何をしたいのか分からなかったようで
立ち尽くしていましたが、ドラマの中から飛び出してきたようなのだめちゃんを
すぐ隣で見ることが出来てめちゃくちゃ感激しました![[ハートたち(複数ハート)]](/contents/029/626/389.mime1)
多分、樹里ちゃんはツアー参加者にロケ見学もさせてあげられず、
交流会もすぐに退出しなくちゃいけないということで申し訳ないという気持ちから、
アドリブでのだめになりきって見せてくれたのでしょうね。
樹里ちゃんの人柄の良さに感動しました![[ぴかぴか(新しい)]](/contents/029/626/366.mime1)
この夕食交流会は、現地で一人30ユーロ徴収して行われたのですが、
ソフトドリンクとカナッペなどの軽食しか出てこなくて、一部参加者から
「『夕食』と言って30ユーロ集めたのに、夕食じゃない
」と
苦情が出たそうです。添乗員さんからその点について事情説明と了承してほしいとの
話がありました。
ところが後日、JTBから書類が届き、結局参加者が30ユーロ負担すべきではなかったから
返金する旨のお知らせがありました。
私は当日の説明があったとき、確かに夕食ではないけれど、こんな豪華なホテルだと
軽食とはいっても余裕で30ユーロ以上に飲み食いしているはずだし、
何より燕尾服の玉木くんと握手して目の前で挨拶を聞けて、
さらにのだめちゃんのお芝居も目の前で見ることができたので、
むしろ30ユーロじゃ申し訳ないくらいだと思ってました。
ツアー代金はその分高かったですけどね・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](/contents/029/626/381.mime1)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](/contents/029/626/381.mime1)
玉木くんたちが退場した後、2時間はボールルームを取ってあるので
食事したい人は外へ行ってもいいし、残りたい人は残ってもいいということになりました。
私たちは結局ずっとその場にいて、同じテーブルに着いた方々とお話させていただきました。
違う班の方たちでしたが、お話がすごく面白くて笑いっぱなしでした。
めざましでバッチリ映っていらしたので、夫と「おー
あのときの人たちだ
」と
テレビに向かって叫んでしまいました![[あせあせ(飛び散る汗)]](/contents/029/626/381.mime1)
万が一、このブログをご覧になってたら、あのときは本当に楽しかったです![[るんるん]](/contents/029/626/364.mime1)
ありがとうございました![[黒ハート]](/contents/029/626/382.mime1)
またまた長いレポとなってしまいましたが、のだめロケツアー参加レポはこれで終わります。
もともと筆不精なので、こんなレポでもかなり頑張りました![[たらーっ(汗)]](/contents/029/626/377.mime1)
また気が向いたら玉木くんネタを書きたいなぁと思いますが、
次に生で玉木くんに会えるのは年末のライブな気がするので、
しばらく玉枯れな日々が続きそうです・・・
最後に、レポを読んでくださった皆様、つたない文章にお付き合い下さいまして
ありがとうございました
いよいよ今回のツアー最後の
楽友協会の公開撮影にエキストラ参加が終了後、夕食交流会の会場へと移動しました。
会場は楽友協会のお隣にあるインペリアルホテルのボールルームです。
前日にインペリアルトルテを食べに来たときは、まさか交流会がインペリアルホテルで
行われるとは想像もしてませんでした。
インペリアルホテルは、楽友協会で演奏する世界中のマエストロや、
日本の皇族も宿泊されたという豪華な
旅行前に、友人がこの
さすがラグジュアリーホテルと言われるだけあるなという感じだったので、
せめてお茶
楽友協会の楽屋口からの入場に続き、インペリアルホテルのボールルームに入るという
なかなかない経験が出来て貴重な瞬間でした。
楽友協会から出た後、私たちは班の添乗員さんのすぐ後ろについて先頭を歩き、
インペリアルホテルのエントランスドア前に着きました。
