輪転演舞 〜死の追走は繰り返す〜


「お集まり頂きありがとうございます、皆様」
 緩やかな一礼で能力者達を迎えた澄江・撫子(高校生運命予報士・bn0050)は、緊迫した表情で口を開いた。
「先日起こりました事件……聖女アリスと呼ばれる人狼十騎士の方が赴かれた貴種ヴァンパイアの館にて、見えざる狂気に侵された貴種ヴァンパイアが『原初の吸血鬼』になろうと儀式を行っていることが判明しました」
 幸いその儀式は阻止されたものの、彼らが『ゲーム』と呼ぶその儀式は、今や各地に潜む狂気に染まった貴種ヴァンパイア達も行おうとしていることがわかったのだ。
「とても危険な任務になりますが、皆様……どうか、原初と化す為の『ゲーム』を阻止する為、貴種ヴァンパイア達の棲家へ向かって頂きたいのです」
 撫子の眼差しは鎮痛な色を帯びて、それでも自らの役割を果たす為に目の前の若者達を見据えている。
「この儀式は……とても『ゲーム』とは呼びたくはありませんが、便宜上そう呼ばせて頂きますのでご了承下さいね。この『ゲーム』の始まりは、多くの人々を無残に殺め、貴種ヴァンパイアへの強い恨みを持つ残留思念を作ることから始まります。それらを積み重ねて膨れ上がった残留思念を能力者に取り憑かせ、『ゲーム』の駒とします」
 そう説明する彼女は、嫌悪とも悲しみともつかない表情を浮かべていた。
「残留思念の影響により、駒となった能力者は貴種ヴァンパイアへの殺意で行動するようになります。この駒となった能力者が貴種ヴァンパイアを手に掛けるか戦闘不能にした場合は吸血鬼側の負け、逆に駒を殺害した貴種ヴァンパイアは原初の吸血鬼へと転身するのです」
 だが、今彼らの根城に囚われているのは、素質はあれども能力者としての力を持たない一般人でしかないという。
「このままでは、戦うことの出来ない人々が無碍に殺されてしまい、貴種ヴァンパイア達は容易に原初の存在へ変わってしまいます。阻止する為には、皆様にお急ぎ頂き、囚われている方々に代わって『ゲーム』の駒になるより道はないのです」

 そして、能力者達が乗り込むことになる、寂れた海辺にぽつんと建つ古い洋館で待ち受ける事態が説明される。
「館に入ると、それまでヴァンパイア達の惨殺によって命を落とした人々の残留思念によって作られた特殊空間に囚われてしまうことになります。この空間では、繰り返し犠牲者達の死を追体験させられ、それに耐え切るか、心が耐えられずに廃人となってしまうか、『ゲーム』が終了するまで外に出られなくなってしまいます」
 この洋館で行われていたのは、若い女性達を攫っては従属種達が館の中を追い立て、彼女達の恐怖が絶頂を見たところで惨たらしい方法で殺してしまうというものだった。また、より恨みを強くさせる為か、攫われた者の中には友人や家族などの大切な相手と共にいるところを狙われ、目の前で殺されてしまったという目に遭った女性もいるのだという。
 能力者達は、そんな恐怖や絶望の坩堝と化した特殊空間を乗り越えなければ、待ち受ける吸血鬼達とは戦えない。
「まず、死の体験に耐え切るに足りる覚悟を示し、特殊空間から出なければなりません。それは『ゲーム』の駒になるということですが、そうなれば貴種ヴァンパイアを殺そうという気持ちが抑えられず、勝利した場合殺めてしまうことになるでしょう。……もし、残留思念へ呼び掛け、恨みの心を抑えて貰えることに成功すれば、貴種ヴァンパイアを生きたまま捕らえられ、後々情報を得られる可能性は高くなるでしょう。ですが、今は新たな原初の吸血鬼誕生を阻止することが最優先となります」
 言外に、狂気に染まった吸血鬼を殺してしまってもやむなしと示し、撫子は瞼を伏せた。
「吸血鬼達は、エントランスから続く広間で待ち受けています。途中で二叉に分かれる階段を背に、貴種を中央に据え周囲を5名の従属種達が固めています」
 貴種ヴァンパイアの名はロルフ。
 20代中盤の、レイピアを手にしたいかにも吸血鬼といった貴族的な風体の男性だ。まともだった頃は誇り高い人物で、狂気に侵され始めた時も自ら棺に入る殊勝ぶりだったという。
 彼の側には老執事らしき従属種が吸血グローブを身に着けて付き従い、階段の上には鎖付き棘鉄球やアビリティで遠隔攻撃を行うのに適したメイド姿の女性、そして主を守るようにスーツの上に軽い防具を身に着けた男性2人と女性1人が前面に立つ。
 前衛に立つ者達は、それぞれ男性はチェーンソー剣、女性はクロスシザーズで武装している。
 彼らは狂気の中にあっても信頼関係を築いてきた為か、統率の取れた戦いで駒を返り討ちにしようとしてくるだろう。また、従属種達は主たるロルフを守護しようという気概に満ちているという。
「原初の吸血鬼の力はあまりにも強大で、皆様のお力を以ってしても危険すぎる相手です。もしも原初の吸血鬼が生まれてしまった場合は、すぐに撤退して下さい」
 揺らめく視線に、危険な依頼を差し向けることへの葛藤が窺える。
 しかし、運命予報士はそれを振り切るように微笑んだ。
「……どうか、ひとりも欠けることなく元気なお顔を見せて下さいませ」

