プレイステーション

ガイド:加藤 健介

ファミコンからプレイステーションまでゲームの歴史を見つめ、味わってきた男。

取材依頼 問合せ

 

掲載日: 2009年 11月 30日

『FFXIII』でPSP3を購入する人に向けて

いよいよ12月17日、前作から3年9カ月ぶりとなる『ファイナルファンタジーXIII(FFXIII)が発売される。
PS3の看板タイトルとなることを宿命づけられているだけに、その期待は大きい。しかも海外では来年3月9日の発売となり、世界で日本だけが早くプレイすることができるというのはうれしい特権だ。

PS3は値下げの後、かなり順調に販売台数を伸ばしている。
『FFXIII』の発売を契機に本体を購入しようというユーザーも多いことだろう。
今回はそんなユーザーの方々に向けて、PS3の機能、注意すべきこと、より良い環境で楽しむ方法などを紹介しよう。

TVは薄型が必須?

単純に言えば動きに強いのがプラズマ、静止画に強いのが液晶。
今でも割と多く見かける意見の一つが「TVがハイビジョンじゃないブラウン管だからPS3は必要ない」という意見。
確かにハイビジョンTVでないとPS3の魅力は半減する。それは確かなことだとは思うが、楽しめないわけではない。

というか、最近ゲームショップでも『FFXIII』のPVを見たりするが、再生されているTVがハイビジョンではないということも多い。
それを見たカップルが「やっぱりPS3は綺麗だなー」などと話していたりする。実際旧型のTVでもある程度PS3の表現能力は享受できるわけだ。

とは言えそろそろアナログ放送の終了も見えてきたし、もし地デジ化を期にテレビを買い替えるつもりがあるならいい機会と言えるかもしれない。

当サイトとしてはフルハイビジョン、倍速駆動以上をお勧めしたい。

■関連ガイド記事:そのテレビではPS3は100%楽しめない?
*記事公開時にはフルHDTVが少なかったことを念頭に置いてお読みください。
■関連ガイド記事:ゲームの為の液晶テレビ選び、三つの大原則

アンプがあるとなお凄い

ちょっと贅沢な投資ではあるが、効果は絶大。
PS3は映像能力が凄いが、音に関しても非常にレベルの高い設計になっている。薄型テレビはスピーカーが弱いことが多いので、アンプを導入して再生環境のレベルアップをするのも効果がある。

■関連ガイド記事:次世代ゲーム機に次世代アンプを繋げてみた
■関連ガイド記事:薄型テレビは音が悪いって本当?
■関連ガイド記事:これでゲームが生まれ変わる魔法のアンプ!

最近のアンプは低価格帯の製品でも機能が充実しているので、入門用にまずはエントリークラスのアンプを導入するのがお勧めだ。

また、せっかくなので音楽再生など多彩な機能も試したい
ガイドメールマガジン
携帯電話のメールアドレスでは登録できません

掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。