そこで少し待つように言われましたが、それほど時間は経たないうちに中へ入ることを
許されました。日本ではすっかり見かけなくなった回転扉の中を入ると、
正面にあるボールルーム入口前に案内されました。
すると・・・
入口ドア前に披露宴の受付に使うような白いクロスがかけられているテーブルがあり、
そこにはまるで受付係のように燕尾服とワンピースのままの
千秋&のだめが立っていました
まさか、入ったすぐのところに二人がいるとは思ってもみなかったので、もうびっくり
ちょっとだけ待った後、添乗員さんから「握手してもらって入ってくださーい」と言われました。
えーーー、もうですか
心の準備ってものが出来てないんですけど~
しかも、楽友協会から移動するときにトイレに行ってる時間はないと
言われていたので、化粧直しも出来てない
ドッロドロな顔してるんですけど
そんなことが頭の中をぐるぐる回りながら、玉木くんと樹里ちゃんの前に促される私たち。
向かって左に玉木くん、右に樹里ちゃんが立っていて、樹里ちゃん→玉木くんの順で
握手してもらいました。
トップバッターは夫、その次が私でした。参加者の95%が女性というツアーで
いきなり最初に握手したのが夫だったので、玉木くんと樹里ちゃんは
不思議に思ったかもしれませんね
私はエントランスに入ってすぐに二人がいたことに動揺し、さらにすぐに握手という流れになって
話すことを考える時間なんて全くなく、樹里ちゃんには「かわいいです
玉木くんには「ありがとうございます。すごく楽しかったです
言った(と思う・・・何せ舞い上がっていて記憶が怪しいです。)のが精一杯で、
二人とも多分、「ありがとうございます」と言ってくれたような・・・
(これまた記憶がぶっ飛んでます
私は全然そこまで見る余裕がなかったのですが、夫いわく、
樹里ちゃんは至近距離で見ても肌が綺麗だったそうです
楽友協会で指揮する玉木くんを見ることができただけでも感激だったのに、
燕尾服姿の玉木くんと握手できるとは夢にも思わず、一生の記念になりました
今まで握手したときは比較的冷静に言いたいことを言えたのに、
今回は完全に舞い上がってしまって、言いたいことがいっぱいあったのに、
全然伝えられなかったのは本当に残念でした
でも、忙しい中二人が来てくれて握手までしてくれたことに感謝しなくてはいけませんね。
握手後ボールルームに入り、二人が着きそうなテーブルを奥に発見したので、
その真ん前の席をゲットしました。
参加者全員との握手が終わり、いよいよ二人と若松Pが入場してきました。
予想通り、私たちの目の前に三人が立ちました
左から若松P、樹里ちゃん、玉木くんという順に立っています。
まだ撮影が続くので合間を縫って来てくれたそうで、一言ずつ挨拶したら
すぐにまた撮影に戻るとのことでした。
まずは樹里ちゃんから。
「はるばるウィーンまで来てくださってありがとうございます!」
と、完全にのだめモードで第一声があったため、どっと笑いが起きました。
めざましテレビで流れた制作会見のときと同じような感じですね。
「昨日は撮影が巻いて撮り終わってしまって、見学してもらえずすみません。
めざましテレビのインタビューで『会えなくて残念でした』と言ったので7月7日に見て下さい。」
若松Pから「映るかどうか分からない」と言われ、「えー、そうなんですか?」と樹里ちゃんが
残念がったので、
若松Pが「いや、その部分が使われるかどうか分かりません。
まあ、使われるでしょうけど。」とフォローがありました。
結局、その部分は流れませんでしたね。残念
「ドラマSPのときは楽友協会は撮影許可が下りなかったので、今回このホールで撮影できて
本当に良かったです。千秋もさらに様になっています
と言ったところで、玉木くんから「上から目線
合図があり、樹里ちゃんが慌てて
「オーラが出てるってことですよ
「前編は千秋先輩、後編はのだめが中心になってます。
今は前編を撮っていてすでにラストシーンも撮影済みです。
のだめは今やさぐれているので、これから千秋先輩を見て頑張ります
皆さん、mixiとかで宣伝してください
樹里ちゃんからmixiと指定されたことにびっくり
玉木くんや若松Pからも「ずいぶん細かいとこきたね~」みたいな突っ込みがあり、