マスター:雪月花 紹介ページ
こんにちは、雪月花です。
今回は、儀式を行う吸血鬼達の根城に乗り込み、原初の吸血鬼化を阻止することが目的となります。
また、シナリオの性質上残酷な描写が入る可能性がありますので、ご注意下さい。

吸血鬼の館で待つ死の追体験を乗り越え、貴種ヴァンパイアを倒すことが出来れば、依頼は成功になります。
また、死の追体験から脱することが出来なかった場合、吸血鬼との戦いに参加出来なくなってしまいますので、追体験に対する覚悟も大事な要素になっております。
頑張って乗り越えて下さい。

それでは、皆さんのご活躍を期待して、よろしくお願いします。
冒険開始日: 12月1日
難易度: やや難
参加者: 10人(あと0人)
※参加者が5人に満たない場合、冒険中止となり、返金されます。
通常参加は締め切られました「あと0人」


※ひとりの能力者は、一度にひとつの依頼しか受けることができません。ご注意ください。
 ただし以下の場合は例外です。
・サポート参加
・イベントシナリオ
・結社シナリオ

参加者
四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988)
久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)
ウィル・アルファード(お日さまフリッカー・b12971)
大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036)
十衛・慧託(吹雪の巫者・b25642)
三枝・葵(お局様になってみたい・b27701)
巫名・芹(逆光に佇む蒼の独奏者・b40512)
黒寄・十夜(漆黒の牙・b42634)
アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852)
遠山・さくら(桜を愛でる雪女・b45918)




<教室の片隅>

 ここでは、冒険の参加者だけが発言できます。自己紹介や相談用としてご活用ください。
 なお、ここで相談することは義務ではありません。

前のページ 1 2 3 次のページ

三枝・葵(お局様になってみたい・b27701) 三枝・葵(お局様になってみたい・b27701)  2009年11月28日 23時
 【説得】確かに四神君先輩の言う通りかもしれない。でもそれは「推測」だよね?貴種が何をどう感じるかなんて結局今の私達には分からないから、命拾いが死に勝る屈辱になると「断定」するのはちょっと…。「屈辱となるはずでしょう」とか、断定しない形で言うなら良いと思うよ。十夜君は納得してくれたのに長々ごめんね;【武器】勿論神秘値確保は絶対条件で考えてるから大丈夫!【戦闘不能】蹴るのはやめてーっ!(汗)…って言ってる場合じゃないのかなぁ…;少し浮かせるか引きずって後ろへ…怪我した人と下げる人は他の人が貴種から隠す形でカバー?

黒寄・十夜(漆黒の牙・b42634) 黒寄・十夜(漆黒の牙・b42634)  2009年11月28日 21時
 【説得】なるほど、あの言い方は少々よろしく無さそうですね。もっと、説得の言葉を考えます。【従属攻撃順】その線で行きましょう。【撤退条件】「戦闘可能な人が、相手と同数になったら」というのはどうでしょう?

