クリスマス・親子でコもてなし。
[ 2009年12月02日 ]

12月になるとすぐに、ツリーを出してきて、イソイソと部屋中飾る私です。
節操無し???と自分でも反省するほどクリスマスカラー一杯のウチ。
クリスマスグッズには目がないのです・・・。
さてさて、クリスマスの時期には学校もお休みになるし
親子でコもてなし、なんて機会も多いんじゃないかなあ。
忘年会を兼ねた、親子ランチのイメージで組み立ててみました。
お皿は赤いお皿と緑のお皿を組み合わせて並べます。

大人も子供も一緒なので
最初の飲み物はシャンパンとノンアルコールの飲み物も準備。

いちごと一緒に。
この時期のいちごは、甘味も酸味もバランスが良くて
しかも美形。和えてヘタは取らずに綺麗にあらって
かわいい形も楽しみます。

ランチョンマットはフェルトで出来ています。
クロスの上に、さらにフェルトを重ねると
温かい感じが出ると思います。

クロスは短めに。布を組み合わせてる時は少しテーブルの地を見せるとスッキリ。

そうそう。このランチョンマット、
こんな風にお星さまや天使さんが ポコっと外れます。
ご飯が出来るまでの間、好きな場所にお星さまを入れたりして
子供に人気なんです。

カトラリーは緑を選びました。
若草の季節にも映えるし、
夏の冷たいパスタにも似合う。
冬は赤と合わせてクリスマスカラー。
緑のカトラリーは、料理の刺し色にもなって、なかなか使えます。

クロス、ペーパーナプキン、カトラリーを緑でリンクさせています。

お花は去年お友達に頂いた、プリザーブドフラワーです。
倒してもお水がこぼれちゃうことも無いし
花が香りすぎちゃう事も無し。
子供がワイワイと賑やかな食卓でも安心。

お料理は子供も大人も楽しめる献立に。
レシピは来週です♪