「草の根活動ってことです。宜しくお願いします
樹里ちゃんから直接mixiで宣伝してねと言われたら、しなくちゃいけませんね。
私はmixiの日記はマイミク限定公開にしているので、本当にちっちゃな草の根活動に
なりそうですが、ブログでのレポが終わったらmixiでも日記を書かないと。
樹里ちゃんからの予想外に長めの挨拶があった次は玉木くんです。
「ウィーンまではるばるありがとうございます。
(樹里ちゃんに)全部言われてしまったから何を言ったらいいんだろう?(苦笑)
6月16日から撮影に入り、今回は全部で6曲指揮をするんですが、
もう5曲撮り終わりました。(帰国後来たメールでは、もう全部撮り終っているようですね。)
今までよりも良くできていると、スタッフも僕も含めて確信しています。
映画なので、オケが画面にフルに入るし、音も5.1chで良いと思います。」
という感じで挨拶がありました。
樹里ちゃんの挨拶が長かったせいか、玉木くんは短く感じられました。
最後に若松Pからの挨拶。
「先ほど6月16日から撮影と言ったのは海外ロケのことで、
5月末から撮影に入り、10月までほぼ休みなく続きます。
タイトルは『のだめカンタービレ 最終楽章』になりました。
前編は12月19日公開です。7月7日のめざましテレビで解禁になるので、
それが過ぎたらどんどん宣伝してください。」
と、挨拶があった後、添乗員さんから若松Pに今回配られたのだめグッズが手渡され、
「皆さん、こういうグッズをもらってるんですよね~いいですね。
『プラハ&パリツアー』と書かれていますが、これは映画の舞台がプラハとパリが
中心ということです。まあ、ウィーンも書いても良かったですけど・・・」
と、かなり無理な説明がありました。
実は、もらったグッズ全てに「のだめカンタービレ PRAGUE&PARIS TOUR」と
書いてあったのです。
私たちも気になっていて、添乗員さんに聞いたら、
「はっきり言って、フジテレビ側のチェックミスで、指摘したら一瞬真っ青になってましたけど、
今回の舞台がプラハとパリがメインという意味だと言われました。
でも、オフィシャルには伝えないで、個人的に聞いてきた参加者だけに
説明するように言われてます。」という答えでした。
まあミスでしょうね。前回のツアー先のまんまですもんね。
プロデューサーにこんな苦しい言い訳をさせたグッズ発注担当者は、
きっと相当怒られたことでしょう。
若松Pからの挨拶も終わり、いよいよ三人が入場した扉とは反対側の扉から
戻っていくというとき、退場しかけた樹里ちゃんがダーッとこちら側へ数メートル走って来ました。
何事
「千秋せんぱ~い
玉木くんのほうへダッシュ
そして、千秋先輩に拒絶され跳ね飛ばされ(たフリをして)
「むきゃー
突然のことだったので、玉木くんは樹里ちゃんが何をしたいのか分からなかったようで
立ち尽くしていましたが、ドラマの中から飛び出してきたようなのだめちゃんを
すぐ隣で見ることが出来てめちゃくちゃ感激しました
多分、樹里ちゃんはツアー参加者にロケ見学もさせてあげられず、
交流会もすぐに退出しなくちゃいけないということで申し訳ないという気持ちから、
アドリブでのだめになりきって見せてくれたのでしょうね。
樹里ちゃんの人柄の良さに感動しました
この夕食交流会は、現地で一人30ユーロ徴収して行われたのですが、
ソフトドリンクとカナッペなどの軽食しか出てこなくて、一部参加者から
「『夕食』と言って30ユーロ集めたのに、夕食じゃない
苦情が出たそうです。添乗員さんからその点について事情説明と了承してほしいとの
話がありました。
ところが後日、JTBから書類が届き、結局参加者が30ユーロ負担すべきではなかったから
返金する旨のお知らせがありました。
私は当日の説明があったとき、確かに夕食ではないけれど、こんな豪華なホテルだと
軽食とはいっても余裕で30ユーロ以上に飲み食いしているはずだし、
何より燕尾服の玉木くんと握手して目の前で挨拶を聞けて、
さらにのだめちゃんのお芝居も目の前で見ることができたので、
むしろ30ユーロじゃ申し訳ないくらいだと思ってました。
ツアー代金はその分高かったですけどね・・・
玉木くんたちが退場した後、2時間はボールルームを取ってあるので