四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988) 四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988)  2009年11月28日 21時
 誇り高いからこそ、敗残兵として情けをかけられる事を死より屈辱と感じるかもしれない……というのも詭弁かもしれませんが、狂気に陥った上で原初の吸血鬼になれず棺に戻るのも屈辱だとは思います、一生棺ですからね。正直、死より勝る屈辱を与える……には抵抗がありますが、やっぱり個人個人で誠意も変わると思いますので。 後、箒でも神秘高めなので回復もありかなって>三枝さん 【戦闘不能】かなり乱暴ですが、倒れたらパスするように蹴ってでも後ろに下げるでしょうね。下手に担いで下げてては戦力低下、でも残しても危ないので……戦闘不能でも這って下がるは無理でしたっけ。

三枝・葵(お局様になってみたい・b27701) 三枝・葵(お局様になってみたい・b27701)  2009年11月28日 19時
 【戦闘】私の行動は最初のうちは攻撃よりも回復が主になりそうだから、攻撃するのは後半の貴種の方になるかもしれないけど…何があるか分からないしバランスよくいった方が良いよね。うん、箒にしとこうかな。ありがと、四神君先輩。【従属攻撃順序】私もそれで良いと思うよ。執事が前に出てこない時にはチェーンソーと順序が逆になるんだよね。【撤退条件】戦闘不能者は4人位が限度かな…その時に貴種1人になってたらまだ勝ち目はあるかもしれないけど…。戦闘不能者の対応は、後衛よりも後ろに下げるくらいしか思いつかないかな;

三枝・葵(お局様になってみたい・b27701) 三枝・葵(お局様になってみたい・b27701)  2009年11月28日 19時
 【説得】怒りや悲しみを理解するのは勿論、本気で成し遂げたいことを約束するのも私は良いと思うよ。でも、『死ぬより辛い目』はもう少し言い方を考えた方が良いかも…。私達が捕獲した貴種を拷問することはないと思うし、貴種にとっては殺されない=まだチャンスがあるってことだから…死ぬより好都合かもしれない。「あながち嘘にはならないこと」じゃなくて「本当に嘘じゃない」ことを真摯に訴えるべきだと思うよ。報告でも「単なる末端の情報源として扱われる屈辱を与えましょう」って訴えはあったし、本当に言い方の問題だとは思うんだけど…。

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2009年11月28日 16時
 【攻撃順】従属性の優先度はそれでよいと思います。前衛の男二人がいる間は、執事が前に出てくる可能性は低いと思います。範囲・直線攻撃で、執事を出来るだけ巻き込むようにするのがよいのではないでしょうか。 / 従属性の数が一人になった時、手分けするのも良いかもしれません。 // 【説得】貴種のプライドは高いようですし、『死ぬより辛い目』にあわせるのはあながち嘘にはならないと、私は思うのですが。 // 【撤退条件と戦闘不能者】一つは、死者が一人でも出た場合。もう一つは、戦闘不能者が何人になったときに、撤退するのか。 / 今回は確実にとどめを刺しにきますから、戦闘不能者が出たときの対応も決めておかないと、危ないと思います。

アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852) アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852)  2009年11月28日 15時
 ……あとさくら殿…もともと自分のジョブでないアビは使えぬし,このタイミングでジョブチェンジされても,その,なんだ,困るのじゃ.わしは使役をつこうたことはないし,モラの進化退化は幸運度に関係せぬからはっきりしたことは言えぬが,使役も含めて現状のままで良いのではないかな.

