政治
台湾札幌事務所を開設 観光・経済交流、ビザ発給
(12/01 14:00)
台北駐日経済文化代表処(駐日代表部に相当、東京)は1日、札幌市中央区に「札幌事務所」を開設した。台湾の総領事館に相当し、日本国内では6カ所目。台湾人観光客の保護や北海道と台湾の経済交流の促進、ビザ発給などの業務を行う。
同日の式典には、台湾の王金平立法院長(国会議長)や同代表処の馮寄台(ひょうきたい)代表、北海道側から高橋はるみ知事ら約150人が出席。王院長はあいさつで「札幌事務所の開設は台日関係にとって大きな前進。北海道からの観光客をさらに増やしたい」、高橋知事は「開設を機会に、北海道と台湾の相互交流を深めたい」と述べた。
年間20万人を超す台湾から北海道への観光客の事故の対応や、北海道から台湾への観光や投資を誘致する目的で、台湾側が昨年秋から開設の準備を進めてきた。当初は8月の開設を目指したが、台湾の水害や日本の総選挙の影響で数度にわたり延期されていた。
札幌事務所長には、台湾の対日関係窓口・亜東関係協会の前副秘書長、徐瑞湖氏(57)が就任した。徐氏は日本語に堪能で、過去に2回、計11年間の日本勤務の経験がある。
同代表処は札幌のほか東京、横浜、大阪、福岡、那覇に事務所を置いている。
札幌事務所の所在地は、同市中央区北4西4伊藤ビル5階。(電)011・222・2930。開所時間は月−金曜の午前9時〜正午と午後1時〜5時30分。
【関連記事】
- 【国際】台湾札幌事務所 中国が開設批判 (08:45)
- 【国際】台湾札幌事務所、来月1日開設 (11/21)
政治記事一覧
2日
- 首相「メッセージある補正に」 連合会長と会談
(11:45)
- シベリア抑留特措法案 今国会提出を断念 (08:32)
- 2次補正規模 7、8兆円程度が浮上 (08:30)
- 陳情ルール 民主党が説明 11日札幌で (08:29)
- 道の海上物流の部局 来年度に一元化 国際競争力を強化 (08:28)
- 自衛官増見送り「容認できない」 道連絡協が声明 (08:27)
- 参院民主比例代表 板倉氏が出馬表明 (08:25)
- 「四島を返せ」 元島民ら銀座で500人デモ
(06:46)
12月1日
- 北陸新幹線認可無効 申し出の新潟県に補充説明要求 国地方係争処理委 (12/01)
- 来年4月から地球温暖化対策税 暫定税率は公約通り撤廃 (12/02)
- 首相、弟との関係修復願う 映画「おとうと」試写会
(12/01)
- 鳩山首相の実母が入院へ 偽装献金原資提供の疑い (12/01)
- 与党了解は絶対必要と官房長官 普天間問題 (12/01)
- 北方四島経済交流の一部解禁 高橋知事「国に働きかける」 (12/01)
- 台湾札幌事務所を開設 観光・経済交流、ビザ発給
(12/01)
- 原爆症基金法が成立 政府が3億円拠出
(12/01)
- 郵政法案が衆院通過 4日成立へ、自民は審議拒否 (12/01)
- 「観光立国推進本部」を設置 国交相トップに省庁連携へ (12/01)
- 普天間移設、与党党首級で協議へ 官房長官が表明 (12/01)
- 社保庁職員、ヤミ専従除き採用枠 400人程度、厚労相 (12/01)
- 企画/特集
-
鳩山首相のプロフィール
鳩山語録
鳩山氏、道内出馬のいきさつ
- 特選!北海道ネット通販
-
カマンベールの老舗「クレイル」 故・開高健さんも舌鼓を打った、カマンベールの老舗・クレイル。お勧めの3点「カレ」「ロワレ」「おい古味(こみ)ブルー」のセットです。3,465円