食事したい人は外へ行ってもいいし、残りたい人は残ってもいいということになりました。
私たちは結局ずっとその場にいて、同じテーブルに着いた方々とお話させていただきました。
違う班の方たちでしたが、お話がすごく面白くて笑いっぱなしでした。
めざましでバッチリ映っていらしたので、夫と「おー
テレビに向かって叫んでしまいました
万が一、このブログをご覧になってたら、あのときは本当に楽しかったです
ありがとうございました
またまた長いレポとなってしまいましたが、のだめロケツアー参加レポはこれで終わります。
もともと筆不精なので、こんなレポでもかなり頑張りました
また気が向いたら玉木くんネタを書きたいなぁと思いますが、
次に生で玉木くんに会えるのは年末のライブな気がするので、
しばらく玉枯れな日々が続きそうです・・・
最後に、レポを読んでくださった皆様、つたない文章にお付き合い下さいまして
ありがとうございました
2009-07-10 19:44
nice!(0)
コメント(6)
トラックバック(0)
待ってました♪
そう、交流会の時、最高のお席にいらしたから、いいなー、かぶりつき!と思って見ていたんですよ(笑)
そうそう、mixiネタありましたね。思い出しました。
追加で自分の所にも書かせていただきますm(_ _)m
樹里ちゃんは、本当にサービス精神が旺盛でしたよね。
私も目の前でナマのだめが見られたことは、一生の記念です♪
by まやな (2009-07-11 01:15)
>まやな様
コメントありがとうございます!
かぶりつきの席でしっかり堪能させていただきました~♪
あんなことはもう二度とないでしょうね・・・
ほんと、樹里ちゃんのサービス精神には驚きました。
のだめの舞台版でも見ているようでしたね。
あんなのを見せてもらったら、もちろんmixiで宣伝させていただきますって思いました。
by Endeavor (2009-07-11 08:47)
はじめまして。レポ読ませていただきました。
私も参加したかったツアーなので、読んでいて感動しました。
ありがとうございました。
御夫婦で参加なんて素敵です。
無いと思いますが、第二段の撮影で次もツアーがあれば参加したいなぁと思いました。
突然のメールで失礼致しました。
by いちご (2009-07-12 20:50)
>いちご様
初めまして。コメントありがとうございます。
私のつたないレポを読んでいただいてありがとうございました。
感動したなんて言っていただけて嬉しいです♪
今回のツアーは、ここ数年プライベートで続けてきたことが一段落した私への
ご褒美旅行として夫が連れて行ってくれました。
もし第二弾のツアーがあったときは、いちご様も参加できるといいですね☆
by Endeavor (2009-07-13 13:04)
生千秋&のだめと握手できるなんて、夢のようでしたね♪
二人が並んであいさつをしてくれてる姿を見るだけで、感動で胸がいっぱいになりました。
二人ともまんま、千秋とのだめで、、、。
樹里ちゃんも、とっても私たちに気を使ってくれてましたね。ホントありがたいです。
そして玉木君、、、飯森さんのブログを読んで、やはり相当たいへんな状況での撮影だったんだな思いました。
なのに全然そんなふうに感じさせず、優しく握手してくれた玉木君の精神力の高さに、改めて感動しています☆
、、、ですので私も旅行者からの手紙にはビックリ!
とても豪華なお部屋で、軽食もおいしかったですよね(笑)
ツアー参加者の皆さんと交流できた事も楽しい思い出になりました♪
by ともぺ (2009-07-13 19:11)
>ともぺ様
コメントありがとうございます!
交流会にもしかしたら顔を出してくれるかなぁとは
思っていたものの、燕尾服&ワンピ姿の二人が来てくれるとは
想像もしていなかったので、本当に夢のようでした。
昨日、大学時代のサークル仲間と会ったのですが、
彼は趣味で入っている団体で最近指揮者をやっていて、
「楽友協会で振るなんて、玉木宏ずるい!(笑)」と言っていました。
でも、そのための努力は本当に厳しいものだっただろうし、
それをちゃんとやり遂げた上に、ハードな撮影の合間に
交流会に来てくれた玉木くんにはホント感動ですね。
by Endeavor (2009-07-13 21:59)