四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988) 四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988)  2009年11月28日 14時
 【従属種の攻撃順序】攻撃順番はそれが良いと思いますね。ただ、鉄球装備の女性の前にロルフを叩いておきたい所です。 チェーンソー使いは……遠山さんが吹雪の竜巻を使われるようなので、範囲ダメージや魔氷でダメージを負っているorBSで拘束されていないチェーンソー使いを優先に、ではどうでしょうか。

アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852) アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852)  2009年11月28日 12時
 【従属種の攻撃順序】シザーズ女性>(前に出てくるなら)グローブ執事>チェーンソー前衛×2>鉄球女性  の順かのう. 前にいる・回避困難・HP低めからシザーズ女性を優先,iniの速い執事が出てきたらそれを叩く,距離が遠くジャンクと相性の悪い鉄球女性は後回し,といった理由で考えてみた.チェーンソー二人間の優先順位をどうするかは何か良い考えはなかろうか? 先の優先順に従って,初手のヒュプノやダンシングなど拘束系のアビが効いていないものから(動けるものから)倒す,という風にしてはどうじゃろうか.

遠山・さくら(桜を愛でる雪女・b45918) 遠山・さくら(桜を愛でる雪女・b45918)  2009年11月28日 06時
 黒寄さんまとめありがとうございます。//私は、雪女×モラから一度も転職したことが無いので、アビリティは雪女のものしか持っていません。後衛で、吹雪の竜巻&けっしょう丸に回復させるくらいしかなさそうなのですが、説得方法共々、もう少し考えてみますね。

大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036) 大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036)  2009年11月28日 00時
 はい、人を救う方法なんてマニュアル化できませんもの、四神さん>方法は様々

大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036) 大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036)  2009年11月28日 00時
 【説得】勿論、三枝さんが言われた通り、説得には誠意が必要だから、心にも無い約束や誇張はNGだと思います。ただ、達成は難しくても本気で成し遂げたいと思う意志があるなら、それは決して嘘ではないと思いますし、残留思念さんの心に響くと思いますよ。

四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988) 四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988)  2009年11月28日 00時
 【説得】方法は様々なのですよね。どれが良い、というのはないでしょうけど、前提として「相手の気持ちを理解し」、その上で殺害を諦めて貰う事だと思いますね。一方的な拒絶は、拒絶で返されれば終わりですから。そういう意味では大町さんに賛成です。 ……そして死の追体験への覚悟も大事ですね。我を忘れないようにしないと。 【戦闘】そうですね、前衛後衛に一人ずつが理想的ですね。 後、アビリティはCPの問題でヘブンズパッションはなしにします……。 // 作戦によりますが、従属種への攻撃を優先するなら破魔矢が良いと思いますよ>三枝さん // 問題は……誰を優先して集中攻撃するかですね

大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036) 大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036)  2009年11月27日 23時
 【説得】方法は色々あると思いますが、残留思念さんの気持ちを考えると、大義名分や世界の動向よりも、自分の悲しみ・怒りがまず有ると思うのです。だから「貴方の気持ちは判ります。でも私は貴方を救いたい。だから〜(それぞれの想いを残留思念さんに伝える)」という形で説得するのも良いのかなと思っています。/前衛と後衛にiniの高い人を配置するのは良いアイデアだと思いますよ♪

三枝・葵(お局様になってみたい・b27701) 三枝・葵(お局様になってみたい・b27701)  2009年11月27日 23時
 【説得】えっと…説得には誠意が必要なんだよね?実行できそうにない約束や誇張は止めた方が良いんじゃないかなっと思うけど…虚偽を含んだことを言っちゃうと話聞いてくれなくなるかも…。私の説得の方向性は大体ウィル君達と同じだよ。【戦闘】Iniは任せちゃって良いかな?私は箒で攻撃を破魔矢にしてHPを少しでも高くするか…それとも神秘の高い武器で攻撃を呪詛呪言にして回復量を確保するか…ちょっと迷ってるところ。

十衛・慧託(吹雪の巫者・b25642) 十衛・慧託(吹雪の巫者・b25642)  2009年11月27日 23時
 僕は、ヒーリングファンガスと吹雪の竜巻でいったほうが無難かな。回避困難は結構きついし、敵の数も多いからね。高いINIの人は、前衛と後衛で最低一人ずつ入ればいいのかな。

アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852) アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852)  2009年11月27日 22時
 【説得】わしは現在進行形で似た被害を受けた方が他にも居られることを話して,あとはウィル殿同様情報を得るため今は敵を生かして捕えたい,と伝えてみることにするの.【INIと連携】どのみち一度には5名しか活性化できぬし,立ち位置に応じてレイピア装備の芹殿,結晶輪装備のさくら殿に分けて活性化するのも手だと思うぞよ.【戦闘】わしは前衛で旋剣(強化)→従属相手には通常主体(追撃あり),貴種相手には吸血噛みつき主体(HP吸収追撃)で行こうかと考えておる.むこうよりこちらの方がもともと数も多いことじゃし,バットストームを警戒して術式防具でいくぞい.

