2009年12月1日 18時34分更新
NHK「歳末たすけあい」と「海外たすけあい」の義援金の受け付けが1日から全国一斉に始まり、NHK岡山放送局には、1日朝、幼稚園の子どもたちが義援金をもって訪れました。
岡山市北区駅元町のNHK岡山放送局では、2階のハートプラザに義援金の窓口が設けられました。1日は午前10時の受け付け開始と同時に、岡山市北区の内山下幼稚園の園児10人と保護者らが訪れ、日本赤十字社岡山県支部の山田宗志事務局長とNHK岡山放送局の兼本局長に義援金を手渡しました。
「歳末たすけあい」の義援金は、からだの不自由な人たちや介護の必要なお年寄りに贈られ、「海外たすけあい」の義援金は津波などの被害を受けた地域の復興支援などに役立てられます。
NHK岡山放送局での義援金の受け付けは、ハートプラザでは午前9時半から平日は午後6時まで、土曜日は午後5時まで行われ、この時間以外は1階の防災管理室でお預かりしています。
また、郵便局や取り扱い表示のある金融機関などでも入金することができ、今月25日まで受け付けています。