巫名・芹(逆光に佇む蒼の独奏者・b40512) 巫名・芹(逆光に佇む蒼の独奏者・b40512)  2009年11月27日 21時
 【INI】武器の攻撃力とアビリティの関係上、前に出てくる可能性が高そうですね(<執事)。そこを先に潰してしまえれば、連携で先手を取られる率を多少下げられるかもしれません。…それと、LvとINIの比が1:1以上の武器はレイピア(ロレス)とグローブ(執事)ですね。…私が対抗する場合、実用性も考えてレイピア装備になると思います。//【戦闘】私は前衛で強化→瞬断撃を考えています。……そういえば、メイドさんがジャンクプレスを使っても、武器との相性が良くないのですね(今更//【連携】そうですね…「攻撃」「支援」のように、連携する方々を予め分ける、という事も考え付きましたが…分散して危険かもしれませんね(汗

四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988) 四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988)  2009年11月27日 20時
 【説得】確かに、そう言い切ってしまうのも良いかもしれませんね。……残留思念の影響で感情の制御を出来なくなるかもしれませんが。 【戦闘】高intは一人は欲しいですよね。僕が付けるならブレスレットになりますか……って、ロレス自体もレイピアでintやや高めなんですよね。 アビはヒロイックフィーバーとヘブンズパッション、それと可能なら初手用にダンシングワールドかな……と考えてます。 【攻撃優先】この場合、守ろうとする脆い従属種から一体一体……とするとスラッシュロンドやバットストームの問題が出るでしょうか

ウィル・アルファード(お日さまフリッカー・b12971) ウィル・アルファード(お日さまフリッカー・b12971)  2009年11月27日 18時
 黒寄君、纏めありがとうね。【戦闘】僕はシューティングファンガスとヒーリングファンガス、それにヒュプノヴォイスを持って行くつもりだよ。ヒュプノは戦闘開始直後の時だけ使ってみようと思うケド…… / 【説得】説得する理由だけど……「今ここで相手を殺しても本当の黒幕が分からなければ、またどこかで同じ事が起こる。だから相手を捕らえて黒幕へ繋がる手がかりをつかむ事が本当の意味で恨みを晴らす事になる」と言う感じで行こうと思ってるヨ。

アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852) アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852)  2009年11月27日 14時
 【敵の連携】あと,サブリーダーと思しき従属種(老執事)が吸血グローブを装備していることが気になるの.iniの高い執事を中心に連携してこちらの先手をとり,集中攻撃をする腹なのやもしれぬ./こちらもどなたか一人,ナイフやブレスレットなどini重視の装備(攻撃力や回復力に影響しない範囲で)にし,その方中心に感情を互いに活性して連携を組むようにしてはどうじゃろうか.

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2009年11月27日 12時
 【防具】難しいところですね。どちらも貴種のHP回復にかかわってきますし。……低いほうの能力値に合わせて、選ぶのがよいのではないでしょうか? / 回避困難の攻撃に対しては、一番狙い目にしたい能力値(攻撃力二番目の能力値など)を、アクセサリーで調節するぐらいしか思いつきません。 // 【説得】よく似たことを考えている方がいた(笑)。『彼らの望みは、私たちを殺すか、自分が殺されるかということ。彼らを殺して、願いをかなえてあげる必要はない』と言った感じでしょうか。少し、誇張が入りますが。

巫名・芹(逆光に佇む蒼の独奏者・b40512) 巫名・芹(逆光に佇む蒼の独奏者・b40512)  2009年11月27日 12時
 【5人】遠い順に、【メイド(階段上)】、【貴種と執事(階段前広間)】、【男女3名(その前衛)】でしょうか。…近い方から攻撃しつつ、階段上も見逃さず、といったところでしょうか…

三枝・葵(お局様になってみたい・b27701) 三枝・葵(お局様になってみたい・b27701)  2009年11月27日 02時
 【5人】あ、成程。前衛の数だったんだね。でも、貴種と執事の初期位置は寧ろ中衛っぽいから、2人が前に出て攻撃してくるかはちょっと判断しづらいような…。とりあえず前に3人いるから、最初から貴種や執事に近接攻撃を仕掛けるのが難しそうなのは確かかな。【説得】生かしたまま死にたくなるような目に…っていうのは確約できないかも…。【防具】回避困難って回避ボーナスなしだったんだ!(汗)でも気魄攻撃アビは近接しかないから、後衛は神秘か術式かな?

黒寄・十夜(漆黒の牙・b42634) 黒寄・十夜(漆黒の牙・b42634)  2009年11月27日 01時
 【戦闘】回復手段は多いものと考えて、紅蓮撃を積んで行きます。高火力で出切るだけ早く、敵勢力を沈黙させようと思います。【説得】「君たちを苦しめた者を、ただ殺すだけではつまらない。生かしたまま、死にたくなるような目にあわせてやる。」いっそここまで言ってしまうのは、どうでしょうか?ある意味、残留思念の説得もらくだと思いますが?


アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852)  2009年11月27日 01時
 ……とと,補足.ジャンクプレスは回避ボーナスをなしとして一番低い能力で判定するものじゃから,一番低い能力が神秘であっても神秘ボーナスではなく,貴種対策に術式ボーナスや従属対策に気魄ボーナスのある装備にした方が有効であるかもしれぬ,という意味でいったのじゃ.

四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988) 四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988)  2009年11月27日 01時
 【5人じゃなくて六人】あ、すみませんっ。5人は敵前衛の数ですね。……と考えるとこちらは後衛射撃能力では優れてるでしょうか。 【説得】説得に関しては大町さんの言われた「自分の生への執着」か「大切な人を奪われた憎悪」かで悩んでますが、今の所、「こんな惨劇も痛みも、もう繰り返してはいけない。復讐さえも惨劇なのだから、こんなゲームは終わらせましょう」という方面で説得かなと考えてます。 ジャンクプレスは回避困難な射撃ですしね。僕はスラッシュロンド対策に術式防具の予定です。

アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852) アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852)  2009年11月27日 00時
 わしも使うつもりでおるが,従属種にもHP吸収追撃があるのをお忘れなくー./従属種について,階段の上の女性と前衛の女性はジャンクプレス主体,あとは気魄を中心にしてくると考えて良さげじゃな.……神秘防具は避けて術式か気魄防具にしたほうが有効かもしれぬ.

三枝・葵(お局様になってみたい・b27701) 三枝・葵(お局様になってみたい・b27701)  2009年11月27日 00時
 (長いから分けるね)【説得】憎むべき敵を今殺しちゃいけない理由…っていうのも必要になるよね。先に戦った人たちは「これ以上犠牲を出さないためにもふざけた儀式を根元から壊滅させたい」というようなことを言って説得したみたい…かな?これは私達も同じだよね。後は「私達が代わって必ず計画を叩き潰し無念を晴らす」っていうのも約束してあげたいな。

三枝・葵(お局様になってみたい・b27701) 三枝・葵(お局様になってみたい・b27701)  2009年11月27日 00時
 黒寄君は纏めありがとねっ。【戦闘】貴種は1人、従属種は5人で計6人だったと思うよ。>四神君先輩  バッドストーム以外は全部攻撃力依存のアビだし、武器封じは頼りになりそうっ。気絶はJCだし、当たったとしても舞等のBS解除で何とかなるかな。連携やHP吸収追撃は厄介だよね…回復は大事になりそう。私は後衛で回復中心にいこうと思うよ。

四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988) 四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988)  2009年11月26日 23時
 【戦闘】えっと、純粋前衛は若干少ない感じですね……opにあるのだとロレスと従属種四体で敵は五体。スラッシュロンドもあるので数が多ければ良いってものでもないでしょうが。前衛後衛は各自の自己判断かなって思うので、前衛何名とかはとりあえずは保留として。 // 戦闘になれば一人集中の連携はしてくるかもですね。対策としては回復と妨害……スラッシュロンドとローリングバッシュ対策として武器封じの霧は有効でしょう。僕のダンシングワールドは僕の神秘が低いのであまり有効ではないかもしれませんが。 逆に攻撃側の作戦としては、軽い防具を付け、追撃攻撃をしてくる相手に集中攻撃をしかけて数を削るでしょうか。凌駕の可能性もあるので、範囲攻撃も有効でしょうね。

巫名・芹(逆光に佇む蒼の独奏者・b40512) 巫名・芹(逆光に佇む蒼の独奏者・b40512)  2009年11月26日 23時
 【説得】なるほど…そうですね。…あとは私は、「これ以上、被害に遭う人を増やさない為」とも考えています。ともかく、慎重に、ですね//【敵まとめ】相手の吸血鬼は、【ロルフ:貴種・レイピア】(以下すべて従属種)【執事:吸血グローブ】・【メイド:鎖つき棘鉄球(遠距離型】・【男性:チェーンソー(2名】【女性:クロスシザース】ですね//そうですね…仮に優勢であっても、追撃や吸収・気絶など、状況が一転するBSを操りますから…火力と回復のバランスが重要そうですね。

大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036) 大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036)  2009年11月26日 23時
 黒寄さん、まとめありがとうございます。/【残留思念】情報を読んだ限りでは、「大切な人を失った人がいる」というよりは「(自分が殺されて)大切な人と強制的に死別させられた人がいる」というニュアンスの方が近いと思います。それだけ吸血鬼への恨みは強く、生への執着は強いのでしょう。如何にして死を受け入れて貰うかが残留思念への説得の鍵だと思いますよ。/【戦闘】私は後衛として、治癒符による回復と、光の槍による援護が中心になると思います。

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2009年11月26日 23時
 【貴種達】連携もしてくるでしょうし、一人を集中的に狙ってくる可能性も高そうですね。少しの間でも拘束が出来れば……とは思うのですが。 // 【作戦】状態異常のこまめな回復は必要だと思います。 追撃は確かに多いですが、一撃目が武器依存ですし、向こうの人数が多い間は、武器封じがあった方が良いのではないでしょうか?

アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852) アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852)  2009年11月26日 21時
 蒼夜殿のおっしゃる通り,怒りに囚われてはいかぬよの.ご指摘感謝申し上げる…./【配置】前衛を担当できるのは3名,支援と回復(BS回復含む)の方には不自由しない布陣じゃと思う…武器封じがあまり有効でない(レベル依存追撃スキルが多い),封術スキルに気をつける(こまめに回復)する必要があるかのう…?

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2009年11月26日 21時
 まとめありがとうございます。>黒寄さん // 【覚悟と説得】全員ではないようですが、それも含めて考えなくてはいけませんね。<大切な人を…… / 確定ロールもそうですが、気持の押しつけにらならいように、気をつけた方が良いのではと思います。

四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988) 四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988)  2009年11月26日 20時
 黒寄さんは纏め有難うございますね。 // 誠意ですか、とても大事だと思うのですが、同時に拒絶だけじゃなくて相手の言い分も聞き入れないと「説得」した事にはならないと思いますが。大事な所、つまり殺害は拒絶して、それは間違っていると説得しないとですね。今回の残酷思念は大事な人を失う体験をしてますから、説得の要素はそこかなと思います

アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852) アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852)  2009年11月26日 17時
 十夜殿はまとめ感謝申し上げる./【覚悟と説得】心中での説得であることと,慰撫と復仇のみでなく,一貫して拒絶することによって思念の支配を脱した御仁もおられるところから,ここで問われておるのは【誠意】ではなかろうか.卑劣な心情は論外として,虚言やハッタリは無効であり,頓珍漢な行動をしないよう心がければ良いのでは.確定ロールで無駄な字数を食うのも避けた方がよいじゃろうな.

巫名・芹(逆光に佇む蒼の独奏者・b40512) 巫名・芹(逆光に佇む蒼の独奏者・b40512)  2009年11月26日 12時
 黒寄さん、まとめ作成ありがとうございます。それと、四神さん、大町さんはよろしくお願いします。…確かに、かなりお久しぶりですね//全体の流れとしては、【特殊空間】→【思念の説得】→【戦闘】という認識で良いのでしょうか…説得部分と戦闘は、特に入念に打ち合わせる必要がありそうですね。

黒寄・十夜(漆黒の牙・b42634) 黒寄・十夜(漆黒の牙・b42634)  2009年11月26日 01時
 まとめさせてもらいます。クルースニク(フリッカーハート・68)、土蜘蛛の巫女(呪言士・65)、魔剣士(土蜘蛛・65)、雪女(ファンガス共生者・63、真グレートモーラット・48)、魔弾術士(ブロッケン・59)、従属種ヴァンパイア(魔剣士・55)、フリッカースペード(ファンガス共生者・53)、白燐蟲使い(魔弾術士・52)、符術士(ヘリオン・46)以上。見間違い、ミス等有ったらご指摘ください。全体的に後衛ジョブが多いようですね。

黒寄・十夜(漆黒の牙・b42634) 黒寄・十夜(漆黒の牙・b42634)  2009年11月26日 00時
 10番、魔剣士 X 土蜘蛛の黒寄・十夜です。よろしく願います。//こんなのが「ゲーム」だなんて、虫唾が走る。きっちりと型にはめてやりましょう。

ウィル・アルファード(お日さまフリッカー・b12971) ウィル・アルファード(お日さまフリッカー・b12971)  2009年11月26日 00時
 9番、Fスペード×ファンガス共生者のウィルだよ。よろしくネ。 / こんな酷い事を「ゲーム」だなんて……許す訳にはいかないヨ!

大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036) 大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036)  2009年11月26日 00時
 四神さん、巫名さんも同じ依頼なんですね。よろしくお願いしますね。

大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036) 大町・菊乃(ブラックマジシャンきくのん・b15036)  2009年11月25日 23時
 8番、符術士×ヘリオンの大町菊乃です。こんな非道い人達に負けないよう頑張りましょう♪

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2009年11月25日 23時
 7番、白燐×魔弾の久世です。よろしくお願いします。//……こんな一方的なやり方に、『ゲーム』とつけるとは、本当に悪趣味です。好き勝手もこれまでにしていただきましょう。

十衛・慧託(吹雪の巫者・b25642) 十衛・慧託(吹雪の巫者・b25642)  2009年11月25日 21時
 6番、雪女×ファンガス共生者の十衛慧託です。よろしくお願いします。/よくここまで出来るね。こんなゲーム二度と出来ないようにしないと。

三枝・葵(お局様になってみたい・b27701) 三枝・葵(お局様になってみたい・b27701)  2009年11月25日 20時
 5番、巫女×呪言士の三枝葵ですっ。今回は宜しくね!//悪趣味だし酷いよね…これ以上好きには絶対にさせない!

アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852) アルブレヒト・ビンゲンブルク(若爺様略して若・b44852)  2009年11月25日 19時
 4番か.従属×魔剣のアルブレヒトと申す.よろしゅう頼むの./さくら殿も謙遜されることはあるまい.その不義を憎む心こそがわしらの一番の武器じゃと思うぞ.

四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988) 四神・蒼夜(硝子の紅葉・b00988)  2009年11月25日 12時
 3番、クルースニクxフリッカーハートの四神 蒼夜です。今回は宜しくお願いしますね……趣味の悪い、ゲーム感覚の狩りなんて叩き潰しましょうね。 それと巫名さんと大町さんは同じ寮にいる筈なのに凄く久しぶりな気がします(何

巫名・芹(逆光に佇む蒼の独奏者・b40512) 巫名・芹(逆光に佇む蒼の独奏者・b40512)  2009年11月25日 12時
 2番、魔弾術師×ブロッケンの巫名・芹です。皆さん、よろしくお願いします(ぺこり//趣味の悪い儀式ですね…これを看過するわけにはいきませんが、誰一人欠けることなく戻る事も大切、ですね。

前のページ 1 2 3 次のページ